| プレイ日記

ゼノブレイド2【攻略日記①】第2話までを攻略!霊樹の古道を抜けた先には…


ゼノブレイド2/Switch(通常版) / (限定版)

先日発売された人気RPG、Switch「ゼノブレイド2」。

本日からプレイ日記を開始したいと思います。

内容の方はストーリーに軽く触れて面白いところをピックアップしていく感じです。核心には触れませんが、ネタバレには気を付けて下さい。

本記事では第2話終了までを触れていきます。

アヴァリティア商会でチュートリアル&お使い

ゲームはセイリュウのじっちゃんに乗りながらサルベージをしている少年・レックスの日常からスタート!

いきなり「ゼノブレイド」らしい開放的な世界からのスタートですね。バックの青空が爽やか過ぎる!!!

豪快な食べっぷりを見せてくれるレックスくん。かじっているように見えて全然かじれていないのはポリゴンゲームのご愛嬌!笑

レックスくんは典型的な元気少年という印象です。子供っぽいところはあるけど、少年漫画のような成長が描かれていそうで今後の展開が楽しみ♪

少々長いムービーを終えたらアヴァリティア商会を自由に探索出来ました。

と言ってもそこまで広いマップではなく、やることもチュートリアル&お使い中心なんですけどね。

アヴァリティア商会ではさっそく、ノポン族が登場!

「ゼノブレイド」シリーズではお馴染みの種族ですね。今回も愛しいキャラクター性を見せてくれるのかな?

古代船から怒涛の展開が続出!?

話は進んで古代船への潜入へ!

ここはちょっとしたダンジョンになっているようですね。沈没船のように薄暗く、視界が悪い!w

敵も出てきますが、肩慣らしのような感じで普通に戦っていれば苦戦しませんでした。

古代船のボスを倒すと、怒涛の展開となってヒロイン・ホムラと出会う事に。

事前にストーリーの情報をあまり調べていなかったので、ここまでの展開では「おお!」となりましたね。

「そうか、このような展開でヒロインと固い絆を結ぶ事になるのかぁ」と。

さっそく、ヒロインに膝枕をしてもらえたレックスくん。こんな露出度高い娘に膝枕をしてもらえるなんてけしからん!!!

ある意味、至高の体験だと思うんですが、状況が状況なのであまり照れていませんでした笑

霊樹の古道を進んでいくと・・・

話は進んで霊樹の古道で探索することに。ここではニア&ビャッコも仲間入りを果たす事になりました。

ニアは典型的なツンデレ系の女子で、レックスを子供扱いするせいで彼との喧嘩が絶えません。

が、ツンデレ系の女子らしくだんだん心を開いて行きそうな予感で、今後化けそうな予感が漂っています!笑

ところで、霊樹の古道は一本道で「ゼノブレイド」らしくないですね。

「ゼノブレイド」と言えば開放的なマップを探索するオープンワールドに近いデザインのRPGだというのに!!!

なんて愚痴っていたら忘れられた地に到着してこの開放感ですよ!!!

これだよ!これこれ!この開放感を待っていたんです!!!

開放感を持たせるためあえて細長い道を進ませ、あるタイミングでバッと道を広める手法は定番ですが、何度も経験しても良いものですね。

さっそく!メインクエストをそっちのけて走り回るぞー!!!

肉食系、草食系を問わずバトルバトル!

素材アイテムを発見♪

ってなんだこのレベルが高い敵はぁぁぁぁぁ~!!!!!

当然のように大ダメージを受けて即・ゲームオーバーorz

圧倒的に強い敵がその辺をウロツイているのも「ゼノブレイド」らしいですね。絶対に勝てないので遭遇しないよう避ける必要が出てきて緊張感が生まれます。

忘れられた地を探索していたら敵に襲われているノポン族を発見!これは助けなくては!!!

こんなサブクエストがそこら中に用意されているのも「ゼノブレイド」らしいですね。報酬として430ゴールド、240の経験値などをゲットしました♪

トリゴの街での出会い。初のブレイド同調で生まれたのは…

忘れられた地の奥に進むとトリゴの街を発見!

ここもなかなか栄えている街で、大量のショップがありました。

あまりにも店が多過ぎてそれぞれどんな役割なのか覚えるのに時間がかかりそう。

奥に進むとボス戦になりましたが、そこで戦う敵がちょっと強かったなぁ。少しレベルを上げないと負けてしまいます。

ここでは新たな仲間キャラクター、トラと出会います。

出た!仲間キャラクターのノポン族!w

Wii「ゼノブレイド」のリキ、Wii U「ゼノブレイドクロス」のタツと同じく天然の癒し系キャラで、こいつが出てくるとコメディ色が強まります。

ひょんな事からきぐるみを着る事になるホムラ。きぐるみ姿も可愛いのぉ。

初となるブレイド同調もここでする事になります。ブレイド同調で生まれたのは・・・

オウリュウでした!!!

これは、当たりなのかな?渋い印象なので、もっとカッコイイタイプのブレイドが生まれてほしかったんですが・・・

仕方がないので、相棒として一緒に同行してもらいました。

ブレイド同調で生まれたブレイドとは一緒にフィールドを走り回れるのが嬉しいですね。写真撮影が捗るぜ!
※追記!初めてのブレイド同調はキャラクター固定のようです。

タツに頼まれて「ビヨンコネクタ」を集める事になったレックス。

お店で購入するか、サルベージで入手するかを選べましたが、僕は後者を選択しました。

サルベージはクイックタイムイベントとなっていて、タイミング良くボタンを押せば良いアイテムを入手できるみたい。

大体、5回ほど行って「ビヨンコネクタ」を3個集める事に成功しました!

イベントを進めるとトラの人口ブレイドとなるハナが誕生!

しかし、ここでトラのオタク趣味が明らかになって唖然とするレックスとホムラ。白目になるところからして今作はギャグコメディ色が強いですなぁw

人口ブレイドのハナを強化するにはファミコン風のミニゲーム「TIGER! TIGER!」を攻略する必要があるみたい。

これはサルベージを2Dアクション風に落とし込んだミニゲームですね。試しにやってみたところ・・・

6,900点でゲームオーバーorz

一番深いところまで進んだ辺りで体力が0になってしまい、ゲームオーバーになりました。

プレイヤーを追いかけてくる赤サメからダメージを受けまくってしまったんです・・・

スポンサーリンク

なかなか入り組んでいる巨神獣戦艦

話は進んで今度は巨神獣戦艦を攻略する事に。

ここはなかなか入り組んだダンジョンで、迷いやすいですね。あちこち探索していたら何度も兵士と遭遇してしまい、戦闘になりましたよ。

ってなんだこの蒸気は!?

触れると大ダメージを受けてしまい、即・ゲームオーバーになってしまいます。

どうやら探索してスイッチをOFFにしないといけないみたいですね。

奥に進むとキズナトークが発生!ハナの視点から選択肢が挿入されました。

とりあえず「どうしてご主人が自慢するんですも?」を選択。専用の掛け合いが見れて面白いですね。

「テイルズオブ」シリーズのスキットシステムみたいに各キャラクターが掘り下げられていそう。

その後、巨神獣戦艦を抜けてとあるボスと戦う事になるんですが、その後に挿入されるイベントシーンがBGMと上手く連動していてカッコよかったなぁ。

「これぞゼノブレイド!」と言いたくなるような展開で、実際に操作させてくれ!と思いながらも楽しく眺めていました。

ここで第2話は終了。今のところはレベルを上げなくてもサクサク進みますね。

そのためかイベントシーンの比重は過去作よりも多めの印象です。

寄り道をせずに進めたらムービーゲーになってしまう勢い。ずっとこんな感じで進むのかな?

続く

Sponsored Link


  1. マッドタダ より:

    初めての同調は固定みたいですよ。公式サイトに書いていましたよ。2話の時点で寄り道が楽しい。仲間が3人になってから討伐クエストをした方が良いかしれませんね。

    • kentworld より:

      え?そうだったんですか!?

      いやぁお恥ずかしい。追記しておこっと。
      あのあと討伐クエストに挑戦したら強い敵が出てきて苦戦したので、
      仰る通り3人になってからの方が効率良く進めます。

  2. nasturtium より:

    確かにムービーは多いですねー。いかにもJRPGって感じです。序盤だからかもしれませんけどね。

    TIGER!TIGER!は思ったよりも難しくてついつい何度かプレイしてしまいました笑
    レベル1でこれなら最終的にどの位難しいのか気になります。

    レアブレイドは今のところ2人出てくれました。特に初出から気になってたイブキが出てガッツポーズですよ笑

    • kentworld より:

      ムービーはシリーズ作品の中でもかなり長い部類だと思います。
      ただ、一本道ゲーではなく、ストーリーの都合を無視してスキップトラベルも出来るので、窮屈さは感じられませんでした。

      TIGER!TIGER!は2回プレイしてどちらも同じところでやられてくじけましたw
      また、気が向いたら挑戦したいと思います。
      このミニゲーム、ステージクリア形式なんですよね。
      ステージ1であの難易度とは恐ろしい。

      ブレイド同調、さっそく始めていますね!
      僕はまだ初回しかやっていないので、これからやりたいと思います!

  3. 読者 より:

    執権官&カグツチとのバトルからのイベントシーンはもうBGMとの同調が最高!前作の宿敵、黒のフェイスと名曲敵との対峙との組み合わせを意識した様な『これぞ熱いシーン!』という感じでしたねぇ。もうたまんないです。何から何までこれぞゼノブレの正統なる後継と胸を張って言えるものでいっぱいですよ!
    今作はとにかくクエストのこなしやすさが大幅アップしてるのが本当に助かります。設定すれば次の目的地までの距離を数字表記してくれるので、とにかく数字が減る方向に歩いていけば何とかなるのは快適そのものです。便利すぎると言うなら縛ればいいですがこれもう是非みんな使って!w アクティブクエスト設定ほんと便利。この機能を前作ゼノブレにアプデで追加してくれ~w

    戦闘は覚える事山盛りですが覚えなくても大丈夫ですね。とにかく数の暴力と言いますか、ドライバーが3人態勢になればまぁ負けないですよ(笑)格上のユニークも寄ってたかってボコしましたからねw今後このやり方は通用しないかもしれませんがブレイド切り替え戦闘ほんと楽しいです。アーツもバンバン使えるし。
    …しかしまぁ、本筋進めなきゃ→そうだクエストのアイテムサルベージしなきゃ→あれっあそこに何かあるぞアレは何だ!?→寄り道したらアイテムざくざくだしブレイド育てなきゃ→あれあそこでクエスト受注出来るぞ行ってみよう→あっユニークいる!→…あれ?本筋は?の無限コンボですねwゼノブレ名物と言いますか、ほんともう楽しい要素が次から次へと。やめ時無いですw

    • kentworld より:

      そうそう、前作で言う「敵との対峙」を彷彿させるような熱いイベントシーン&BGMが1話ごとに盛り込まれているんですよね。
      ここを抑えてくるとはポイント高しです!当時を思い返してしまいましたよ。

      クエストのガイドシステムも地味に改良していますよね。
      良い意味で海外のオープンワールドゲームを参考にしていると思います。

      戦闘は今のところはさほど苦戦せず、
      おかげで少しずつシステムを覚えていけば良いようになっていて助かっていますよ♪
      ゼノブレイドクロスの場合、のっけから色々と覚えないとボスで苦戦しましたので。

      でも、寄り道も楽しいのでこれから積極的にしていきたいと思います!

  4. yy より:

    3話に入ったところです
    尖りまくってたゼノクロと比較すると、今作はゼノブレ1から順当に進化してるって感じですよね
    シナリオ、戦闘、BGM、グラフィックと全体的に高クオリティだと思いますよ〜
    UIも過去作と比べると格段に使いやすくなってますね
    キャラクターもみんな個性あって魅力的です
    個人的にはトラとハナの組み合わせはいいですね

    不満点は序盤のムービー多めで少しテンポが悪く感じてしまいました
    まあ、序盤のシナリオ展開が上手いのでそこまで苦にはならなかったです

    • yy より:

      あー良くなったと言いつつUIに関しては一点残念な点が…
      スキップトラベルなどのマップ関連が使いづらいですね
      これは全体マップなどの広いマップが無いと自分の位置関係がわからないです

    • kentworld より:

      前作が合わなかった人も今作は楽しめそうな感じですよね。
      個人的には歴代シリーズの中で最も印象が良いです。
      ユーザーインターフェースはマップ機能に関してはちょっと不便で迷いやすくなっていますが、
      視認性は以前よりも確実に良くなっていて進歩していると思います。

      キャラクターはみんなわかりやすい特徴を持っていて印象に残りやすく、
      それでいて嫌いになりにくくて理想的ですね!

      トラとハナの組み合わせがお気に入りですか!?
      個人的にもお気に入りです♪
      イベントシーンでの掛け合いが面白い。

      全体的に同じような感想ですね。
      やはり、ムービーが多めなのはじれったい。だけど、ストーリーが面白いからまだ許せるみたいなw

  5. ジョエリー より:

    自分も2話までプレイしましたが、面白いですね!
    正直1話は少し歩いたらムービー、戦闘もほとんど見てるだけ、マップも狭いでかなり微妙な印象でしたが、2話で仲間が増えてマップが一気に広がると大きく印象が変わりました。相変わらずムービーが多いのは少し気になりますが。笑

    戦闘のシステムは複雑ですが、覚えてくると楽しくなってきますね。
    ストーリーも今の所は魅力的で先がとても気になります。
    世界観が自分好みなので探索も楽しいです。急にレベル40超えの敵が現れた時はびっくりしました。笑 ただ探索する際にミニマップがとても見辛いのが少し残念です。
    TIGER! TIGER!はステージ1すらクリアするのに苦労しています。ハナを強化できるようになるのはまだ先になりそうです。

    • kentworld より:

      導入部分のストーリー主導過ぎる作りといい、
      PS2時代によく見られたタイプのJRPGを正統進化させたような印象を持ちました。
      ムービーシーンはシリーズ作品の中でも多い方ですね。
      だんだん、戦闘難易度が上がってレベル上げや探索に時間をかけてくると思うので、
      ムービーの比率も少なく感じると思いますが。

      戦闘システムはブレイクやダウンのシステムを覚えると一気に面白くなります!
      ミニマップは見辛いですね。おかげで先に進む道が分かりにくいです。
      探索要素を出すため意図的にああしているのかもしれませんが。
      TIGER! TIGER!はステージ1から難しいですね。
      おかげでハナを強化出来ず二軍行きですw

  6. ひぼたん より:

    細道からの広大なフィールドはまさにガウル平原でしたね。最高でした。

    そして、レアブレイドが全くでない・・・

    • kentworld より:

      ガウル平原を思い出しますよね!
      良い意味でデジャブ感があります。

      コモンクリスタルだとレアブレイドが滅多に出ませんね。
      10回に1回程度の割合に感じます。
      もしかしたら20回かも!?

  7. shiba より:

    発売日0時からプレイしたくて、DLカードと64GBSDカード購入で1.5諭吉が飛びました!
    間違えて購入したシノビリフレのせいや…6.8GBは不意打ち過ぎでしたw

    しかしリアルで引っ越し作業中のためなかなかプレイできず( ; ; )
    現在ビヨンコネクタのために金策してるのですが、サルベージで入手できるのですか!高価なのに2個買ってしまった…駆け足プレイで会話飛ばし気味だったので知らなかったですw

    序盤だからかムービー多めですが、モデリングの素晴らしさも相まってアニメを観ているようで楽しいです。相変わらずBGMは神がかってますし。
    早く仲間を揃えて賑やかな戦闘を満喫したいですね〜

    • kentworld より:

      ゼノブレイド2は容量を食いますからね。
      シノビリフレの大容量は一体、何なのかw
      6.8GBは予想出来ませんでした。その10分の1くらいを想像していたので。

      今は引っ越しをされていたんですか!?
      まだ県内に住まれているのかな?
      色々と忙しそうですね。寒い時期ですし、体には気を付けて下さい(._.)

      ビヨンコネクタは高価なので、サルベージで入手しました!
      サルベージをするにもお金が必要ですが、
      運が良ければ安価でビヨンコネクタを入手出来ます。

      本当に今作はアニメを観ている感じが序盤は強いですね。
      ゲームを進めていくとRPGとしての遊びごたえも徐々に増していくので、だんだんハマってきます♪

      • shiba より:

        職場の近くに引っ越すので、余裕で県内ですよ!毎日車で片道1時間かけて通勤するのがしんどくなってきたので…一日2時間無駄にしてるのと同じですからねー。やりたいこと、やらねばならないことが沢山あるので少しでも時間が欲しいです。
        お気遣いありがとうございます!
        暖房器具がまだないので室内で凍死しそうです( ˘ω˘ )

        ビヨンコネクタ、おかげさまで一発入手できました!
        戦艦脱出パートでスキップトラベルしたら普通に脱出できて焦りました^_^;
        でも結局戻らないとイベントが進まないみたいだったので、脱出と言いつつ侵入するというよく分からない流れにw
        メンバーも増えて戦闘もおぼろげながら理解してきたので、バトルが俄然楽しくなってきましたよ!この賑やかさ、まさにゼノブレイド ですね!
        そしてレアブレイド全く出ないです_(:3」z)_

        • kentworld より:

          職場の近くに引越しされたんですね。
          確かに往復2時間も通勤に使うと徐々に時間が勿体なくなってきます。
          引っ越しの出費はかさみそうですが、長く務めるようであれば引っ越しが正解ですね!
          この寒い中、暖房器具がないとは!?
          僕は寒さに弱いので耐えられないです(^_^;)
          これからますます寒くなってくると思うので、早目に調達した方が良いですね。

          ビヨンコネクタは運が良いですね~

          スキップトラベルは基本的にはいつでも使えるから素晴らしい!と思いました。
          普通のRPGだったらストーリーの都合で使えなくしてきますからね。
          戦闘は僕も面白さが分かってきてハマってきています♪
          レアブレイド、コモンクリスタルだと全然出てきませんねw

  8. ここんこ より:

    フィールドのスケール感だけで言えばゼルダを越えてますね。
    全体的に初代ゼノブレイドをパワーアップさせた感じですね、これでゼノクロみたいに空飛べたら最高なんだけどなー。
    その前にswitch買わないと。
    あーps4でやりたいゲームが多過ぎて
    switch購入が遠のくw

    • kentworld より:

      スケールの大きさを感じさせる絵作りがされていて、
      この点に関しては確かにゼルダよりも勝っています。
      空はおそらく、飛べないでしょうねぇ・・・
      ジャンプ力もゼノブレイドクロスよりも低いですし。
      Switchを購入されたらぜひ、楽しんで下さい♪

  9. ss より:

    やっとこさ最近Switchを入手できたのでこれは気になってます!(^◇^)
    広大なフィールドを冒険するのは楽しそうですね~(”ω”)ノ

    • kentworld より:

      おお!購入出来ましたか!
      このゲームはSwitchを購入されたらぜひ、手にとって欲しいゲームになりそうです。
      現在、ハマっています♪

  10. むぐお より:

    買ってやってますよ!!
    正直な感想はいまのところは微妙かなあなんて思います
    ムービーが長くてお使いやらされてる感がすごいです
    まだ1話なのでもうすこし様子見ですかね
    戦闘がよくわからないのですがこれはオートなんですかね
    もうすこしやってみないとよさがわからなそうですのでのんびりやってみます

    • kentworld より:

      このゲームは典型的なJRPGなので、ゲームとしての本領を発揮するのはだいぶ後に感じます。
      今、プレイタイムは15時間を突破したところですが、
      この辺りになると戦闘システムも理解出来てハマってきます♪

      戦闘は通常攻撃こそオートですが、位置取りや特殊攻撃を考えて使わないとだんだん、勝てなくなってくるんですよー。
      スクエニのRPGが好きなら気にいると思います。

  11. MGMの名無しさんforSwitch より:

    ようやくプレイ出来ましたが、とにかく「面白い」です!!!

    自然豊かなグーラのフィールドは本当に素晴らしい!!草木も鮮やかな緑色だし、色々なロケーションがあるので、移動だけでも楽しめますね。
    オープンワールドではなくてもこれだけ広ければ問題無い・・・というかこのレベルがまだいくつもあるのかと思うとワクワクが止まりません・・・!!
    バトルについては前作(ゼノクロ)よりも分かり易いシステムなので、比較的早く慣れる事が出来ました。とにかくボタンを押してれば何らかのコンボが出来るので、より容易に熱い戦いが出来て楽しい!!
    ただ、マップは見辛いうえに実用性も悪いので早いところアプデで改良して欲しいです(´・ω・`)

    第2話まで進めましたが、ゼノクロと比べるとファンタジー寄りで明るいし、今回はストーリーもキャラクターも良いのでムービー長めでもダレるどころが夢中になりますね。
    とにかく続きが非常に気になるのでプレイ動機も十分、じっくり楽しみたいと思います。

    余談ですがマリオデでムーン999枚コンプ出来ました♪

    • kentworld より:

      グーラのフィールドはガウル平原を順当に綺麗にしたような感じで見晴らしが良いですよね♪
      オープンワールドではないとは言えとても広く、高低差があるので未だに全てを回れていませんw
      パッと見はオープンワールドと言っても違和感無いレベルですよね。
      バトルは慣れましたか~。
      僕は完全には理解出来ていませんが、コツは掴めた感じです。

      間違いなくゼノブレイドクロスよりも多くの人にオススメ出来る作品ですね。
      一方、ゼノブレイドクロスの尖りようも嫌いではないので、またやりたくなってきましたw

      おお!パワームーン999枚は凄い!!!
      この1ヵ月間にかなりやり込まれたのですね。

  12. nicond より:

    2話まではアッサリなイメージでした。システムは全然理解できていませんでしたが、苦戦することもほとんどなく、ストーリーを進めるだけなら簡単なのかな?と思っていました。この時は…

    ハナの成長は大変そうですね。TIGER! TIGER!はステージ1をクリアするだけでも何度かやり直してしまいましたw何でブロックみたいなのに当たっただけでダメージを食らうんだよ!w

    • kentworld より:

      3話の後半辺りから難易度上がってきますね~
      元々、ゼノブレイドシリーズって難易度が高めの設定にされていますが、
      今作も例に漏れず最終的にはかなり難しくなってきそうです。

      TIGER! TIGER!は気が付きませんでしたが、攻撃機能が付いているんですね!
      それを知らず避けゲーかと思っていましたw
      ブロックに少し当たっただけでダメージを受けた時は「え!?」って思いましたね~。

      • nicond より:

        攻撃できることを知らないと、余計に苦戦するでしょうねwでも最初はサメにしか攻撃できないと思っていたので、似たようなものですw

        • kentworld より:

          途中でボタンを押したら攻撃出来る事を知って「うわぁぁぁぁ~!!!」って思いました。
          プレイ日記では触れなかったんですけどね(^_^;)

          敵は全員攻撃して倒せるようです。
          クラゲは頭上から。カメは真下からじゃないとダメージを与えられないようですね。
          これは初見では気が付きにくいとおもいます。

関連記事

湖の魔女強過ぎ!2Dアクションだからって油断禁物!ソルト アンド サンクチュアリ プレイ日記
龍が如く0 誓いの場所が拘った1988年の日本を大特集!ここまで再現するか!?
マリオカート8 デラックスで追加された全16コースを軽く紹介!
絶景写真から猫と戯れる写真まで!?アサシン クリード オリジンズのフォトモードで撮影したベストショットを紹介!
メトロイド サムスリターンズ【攻略日記】え?メトロイドってこんなに難しかったっけ?
メタルギア サヴァイヴ【攻略日記】スレッジハンマー最高!いざ、塵の海への冒険へ!
雪子か千枝、どちらを彼女にするか?夏祭りや海水浴、文化祭など青春を満喫!苗木健斗のペルソナ4 ザ・ゴールデン 攻略プレイ日記
真かちぬきボスバトルがムズイ!完全クリアはシリーズ最高難易度だった!星のカービィ ロボボプラネット プレイ日記
【ホライゾン ゼロ ドーン】フォトモードで撮影したお気に入りのショットを紹介!史上最強の映像美を見よ!
ガスコイン神父強すぎ!序盤から難関続出!ブラッドボーン プレイ日記①