ふと思ったんですが、「単純な面白さ」「ストーリー」「音楽」
「快適性」「グラフィック」などで決まるゲームの面白さって
RPGのパラメータに通ずるものがあると思います。
と言う訳で本記事では僕なりにゲームの面白さを
RPG風のパラメータとして表してみました(・∀・)
ゲーム機のスペック=レベル
面白いゲームを作るには、やっぱりゲーム機のスペックが
高い方が有利だと思います。だって色んなことができますからね!
なので、対応しているゲーム機のスペックが高い程
例 PS3ソフト・・・レベル50 Wiiソフト・・・レベル40
ちなみにマルチタイトルのレベルはベースしている
ボリューム=HP
ユーザーと戦うにはボリュームと言うHPが無いといけません。
と言う訳でより長くユーザーと戦うにはこの能力値は
単純な面白さ=攻撃力
ゲームはアドベンチャーなどの一部ジャンルを除くと
操作して面白いかが一番重要だと思っています。
なので、個人的に各メーカーさんにはこの能力値を最優先で上げてもらいたいですね。
難易度=防御力
難しいゲームは簡単に先へ進ませてくれません。
あんまりユーザーがゲームにダメージを与えられないと
逃げてしまう事があるので、ここは高ければ良い!ってもんじゃないでしょうね。
ストーリー・音楽=特殊能力
ゲームが面白いと思う要因は決して触って面白いかだけでは無いと思います。
ストーリー・音楽と言う特殊攻撃(魔法攻撃)によって
そのゲームが面白くなる事もあるでしょう。
通常攻撃だけでは受け入れてくれないユーザーもいるでしょうし、
特に日本のユーザーと戦う場合この能力値はできるだけ上げておいた方が良いかも。
快適性=素早さ
ユーザーに短時間で面白さを伝える(攻撃する)には、
ロード時間を速めるなどして快適性を高めなければならないと思います。
時間が無いユーザーはすぐに逃げてしまうので、
忙しい人が多い今の時代この能力値もできるだけ高くしておきたいですね。
全体的に携帯ゲーム機で発売されているゲームソフトは
グラフィック=見た目
ゲームの面白さをRPGのパラメータで表してもここは同じ。
ただし、見た目が美しい事で攻撃力(面白さ)がアップする場合が
あることも否定はしません。ユーザーは常に面白そう(強そう)なゲーム
求めているので、より多くのユーザーと戦いたい場合、
この能力値は高めた方が良いでしょうね(o^-‘)b
僕なりにゲームの面白さをRPGのパラメータとして表してみるとこんな感じになります。
ちょっとここで僕がプレイしてきたゲームの面白さを
RPGのパラメータで表してみようかな。
※各能力値は100をMAXに設定しています。
斬撃のレギンレイヴ/Wii
レベル・・・40
体力・・・80
攻撃力・・・100
防御力・・・70
特殊能力・・・40
すばやさ・・・40
とにかく敵を切り刻むのが面白いゲーム!
ただ、ストーリーはつまらなくて音楽も一部しか印象に残らないし、
快適性と言うすばやさもイマイチで見た目も悪いです。
でも、「単純な面白さ」と言う攻撃力が高過ぎてボリュームもあるので
ファイナルファンタジーXIII/PS3
レベル・・・50
体力・・・70
攻撃力・・・60
防御力・・・80
特殊能力・・・70
すばやさ・・・70
ストーリー性が高いゲームですが、爆発的に良い!とは思えなかったので
特殊能力値は最高には出来ませんでした。単純な面白さと言う攻撃力は
フィールドでできる事が少なかった物の戦闘が面白かったのでそこそこ高めに。
ロード時間は結構速かったのでこちらもそこそこ高めに。
見た目は特にムービーシーンではトップクラスの
美しさだったのでかなり高めにしました。
全体的なパラメータを見てしまうとバランスが取れていて
まあ、あくまでRPG風のパラメータにしたら安定しただけと思っていただければ嬉しいです。
428 ~封鎖された渋谷で~/Wii/PS3/PSP
レベル・・・40←(Wiiがベースなので)
体力・・・50
攻撃力・・・10
防御力・・・40
特殊能力・・・95
すばやさ・・・80(PSP版は+5、PS3版は-5)
見た目・・・60(PS3版は+10、PSP版は-5)
基本的には読むだけなので「単純な面白さ」は低めです。
ただ、ストーリーと言う特殊攻撃力・快適性と言うすばやさの能力値が高いので、
ゴッド・オブ・ウォーIII/PS3
レベル・・・50
体力・・・30
攻撃力・・・90
防御力・・・80
特殊能力・・・50
すばやさ・・・80
ボリュームは大してない物の単純な面白さと言う攻撃力、
難易度と言う防御力が高く、どちらかと言うとパワータイプですね。
見た目はめちゃくちゃ美しいので100にしたけど、世界観が日本人受けしないので
こうしてゲームの面白さをパラメータで表してみると、
日本人ゲーマーは特殊攻撃力(ストーリー・音楽)や
すばやさ(快適性)が高い魔法タイプ、北米ゲーマーは攻撃力(単純な面白さ)や
防御力(難易度)が高いパワータイプを求める人が多い気がします。
とても面白いゲームの見方ですね。
体力が多いゲームは買いにくいので、60~70くらいが理想です。
僕の場合、FF13の攻撃力が80くらいですね。その他のステータスはあまり高くないんですけどね。