2018年10月6日から展開が開始された「一番くじ ゼルダの伝説 ハイラルライフスタイル2」。
前回に引き続き1万円の予算で挑んできましたよ!
果たして結果はどうなったのでしょうか?
▼くじの景品一覧
A賞 マスターソード靴べら (全1種)
B賞 トライフォース時計 (全1種)
C賞 英傑バスタオル (全1種)
D賞 マモノカレー (全1種)
E賞 武器と紋章のカトラリー (全4種)
F賞 アイコン小皿 (全5種)
G賞 デザインタオル (全5種)
ラストワン賞 トライフォース時計 ラストワンver. (全1種)
目次
1回目
E賞 武器と紋章のカトラリー
まずは無難にE賞!
これはマスターソードやトライフォースデザインのスプーン&フォークですね。
スプーン&フォークは沢山持っていても困らないのでこれは嬉しい♪
2回目
G賞 デザインタオル
続いてはデザインタオル。
大きさは小さめなので、ハンカチとして活用出来そうかな?
あと、台所の布巾としても活用出来そうです。
3回目
F賞 アイコン小皿
続いてはアイコン小皿!
これはおつまみ用のお皿として最適じゃないですか!?
丁度小皿が欲しいな~と思っていたのでこれは嬉しい!
4回目
E賞 武器と紋章のカトラリー
またまたE賞!
でも、4種のデザインが用意されているので多少はダブってもOK!
5回目
G賞 デザインタオル
またまたG賞!
こちらも5種のデザインが用意されているので多少はダブってもOK!
6回目
E賞 武器と紋章のカトラリー
ってまたE賞かよ!?
そろそろC賞以上が当たってほしいな~
7回目
D賞 マモノカレー
おぉ!噂のマモノカレーじゃないですか!?
ルーが紫色で、見るからに不味そうだw
どんな味なのか気になっていたので当たって嬉しい♪
8回目
E賞 武器と紋章のカトラリー
ゲッ・・・またE賞じゃないですか!?
これで4回目ですよ~。
全4種なのでこれで最後にしてほしい。
9回目
G賞 デザインタオル
今度は3回目のG賞!
5種用意されているとは言えそろそろ微妙に感じてきたぞw
10回目
D賞 マモノカレー
今度は2回目のマモノカレーですか!?
1回食べたら満足なので、これは友達と一緒に食べようかw
11回目
E賞 武器と紋章のカトラリー
うわぁぁぁ~5回目のE賞ですか!?
ついにダブってしまうので、これはハズレに感じてしまうorz
12回目
A賞 マスターソード靴べら
やったぁぁぁ~!!!
A賞じゃないですか!?
C賞以上がなかなか当たらないな~と思っていたのでこれは嬉しい!
気になる中身はこんな感じ。
靴べらだけあってマスターソードはペラペラでしたw
台座もプラスチックで作られていて、そこまでの高級感はないかも。
でも、台座付きマスターソードのグッズは今までに入手出来なかったので嬉しい。
13回目
G賞 デザインタオル
今度は4回目のG賞!
一応、デザインタオルは5種類のでまだセーフw
14回目
E賞 武器と紋章のカトラリー
・・・・・これは、友達のプレゼント用にするかw
15回目
D賞 マモノカレー
3回目のマモノカレー!?
マモノカレーはそんなに要らないよぉw
16回目
F賞 アイコン小皿
最後にアイコン小皿!
これはもっと欲しかったかも。
全体のまとめ
以上!1万円払って挑戦した結果でした!
成績はG賞が4回。F賞が2回。E賞が6回。D賞が3回。A賞が1回ですか・・・
前回は1万円払ってA賞、B賞、C賞全部出たので今回はややくじ運が悪かったw
まあ、一番欲しかったA賞を入手出来たのでまあ良いか♪
※写真のマモノカレーが3個中2個しか写っていないのは食べてしまったからですw
おまけ:その1
気になるマモノカレーのお味ですが・・・
普通でした!w
ルーの色が紫なので不味そうですが、ふつーのインスタントカレーです。
特別美味しくもなく、本当に普通。
ルーって茶色じゃなくても味が変わらないんですね。
茶色は下品に感じることもあるので、異なる色のカレーも悪くはないかも。
でも、茶色以外はしっくり来ないんだよなぁ・・・
おまけ:その2
一番くじに挑戦するためセブンイレブン巡りをしましたが・・・
ぼくの地域ではハイラルライフスタイル2を展開している店が全然ありません!
10件のセブンイレブンを巡ってようやく展開している店を見つけましたよw
いやぁ・・・大変だったなぁ。
一応、公式サイトでは実施店舗を検索出来ますが、今は色んな一番くじがあるからあまり参考になりません。
実施店舗を巡ってみたところ、展開しているのは白猫プロジェクトやモンスターストライク、ペルソナ5ばかり。
ハイラルライフスタイル2はぜーんぜん見かけませんでした。
だらしがない店舗は展開日になってもバックヤードに置きっぱなしの可能性があるので、翌日の深夜に車であちこち巡るのが理想的かもしれませんね。
何故深夜なのかというと、昼間は交通量が多いからです。
車を持っている方は参考にしてみてください。
マモノカレーはマザー2に出てきた「かえってきたゲップー」みたいな色してますねw
これはインスタ映えするわ…。