家に帰ったら誕生日プレゼントが!?
2018年3月30日。家に帰ってみるとプレゼントが届いているではありませんか!?
誕生日おめでとうございます:やま~きぃより
うわぁぁぁ!ありがとうございます!
気になる中身は「Switch向けのmicroSDカード64GB」でした!
これ、ほしいものリストに入れていたんですが、読者のやま~きぃさんがまたまた気を使ってプレゼントとして届けてくれたんですね。
今までずっと8GBでやりくりしていたので、大変ありがたく感じます。
そして、誕生日(3/30)に合わせてプレゼントを贈ってくださって大感謝です!
この歳になるとお祝いされる事が少なくなるだけに、こんなに素敵な誕生日プレゼントを頂けて本当に嬉しく感じています。
さっそく、Switchにセットしてみようかな♪
今後は容量を使いそうなパッケージタイトルのダウンロード版や動画をどんどん保存出来そうです♪
繰り返しになりますが、やま~きぃさん、本当にいつもありがとうございます!
今後も質の高い記事を公開し続けるよう、頑張っていきます!
快晴のお花見
先日、職場のお花見に参加してきました♪
ついこの間までめちゃくちゃ寒かったので意外だけど、東海地方では今、桜が見頃です!
皆さんにも春の気分を味わってもらうため、ここからは桜写真をいくつか貼っていきますね♪
個人的に快晴日和の桜が好きなので、今年は良い写真が撮れて嬉しいです♪
年によっては悪天候が続いて綺麗な桜写真を撮れないこともありましたからね・・・
東海地方では今週末が桜の見納めのようなので、この記事を読んで気になった方は近所の公園へ足を運んでみてはどうでしょうか?
ランニングポーチを購入しました!

ランニング ポーチ ViViSun
最近、新しいランニングポーチを購入しました。
ランニングポーチはいくつか持っているけど、長いこと使っていてベルトのゴムが緩んできたんですよねぇ。
そのせいで走っている時、ズルズルと落ちてくるからランニングに集中できないんですw
ランニングポーチには僕の場合、歩数計を入れています。
あと、車を走らせて公園に来た場合はスマートキーも入れていますね。スマホもギリギリ入るので、結構便利です♪
また「ポケモンGO」を再開してランニングしながらタマゴを付加させようかしら?
川沿いランニングを始めました♪
ランニングを本格的に始めて5年経ちますが、最近は以前のように走れなくなってきました。
ジムのランニングマシンは景色が変わらなくて退屈だし、騒音が煩いうえに表示されている数字がどうしても気になって集中出来ません。
かと言って近所を周るのも走行車が邪魔だし、同じところをグルグル周っていると飽きてしまいます。
そんな中、思い付いたのが川沿いランニング!
ある程度大きな川って川沿いに舗装路が設けられているので、ランニングコースにピッタリだと思ったんですね。
舗装路が一直線に数キロ設けられているのでスピードを出しやすく、走行車を気にしなくても良いので最高です♪
暖かくなってきたので、最近は休日に川沿いを20km程度走ってますよ~!
僕の場合、前向きな気持ちを保つにはランニングが欠かせないんです。
少し前までサボっていたんですが、最近また本格的に始めました!
おかげで以前よりも心が潤って好循環が生まれつつあります。
この春からはMGMゲームルームを積極的に開催しますし、また頑張るぞー!
DS「テトリスDS」を購入しました!
ここまでゲームにあまり関係のない話題が続きましたね。ようやく、ゲーム関連の話題ですw
最近、DS「テトリスDS」を購入しました!
2006年に発売された古い作品ですが、なんと本作、1つのDSカードで最大10人対戦が可能なんです!
「テトリス」の面白さは普遍的なので、これは持っていて損はないと思ったんですね。
しかもこのゲーム、収録されているルールが豊富なんですよ!
良い意味で任天堂のミニゲーム集っぽいバラエティ感溢れる内容になっていて、当時、100万本以上を売り上げたのも納得の作りです。
このように僕は任天堂ファンでありながらもスルーしてしまった良作がいくつもあるので、最近は氷河期に見逃してしまった作品を買い集めています。
古い作品だと新品ではなかなか売られていませんが、リサイクルショップなどを活用して色々購入したいですね~。
というか、リサイクルショップって見ているだけで面白い!
「え?こんな物まで売っているの!?」なんて言いたくなるものも売られているので、店内を覗いているとあっという間に時間が過ぎてしまいます♪
欲しかったけど入手出来なかったレアグッズがあったら衝動買いをしてしまいそうです。
そういえば誕生日って3/31頃でしたっけ、おめでとうございます?
僕もいつか余裕が持てたら、ケントさんのほしいものリストから選んで贈り物?しますね(^^)
今回の贈り物はスイッチのダウンロードゲームをもっといろいろレビューしてねっていうエールのようですね。
テトリスDSとか懐かしいなぁ〜。僕の母にとっての自分のDSを買うきっかけになったゲームでした。そしてその後、「ルーンファクトリー 」シリーズにハマっていくのであった…
僕は最初、このゲームにはノータッチだったのですが、やってみたら結構ハマった思い出があります。
ゼルダのモードやメトロイドモチーフのモードが楽しかったなぁ。
パッケージタイトルであの当時でも割高でしたが、よく作られてましたよ。今でも¥2,980か¥1,980で出しても通用するボリューム!