| プレイ日記

レンチ最高!美少女アニメの看板も発見!ウォッチドッグス2 プレイ日記

553591
ウォッチドッグス2/PS4 / Xbox One(Z指定)

今月発売されたオープンワールドアクションゲーム、PS4/Xbox One「ウォッチドッグス 2」。今作も寄り道要素が満載なので、プレイ日記でその辺を語っていきましょう!

オープンワールドゲームと言えばミニゲーム!本作の場合はレース系が充実しています。写真のミニゲームはモトクロスレース。コースを走行してリングをくぐらなければなりません。

コースはオフロードなので起伏が激しく、「え?こんなところを走行するの?」と突っ込みたくなってしまいました。バイクなので壁にぶつかったらぶっ飛びますし、リスクが大きい。

でも、ワンボタンでバイクに戻れる機能があるからさほど面倒さはありません。ちゃんとわかって作られているんですね。

こちらはドローンレース。ドローンを操作してリングをくぐり、ゴールを目指していきます。ドローンは小さいヘリコプターのような感覚で操作できるので、慣れたら簡単。

今作の新要素となるラジコンカー。これを使えば敵基地を偵察することができるんです!同じUBI製タイトルのPS4/Xbox One「レインボーシックス シージ」にもある要素なので、輸入してきたんですね。

そこら辺を歩いている人のスマホをハッキングしたらこんなチャットメッセージが!?

普通にありそうな現実味あるチャットで、ローカライズしっかりされているなぁと思いましたw

とある建物の中にあった滑り台。単なる飾りではなく、ちゃんと滑れるのが凄いですね!特に意味はありませんが、しっかりと作り込まれていて嬉しい。

ストーリーの進行上、画面がバグってしまった!?下品なバグ映像が画面に表示されてゲームプレイの邪魔です。全体的に今作は前作よりも開発者の悪ノリが強く、楽しんで作られているなーと思いました。

前作にも登場したスパイダーロボ。今作ではゲーム終盤にメインストーリーのワンシーンとして登場します。前作に引き続き無双プレイが楽しめるので、ステルスアクションで溜まったフラストレーションをここで発散できるぜ!

ところでサンフランシスコにはジャパンタウンが存在するんですね。ここには日本の文化を色々と反映しているので、親近感が凄い!写真の建物は日本学校。日本人が教育を受けている場所らしい。

日本といえばアニメ!という訳でこんな看板を発見しました!うーん・・・外国の人が頑張って可愛い美少女を描いているのが伺えて微笑ましいですねw

その辺をウロついているワンちゃんはなでることが出来ます。しかも10回なでるとトロフィーや実績を解除できるから、見かけたらやっておきましょう!w

最後に本作のマスコットキャラクターとなるレンチと一緒に自撮り!w

このレンチというキャラクターは常にマスクで顔を隠していて、声も加工してノリが軽いから印象に残るんですよ。

メインストーリーでは際どい格好をする事もあって、ムードメーカー的な存在です。とあるシーンでは彼に感情移入をしてしまった。
関連記事:パワーアップしたハッキング要素によってもはやGTAとは別ゲーと化したシリーズの決定版!ウォッチドッグス2 レビュー

ウォッチドッグス2 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
ユービーアイソフト (2016-12-01)
売り上げランキング: 20
ウォッチドッグス2 【CEROレーティング「Z」】 - Xbox One
ユービーアイソフト (2016-12-01)
売り上げランキング: 1,652

 

A52

Sponsored Link


  1. Kiyoppy より:

    WD2観ていて雰囲気が明るい感じがしますね。美少女アニメってスゴ期待しましたが、安定のアメリカンクオリティーでしたね。もっとジメジメしたものを期待しましたよ。

    • kentworld より:

      どうでしょ?興味出てきた感じかな?
      美少女アニメはやっぱ海外産でしたねw
      メタルギアVとは違いました。向こうの人はどう感じているんだろうか?

  2. 名無しのスターライト より:

    決定☓キャンセル○が入れ替わってたりとUBIはローカライズが日増しに良くなって来てますよねw
    ちょくちょくローカライズに関するアンケートを実施してますしベセスダさんも見習っていただきたいw

    今作はほんとにアタリでしたね!
    オープンワールドを見事に体現してる作品だと思います
    ロケーションも圧巻でとあるミッションでゴールデンゲートブリッジを登った時はスクショを10枚ぐらい撮りましたw

    ハッキングとオープンワールドクライムアクションの相性は素晴らしいですね
    GTA等他のオープンワールドではモブNPCは背景の一部という印象が拭えなかったのですがハッキングで個人情報を見たり金を盗んだりとオープンワールドを構成する要素の1つとしてしっかり組み込まれてるのも評価したいです
    現代舞台のオープンワールドは現実では出来ないことをやれるというのが最大のウリだと思ってます
    ハッキング要素があるから街を好き放題に出来るという感覚がGTAより強いですねw
    テーブルリフトを高くして街を走ってロケーションを楽しんだりもしましたw
    適当にドライブしてるだけでも楽しいですね、ついつい現実の感覚で律儀に信号や速度を守って運転することもありますw
    なにげに車の交通量もGTA5現世代機版並に増えてますね
    不満点はリフトを操作していると目の前の通行人が立ち塞がってクラクション鳴らしても移動してくれなかったり後続の車がせっかちすぎてぶつけられたりとNPCのAIがGTA5と大差ないところですかね
    プレイスポットもGTAに比べると劣りますね
    レースの他にストリートバスケやテニスにダーツなどもあってもよかったかな
    (ドリンクゲームは結構ですw)

    レンチは一際存在感を放ってますねw
    洋ゲーの中でも上位に入るほど好きなキャラです

    ウォッチドッグス2はGTA次作のハードルを見事に上げた作品だと総括したいです
    これはロックスターもウカウカしてられないんじゃないですか・・w

    • kentworld より:

      今回はXboxOne版を購入したんですが、今作はPS4版の○×仕様が変わっていたんですね!
      これも高評価になった要因の一つなのかな?楽しまれているようで良かったです!

      そうそう、ハッキングとクライムアクションの相性って実は凄く良いんですよ。
      イタズラしまくるのも楽しいですよねw

      この手のゲームは開発するのが大変そうなので史上最高の予算をかけたGTAVに劣る部分はありますが、
      現行機に特化して作られただけあって品質は高く、GTAVIへのハードルは高まりました。
      ロックスターはまずRDR2に期待ですね!

  3. 通りすがり より:

    ラジコンカーは前作のDLCからあるのでシージから輸入してきたというのは有り得ないですね

関連記事

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドで印象に残った祠を大特集!
脳液ってなんだよ!?ヨーヨー(?)持った化け物が強過ぎ!!!ブラッドボーン ジ オールドハンターズ プレイ日記
SEKIRO(隻狼/せきろ)で効率良くプラチナトロフィーを取るためズルして2周クリアしようとするも結局4周しないといけないハメにw【攻略プレイ日記④】
絶景写真から猫と戯れる写真まで!?アサシン クリード オリジンズのフォトモードで撮影したベストショットを紹介!
ファークライ5で芭月涼&美女とスーパーマリオ風ステージなどでデートを楽しんでいました♪【攻略日記】
マインクラフトのスーパーマリオ マッシュアップパックをやってみた!何だこの世界は!?
難易度マッドハウスクリア!最短で3時間クリアも!?僕がバイオハザード7でプラチナトロフィーを獲得するまでにやった事
スーパーマリオ オデッセイ【攻略プレイ日記】クリア後の隠しステージが懐かしネタ満載でずっと浸っていたい…
ついにラスボス戦!なんだこのデジャブ感は!?ダークソウル3 プレイ日記③
え?バッドエンド?仕方が無いので2周目するも大苦戦!苦渋の策を使う事に。ブラッドボーン プレイ日記④