SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE/PS4 / Xbox One
どうも!KENT(@kentworld2)です!
本記事ではPS4/Xbox One「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」の攻略プレイ日記を書いていきます。
今回の攻略範囲はチュートリアルから天守上階 葦名流伝場まで。
葦名弦一郎に勝つまでの過程を語っていきますよ~!
▼このゲームを3行で説明すると?
・戦国末期が舞台のアクションアドベンチャーゲーム。
・広大なフィールドを探索しながら目的地を目指していく。
・主人公は忍なので剣術アクションに加えて隠密行動を取ることもできる。
目次
チュートリアル
ゲームを開始するとムービーが挿入!
今作は日本語音声なんですね。日本を舞台にしているので当たり前とは言え「ダークソウル」シリーズは英語音声だったので新鮮w
最近のフロム・ソフトウェア製タイトルは日本語音声も収録するようになったのでその影響もあるのかな?
ムービーを終えると井戸の底からスタート!
しかし、体力がほとんどなく、これでは戦っても勝ち目がありません。
井戸から出ると敵を発見!
見つからないようステルスプレイをしていきますが・・・
どこへ行けば良いのか分からず敵にやられてしまったよ!w
俺氏、相変わらず不器用であるw
BOSS:葦名弦一郎
先に進めていくと葦名弦一郎とのバトルがスタート!
しかし、全く歯が立ちませんでしたw
その後はムービーが挿入。どうやら負けイベントのようで、左手を斬られてしまいます。
荒れ寺
戦いに敗れた主人公は荒れ寺へ。
失った左手は義手となり、新たな冒険の旅に出掛けます。
荒れ寺は拠点のような位置付けで、ここで義手の強化や訓練ができるみたい。
「鬼仏」というワープポイントを使えばいつでも飛べるので、定期的に訪れよっと♪
葦名城城下
荒れ寺を出て葦名城城下へ!
実質、ここがステージ1って感じかな。
遠くにそびえ立つお城が素敵です。
きっとロード時間なしであのお城まで行けるんだろうなぁ。
そう考えるとおらワクワクすっぞ。
葦名城城下は渓谷らしい構造で、高低差が凄いw
もう、鉤縄でピョンピョン飛んでいきますもん。
城下外郭 城門路
BOSS:侍大将 河原田直盛
奥へ進むと侍大将を発見!
なんですが、コイツ強い!w
普通に戦っていても全然体力を削ることが出来ませんw
どうやらこのゲーム、普通に体力を削るよりも「体幹(たいかん)」というゲージを削った方が良いみたい。
「体幹」ゲージは攻撃を与えたり相手の攻撃を弾くことで増えていきます。
しかし、ちょっとでも手を休めているとすぐにゲージが減っていくので、常に攻撃を与えるか相手の攻撃を弾かないといけないんです。
これじゃあ「ダークソウル」などで行っているヒット&アウェイができないじゃんか!
この時、ぼくは絶望するのでした。
城下外郭 虎口階段
BOSS:赤鬼
仕方がないので侍大将 河原田直盛を無視して奥へ進みますが・・・
今度は赤鬼が出たー!
こいつはガード不能攻撃が厄介ですね。
画面に「危」というマークが出たら最後。
物凄い勢いで飛びかかってきてガードしていても大ダメージを受けてしまいますw
ぐはぁぁぁぁ~!!!!!!
あまりにもゲームオーバーになったせいで荒れ寺のNPCが「竜咳」という病に掛かってしまいましたw
うう、ぼくがヘタレなせいで冒険の手助けをしてくれるNPCが病にかかるなんて・・・
こんなに罪悪感を持ってしまうゲームはなかなかありませんよw
そんなこんなで赤鬼に大苦戦していましたが、ある時、良いことに気が付いたんです。
隠密行動を取って後ろからステルスキルをしてしまおうと!
この戦略は大成功で「忍殺」ポイントを1つ減らすことに成功しました。
※ボスを倒すには「忍殺」ポイントを0にしないといけない。
これを繰り返せば勝てる!
そう思ったぼくはステルスキルをした後はすぐさまその場を去り、警戒モードが解除されてから再び隠密行動を取るのでした。
しかし・・・
「忍殺」ポイントが回復している!?
どうやら警戒モードが解除されると「体幹」ゲージだけではなく「忍殺」ポイントも回復するみたい。
いずれのボスも「忍殺」ポイントが2つあるので、ステルス攻撃だけで倒すのはできないのねw
という訳でステルス攻撃後は普通に戦って何とか勝てました!
ステルス攻撃を決めると実質体力を半分減らしたことになるので、普通に戦うよりもずっと楽ですね~。
奥に進むとザコ敵と侍大将を発見!
雑魚はステルス攻撃のみで倒せるので、ステルスキルを決めての逃走を繰り返して侍大将のみにしました。
BOSS:侍大将 山内典膳
しかし、相変わらず侍大将は強い!
攻撃力が高いので弾くのに失敗すると致命傷を負ってしまいますし、ガード不能攻撃をするタイミングが掴めないw
そもそも、雑魚を片付けるのに体力を使いすぎて侍大将と戦う頃には瀕死状態になってしまいますw
う~む・・・これは攻撃パターンを覚えるしかないのか。
侍大将に負け続けてから1時間弱。
ようやくパターンを読み取って勝てました!
このゲーム、攻撃を受けないための選択肢が「防御」「回避」「ジャンプ」と3種類もあるので、どのタイミングで使えば良いのか掴むのが大変ですね・・・。
侍大将を倒した先に進むと橋が壊れていました。
これじゃあ先に進めないじゃないか!
数十分彷徨ってみたところ・・・
あぁぁぁ~!橋の下に崖の道がある!
さすがマップの高低差が激しい「SEKIRO」。
崖下もしっかり観察しないと次に行きべき道が見つからないんですね。
橋下の谷
鉤縄を使って谷の奥へ進むと・・・
・・・
うわぁぁぁ~!!!
なんだコイツは!?
ドラゴンならぬ巨大な白蛇が飛んできたじゃないですか!?
助けてぇぇぇ~!!!!!
グサッ!!!!!
目をぶっ刺すスキがあったので刺してみたところ物凄い暴れまわっていましたw
ボスではないようですし、一体何だったんだ!?
大手門の出丸
橋下の谷を抜けると壊れた橋の先へ進めました!
遠回りだったけど、無事に行けて良かった~♪
BOSS:鬼形部
奥に進むと鬼形部との戦闘へ!
これまで戦ったボスは中ボス感ありましたが、コイツはいかにもボスって感じですね。
主人公よりも一回り大きく、巨大な馬に乗って槍をぶん回してきます。
まるでヨーヨーのようにブンブン振り回すので、リーチの広さが凄すぎるw
最初は面を喰らいましたが、この辺りから攻撃を弾くタイミングを掴んだのでそれほど苦戦しませんでした。
このゲーム、がむしゃらにダメージを与えるよりも攻撃を弾くタイミングを掴んだ方が良いですねw
忍殺!
まともなボスを倒したからかこのような演出が挿入されました。
う~ん、カッコいい!
大手問
BOSS:火牛
鬼形部を倒して城の奥へ進むと・・・
ナンジャコイツは!?
炎を舞っている暴れ牛が襲いかかってきました!
突進するだけだったら良いんですが、激しく首を振り回してきたりして手がつけられませんw
攻撃を弾こうにもこちらの「体幹」ゲージが大幅に削られますし、「炎上」という状態異常になってしまうのでどうしたもんかw
1時間ほど負け続けたところ、顔が弱点であることが判明!
首を振り回している時に攻撃を加えると怯むことがあるので、その時に大ダメージを与えました。
葦名城本城
火牛を倒して奥へ進むと鉤縄で城の屋根をピョンピョン飛び移っていくことに。
こうしてみると、凄いスケールのお城ですねぇ・・・。
実際のスケールで忠実に描いているのが分かります。
そんな感じで見とれながら城の屋根を飛び移っていくと・・・
ビューン
グシャァ!
まさか、空から敵が襲いかかってくるとは!w
さすがフロム・ソフトウェア。しっかり初見殺しの罠を設置していたかw
天守上階 武者待り
城の屋根を飛び移り、何とか内部に潜入することに成功!
城の内部には剣客という敵が潜んでいました。
こいつは倒すと経験値を多めにくれますが、動きが素早くて雑魚なのに強いw
よほど弾きアクションが得意じゃない限りまともに戦うのは得策じゃありませんw
幸いにも城内潜入当初はこちらの存在に気付いていないので、ステルスキルを決めることが出来ました。
倒すことで大量の経験値を入手できるのでスキルレベルの稼ぎ場なんじゃ!?
天守上階 葦名流伝場
BOSS:葦名流 佐瀬甚助
剣客を倒しながら城の奥へ進むと中ボスの葦名流 佐瀬甚助戦へ!
見た目は剣客に似ていますが、コイツはやべぇ!w
攻撃の出が早く、ガードで弾こうにも上手くいきませんw
しかも攻撃力が高く、2~3回食らっただけでゲームオーバーになってしまいます。
弾きによる「体幹」ゲージの減りが大きいのがせめてもの救い。
1時間近くの激戦の末、ついに勝利!
ムカつくので無様な姿を晒してやりますw
本音としては股間の玉袋をもぎ取ってやりたいところですが、大目に見てやりましょう。
BOSS:葦名弦一郎
葦名流 佐瀬甚助を倒して城の奥へ進むとついに葦名弦一郎との再戦へ!
こいつは離れていると剣術だけではなく弓攻撃もしてくるので、弾きだけではなく回避もしないといけませんね。
あと、ガード不能の突きはジャンプ攻撃の直後にすることが多い印象です。
スキル「見切り」をアンロックしていたので、相手が突き攻撃をしてきたらすかさず○ボタンを押して「体幹」ゲージを大きく減らしました。
それが上手く行ったら義手忍具の「仕込み斧」を乱発してどんどん「体幹」ゲージを減らしていきます。
苦労の末、なんとか勝利!
にっくき葦名弦一郎、討ち取ったり!
BOSS:巴流 葦名弦一郎
って体力引き継ぎで2戦目もあるのかよ!?
案の定、ゲームオーバーになってしまいましたw
1戦目でいっぱいいっぱいだというのに2連戦もしないといけないとは・・・
kentworldは絶望のどん底に叩き込まれたのであった。
続く。
▼SEKIROの関連記事一覧
レビュー | プレイ日記① | プレイ日記② |
プレイ日記③ | プラチナトロフィー攻略日記 | 攻略アドバイス |
コラム | 苦戦したボスランキング | 攻略本レビュー |
相変わらずキッツ~www
初見殺し罠のシーンのスクショは笑いました(^^)
仁王みたいに妖怪のような敵が出てくるのがおもしろいですね。白蛇怖えぇ〜。
この記事でえげつなさが伝わったでしょうか?w
初見殺しの罠は相変わらずでしたw
結構進んでますね
俺、荒れ寺の後、鈴をお供えしたら過去に行って、そこのボスのばばあが異常に強くて2時間半かけてたおしました
ガスコイン的な洗礼かと思って怒り狂いましたよ
そのあと普通に進んだら赤鬼と戦い、すごい弱いと思って調子にのったあと、侍大将と敵に囲まれて死にました
ダークソウルなんて比にならない難しさです
今回救済措置がなくてこれ積む人でるのでは??
はい!一気に進めています!おかげで寝不足ですよw
むぐおさんが苦戦したババアは現在、ぼくも戦っています。こいつもなかなか厄介ですなぁ。
今回も攻略の自由度が高くて好きなところから進められるのが良いと思います。
詰まったと思ったら別のルートに行くのが良さそうですね。
記事から鬼畜難易度が伝わってくる…w
クリア後にトータルの死亡数がわかると面白そうですけどねーw
この記事で鬼畜さが伝わったでしょうか?w
ゲームオーバーの回数が表示される機能、今のところ見当たらないんですよねぇ・・・
ソウルシリーズとブラッドボーンを全てプラチナトロフィー取りましたけど、今回のプラチナトロフィー取れる自信全くないですね。まだ序盤なのに超難しい。
でも面白いから頑張っちゃう!
それは筋金入りですね!w
そんな方でも苦戦しているということは難易度の高さが伝わってきます。
自分はババァの方から攻略していたので、やっとこ幻一郎さんとのバトルです。
鬼化させてやられましたw
指がガスガスなので、ちょっと指やら目やらを休めないと、弾きや見切りのミスが増えてきた気がしますw
疲れると操作が雑になっちゃうわw
久々に睡眠時間を削って遊んでいるゲームですわ
新しいボスに会う度にフルボッコにされて泣きながら倒すというのが楽しいですな。
あと、意外にMAP探索も楽しいので、ボスの合間に探索して癒されようと思ったら、新しいボスがいて、またやられるwってのを繰り返してます。
先ほどオババを倒しました!
絶対に勝てないと思っていたけど、弾きをマスターしてからは意外とアッサリでした。
確かにこのゲームは目が疲れている時は不向きですねw
つぐみさん、めちゃくちゃハマっているじゃないですか!つぐみさんもこういうゲームが好みであることを再認識しました。
マップ探索の楽しさはダークソウル譲りですね!良い景色が多いし同感です!
凄い難しそうw フロムゲームはダークソウル1リマスターの体験版以外未経験ですが、本作はフロム史上最高峰の難しさらしいですね・・・
PS4のゲームはスケール感の大きい演出が多々あれど、此方は侘び寂びを感じさせる舞台で剣戟の静かな白熱を中心に描かれてますね。こういう奥ゆかしい雰囲気好きだなあ。
絶賛大苦戦していますw
今回はアクションゲーム的なスキルが求められるので、今までのようにステータスでのゴリ押しが難しくなっています。
そうなんですよ、随所で日本的な味付けがされています。個人的にもあらゆる意味でドツボですw
お蝶もかなり苦戦して倒したので、これより上はそうはいないだろうと思っていただけに、弦一郎の強さにはビビりました。1時間くらいは戦いましたが、まだ勝てるビジョンが見えてませんw
佐瀬甚助は弾きのタイミングがあった時の爽快感が半端なくて、今のところ1番好きなボスですねー。
お蝶は後回しにしていましたが、ナスタさんは初日に倒していたので驚きましたw
弦一郎は序盤の山場に感じます。苦労して勝ったと思ったらアレですから・・・
佐瀬甚助はまた戦いたいです!いつでもボスと戦えるモードがほしいところですね。
ババアに大苦戦中ですわ…やり方は頭で理解してても目と手が追っつかないw
そういやちょっとホラーな敵いたんですけど戦いました?僕そういう耐性無いんで夜中に叫んでしまいましたよ
オババはコツを掴んで勝てました!
ちょっとホラーな敵ですか?なんだろう?
ぼくはホラーに慣れているから気が付いていないのか見落としているのかw
個人的に最初に苦戦したのは赤鬼ですね。攻撃範囲が広い上に掴み攻撃が厄介で10回以上やられてしまいました。自分も初めて竜咳になったのが赤鬼戦でしたね。
侍大将は河原田の方は初見で倒せましたが、山内は時間がかかりましたね。結構苦戦したので一旦スルーしてある程度強くなってから再戦したら倒せました。
鬼刑部と火牛は爆竹を使ったらかなり怯んでくれたのでそれほど苦戦せずに倒せましたね。それでもそれぞれ3回ずつくらいは死んでしまいましたが。笑
あと火牛は走り回って後ろにつきながら移動していれば意外と攻撃が当たらないのでおすすめです。
佐野勘助は自分も最初はガードのタイミングが掴めず苦戦しましたが、鉄傘を使ったら弾きやすくて体幹を大きく削れたので今までの苦労は何だったのかと思えるくらい簡単に倒せました。ボスによっては特定の忍具が非常に有効な場合もあるので、倒せない時は色々試した方がいいかもしれませんね。
葦名弦一郎は大変でした!まず攻撃のタイミングを見計らってガードするのが難しかった上にジャンプしてからの4連矢が中々見極められなくて何時間もかかってしまいました。しかもやっと倒したと思ったら第2形態があるという鬼畜仕様で絶望しましたね。笑
第2形態は雷返しのダメージが大きくて第1形態の時よりも苦戦しなかったのが幸いでした。今のところ一番戦ってて楽しいボスでしたね。
赤鬼は最初の難関ですねw こいつはE3や東京ゲームショウの頃から色々言われていた印象なので。
侍大将もコツを掴めないと厄介ですね。特に山内は雑魚が周りに居ますから。
鬼刑部と火牛は爆竹が有効ですか!?もっと早く知っておくべきだったw
佐野勘助は鉄傘が有効なんですね!忍具は手裏剣や斧くらいしか使っていなかったけど、色々と試してみようかな?
情報、ありがとうございます!
葦名弦一郎は攻撃パターンが多くて厄介ですね。
4連矢には何度も当たってしまいましたよw
第一形態だけでも厄介なのに第二形態まであるとはラスボスかと思いましたwでも、実際にはまだまだ序盤だから恐ろしい・・・
最初の井戸から御子が捕らわれているまでの道のりはステルス要素チュートリアルになっていて、ここは死なずに辿り着くことが出来ました。
しかし、ボスの葦名弦一郎は全く歯が立たず、すぐ死にましたw
葦名城城下は最初のステージだけあって鉤縄できる場所が散見されていましたね。
ボスの侍大将 河原田直盛は正面から戦うと苦戦したので鉤縄で左の高所に飛び河原田直盛の背後に回り込んで忍殺して体力半分にしてから倒しました。
ボスの赤鬼には瞬殺されてしまった。
強いボスの連続て疲れたから、道中で出会ったNPCから貰った鈴で行くことが出来る平田屋敷を息抜きで攻略しました。
平田屋敷で義手忍具火吹き筒を入手した所まで攻略したら再び赤鬼に挑戦しました。
赤鬼の攻撃は大振りだからその隙に火吹き筒を当てて炎上状態にしたら大きく怯むのでその隙に攻撃をしまくって倒しました。
火吹き筒のおかけで赤鬼で死んだのは1回だけです。
侍大将 山内典膳のエリアは雑魚も片付けてから戦っていたので僕も時間がかかりました。
橋下の谷の白蛇は度肝抜かれてました。
ここは回生を使ってゴリ押しで洞窟にダッシュしたので忍殺はしなかったです。
大ボスの鬼形部はリーチは広いが大振りな攻撃が多く、距離を取ると鉤縄で近づいていくと怯み攻撃のチャンスなのでダメージを与える機会は多いボスでした。
それでも5回は死んだけどw
長くなったのここまでにします。
続きは後で書きます。
さすがシロマさん!チュートリアルは順調だったようですね!ぼくは油断して何度もゲームオーバーになりましたよw
葦名城城下は新アクションの鉤縄がフルに活用出来るマップデザインでしたね!侍大将はステルスキルで戦わないと厳しかったw
平田屋敷は何なのかよく分かっていませんでしたが、確かに息抜きになると思います。こういう自由度を持ってくるのがフロムの良いところですね♪
赤鬼は炎が弱点だと走りませんでした。火吹き筒の存在を知らなかった・・・。
橋下の谷の白蛇のところはダッシュしましたかw ぼくはついつい隠れてしまいましたよw
鬼形部は弾きの練習相手にもなりましたね!またまたコメントをお待ちしております!
続き
大手門の火牛は鬼刑部より強かったですね。
ずっとぐるぐる回りながら隙を突いて攻撃してました。
後に爆竹が有効だと知りましたが爆竹を手に入れたのは終盤ぐらいでしたね。
葦名城本城のスケールは圧倒されましたね。
敵は地上も屋上も敵が多く城の中にどこから入っていいのか分からず迷いました。
僕も凧から飛んでくる敵には殺されましたw
天守上階 武者待りの敵は弾きにまだ慣れてないの僕のプレイヤースキルでは厳しいのでステルスで倒しました。
天守上階 葦名流伝場のボス葦名流 佐瀬甚助は攻撃力が高すぎました。
ガードしてもダメージを受けてしまうので、居合斬りを回避で躱してその隙を攻撃する方法で倒しました。
ボス葦名弦一郎は平田屋敷のボスまぼろしお蝶を倒した後に戦いました。
まぼろしお蝶についてはプレイ日記②の方でコメントします。
葦名弦一郎は近距離は下段と突きのガード不能攻撃を使い分けるしこっちがダメージを受けて距離を取って回復しようすると弓を放ってくるので苦労しました。
そして、やっと倒したと思ったら第二形態で絶望しましたw
序盤のボスでそれはないだろって思いました。
ただ第一形態と戦っているうちにコツが掴めたのでかなりギリギリだったけど第二形態は3回目で倒しました。
その時の動画はツイッターで投稿しました。
火牛と戦っていた頃はダッシュを知りませんでしたw 今だったらダッシュでグルグル回って戦っていますね。
葦名城本城は侵入口を見つけないと迷ってしまいますよね。凧から飛んでくる敵は初見殺しですw
葦名流 佐瀬甚助は反射神経が求められるボスですね。コツを掴むまでは大変でした。
葦名弦一郎は弓攻撃が厄介でしたね。連続で放った時に全部食らった時は悔しかった。
第一形態でもあんな強いのに第二形態もあるのだからラスボスかと錯覚してしまいましたよw
シロマさんは3回目で倒せたとは!?一戦目でだいぶ鍛えたようですねw 動画はまた戦う時の参考にします!
弦一郎まで倒しました。和風の世界がもう最高です。葦名城の侵入方法なんて忍びらしくて感激しましたね。
ボス戦が話題になりがちですが探索めっちゃ楽しいですね。立体感があって入り組んでいるのにわかりやすく迷いにくいマップ構成が素晴らしいです。ブラットボーンで合わなかった部分をことごとく潰してくれています。
剣戟アクション。これ考えた人もう神ですね。高難易度アクションお決まりのヒット&アウェイ戦法とは違う全く新しい戦い方に感激しました。ボス戦でここまでガンガン攻めながら戦うことができるなんて堪りません!
ここまでボス戦より侍大将の中ボスの方が強く感じます。特に太刀足には非常に苦戦しました。こいつの場合カメラワークとも戦わなくてはいけませんでしたよw
お疲れ様です。弦一郎は序盤の山場でしたねw
和風の世界観はぼくも気に入っています。グリグラさんが進められているところから魅力的なロケーションがどんどん出てくるから世界観の評価はさらに上がると思いますよー。
そう、何気に立体的なマップも大きなポイントなんです。
見飽きたエリアでも意外な発見があったりするからメトロイドヴァニア並みに探索が楽しいんですよね♪
剣戟は本当に面白い!終盤も存分に剣戟を楽しめると思います。
侍大将系は周りに雑魚が居たりするから一層するのが大変ですねw