プレイルーム
PS4にプリインストールされている無料のダウンロードタイトルです。
PlayStation Camera(プレイステーションカメラ)を使った遊びがメインの作品なので、持っていない方はまともに遊べません。本記事では本作のレビューをしていきます。
※画像提供:AkirA君。
目次
PlayStation Cameraによって遊びの空間に!
本作はPlayStation Cameraを使ったAR体験がメインとなっています。
現実世界には何も映っていませんが、テレビ画面には様々な非・現実的な映像がカメラ映像と合わさって表示され、様々なインタラクティブ体験が楽しめます。
プレイしてすぐに感じたのが、「これは子供にやらせたい!」という事。
テレビ画面に映ったキャラクターと自分の映像を重ねる事で様々な反応を見せてくれるので、ゲームのキャラクターと擬似的に戯れることができるんですよ。
デュアルショック4やスマホ/タブレットを使う事で遊びの幅が広がる!
ARを使ったゲーム自体は、今時珍しくありません。
プレイルームでウリとなっているのは、デュアルショック4やスマホ/タブレットを組み合わせた遊びです。
デュアルショック4をカメラに向けるとTV画面にはホログラム・パネルが表示され、様々なモードを選択することができるんですよ。
モードによってはデュアルショック4からARボットを沢山出したり、吸い込んだり出来ますので、ちょっとした便利道具になったような印象です。
専用のアプリを起動したスマホ/タブレットを使った遊びも注目。
モードによってはスマホ/タブレットで描いた絵を3Dポリゴン化して表示させたり、オブジェクトとして設置する事もできるので子供は大喜びでしょう!
ゲーム的な要素もちょっぴり用意
おもちゃの側面が強いプレイルームですが、ゲーム的な要素もちょっとあります。
無料ダウンロードコンテンツとして配信されている「ニンジャボット」と「エイリアンバディ」がそれです。
「ニンジャボット」は強制奥スクロールゲームで、数々のトラップをくぐり抜けながらタッチパッドをフリックして手裏剣を投げていくミニゲーム。
道中に落ちているコインをどれだけ集められるのかを競っていきます。
「エイリアンバディ」はデュアルショック4を傾けてエイリアンを動かし、特定のオブジェクトを吸い込んでいくゲーム。
吸い込んだオブジェクトによって世界観が変わるというなんとも不思議なゲームです。
昔、SCEがよく出していた変なゲームに通ずるものがありますね。
2人プレイ専用なのでプレイしていませんが、「ARホッケー」というモードも対戦ゲームとして楽しめるようです。
いずれもミニゲームレベルではありますが、ゲームとして楽しむことができます。
もちろんすべてのモードにトロフィーは用意されており、すべてを合わせるとなかなかの量なので、トロフィー集めも楽しいです。
配信ツールとしての可能性が無限大!
このように様々なモードが用意されているプレイルーム。
しかし、大人だったらどのモードも1時間プレイしたら飽きてしまいます。最初に感じたあの衝撃はどこに行ってしまったのか・・・。
じゃあプレイルームは飽きたら用済みなのかというと、配信ツールとしては良いなと思いました。
シェア機能を使えば他のゲームと同じように映像を全世界に発信できるので、AR機能を組み合わせたら面白い事が色々できるんですよ。
友達のAkirA君はPS4ソフトの実況動画を色々配信していて、導入部分では毎回プレイルームを使って自己紹介映像を流しています。
わざわざスマートフォンを使って撮った写真をAR化していますので、普通では絶対に撮影不可能な面白映像となっていますよ。
また、ブロードキャスト向けの機能も用意されており、特定のトピックについて投票を募ることも可能で、例えば一発芸対決を生配信して視聴者にどちらが良かったのか投票してもらうことができるんです。
上手く活用出来たら素人がTV番組みたいなものを生放送できるという事ですね。
ライトアップ機能や特殊効果機能もありますので、スタジオライブを生配信する時にも使えます。
ただ、PlayStation Cameraはあまり画質が良い訳ではなく、鮮明な映像での配信は期待しちゃダメですね。配信ツールとしては痛いです。
全体のまとめ
普通の人だったらすぐに飽きてしまうと思いますが、顔出しで配信したい人にとっては面白いツールだと思いました。
無料ですが、PlayStation Camera自体が高い事を考えるとむしろ当然かな。
こんな人には特におススメ。
・次世代のおもちゃを楽しみたい人。
・顔出し配信したい人。
こんな人にはおススメできない。
・すぐに飽きる人。
プレイルーム/お気に入り度【60/100%】
プレイした時間・・・約5時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ