ポケモン、スマブラなどの雪だるま式シリーズがゲームエンジンを刷新した時に起きるジレンマ

ジレンマを抱えているポケモンとスマブラ

ポケットモンスター、大乱闘スマッシュブラザーズ

今もなお人気のシリーズですが、どちらも大きなジレンマを抱えていると思います。

それは、新作が発売される度にモンスターやプレイアブルキャラクターを増やさないといけない流れになっているからです。

ポケットモンスターの場合はモンスターの種類が151→251→386→493→649→721→802→807

大乱闘スマッシュブラザーズの場合はプレイアブルキャラクター数が12→25→39→49(DLCで+7)と増えていきました。

初期の作品と比べたら数倍に膨れ上がっているのが分かり、雪だるま式で大きくなっているのが分かりますね。

前作のゲームエンジンを使いまわし、新キャラを付け足すような状況だったらまだ良いと思います。

しかし、時代の流れに乗るため、いずれはゲームエンジンを刷新しなければなりません。

ずっとそのままだとモデリングや動きが時代遅れになるでしょうし、新たなマップデザインを作りにくくなるなど制約が増えていくでしょうからね。

そんな時に困ってくるのが、これまでの素材を使い回せない事です。

例えばこちらの画像をご覧ください。左がWii「大乱闘スマッシュブラザーズX」のマリオ。右がWii U「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」のマリオになります。

一見すると同じように見えますが、よく見ると細かい部分まで作り直しているのが分かりますね。

しかも「大乱闘スマッシュブラザーズ」の場合、アクションゲームなので作り直しているのはグラフィックだけではありません。

挙動からモーション、リーチなども含めて作り直しているのでゲームバランスも含めて再調整しなければならず、新キャラを作るのと同じくらいの開発工数がかかっていると思います。

なので、開発側からしたら「ゲームエンジンを刷新して色々パワーアップしたので前作で影が薄かったキャラクターはリストラさせてw」となるのは人情ではないでしょうか?

でも、すべてのユーザーにそんな事を理解してもらうのは不可能ですし、理解する必要があるのかも微妙なところなので、リストラは許されないんですね・・・

実際、「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズでは少数ながらもキャラクターのリストラが行われましたが、やはり、批判もありました。

例えばロイがリストラされた!リュカがリストラされた!ミュウツーがリストラされた!とか。

その結果、一部のキャラクターはダウンロードコンテンツで復活を果たしましたが、それだけ、本シリーズではリストラが許されないんですね。

なんと言ってもキャラクター人気が極めて高く、それぞれに思い入れを持っている方が沢山いますから。

かくいう僕もドンキーコングがリストラされたら何ていうのか分かりませんからw

GC「マリオパーティ5」でリストラされた時は悲しかったw

ゲームエンジンの刷新が仇となった例

過去にはゲームエンジンの刷新が仇となり、批判が集中してしまった作品もありました。

例えばPS4「ストリートファイターV」やPS4「龍が如く 命の詩。」。

これらの作品はゲームエンジンを刷新した代わりにそれまで足し算で増えていった素材を作り直した関係で前者はプレイアブルキャラクターが。後者はプレイスポットの種類が前作から大きく減ってしまい、ユーザー評価を落とす要因となってしまったんですね。

別に批判するユーザーが悪いとも思わないし、前作からボリュームダウンさせてしまった開発者が悪いとも思いません(後者は限度がありますが)。

ユーザー側は要素が足し算されているゲームに慣れているでしょうから、そこで引き算が発生したら文句が出るのも無理はないです。

一方、開発者側はゲームエンジンの刷新によってそれまで培ってきた素材を捨ててイチからすべてを新しく作り直す事になる訳なので、ある程度は過去にあった要素をリストラしてその代りに新要素を盛り込みたくなる気持ちも分かります(新ハード一作目ではありがちな話ですが)。

どちらにも言い分があるだけに難しい話ですね・・・

スポンサーリンク

Switch向けの最新作はどうなるのか!?

これからニンテンドースイッチ向けに「ポケットモンスター」と「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズの最新作が発売になります。

この記事を執筆している時点では詳細不明ですが、特に「ポケットモンスター」の場合は高確率で前作からゲームエンジンが刷新されているでしょう。

そうなってくると気になるのが、これまでのポケモンが続投され、なおかつ新ポケモンが登場し、魅力的なストーリーや新システムを盛り込めるのか?という事です。

Switch基準のグラフィックでそれをやろうとしたら開発工数が膨大に膨れ上がるのは容易に想像出来ますが、限られた期間の中で果たしてまとめられるのでしょうか?

海外のゲームみたいな人海戦術だったらなんとかなりそうではありますし、「ポケットモンスター」シリーズはそれだけの人員を導入する程の売上が見込めるのは確かですが・・・。

ポケットモンスター、大乱闘スマッシュブラザーズ。

これらのシリーズは未だに高い人気を博していますが、現在進行系で雪だるまのように肥大化しているのはどこかで折り合いを付けなければならないと思います。

KENTが書いたコラム一覧へ

ポケットモンスター ウルトラサン - 3DS
任天堂 (2017-11-17)
売り上げランキング: 36




44件のコメント

これは任天堂に限らずソニーやカプコン全てのメーカーに言えることですけど、雪だるま式でキャラが増えるゲームばかりですね。(特にシリーズ物でキャラ操作)使えるキャラが増えるのは嬉しいですけど、減るのは悲しいですよね。
操作キャラはユーザーが使いたいキャラとメーカーが使って欲しいキャラは完全に一致とはいかないですよね。
最近のゲームは開発エンジンは作品に左右されますよね。確かに良くなった部分もあるけど悪くなった部分もあるので評価は変わってきます。操作キャラが何人もいたゲームやストーリー、ミニゲームがあったゲームが次作でキャラが使えなくなったり、遊べるモードやストーリー、ミニゲームがなくなっていたら残念な気持ちになりますものね。
改めてゲームメーカーは大変な仕事なんだなあと感じてしまいますね。

雪だるま式で作られているゲームって、特に人気シリーズだとかなり多いですからね。

今回はスマブラやポケモンを例に出しましたが、該当するシリーズもかなり多いと思います。

開発エンジンの刷新って、必ずしも良くなるとは限りませんよねぇ。

改悪された場合、ユーザーの目は更に厳しくなってしまい、プレイアブルキャラクターのリストラはますます許されなくなると思います。

ゲームエンジンを使いまわして要素を付け足していくシリーズは刷新する時が大変そう。

ポケモンは八頭身リメイクなら151匹でも許されるんじゃないかなあと思ったり。アニメ版サトシのようなシナリオと世界観で

なるほど。八頭身リメイクですか。その発想はありませんでした!

単にHD化するだけでは芸がないですし、そういう方面も個人的にはアリだと思います。

モンハンワールドも、モンスター数に関する批判があるようですし、難しいところですよね
それこそ、モデリングを作ったらモーション等の作業は全部AIがやってくれる時代になってくれれば、制作者もかなり楽になると思うですけどねw

モンハンワールドもそうですよね。

あれだけグラフィックが進化しているのであれば、前作からの減少は多少許せると僕は思ってるんですけどねぇ。

やはり、許してくれない人は多いのか。開発ツールは最適化されているとは思いますが、まだまだ、課題が多いですね(^_^;)

エンジンの一新の際に「ボリュームが減る」という点では今まさに「モンスターハンターワールド」がそれなので中々タイムリーな話題ですね
モンハンに置き換えるなら武器のリストラとかも許されない感じがするので作ることの大変さを感じます
いい記事でした。ほぼ毎日楽しみに見てます!

ありがとうございます!モンハンワールドは意識してませんでしたが、言われてみるとこのシリーズも雪だるま式でしたね。

モンハンクロスシリーズは過去作品の集大成で大ボリュームですが、そんな中で発売されたモンハンワールドはすべてを刷新しているので、まさにこの記事で挙げた例にピッタリ当てはまると思います。

コラム記事はネタを思い付くのが大変ですが、今回は良いところを目をつけられたと自負しております笑

とても興味深い記事でした!
スマブラもポケモンも思い切ってコンパクト化した方がいいのかなあ思います。
特にスマブラはこれ以上キャラクターが増えすぎると技を覚えられなくて新規の人が困るんじゃないかと(笑)
あと個人的にはWiiUで追加されたキャラはどのキャラがリストラされてもそんなにショックではないです(笑)

ありがとうございます!

複雑になると分かりにくくなりますからね。僕もシンプルにまとめても良い気がしてますが、一方ではそれを許してくれない熟練者も多く、すべての人の要望に答えようと思ったら大変だと思います。ゲーム開発って大変そうですよねぇ。

ポケモンは世代間移動を駆使して十年以上同一の”個体”を連れているってハナシもあるみたいですね。ポケモンというコンテンツの持つ圧倒的パワーが実現させているのであろうこの環境、記事の主旨には反しますがどうか維持していって欲しいなーと思います

ただポケモンの場合派生作品も多いので、一度全ポケモンの3Dモデルを揃えればかなり長く使っていけそうな感じはします。Switchは仮にもHD機ですし

損して得取れという事でしょうか。確かに一度作ってしまえば10年は行けそうですからね。

これだけシリーズを続けて互換性を維持できているのは凄いです。ゲーム機でもなかなか出来ないのに。

一方ではここまで続けてきたからには互換を断つのも難しくなってきているから、Switchでポケモンの新作を出すのは相当大変だと思いますw

ポケモンは今後も使える素材なので今回赤字になってでも金をかける価値はあると思います。けど時間はかけられないですよねぇ。理想は今年発売ですし…
スイッチは大作不足で普段ポケモンを買わない人も手を出す可能性が高いので次回作はユーザーを増やす大チャンスです。妖怪ブームも落ち着いてリブートするにはいいタイミングです。奪われた客を取り戻していただきたいw
まぁそれよりもゲームフリークがHD環境でキチンとしたものを作れるかのほうが不安ですw

今年発売で従来の作品から順当にパワーアップした作品が出てきたらビックリします!w

ポケモンシリーズってあれだけ規模が大きいのに新作までのスパンは比較的短いから凄いですよね。

それは3DSで展開しているからってのもあるとは思いますが。

ゲームフリークはHD機での開発ノウハウが全く無いわけではないようですが、大作になると初めてなので心配なところはあります。

ポケモンって、今はそんなにいるんですか??

金銀位でも、十分満足してたような気がします。

今の子供達って、これを全部集めるんでしょうか…?

なかなか、落としどころが難しいですね。

僕もポケモンの種類を知って驚きましたw

新作発売毎に100種類ずつ増えているようなので、順調に増えていった結果ですね。

全種類集められる人は限られそうですが、自慢はできそうです。

ポケモンはやってると種類多くても対戦だと使うポケモンは限られてきますからね
まあ種類多い分選択肢は増えてるようで意外と少ないような気もします。
ほんとに最近のゲームはユーザーが求めすぎててキャラの数は多くてもコンパチキャラは許せないとか
モンハンでいったら新骨格を求めたり
変に肥えてしまってガワが違うだけでは許されないような感じで制作側も本当にしんどいと思いますね。
本当に贅沢になったなあって感じです
ファミコンの当時なんてドラクエでいったらモンスターは色違いで、容量の問題もあるんですが当時堀井さんが書いてた小説なんかではスライムベスは虫を食べて色が変わったとかメタルスライムの出生は火山で鉄がとけてそれから逃げれなかったスライムがメタルスライムになったとか、、うろ覚えですが
容量も限られた中で色々想像して楽しむ要素が作り手とユーザーの両方にあったものがいまはしっかり形作らないといけないってのが本当に大変だなあと
スパロボだって昔のは動きすらなかったのにいまはすごいアニメーションするんですよ
声まででるし
いまのゲームって想像させる力が減ってきていてこのゆとり化は問題だなあと思いますね
リアルになるのもキャラが増えるのも大歓迎ですがインフレしていくと衰退にもつながると思います。

800種類も居るようだと選ぶ時点で大変になるので、どこかで情報を調べてしまいそうです汗

作品って要素を増やせば増やすほど粗さも増えてきますので、叩きたい人はいくらでも叩けてしまうんですよね・・・

数多くの要素をまとめ上げている点にもっと目を向けたらそんな事はなくなりそうなんですが。

本当にゲームは昔とは違って非常に規模が大きくなっていますので、僕としてはまず、その部分を高く評価したいです。

ドラクエの設定は興味深いですね。想像力を掻き立てる話で聞いているとなんだかワクワクしてきます♪

そう言えばポケモン図鑑でも細かい設定を知ることが出来るので好きだなぁ。

スパロボのアニメーションはPS2のZ辺りから凄いという声が増えてきましたね。

ゲーム表現は確実に具体化してきているので、昔のような想像する楽しさは薄れてきていると思います。

ポケモンは未経験なので一度はやってみたいとは以前から思っていて、Switch版が丁度良いタイミングではないかとは思っているんですが、未プレイの立場から言うと、ポケモンが800種類以上いると聞いただけで尻込みしてしまうというのが正直な所です。
勿論集めるのはほどほどでもプレイには支障はないんでしょうけどね。
もしSwitch版でポケモンが大幅に減ったとしたら批判が集まるでしょうが、個人的にはプレイするハードルが大きく下がると思います。

とは言っても、あくまでシリーズをやった事がない人間の印象なので、ポケモンファンからしたら愛着があるポケモンもそれぞれいるだろうし、ファンの数も多く、内容も巨大化したシリーズの難しさを感じます。

確かにポケモン800種類と聞いたら尻込みしてしまう気持ち、分かります。そんなに覚えられないですからねw

プレイするのに支障はないとはいっても、ハードルの高さを感じてしまうのはよく分かります。

新規を入りやすくするために種類を減らすのも手ですが、古参ファンからの大ブーイングは目に見えているので難しいですね・・・

果たしてSwitch版はどこに落とし込むのでしょうか。

非常に重要な問題ですよね。スマブラはその最たる例だと思います。新しい要素や新規のキャラクターに併せてゲームとして成り立たせるために、当然続投のキャラクターだって色々調整が必要だったりグラフィックの刷新が当然あるわけで、キャラクターが増えれば増えるほど工程が増えていくわけですが、ユーザー目線だけでみるならそんな製作側の都合なんて意識しない人だって少なくないですよね。お祭りキャラゲーの側面もある以上リストラを簡単に受け入れろというのも難しいですし。

ポケモンもルビサファ以降次に持ち越せるシステムを続けている以上、いきなりそれを打ち切るのは厳しいだろうなと思います。ポケモンの場合は愛着のあるポケモンの個体そのものを持ち越しているので…。いっそのこと従来と全く違うような形の作品にするしかないかもしれません。それこそよりリアルなARPGになった赤緑リメイクとか。

MHWや龍が如く6辺りも良くボリュームについて指摘されていますよね。グラフィックや表現の進化と引き換えに全体のボリュームが減っているのは事実ですが、個人的には基本的な部分が大きく進化しているなら多少はやむを得ないと思うんですけどねー。ユーザーが作品に求めているものが進化だけとは限らない以上、ゲームメーカーの永遠の課題になりそうです。

スマブラの場合、キャラモデルを作ってハイおしまい!とは行きませんからね。むしろそこからが本番で、ユーザー目線からは想像も出来ないくらい細かい開発工程があるんだと思います。

スマブラのキャラクターは原作ありでファンが多いので、簡単にはリストラ出来ませんよね。

このようにスマブラは数多くの制約があるなか人気が高いもんだから無理やり続けているような感じですが、そろそろ、限界なんじゃないかなぁと常に思っています。

ポケモンは互換性が今後は重荷になってきそうですね。Switchへの移行が決まった今が一番の耐え時なんじゃないかと思います。外部のスタッフを総動員で迎えないと発売はかなり先になってしまいそうです。

MHWや龍が如く6は確かに前作と比べたらボリュームダウンしていますが、それでもフルプライスに見合った価値観・ボリュームを提供しているのも確かなので、僕も欠点には挙げませんでした。しかし、ユーザーが作品に求めているものは人それぞれなので、この考えを押し付けるつもりはありません。

コメントで800種類集めるのが大変だと言われているポケモンなんですが
実はサンムーンから全国図鑑(シリーズすべてのポケモンが記録される図鑑)がゲーム内で廃止になっています。
なのでサンムーンの舞台であるアローラ地方専用の図鑑(ウルトラサンムーンで400種類)を
完成させれば今まで全国図鑑完成の報酬だったアイテムも手に入ります。
それ以外のポケモンはポケモンバンク(年500円)で使いたい人だけどうぞといった感じです。

・・・それでも結局記事内にある素材の作り直しの部分は解決していないんですけどね。
最新の対戦ゲーム事情は詳しくありませんがスマブラは増えすぎたキャラを本当にどうするんだろうか

そうでしたか。半分になったらハードルは大きく下がりますね。それでも150種類集めるのにヒーヒー言っていた者としては大変そうに感じますがw

素材の作り直しに関してはどうするんでしょうかね。あまりにも地道な作業すぎて、大勢のスタッフに作ってもらわないと・・・

これはなかなか良記事でしたよ!今月で一番、読み応えを感じました(*≧∀≦*)

そうなんですよね。この2大人気作は雪だるま⛄️式にプレイアブルキャラやモンスターが増えて容量の肥大化に比例して情報量が半端なくなってしまってますよね~?

人によっては「〇〇を消せ」だの「〇〇は人気ないからいらない」とか「貴重な枠を〇〇シリーズが取りやがった!不公平だ!」ととんでもなく醜い論争をスレやまとめで目にしますがこういうのは好みが人それぞれなので仕方がないと思います。

それよりはこれらの解決策として、「スプラ2」や「ポケモンGO」などの半運営方式が良いと思います。

根本的な解決策とは言えませんが人気のあるキャラクターから少しずつアップデートやDLCで追加していくのは必要悪だと感じますね。
それのヘイトもありますが、「ほならね…自分が作れっちゅうんですわ」ですよ。

スマブラは今後、DLCとアプデ式でじわじわ増えてゆく形式をとると思いますよ。

ポケモンの方は前例はないですが、近年はポケモンGOが少しずつポケモンを追加していってる方式なので本編もそれをすべきだと思います。かつての完全版商法のビジネスモデルは古いうえに信頼されなくなってると思うので、スイッチのポケモンはアタリマエを大幅に見直すターニングポイントだと思います!
理想は「モンハンワールド」的なポケモン!!!

ありがとうございます!この記事は多方面に脇を固めたので突っ込みは来ないかな~と思っていましたが、予想以上に好評で嬉しいです!こういう変わった着眼点でゲームに対する見解をもっと述べていきたいですねー♪

そうそう、スマブラの参戦に関する話題って、酷いところだと勝手に枠を作って気に入らないキャラを排除させるような流れに持っていこうとするんですよね。

運営型にして少しずつキャラを増やすのもうまいやり方ではあると思います。

特にSwitchの場合、ハード初期で勢いを維持させるためにも先行して発売しないといけませんから、見切り発車に感じてしまう部分もありますが、徐々に追加していく事をアピールしていけばユーザー評価の低下もある程度は抑えられそうです。

そう言えばポケモンGOも運営型で徐々にポケモンが増えていっていますもんね。その方式を本編でやるのもありかもしれません。

近年のポケモン作品で新ポケモンの数が少なくなってるのは、リストラはしないから、かわりにポケモンの数はゆるやかに増やすという方針に変わったのかもしれませんね。

スマブラはとりあえずスイッチ版は、Wii U版の素材を使いまわせそうかな?

マリオカートも8デラックスがあれだけコースもキャラも盛りだくさんだと、リストラはできるにしても次回作もある程度はボリューム求められそうだし大変だ

新ポケモンの増加は近年は100種類未満で、以前よりは微妙に少なくなっているんですね。

マリオシリーズはアセットを使い回すようにしているようですが、同じようなことをポケモンでもする必要が出てきそうです。

マリオカートもどうするんですかねぇ。あんな大ボリュームな作品を出したら次回作のハードルが上がってしまうというのにw

格ゲーも増やす方向だととめどなくなりますからね
リストラも必要だと思います。
昔はコマンドできない人が溜めキャラ使うなどしてたのに、コマンドがみんな一緒という格ゲー出てきて本末転倒な気がしますわ
まぁ最近格ゲーもキャラ売りになってきてるんで、戦略面で没個性キャラが増えてきたと思います。
最近の漫画やアニメが語尾と萌え属性でキャラ立てしてる流れと同じような匂いを感じます。

ストリートファイター5は4があれだけ動作が軽かったのに糞重い仕様になったのも悪い点かなと思います。

スマブラは似たようなキャラクター居すぎなんで、そろそろリストラはした方が良いと思いますけどねぇ、青年リンクとトゥーンリンクもまとめちゃって良い気がしますし、もしくは青年リンクはbotwリンク仕様に刷新してトゥーンリンクはそのままでも良いかもとか思います。
スマブラはお祭りゲーの意味も強いからキャラ消せないのは仕方ないのですかね。

モンハンワールドはモンスターが少ないというより、同じ攻撃パターンの使い回しが多過ぎて飽きるところがあると思います。
格ゲーで言えばリュウとケンと豪鬼と殺意の波動に目覚めたリュウとゴウケンとショーンだけが使えるストリートファイターをやらされてる気分です。
みんな波動昇竜を使う見てくれと技がちょっとだけ違うやつみたいな
また体当たりかよ!回転尻尾かよ!が多いですね。
イビルジョー出たけど、また同じ攻略法なんやろなと思うとヤル気になれませんです。
敵の周りをクルクル回るか股下入る戦略から逸脱していないです。

ポケモンは地方が違うから新種が出るという流れが定着してますからね。
逆にウルトラビーストしか居ない世界でも作って、全キャラリストラしても良いかもしれませんね。
ピカチュウに似たキャラ出せばなんとかなるでしょ(笑

格闘ゲームのキャラクターは増えすぎてしまって、全キャラクターマスターする気にはなれなくなってきました。

そう言えば昔の格闘ゲームはコマンドが別々だったのに最近は統一されるのが当たり前になってきていますね。そのせいで個性を出しにくくなっているというのはあると思います。

ストリートファイターVは動作が重くなっていますもんね。エンジン刷新の恩恵がなくてボリュームが減ったらそりゃねw

モンハンは側面か背後に回ったら良いイメージ。確かにワールドもイヤンクックのようなモーションの敵が目立っていましたねw

ポケモンで強豪揃いなのは隠しダンジョンで見かけたような?さすがに地方単位で強豪だけというのは難しそうですねw

既にコメント欄でも出てますが、モンハンワールドのモンスターの数がダブルクロスから大幅に減ってそれに関して批判が出てしまっているようですね。

個人的にはゲームエンジンが刷新される場合はキャラが減っても代わりに他の部分が進化していれば仕方ないと思います。というよりむしろボリュームよりも進化を優先して欲しいです。Switch版のポケモンも仮に初期の151種だけになっても進化を優先して欲しいですが、そうすると批判も大きそうで中々難しい問題だと思います。

ダブルクロスは既存の作品からいろいろ寄せ集めてあのボリュームが実現しただけに、それと新規で作られたモンハンワールドが比べられるのは気の毒ですねぇ。

まあ、そういう事を理解出来ていない人も多いと思いますが。

僕もボリュームより進化を優先して欲しい派です。

車シミュレーターゲームが好きですが、ゲームエンジンの一新にはワクワクしますね。車の台数やコース数は多くなくても、同じ車で同じコースを何周も回ってタイムを一秒ずつ縮めていくと飽きません。

レースゲームってそういう遊び方も出来ますもんね。タイムアタック。極めると楽しいです♪

ポケモンやスマブラはキャラ人気がある作品なので、安易にリストラ出来なくて大変だなぁと思いますね。

桜井さんは「個性のぶつかりあいと駆け引きが対戦の面白さ」と言っていて、私もまったくその通りだと思っているので、たとえ慣れ親しんだキャラでも個性が薄ければリストラされても仕方ないかなと思います。(スマブラDXのピチューのことだチキショォォォ!)
スマブラX以降の制作チームは桜井さん以外はスマブラに関わったことない人ばかりのはずなので、一般的なシリーズ物よりもずっと大変ですしね。

ポケモンはX・Yの新要素メガシンカが新しい駆け引きを生みつつ新ポケモンを増やしたので上手いやり方だな〜と思いました。
しかもキャラモデルが3Dになるわ、レスポンスがサクサクになるわ、わざマシン何度でも再利用できるわ、育成が超快適になるわでいろいろ進化していてちょっと感動モノでしたわw

スマブラもコンパチキャラはいますので、そういうので影が薄いとリストラの危機が生まれてしまいますね。

そう言えばピチューはリストラされていましたっけ。電撃攻撃をする度に吹っ飛び率が蓄積されるのは立派な個性に感じましたが、使いにくくなっていましたねw

メガシンカは色々言われていますが、馴染みのあるポケモンの進化系という事で下手な新ポケモンよりも目に入りました。

古参ユーザーを引き込むには良い手段だと思います。

3DS世代のポケモンはあまり見ていませんが、表現面がかなりパワーアップしているようですね。

グランツーリスモも例外じゃなさそうですね。6までは車数が増え続けてましたが、sportでは激減。確かに車のモデリングなどは進化してましたが、それ以上にボリューム不足が気になって仕方ありませんでした。
かといって流用だったとしたらそれはそれで技術面の遅れが更に…

あぁ、グランツーリスモもそうでしたね。

SPORTはユーザー評価低いですが、ボリューム不足も足を引っ張っているようで・・・

前作の素材を流用したら最先端のレーシングゲームじゃなくなるし、難しいところです。

 サクラ大戦3などは成功例なんですかね?

 私なりに愚考しますが、旧キャラを全削除して新キャラクターだけのスマブラの番外編を制作するとかはどうでしょうか?

サクラ大戦3は色々刷新したようですが、評価が高いですもんね。

新キャラだけのスマブラ番外編はハードルが下がる分、ユーザー評価は落ち着くと思いますが、その分、売上も大きく落ちそうです。

何だかんだでスマブラってキャラゲーの側面が強く、そこで高い売上を保っているところがありますからね。

例えばガンダムシリーズが参戦しないスパロボは売れないでしょうから。

ポケモンは種類増やさないといけないのも大変そうだけど、XYでメガ進化、サンムーンでZ技入れたから同じくらいインパクトの強いシステム入れないと次の作品のインパクト弱くなりそうですね。

システム面でも攻めたことをしないといけないでしょうね。

どんどんハードル高くなるのは続編の宿命かな。