
5月某日、またまたDTChainsawさんの家まで遊びに行きました!
毎回、マニアックなゲームが飛び出してくるので今回は何が出てくるのか楽しみにしているんですよ。

まず出てきたのがこちら!Xbox Oneのコントローラ?
いえいえ、ただのXbox Oneコントローラじゃないんです!
Xbox Elite ワイヤレス コントローラーですよ!
これはプレイヤーのプレイスタイルに合わせてボタンをカスタム可能な高級コントローラで、
定価はなんと16,178円(税込)もするんです!
通常のコントローラが5,000~6,000円程度でそれでも高いのに、3倍もするんですよ!
そのためか日本での生産数は極端に少なく、1,000個も販売されているのか怪しいレベル。
そのコントローラを実際に触る事が出来たので、本記事でレポートしていきたいと思います。

コントローラのボタン周りをズームで撮ってみました。
通常のコントローラに比べてスティックが長くなっているのが分かるでしょうか?

これ、プレイスタイルに合わせて付属のスティックを取り付け可能なんですよ。
通常のスティックだけではなく、アーケードのレバーみたいなスティック。
PS3コントローラのように頭が出っ張った形状のスティックが付属していて、
ゲームジャンルに合わせて変えられるんですね。

裏面はこのようになっています。なんと、背面にパドルを付ける事が可能で、
任意にボタンや軸の機能を割り当てられるんですね。
コントローラを握っていると親指と人差し指ばかりでボタンを押して
それ以外の指は握っているだけになるので、
背面にボタンがあるとより高度な操作が可能になるからこれは便利!
・トリガーボタンを半分までしか押し込めないロック機能を搭載。
・Xbox One本体側でボタンの割り当て設定が可能。
・アナログ軸の感度設定が可能。
・十字型ボタンを丸型ボタンに取り付け可能。
それ以外に確認出来た機能。さすが15,000円以上するだけあって
他のゲームコントローラにはない機能が満載で、
ゲーマーを名乗るならぜひ入手しておきたい一品です。
ちなみにこのコントローラ、Xbox OneだけではなくWindows 10でも使えるんですよね。
最新パソコンで本格的なゲームをプレイしたい場合もおススメだと思います。

続いてはDTChainsawさんイチオシ(?)のゲームを色々プレイ。
今回プレイしたのはXbox 360「バトルブロックシアター」、
Xbox One「Project Root (プロジェクトルート)」、Xbox 360「ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ!~」。
またまたマニアックなゲームが色々出て来ましたねw
僕でさえも「こんなゲームあったのか!?」といいたくなるものばかりですよ。
Xbox 360「バトルブロックシアター」に関しては僕の意向でプレイしたんですけどね。
これは日本でもカルト的な人気を誇る「キャッスルクラッシャーズ」の開発会社が手掛けた作品で、
マルチプレイが楽しかった!対戦系は大雑把な「大乱闘スマッシュブラザーズ」でしたが、
本編の協力プレイは助け合って先に進む「スーパーマリオブラザーズ」って感じで盛り上がりました。
ちょっと前にセールをやっていたので、購入しておけばよかったなー。
Xbox One「Project Root (プロジェクトルート)」は海外産の2Dシューティング。
360度自由に移動してミッションをクリアしていくゲームで
強制スクロールじゃないところは珍しかったけど、割りと普通でしたw
でも、「こんなゲーム発売されていたのか!?」と言いたくなるほど埋もれていますね・・・。
Xbox 360「ゲーセンラブ。~プラス ペンゴ!~」はネタでプレイする予定が意外と楽しめたw
大きく分けて2つのゲームが収録されていて、1つはシューティングゲームの検定。
もう1つは対戦プレイが楽しいレトロゲーム。Xbox 360ソフトとしてはチープだけど、
みんなとやる分にはネタになって楽しく感じました。

あと、同伴したXbox One「クォンタムブレイク」の
主人公・ジャックにそっくりな友達がゲームソフトごともって布教してきたので、
まだ購入していないDTChainsawさんにやらせて色々語っていました!
と思ったら出しゃばりな僕の方があれこれ語っていたというねw

DTChainsawさんの家を探っていたらこんな本を発見!
これは、5年くらい前に出たXbox 360の専門誌ですね。
この頃はまだ市場に活気があったので、色んなゲームを紹介していましたよ。
売上ランキングも今となってはめちゃくちゃ高水準に見えるところが悲しい・・・。

Xbox Oneのコントローラが4個も並んでいる!
同伴した友達がタイタンフォール仕様のコントローラを持って来てくれたので、
記念にDTChainsawさん所有のものと一緒に撮影しました。
日本でタイタンフォール仕様のコントローラを持ち寄って遊ぶなんて、相当レアですよ。

その後は4人の友達を追加してkent会を開きました!
色々と面白いネタや出し物があったけど、それは雑記まとめ記事で触れたいと思います。

あ、僕が描いた漫画の宣伝はちゃっかりしましたよw
当時はまだ未完成だったけど、無理やり本にしてみんなに見せました。
その時に出たみんなの感想は「kentさんに少年の心がまだあったとは!?」、
「何、このコロコロコミック感はw」でした。
だって子供の頃に考えたストーリーが元になっているんだもん。
今回登場したDTChainsawさんは、ゲームサイト・INSIDEでラップ動画を連載しています。
様々なゲームを題材にしたラップ曲を動画で投稿しているので、
ゲームファンは注目ですぞ!当ブログでも新曲が公開され次第、紹介しています。
\(^o^)/
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー
posted with amazlet at 16.05.23
日本マイクロソフト (2016-02-25)
売り上げランキング: 115 Quantum Break
posted with amazlet at 16.05.23
日本マイクロソフト (2016-04-07)
売り上げランキング: 930 |
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
XboxOneエリートコントローラー欲しいんですが、
下手すりゃ中古のゲーム機本体より高いですからね。
手が出せずに指をくわえて我慢してますw
例えるなら、トランペットを物欲しそうに眺めてる少年の気分ですw
XboxOneのコントローラーが購入後約1年で一度壊れてしまったので
買いなおそうとして良いのが無かったので仕方なくCoD:AW仕様のにしました。
前のコントローラーは観賞用ですw
今回紹介したマイナーゲームの3つの中で「ゲーセンラブ。~プラスペンゴ!~」は持ってます。
このゲームは地味にハマるものがありますね。何気に難しい難易度なので。
以前に出た「シューティングラブ。200X」も結構遊んでます。
他にもいくつか作品出してるみたいですが、この二つしかこの会社のは持ってません。
この作品を出した「トライアングル・サービス」は確か社員が3人だったはずです。
クオリティではなくアイディアで勝負していますね。
そのおかげか「射ルトラマン」とかシューティング検定とかが作れるんですね。
ゲーセンラブ。で時事ネタとか妙なセリフ回し(ネット用語等)とかいろいろ混ざってるしw
(二位じゃダメなんです、GJ等々)
確か初音ミクをゲームに初採用したのもこの会社でしたね。
ただ非売品でアーケードゲームらしいですけど。
「シューティングラブ。10周年」っていうソフトのPVが
動画の4分の3がカルボナーラの作り方でしたw
しかもスーファミコントローラーを利用するというよく分からないものですw
使用曲に初音ミクのボーカル採用してましたしw
力の入れ所を間違えまくってますねw