
僕は厨二病患者だ。街を歩いている時、常に瞬間移動できないかを考えたり、
大ジャンプでビルの屋上まで行けないか考えたりと、
良い歳した大人とは思えない脳の持ち主だからだ。
ビジュアルも厨二病全開。前髪は鼻の下まであり、
常にフェイスマスクを被って顔半分を隠してヒラヒラしたカーディガンで身を包んでいる(という設定)。
挙句の果てに美容院でゲームキャラクターの写真を用意して「こんな髪形にしてください!」という始末。
とにかくカッコつけたがり屋で、中学生から全く成長していない。
そんな僕のハートを掴みまくっているのが人気RPGシリーズの最新作、PS4/PS3「ペルソナ5」です!
この作品、スタイリッシュの塊で作られていて開発者のセンスを感じられるんですよ。
本記事では具体的にどうスタイリッシュなのかを語っていきたいと思います。

まずはメニュー画面から。単色で描かれたキャラクターの絵がファッショナブルですよね。
文字の並びにも注目です。頭文字を強調しつつ微妙にずらして並べていて、
1つ1つ手作業で設置しているんじゃないかと思ってしまうほど拘っています。
大文字と小文字の使い分けも上手く、カッコ良く見える英文字を分かっていますね。
あと、停止画では分かりませんが、実はメニュー画面を開く時はアニメーションが入るんですよ。
主人公が手をかざして「SkiLL」などのメニューがドーンと表示されるんです!
このアニメーション1つ取っても凄いカッコ良くて他のRPGと格の違いを感じました。


こちらはロード画面の演出。怪盗姿の主人公がペラペラと回転して、決まっています。
移動時のロード画面も拘っていますね。電車で移動する時は写真のような画面に切り替わり、
本当に電車を使って移動しているような感覚を味わえます。

こちらはイベントシーンの画面。アニメタッチの立ち絵に
メッセージウィンドウを入れて喋っているところですが、
これ1つ見るだけでセンスが光っています。
メッセージウィンドウの形をトゲトゲにして名前の欄は斜めに。
文字送りをするアイコンはでっかく強調。
これだけでオシャレな雰囲気になっていると思います。
キャラクターのモデリングにも注目です。
ポケットに手を突っ込んで足は若干くねらせているから棒立ち感が薄く、
それでいて体型を細身にしているから今風の若者っぽさを感じられます。
これって簡単のようで相当難しい事だと思うんだよなぁ。

こちらはアイテムショップのメニュー。
薬屋さんの雰囲気が出るよう診療録っぽいデザインになっていて、
本当にお薬を買っているかのようです。
青の背景と白いシルエットのキャラクターという組み合わせも凄いマッチしています。

こちらは戦闘の画面。戦闘コマンドを横に並べるのではなく、
選択されているキャラクターの周りに様々な角度から並べられていて凄いカッコいい。
それでいて読みにくいという事はなく、英文字の下には
日本語で分かりやすく何をするのか書かれていて洗練されたデザインが視認性を落としていません。
モンスターの名前欄も拘りが感じられます。
名前の中に白く囲まれているところがありますよね?
これ、ターゲットを変更すると囲まれている文字も移動するから
例え複数の同じモンスターと戦っている時に名前欄だけを見ても
どいつを狙っているのか分かるようになっているんですよ。
戦闘開始時のBGMも最高にカッコ良くてお気に入り。
「ルパン三世」など怪盗物のオマージュ全開で、
イントロを口ずさんでみたくなってしまいます。

こちらは戦闘のリザルト画面。
入手した経験値やお金、アイテムなどを分かりやすくでっかい文字で表記してくれて、
表記されるたびに「ドンッドンッ」と爆発する効果音が鳴るから
リザルト画面を見ているだけで爽快感を味わえるようになっています。
レベルアップした時は「パンッ!パンッ!」とクラッカーの音が鳴って
キャラクターの顔アイコンが表示されるのも良いですね!
大量の経験値を獲得してほぼ全員がレベルアップした時なんかは続けて音が鳴ってたまりません!

こちらは総攻撃が決まった時のフィニッシュシーン。
専用のイラストが挿入され、決め台詞が横文字で並べられます。
これがもう、最高にカッコ良くって
前のリザルト画面とのコンボでめちゃくちゃテンション上がるんですよ!!!
世の中には色んな”カッコいい”が存在します。
僕の場合、流行の先端をいっているファッショナブルなカッコ良さが合うようなので、
このゲームをプレイしていると興奮してしまうんですよね。
僕にセンスがあったらこのブログのデザインも「ペルソナ5」チックにするんだけどなぁ。
もっと文字を斜めにして、ウインドウもギザギザにして配色も拘っていきたい!
※これまでに公開したコラム記事の一覧はこちら。
ペルソナ5 公式ガイドブック
posted with amazlet at 16.09.20
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-09-15) 売り上げランキング: 124 PlayStation 4 Persona5 Starter Limited Pack(CUH-10012)
posted with amazlet at 16.09.20
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-09-15)
売り上げランキング: 201 |
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
1日1クリックしてくれると「M☆G☆M+etc…」の順位がアップします!
ペルソナ5、めっちゃスタイリッシュですよね。
ペルソナ4もスタイリッシュでしたが、さらに磨きがかかっています。
今までのゲーム人生で「こいつぁスタイリッシュだ!」と感心したゲームは「デビルサマナー ソウルハッカーズ」「ペルソナ4」「ペルソナ5」の3作品。
全部アトラスです。
アトラスただ者じゃねぇ…。