
第二回目となる「M☆G☆Mウェブライティングブロガー対談」
今回はゲームブログ「ゲームブラザーズ」のぽけさん、ソーヤさんをゲストにお招きしました!どうも!おはっく~!
今回は2人お呼びしました!どちらも「ゲームブラザーズ」の管理人さんになります
今回はこの2人にブログのノウハウや運営に対する拘りなどを訊いていきたいと思います!
▼登場人物の紹介
kentworld
ゲームブログ「M☆G☆M+etc…」の管理人。

ぽけ
ゲームブログ「ゲームブラザーズ」の管理人で中心的存在。

ゲームブログ「ゲームブラザーズ」の管理人。「軌跡」シリーズが大好き!
※ゲームブラザーズは合同ブログで管理人さんは合計11人いますが、今回はその中の2名が参加してくれました。
ぽけさん×ソーヤさんのブログ歴は?

実は最初、Yahooブログから始めまして、2006年から始めました。ソーヤさんも2006年から始められたんですよね?
12年ってなるとうちは2007年からなので、まさかの先輩じゃないですか!?
いやぁ、2006年って何があったっけ?PS3やWiiが出た頃ですよね
時代感じますね~。HDが出始めた頃じゃないですか!?
その頃は個人で各々Yahooブログで運営していたんですけど、そこから仲良くなって意気投合し、一緒にやらないか?という流れになっていきました
ゲームブラザーズを始めたきっかけとは?

そこで次の質問に繋げますが、ゲームブラザーズが始まったきっかけって何なんでしょうか?
先程話したように多くのメンバーはYahooブログで個人個人でやっていたんですけど
だんだん時代が流れていく毎にTwitterが流行ってそちらに流れてしまったり
個々の仕事が忙しくなってしまい、だんだん、離れがちになっていったんですよね
お仕事を始められますと連絡取る機会が減ってしまい、疎遠になる話はよく聞きますもんね
それで疎遠になるのが嫌というか、せっかくこう繋がった仲なんだから、この仲を維持させたいという気持ちが自分の中にありまして
そこから合同ブログのゲームブラザーズを発足しました
最初はFC2ブログだったんですけど、今はライブドアブログで運営しております
ぽけさんが一番目立っているなと思っていましたが、やはり、中心はぽけさんなんですね
一応、自分が最初にやり始めるきっかけとして話題を出しました
※ゲームブラザーズは現在、管理人が11人いる合同ブログとなっています。
ゲームブラザーズのコンセプトとは?

大人数を活かしたいので、ワイワイと楽しくをモットーにしています
傍から見ても色んなライターさんがいて、色んな記事を書かれているのでそれは凄い伝わってきます!
以前、kentworldさんにブログを紹介して頂いた時、部活動のノリっていうコメントがあって、それを聞いてみんなで「あ!そうだね!」と納得しておりました笑
そんな事があったんですね!笑 傍から見てすっごく羨ましいんですよ~
毎週末にライターさんの一言日記みたいなのがありますけど、みなさん好き勝手に良い感じに書いているじゃないですか
関連記事:ゲーブラライターたちの1週間 3/11(ゲームブラザーズ)
ゲームブラザーズの拘りとは?

続いてですが、ブログの拘りなどを教えてもらえますか?
ブログの拘りとしては、各ライター毎に任天堂が好きだったり、ポケモンが好きだったり
それぞれこう、個性がかなりあるので、それぞれが好きなように記事を書いてもらって
それぞれが結束して楽しくジャンルを問わないように作っているのが拘りですね
あとは管理人が複数人いるからこそ一つのゲームをいろんな視点から語れるので、合同ブログとしてそこを活かせるようにしています
関連記事:【合同レビュー】スーパーマリオオデッセイを約1ヶ月触ってみて(ゲームブラザーズ)
確かに今、仰られた個性的な方々の記事とか、合同レビューは個人ブログでは出来ませんからね
どうしても個人ブログだと一人しか居ないので、一人二役をやる訳にも行きませんからね
基本的にはLINEのグループ内で記事を作っています
例えば今週の一言記事だと「今週どんな事あった?」と募って、それを元にして記事を作っています
傍から見てもみなさんの仲の良さがすっごく伝わってくるんですよ
関連記事:ゲームブラザーズ オフ会 in 仙台 ~失われたシルドラを求めて~(ゲームブラザーズ)
もはやオフ会ではないくらい、友達同士でゲームをガヤガヤやるような感じになっています
そうですよね。オフ会という表現が堅く感じるくらいです
YouTuberとかでも色んなメンバーが集ってワイワイやる事が多いですけど、それのブログ版みたいな感じがします
確か記事の見出しでも「20代男がこれをやるとこうなる」みたいな物があったじゃないですか?
関連記事:【レビュー】20代音楽好きの社畜がApple「AirPods」を2ヶ月使ってみるとこうなる。(ゲームブラザーズ)
そういう悪ノリとかも良い意味でYouTuberっぽさを感じましたよ!青春しているなぁって感じで
↑続きが気になる方はYouTubeにアップしたインターネットラジオを御覧ください!↑
kentworldとぽけさん×ソーヤさんのボイスを聴くことが出来ます♪
▼ラジオの内容
・「ゲームブラザーズ」のブログ歴とは?
・「ゲームブラザーズ」を始めたきっかけとは?
・「ゲームブラザーズ」のコンセプトとは?
・「ゲームブラザーズ」のコダワリとは?
・「ゲームブラザーズ」を運営するモチベーションとは?
・「ゲームブラザーズ」の野望とは?
・メンバー間で起こった印象的な出来事とは?
↑チャンネル登録よろしくお願いします♪
ゲームブラザーズ
↑今回、ゲスト参加されたぽけさん×ソーヤさんのブログです!


コメントする