目次
意外と知られていない?HUD表示のOFF
普段、当たり前のように活用しているHUD表示。
人間の視野に直接情報を映し出す手段の事で、Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」でいうならハートの数やミニマップなどを指します。
非常に便利なので普段は表示をONにしてプレイしますが、「この世界に溶け込みたい!」とお考えの方は一度で良いからオプションでOFFにしてほしいです。
Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の場合は画面表示をプロにする事でOFFに出来ます。
するとこのように変わりました!
ゼルダの場合はハートの数だけは消せないので完全にはOFFに出来ませんが、それでもゲーム的な表示がなくなる事で臨場感や没入感は大幅にアップします。
PS4/Xbox Oneの大作ゲームを購入したら是非試してほしい!
同じようにPS4/Xbox Oneの大作ゲームでもHUD表示をOFFにしたら臨場感や没入感は大幅に変わります。
写真のゲームはPS4/Xbox One「ゴーストリコン ワイルドランズ」ですが、HUD表示をOFFにするといかにこの作品のグラフィックがハイレベルなのかよく分かりました。
小さいテレビプレイしている場合、グラフィックが綺麗になった恩恵を味わいにくいけど、それってミニマップなどに気を取られすぎて風景をよく見ていないからなのもあると思うんですよね。
PS4/Xbox Oneの大作ゲームを購入したら一度で良いからオプションでHUD表示をOFFにして世界を旅してほしいです。きっと、今までとは受ける印象が変わると思います。
失ってから気が付くHUD表示の大切さ
UHD表示をOFFにすると、ゲームによってはあまりの不便さに驚くと思います。
残りの体力が分からない!ミニマップが表示されないので自分がどこにいるのか分からない!等など。
自分がいかにゲーム内の情報表示に頼っていたのかよく分かる出来事ですね。
特にオープンワールド系や箱庭系のゲームになるとミニマップやマーカーありきのゲームデザインになっているので、常にHUD表示をOFFにするのは無理があります。それでクリアしようと思ったらストレスが溜まるでしょうね。
HUD表示をOFFにしても楽しめる一本道ゲーム
一方、HUD表示をOFFにしても楽しめるゲームも存在します。それは、奥にまっすぐ進んでいく一本道のゲーム(リニア式)です。
この手のゲームはデフォルトでHUD表示がOFFになっていて、臨場感や没入感を高めるための演出になっているんですね。
それでいて不便に感じさせないようなゲームデザインになっているんです。
例えばアクションシューティングゲームの場合は銃を出さない限りは弾薬の残り数は表示されないようにする。あるいはHUD表示にせず、銃の後ろに残り弾数を表示させるとか。
残り体力にしても数字で表示するのではなく、少なくなってきたら画面がモノクロになるなど視覚効果で感じさせるとか。
臨場感や没入感を高めるために極力、HUD表示をさせないように作られていて、ゲームに没頭できるようになっています。
オープンワールドゲームでHUD表示をOFFにしてみると臨場感や没入感が増す一方、不便さを感じるようになるからそう感じさせず世界に溶け込める一本道のゲームって必要なんだなぁと思いました。
臨場感や没入感を徹底的に追求したのがVR
さらに臨場感や没入感を味わいたい!
そんな時に良いのがVRです。こちらはゴーグルを装着する事で辺り一面がゲーム画面となり、首を動かすとカメラもそれに合わせて動くのでまるでゲームの世界に入ったかのような感じを受けますから。
それでいてHUD表示は基本、OFFになっているのでまるで現実世界のようです。
よくゲームのグラフィックが向上する事で面白さが高まるのかどうか議論になりますが、臨場感や没入感が高まることでそれまでは感じられなかったものが出てくるので、ゲームにもよりますが面白くなる場合はあると思います。
【PS4】アンチャーテッド 古代神の秘宝【早期購入特典】「ジャック×ダクスター 旧世界の遺産」ダウンロード版プロダクトコードチラシ 同梱
売り上げランキング: 31
ゴーストリコン ワイルドランズ 【CEROレーティング「Z」】
売り上げランキング: 146
凄いわかります、ボタン押したり戦闘に入ると表示されるようになるオープンワールド系もありますよね。
SS撮る時など非表示の方が味が出ますしね(´-ω-`)
>ボタン押したり戦闘に入ると表示されるようになるオープンワールド系
この辺りのゲームは没入感を重視しているんでしょうね。このような細かい気配りは有り難いです。
HUD表示は、用語は見たことはあっても、なんのことか今まで知りませんでした! なのでゼルダでも切ったことなかったです。今度ゼルダやウィッチャー3をやるときはHUDをオフにしてみます!
そう言ってもらえると記事にして良かったです!
やっぱり、あまり知られていないようですね。
書かれている事よく分かります。
自分がHUD表示で上手いと思ったのはデッドスペースですね。
デッドスペースは僕も感心しました。
パワードスーツの裏に残り体力を表示するとはね。
これが2009年とかに発売されたんだから驚き。
アサクリでHUD消してやったりしてましたね。
ミニマップは便利なんだけど、それしか見なくなるので景色が楽しめなかったりするんですよね。
意外とマップ無いならないでちゃんと道覚えるしw
アサシンクリードユニティで消してやってみたら前作からの進化に驚きました。
そうそう、知らないうちに景色を楽しめなくしているんですよね。
ラストオブアスとかみたいに最低限のHUDしか表示されないってのもありますよね。ああいうのは映画的な作品とか、あるいは雰囲気重視とかそういうのに向いてる機能ですね。
ホラーゲームとかだったらHUDは「◯ボタンで拾う」とか意外は基本表示しない方が好きですね。流石に皆無だと分からなくなりそうなので。
ただ、ゲームによってはHUDがあった方が凄いいいってのもあります。
便利とかじゃなくて、HUDがあることで雰囲気が出るっていうのが。
まあ、大体近未来的な作品とかなんですけどねw
個人的にレースゲームだけはHUDは無きゃ嫌です。
消してプレイもいいんですけど、順位表示とかタイムとか、そういうのがないとどうも苦手で。
タコメーターとかは音で確認できるのでいいんですけど。
ラストオブアスはHUDの表示を最低限に留めていましたね。
インタラクションボタンでさえも極小でしたもんw
ホラーゲームはHUD非表示が理想的だと思います。
その辺をデッドスペースはよく分かっていました。
レースゲームは同意です。
順位やタイムはもちろん、相手とどれだけ距離が離されているのかを見るのも楽しいですもんね。
その辺をWii Uのマリオカート8は初期に失敗していました。
HUD表示っていうんですね、初めて知りました。というか、ゼルダにも消す機能あったのも知りませんでした。HUD表示のoffはよくゼノクロやモンハンでやってました。フィールドで生きている野生の生き物たちの生活感が感じられて、ふらっと冒険してる時にはたまにやってました。ゼルダもそうですがHUD表示のoffは、自然が多いゲームやオープンワールドのゲームに合ってると思います。
この記事を書いて本当に良かったと思います!
HUD、ヘッドアップディスプレイと言います。
オープンワールドゲームも雰囲気を楽しむためには良い機能ですね。
ずっとなしにしたらハードモードになってしまいますがw
これゼルダで試したことありますね。
設定を変えたばかりの時は世界が広がったようで興奮しましたが、すぐに不便さが増したので止めました。
だけど、景観を楽しみたいときやスクショを撮るときなどは便利ですね。
VRはたしかにHUD表示のあるゲームを見ないですね。VRでRPGとかは相性良くは無さそう。
V勇なまRのようなシミュレーションゲームだとどうなるんでしょう?
僕も同じような感じです。
ゼルダでやると不便になりますよね。
プロモードと表記されているのも納得です。
V勇なまRはHUDをどうするのかという意味でも気になります。
こんにちは
仰ってること良くわかります。
ゴーストリコンなんて非常に美麗なグラフィックなのに車で高速移動する時、どうしてもミニマップ見ながらが普通になってしまって、、、もったいない。
でも、ブレスオブザワイルドは最初の方でその機能に気づいてからは無しで始めました。
未だに祠が2つ見つからない。
あえてですが、ハイラル城にも行ってない。
発売日に買ったのにね(笑)
それぐらいのんびり遊んでます。
更新大変でしょうが頑張ってください。
いつも拝見してます。
ゴーストリコンワイルドランズもオープンワールドゲームとしてはハイレベルなグラフィックでしたもんね。
ボリビアを堪能するため、一度はHUD表示をOFFにしてドライブをして欲しいです。
ブレスオブザワイルドはプロモードでやられましたか!それは凄いw
プロモードで祠残り2つって凄すぎます・・・
更新、頑張っていきますよ!読者からの励ましのコメントが頼りです。
Newゴルフもこういうの有るといいですね。汚れ無く美麗な世界なので没入感増します。
ゴルフゲーム中はともかく、移動時は期待できるかもしれませんね!
ゼルブレでこれをやってみたら、目的地マーカーが見えないので困惑しちゃいました(^^;
私がものすごいマップに依存しちゃってるんだなと実感しましたorz
どうせ、DSのマップ頼り過ぎのゆとり世代ですよう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
私はやっぱりゲームにおいては没入感よりもお手軽性や爽快性のほうを重視します。トゥームレイダーシリーズは没入感をものすごく味わえるゲームで有名ですが、いまいちのめり込めませんでしたし…
僕もブレスオブザワイルドはさすがに目的地マーカーがないとやってられませんw
そういうゲームデザインとして設計されていますからね。
近年のトゥームレイダーシリーズに関しては演出や風景、そしてストーリーも含めて楽しめるように設計されていると思います。
トゥームレイダーに関しての例えは申し訳ないです。私が遊んだことあるものがリブートされる前のアニバーサリーやレジェンドなので、ケントさんがプレイしたライズオブとは異なる評価になってるかもしれません。PS4を購入したら、このリブート2作もやってみたいですけどね。Steamで配信されてるけど、うちのPCでは絶対動作が遅くなるので買うならPS4版を考えています(;´・ω・)
アニバーサリーやレジェンドでしたか。
そちらは未プレイですが、2013年版から大きくリブートされて垢抜けたと言われています。
トモフミさんにもこの世代のゲームを是非、プレイしてほしいですねー
ほうほう、HUD表示というのか‥また1つ賢くなりました
発音はどうなんだろ?
僕は没入感より快適さを重視するんでよほど画面が見えなくなる表示でなければだしっぱなしですね
無論、表示のさせ方がゲームの世界観に合っていると尚嬉しいですが
SF系ならともかくファンタジーはなかなか難しそうです
現実でいえばこれから実用実験始まりそうなフロントガラスに写るカーナビ画面‥かな?
これは神経使いそうで切って運転する人の方が多そうかも‥
参考になったようでよかったです!
発音ですか?ハットと読むようですが。
HUD非表示は基本的にお好みでって感じかな。
非表示でも快適性が損なわないゲームだったら良いと思います。
フロントガラスに写るのは運転手にとっては邪魔そうw
HUD表示の機能詳細など書いて下さり ありがとうございます。本日ゼルダ操作時にハートマーク以外消え子供が神獣4体解放後だった為 壊れた~と大泣きショックをうけていましたが…この記事で無事元の画面に戻り笑顔になりました!
参考になったようで良かったです♪
オプションメニューを弄るとために見慣れない表示になって焦りますよねw
まさかミニマップの戻し方を探してる時にこんなサイトに出会うとは思わなかったw
もういっそこのままミニマップなしでやっちゃおう
ようこそMGMへ!
ゼルダをミニマップなしでやってしまいますかw
かなりハードモードですが、没入感は増すと思います。