
スーパーマリオメーカー2/Switch
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
コースをクリエイトできるSwitch「スーパーマリオメーカー2」。
前作と比べてできることが増えていて日々コース作りに励んでいますが、やっぱり「もっとここがこうだったらなぁ」と思うことがまだあるんですよ。
そこで!本記事ではSwitch「スーパーマリオメーカー2」の「コースを作る」で改善してほしい7つの要望を挙げていきたいと思います!
▼このゲームを3行で説明すると?
・「スーパーマリオブラザーズ」シリーズのコースをクリエイトできる。
・ストーリーに沿ってサンプルのコースをクリアしていくモードも収録。
・最大4人でのオンラインマルチプレイにも対応。
目次
その1:ブロックの色を好きなように変えたい
空中に設置できるレンガブロック。
スキンによって色や見た目が変化しますが、プレイヤーが好きな色を選択できるようにしたら表現の幅が広がると思います。
例えばぼくの場合、ブロックで「さっく~」を描いたコースを作りたいんですよ。
「さっく~」を描くのに必要なブロックの色は「白黒赤」だけなので他のパーツで代用出来ますが、それでも制約が生まれるのでカラフルなブロックパーツが欲しいです。
もし、ある程度の色を選択できるブロックパーツが追加されたら色んなドットアートが楽しめそう。
その2:コピーしたパーツをいつでも呼び出せる機能が欲しい!
複数選択を活用すればコースに設置されたパーツ群をコピーすることが出来ます。
ですが、一度にコピーできるのは1セットのみで、複数選択したパーツ群を別のコースに呼び出すことはできないんですよ。
なので、複数選択したパーツ群を保存していつでも呼び出せる機能が欲しいです。
例えばぼくの場合、複数のパーツを組み合わせた「さっく~」の絵をコース上によく設置しているんですよ。
一度作ったコースをベースにして新しいコースを作れば「3Dワールド」スキンにしない限り作り直さなくても良いんですが、それでも面倒に感じる時があります。
その3:反転コピー機能が欲しい!
コピー関連でもう1つ!
反転コピー機能があったら便利だなぁと思います。
ぼくの性格上、コースのレイアウトはある程度シンメトリーじゃないと気持ち悪く感じるんですよ。
例えば左に3個のブロックが設置されている一方、右には5個のブロックが設置されているとアンバランスな感じがするじゃないですか?
反転コピー機能があれば簡単にシンメトリーなレイアウトのコースを作成できると思うので追加してほしい!
欲を言えば「左右反転」の他に「上下反転」「右に90度回転」「左に90度回転」「180度回転機能」も欲しいです。
その4:レールに感覚を開けずにブロックを設置したい
様々なパーツを動かすことができるレール。
しかし、パーツ同士を隣り合うように設置することは出来ず、最低でも1マス感覚を開けないと設置できないんです。
ブロックの色を好きなように変えられたうえでパーツ同士を隣り合うようレールに設置出来たら面白いと思うのに・・・。
例えば「さっく~」の絵を動かしたり出来ますからw
その5:斜めのベルトコンベアを床に設置するとダサくなるからなんとかしてほしい
今作から坂道を設置できるようになったのは素晴らしい改善点です。
ただ、斜めのベルトコンベアを床に設置するとダサくなるのは何とかしてほしい。
斜めのベルトコンベアを床に設置する場合、半マス開けないといけないんですよ。
そのせいで床に穴が空いてしまうので、とても不格好です。
特にグラフィックが描き込まれたスキンだと気になってしまいます。
その6:砲台にもアイテムを入れたい!
キラー大砲にはコインなど様々なアイテムを入れて発射することが出来ます。
一方、砲台にはアイテムを入れて発射することが出来ません。
キラー大砲と砲台は何が違うのでしょうか?
砲台の場合、1マス分の大きさなので設置しやすいうえ、斜め方向に弾を飛ばせるんですよ。
一方、キラー大砲の場合は2マス以上の大きさのうえ向きの変更もできないんです。
どちらも黒いのでさっく~の目として使用しているので、もう少し融通がきく仕様にしてほしいな~と思います。
その7:ピンクコインをブロックに入れたい!
鍵の役割を果たすピンクコイン。
しかし、ブロックに入れて隠すことは出来ません。
おそらく、ブロックに入れられる仕様にすると探索要素が強くなりすぎることを懸念しているんだと思いますが、「別に入れられても良いのに」って思います。
全体のまとめ
以上!Switch「スーパーマリオメーカー2」の「コースを作る」で改善してほしい7つの要望でした!
まだ分かっていない部分があるので、「こうすれば対処出来ますよ~!」なんてアドバイスがあったらどんどん教えてください。
また、この記事の情報は2019年6月30日時点のものなので、アップデートで改善された場合も教えてください。
「そんな改善点ニッチ過ぎて需要ないわw」なんてツッコミは好きなようにどうぞw
ブロック塗り替えやコピーアイテム保存は全面的に賛同ですw個人的には、ボム兵の爆発による加害範囲や、ドッスンの移動軌道の予測機能もつけて欲しいなぁ。
特にドッスンは今回から動く方向決められるようになったんで、ギミックとして重宝するんですよね。