どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は、ニンテンドー3DSやDSに隠された小ネタをまとめてみました。
中には意外と知られていない、裏技のような小ネタもあったりしますので、本記事を参考にしてもらえると嬉しいです!
目次
- 1 ニンテンドー3DSの小ネタ
- 1.1 New3DSのインターネットブラウザでブロック崩しを遊ぶ
- 1.2 便利な隠しコマンド
- 1.3 AR時計の秘密
- 1.4 地球儀の秘密
- 1.5 釣りの秘密
- 1.6 HOMEメニューで息を吹くと…
- 1.7 本体設定アイコンの秘密
- 1.8 顔シューティングの秘密
- 1.9 心霊写真が撮れる
- 1.10 カラー設定の秘密
- 1.11 さつえい予告の秘密
- 1.12 3DSカメラでピアノ演奏
- 1.13 肉球スタンプの小ネタ
- 1.14 もこもこペンの小ネタ
- 1.15 スライドショーの誕生日写真
- 1.16 バッジとれ~るセンターで台揺らし
- 1.17 3DSサウンドで遊べるミニゲーム
- 1.18 時計からインコ
- 1.19 楽器のコインで1UP
- 1.20 勝手に録音
- 1.21 青いインコ
- 1.22 DSモードの隠しコマンド
- 1.23 DSソフトをドットバイドットに
- 1.24 ゲームボーイソフトの液晶画面を再現
- 1.25 ゲームボーイソフトのフレーム変更
- 1.26 電池ランプの秘密
- 1.27 SFCソフトで2コン設定
- 1.28 説明書の秘密
- 1.29 ピクミンが登場!?
- 1.30 犬か猫
- 2 ニンテンドーDSの小ネタ
ニンテンドー3DSの小ネタ
New3DSのインターネットブラウザでブロック崩しを遊ぶ
New3DSのインターネットブラウザではブロック崩しを遊ぶことができます。
やり方は「よく見るお気に入り」の少し右辺りを一定のリズムでタッチすることです。
少し難しいですが、「スーパーマリオブラザーズ」の地上ステージで流れるBGMのリズムでタッチすると成功します。
成功したら「よく見るお気に入り」の文字が「ステージセレクト」の文字に変化。
その状態で各サイト名をタッチするとブロック崩しを遊ぶことができます!
難易度は非常に高いので、ぼくは50回以上のリトライを経てクリアしましたw
難易度を上げている大きな要因となっているのが、バーが膨らんでいることです。
膨らみによってボールの軌道が微妙に変わるので、「今は右側へ飛ばすのか、それとも左側へ飛ばすのか」を考えてボールをバーに当てなければなりません。
また、どの角度に当たったらどこへ飛ぶのかを予測できないと思わぬ方向へボールが飛んでしまいますので、簡単のようで意外と難しいんですよね。
クリアすると花火が打ち上がるので、みなさんもチャレンジしてみてはどうでしょうか?
ちなみにブロックの形はサイトのURLによって変化します。
URLによってはブロックの並びが二列ではなく、一列になるものもあるので、どうしてもクリアしたい場合は一列のサイトを選択するのが良いでしょうね。
便利な隠しコマンド
3DSには以下のような隠しコマンドが搭載されています。
コマンド | 効果 |
L + R + Xボタンを押しながら起動 | タッチスクリーンの補正画面にいきなり入る |
L + R + Yボタンを押しながら起動 | スライドパッドの補正画面にいきなり入る |
十字キー上 + L + R + Aボタンを押しながら起動 | 本体の更新画面にいきなり入る |
十字キー下 + L + R + Bボタンを押しながら起動 | HOMEメニューのフォルダやソフトアイコンの並び順などを消去する画面にいきなり入る |
どの画面も本体設定から入ることはできますが、何らかの理由で開けないこともあるので、そんな状況を想定してこのような隠しコマンドを搭載したんですね。
そうでなくてもタッチスクリーンやスライドパッドの補正をてっとり早く行う時に便利なので、覚えておくと少しだけお得かもしれません。
AR時計の秘密
AR時計でボタンを押すと時計から鶏が飛び出てきます。
一度に飛び出てくる回数は時間に応じて変化するんですが、鶏に3DSを近づけてみると画面にヒビが発生。
続けて画面を割っていくと画面が砕けて爆発します!w
その後、鶏が真っ黒になり、もはや鶏なのかわからなくなっていますw
この状態のまま鶏を3DSを近づけても画面が割れることはありませんが、初めて見た時は驚きましたね。
ちなみにメニューへ戻れば元の状態に戻るので、画面が割れて爆発するところをまた見たい人でも安心です。
地球儀の秘密
ARゲームズで選択できる地球儀。
球を当てることで回転させることができるんですが、何度も当てると真っ赤になり、爆発します!
そして、虚しいBGMが流れ、「地球を大切に…」というメッセージが挿入されます。
この状態になってからメニューへ戻ると地球儀の項目はなくなってしまいますが、ショップで購入すれば復活させることができるので安心です。
ただし、ゲームコインが1枚必要になるので、持っていない人は3DSを100回振らないといけません。
釣りの秘密
ARゲームズでプレイできる釣りではマリオでお馴染みのキャラクターを釣り上げることができます。
複数存在するので、情報をまとめてみました。
ゲッソー | ジュゲムが出てきた時に出現する魚影を釣り上げる |
プクプク | 赤いシートを敷くと出現 |
ノコノコの甲羅 | 緑のシートを敷くと出現 |
HOMEメニューで息を吹くと…
HOMEメニューでアイコンを選択すると、ソフトに合わせた3Dモデルが上画面に表示されます。
この3Dモデルが表示された時、マイクに向かって息を吹きかけてみると様々な反応が発生。
回転速度が上がったり、風圧で文字が一瞬だけ浮かんだりします。
反応は3Dモデルによって異なるので、気になる人は試してみてください。
本体設定アイコンの秘密
本体設定アイコンに息を吹きかけると回転して裏面が見えますが、インターネットブラウザのパネルをよく見ると・・・
本体設定のインターネット設定にいるキャラが隠れています!
名前は存じませんが、いつも無線アクセスポイントの設定を手伝ってくれるので、密かに感謝していますよ。
顔シューティングの秘密
「顔シューティング」で敵が出てくる穴をよく見ると・・・
群馬県の形になっていることがありますw
なぜ、群馬県が登場するのかは不明です(一説では群馬県出身の糸井重里さんが携わっているからだとか)。
心霊写真が撮れる
3Dカメラでは色んな写真を撮影できますが、実は、心霊写真が撮れることはご存知でしょうか。
やり方は3Dカメラのメニューから「不思議カメラ」を選択し、ガムシャラに撮影することです。
すると、ごく稀に怖い写真が撮れてしまいます!w
これはですね、内カメラに映った人間の顔を合成したものなんですが、予備知識ゼロで出てきたらビックリしますねw
カラー設定の秘密
続いてはカラー設定の小ネタです。
3DSカメラや3DSサウンドの設定画面にはカラー設定の項目がありますよね?
ここではアイコンをタッチスライドをすることでメニュー画面の色を好きなように変えられるんですが、アイコンを弾いてみると・・・
カーリングのように転がっていきますw
しかも木琴のような音が鳴るので、楽器を演奏している気分を味わえるんですね。
さつえい予告の秘密
3DSカメラのさつえい予告は「ワン」「ニャー」「???」「なし」の4種類から選択できます。
で、「???」を選択した状態で3DSカメラのシャッターを切ると、たま~に・・・
マリオでお馴染みの、あのBGMが少しだけ流れます。
普段は車のクラクションとか、笛の音みたいな日常生活で聞こえてくるような音が鳴るんですが、そういうところにマリオネタを盛り込むのは任天堂らしいですね。
3DSカメラでピアノ演奏
落書きには音符マークのスタンプが収録されています。
このスタンプなんですが、貼り付けた場所によって音階が変化するのはご存知でしょうか?
例えば左下に貼り付けると低いドが鳴って、右上に貼り付けるとめちゃくちゃ高いドが鳴ります。
用意されている音は全部で24種類。
スタンプを左から右に貼っていけば3段階のドレミファソラシドが鳴りますので、色んな曲を演奏することができます。
でも、普通の写真ですとどこでどんな音が鳴るのかわかりにくいので、24分割に落書きした画像を作ってから試してみると良いでしょうね。
肉球スタンプの小ネタ
肉球スタンプを貼り付けるとワンちゃんの鳴き声がしますが、他にも色んな音が用意されています。
タッチスライドするとワンちゃんの呼吸が。
ワンちゃんが呼吸をし続けてから離すとワンちゃんの寂しそうな声が鳴ります。
なんだかタッチペンに懐いているかのようですねw
もこもこペンの小ネタ
もこもこペンをつかうと写真をデコボコさせることができます。
ということはですね、胸が膨らんだキャラクターの画像でもこもこペンを使えば・・・
胸が飛び出して見えるんですよ!w
インターネットブラウザでは画像を保存することができますので、この機能を活用すれば色んなキャラクターの胸を膨らませることができます。
3D機能をONにすれば立体感が強調されますので、興味がある方は試してみてください。
スライドショーの誕生日写真
3Dカメラでは今までに撮った写真を眺めることができます。
撮った写真は日付ごとにまとめられているんですが、自分の誕生日に写真を撮影した場合、誕生日ケーキのアイコンが追加されます!
また、上画面の背景が明るくなり、ロウソクの火が反映されています。
細かいことではありますが、任天堂の優しさが垣間見える小ネタですねw
バッジとれ~るセンターで台揺らし
バッジとれ~るセンターではHOME画面に使えるバッジを手に入れることができますよね?
バッジを手に入れるには課金をしてクレーンゲームでゲットしないといけませんが、実は、台を揺らして手に入れるテクニックが存在したりします。
やり方を説明させていただきますと、まずは土台が不安定な台を探しましょう。
見つかったらLボタンとRボタンをひたすら押して台を切り替えます。
すると、台に乗っているバッジが少しずつ傾くので、そのままLボタンとRボタンをひたすら押していきましょう。
20~30分ほど粘るとバッジが穴に落ちてゲットできます。
無課金で手に入るので一見するとお得ですが、20~30分もLボタンやRボタンをひたすら押すのはキツイので、コスパはよくありませんねw
もし挑戦したい方がいましたら、下画面のLボタンとRボタンをタッチすることをおすすめします。
3DSのLボタンやRボタン、壊れやすいですからねw
3DSサウンドで遊べるミニゲーム
3DSサウンドではSDカードに保存された音楽を聴くことが可能で、視聴中はビジュアライザーを変更することができます。
この中にある、ゲーム&ウオッチ風のビジュアライザーは実際に遊ぶことができます。
ルールとしてはスライドパッドを動かし、落下するボールを落とさないようにリフティング。これを繰り返す感じです。
最初は簡単ですが、スコアが増えてくるとボールの数が増えていくので、難易度が上昇していきます。
3DSソフトらしく、手前や奥にも飛んでいくので、本家よりも難しいかもしれませんねw
時計からインコ
ビジュアライザーの中にある時計。
実は、0分。もしくは30分になるとインコが出てくるようになっています。
出てくるインコの回数は時刻の数に合わせているので、ハト時計のようなものでしょうか。
楽器のコインで1UP
音楽のメニューでは様々な楽器を鳴らすことができます。
その中には「スーパーマリオ」のコインも含まれているんですが、100回鳴らしてみると・・・
100回目にマリオが1UPした時の効果音が鳴ります!
「スーパーマリオブラザーズ」シリーズではコインを100枚集めるとマリオの残り人数が1つ増えるとはいえ、3DSサウンドにも反映させるとはねw
勝手に録音
3DSサウンドでは録音機能も搭載されていますが、トップの画面で放っておくとインコに真似されてしまいますw
何も知らないでいると思わぬ言葉を真似されてしまいますので、日頃の行いを良くしていきたいですね。
青いインコ
3DSサウンドや3DSカメラで見られるインコ。
タッチすることで各ソフトの使い方を教えてくれますが、黄緑のインコだけではなく、青色のインコが存在するのはご存知でしょうか?
出現条件は、3DSサウンドをすれちがい通信に登録したユーザー同士ですれ違うことです。
今となってはすれちがい通信を行っている人が減っているので、3DSを複数持っていないと見つけるのは困難かもしれません。
DSモードの隠しコマンド
DSソフトを遊んでいる時にHOMEボタンを押すとこのような画面になります。
この状態で以下のコマンドを入力すると様々な効果が発生するのはご存知でしょうか?
コマンド | 効果 |
スタートボタンを押しながら十字キーを上下に押す | 明るさを調整できる |
スタートボタンを押しながらXボタンを押す | 無線通信をOFFにできる(New3DS限定) |
スタートボタンを押しながら十字キーを左右に押す | 省エネモードをON/OFFにできる |
覚えておくとちょっとだけ快適になるかも!?
DSソフトをドットバイドットに
ニンテンドー3DSではDSソフトを遊ぶことができます。
でも、3DSの液晶はDSよりも解像度が高いので、DSの画面を写すと引き伸ばしたように表示されるんですね。
ゲームによっては汚く見えてしまうので困るんですが、スタートボタンを押した状態でDSソフトを起動させると・・・
ドットバイドットモードになり、従来のドット数で表示されるようになります。
その分、画面が小さくなりますが、ギザギザが気にならなくなるので、画質重視の方は試してみてはいかがでしょうか?
ゲームボーイソフトの液晶画面を再現
ゲームボーイバーチャルコンソールを遊んでいる時にLRボタンを押し続けます。
その状態でYボタンを押すと、画面が緑っぽく変化。
初代ゲームボーイの液晶画面を再現したグラフィックで遊べます。
懐かしのゲームが遊べるだけではなく、液晶画面まで再現するとは!?
当時、遊んでいた人にとっては涙モノの小ネタですねw
ゲームボーイソフトのフレーム変更
スタートボタンを押しながらゲームボーイバーチャルコンソールを起動すると・・・
画面が小さくなり、ゲームボーイのフレームが追加されます!
ゲームボーイの解像度に合わせた機能なんですが、フレームが追加されるとフンイキが増して良いですね!
ちなみにゲームボーイカラー専用・対応ソフトで同じことをすると、ちゃんとゲームボーイカラー用のフレームになったりします。
電池ランプの秘密
ゲームボーイ風のフレームですが、実は左側にある電池ランプにも小ネタが隠されていたりします。
この電池ランプ、3DS本体の電池残量と連動していまして、残量が多い時は強く光り、少ない時は弱くなるんですね。
いやぁ細かいw
SFCソフトで2コン設定
スーパーファミコンバーチャルコンソールソフトを遊んでいる時にZLZRボタンを押し続けます。
その状態でYボタンを押すと、2コンに変更することができます!
通信での2人プレイはできないので、あまり意味はないんですが、ソフトによっては1つのコントローラを使って交代プレイを楽しむモードがあるので、そういう時には嬉しい小ネタです。
ちなみにスーパーファミコンバーチャルコンソールはNew3DS専用で、普通の3DSには対応していませんので、その辺りは気をつけてくださいね。
説明書の秘密
HOME画面でソフトを選択していると説明書のメニューが出てきますよね?
この説明書なんですが、3D映像に対応していたりします。
3D機能をONにした状態で上画面のタブをよく見ると、ちゃんと膨らんでいたりします。
あまりにも細かいので知らなかった方も多いのではないでしょうか?
3D映像を作るのって大変だと思いますので、たまには3D機能をONにして上画面のタブを眺めたら、作った方も報われるんじゃないかと思います。
ピクミンが登場!?
3DSには本体のデータを別の本体に引っ越しする機能が搭載されています。
この機能を利用すると、引っ越しをする時にピクミンたちがデータを持ち運ぶ演出が挿入されたりします。
かなり細かく描写されているので、引っ越し時にしか見れないのは勿体ないですねw
犬か猫
すれちがい伝説ではゲームコインを使うことでさすらいの勇者を呼ぶことができます。
このさすらいの勇者、実は犬と猫の2種類が存在しまして、Miiの設定で変えることができたりします。
Miiの設定では犬派か猫派を選択できるんですが、実は、すれちがい伝説に登場するさすらいの勇者の見た目を変更するオプションでもあるんですね。
さりげなく設定できるので、知らない方も多いのではないでしょうか?
ニンテンドーDSの小ネタ
本体によってゲームソフトの起動音が変化する
「マリオカートDS」ではDSのモデルによって起動音が変化するようになっていたりします。
初代DSで起動すると「Yahoo!(ヤッフー!)」といったマリオの声が聴こえてきますが、DSLite以降のモデルで起動すると・・・
マリオの声が「Here we go!(ヒァウィゴー!)」に変化。
最初は「ランダムで変化するんじゃないの?」と思いましたが、同じモデルで何度起動しても変わらなかったので、ゲーム側でDSのモデルを識別しているように感じます。
ニンテンドーDSiカメラの秘密♡
DSiカメラには「ゆがみカメラ」という機能が搭載されています。
この機能を活用することで写真をグニャグニャさせることができます。
で、「ゆがみをもどす」を選択するとボヨヨンといった感じで元に戻るんですが、この演出にはロマンが詰まっているんですよ。
まずは丸くてポヨポヨしたパーツを撮影しましょう。
そして、「ゆがみカメラ」でグニャグニャさせます。
「ゆがみをもどす」を選択するとポヨポヨ揺れるんですが、丸くてポヨポヨしたパーツの場合アニメーションがめっちゃ自然なんですよね。
なので、カービィなどのゲームキャラに使うのはもちろん、みんな大好きなデッカイ胸に使うと性欲を満たせるかも!?
カメラ機能は3DSにも搭載されていますが、「ゆがみカメラ」はDSi限定の機能ですので、DSiを持っている方は試してみてください。
ビジュアライザーでゲームプレイ
音楽を視聴中は上画面のビジュアライザーを変更することができます。
その中には「スーパーマリオブラザーズ」や「エキサイトバイク」など、レトロゲームのビジュアライザーも用意されているんですが、実は、ゲームプレイも可能なんですよね。
音楽を視聴中にLやRボタンを押すと楽器を演奏することができます。
ビジュアライザーを「スーパーマリオブラザーズ」にしている時に楽器を演奏するとマリオがジャンプを。
「シューティング」にしている時に楽器を演奏すると弾を発射することができます。
音楽を聴きながら遊ぶと面白いかも!?
1UPした時の効果音が流れる
楽器の中には「スーパーマリオブラザーズ」のコインが存在します。
このコインなんですが、ビジュアライザーを「スーパーマリオブラザーズ」にしている時に鳴らしまくると、たまに1UPした時の効果音が流れたりします。
100回ならしても1UPしなかったので、3DSサウンドとは条件が違うようです。
ルイージが登場
「スーパーマリオブラザーズ」のビジュアライザーではルイージも登場します。
ビジュアライザーを何度も切り替えているとたまに出てくるので、ルイージ派は必見です!
お気に入りのリストが追加
SDカードに保存された音楽は「お気に入り」に保存することができます。
お気に入りの項目は当初「ベスト10」「れんしゅう中」「思い出」のみとなっていますが、30曲ほどお気に入りに入れると「コレクション」が追加。
さらに90曲お気に入りに入れると「ひみつ」が追加されます。
「ひみつ」に入れた曲は先頭の1文字しか表示されないので、秘密の曲をまとめることができるんですね。
みなさんは「ひみつ」の項目に入れるとしたらどんな曲を保存しますか?
ツッコミどころ満載のスクリーンショット
DSの説明書には本体の機能に関する情報が掲載されているんですが、中にはネタっぽい物があったりします。
代表的なのがピクトチャットのスクリーンショットです。
ピクトチャットとはDS同士で行えるチャット機能で、全てのDS本体に内蔵されています。
文字だけではなく、お絵描きも送信できるのが特徴的なんですが、説明書のスクリーンショットをよく見ると・・・
だれか、マリオって書ける?
え?マリオ?マリオってだれ?
こんなやつ
これでわかる
と言った感じで、マリオを知らない人にマリオがどんなキャラクターなのか?
教えるようなやり取りを行ったスクリーンショットとなっていますw
マリオの知名度を考えると、ツッコミどころ満載のスクリーンショットですよねw
ユーザーネームは「にんてん」「テンドウ」と任天堂にちなんだ物であることはわかりますが、「チャッピー」「ルーイ」は「ピクミン」が元ネタなのでしょうか?
誕生日にDSを起動すると…
DSではユーザーの誕生日を設定することが可能で、誕生日当日に本体を起動すると音が変わります。
通常よりも高い音が鳴るので、お祝いされているかのよう。
さらに、誕生日にピクトチャットを起動すると、誕生日であることをお知らせするような虹色のメッセージが挿入。
設定した誕生日はゲームソフト側も認識するようになっていて、例えば「脳を鍛える大人のDSトレーニング」では教授がお祝いをしてくれて、「しゃべる!DSお料理ナビ」ではお祝いされるうえに「赤飯」のメニューが追加。
「星のカービィ 参上!ドロッチェ団」では「ハッピーバースデー」の画像が挿入されます。
このようにDSは誕生日ネタが盛り沢山なので、誕生日に起動すると少しだけハッピーになれるかも!?
ちなみに、DSLite本体の説明書の「故障かな?と思ったら」の項目にはこんな表記があります。
電源をONにしたときの音がいつもと違う
誕生日になると音が変わります。故障ではありません。お誕生日おめでとうございます!
真面目な回答の中に温かいメッセージが含まれていて、任天堂らしさを感じますね。
DSiでピクトチャットをすると…
実はDSiのピクトチャットは通常のDSよりも豪華な仕様だったりします。
ピクトチャットのタッチペンアイコンをタッチしてみると、ペンの色が虹色に変わります!
ペンの色は初代DSやDSLiteとの通信時も反映されるので、DSiユーザーですと、少しだけリッチなピクトチャットを楽しむことができるんですね。
ストラップの意外な使い道
DSのストラップと言えば、手に巻きつけて落下防止をする役割がありますよね?
初代DSに同梱されているストラップの場合、それに加えて指でタッチ操作をする時に役立ったりします。
例えば「スーパーマリオ64DS」の場合、ストラップを使ってマリオを動かす「タッチモード」が搭載されていたりします。
下画面が見えにくくなってしまうという欠点もありますが、
- 十字キーよりも自由な方向へマリオを動かせる
- 指紋がつかない
という利点もありました。
しかし、あまり定着しなかったようで、新モデルのDS Liteからは廃止。
ストラップの硬い部分がなくなってしまい、手に巻きつけて遊ぶという役割に落ち着きました。
DSと言えばLiteが一番普及しているので、初代DSに同梱されているタッチストラップについて知らない方も意外と多いのではないでしょうか?
スリープ機能の小ネタ
DSにはスリープ機能が搭載されていて、本体を閉じると省エネモードに入ります。
ゲームソフトによっては、この機能を活かした小ネタが仕込まれているんですよね。
「スーパーマリオ64DS」をプレイしている時に本体を閉じると「ババイ」「イッツミーマリオ」といった声が聞こえ、「キャッチ!タッチ!ヨッシー」をプレイしている時に本体を閉じると「ペロン」「ヨッシー」といった声が聞こえます。
「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」では、ある時に本体を閉じると謎解きが解決しますw
この謎解きはDSの特性を見事に活かした物で、プレイヤーの間で話題になりました。
「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」はWii Uバーチャルコンソールでも配信されていますが、実機でプレイした方が感動できるのでおすすめです。
針の音の秘密
初代DS、DSLiteのメニュー画面では針の音が鳴ります。
この針の音なんですが、よく聴くと3種類存在するのはご存知でしょうか?
通常は「チッチッチッ」といった小さな音で、0秒になった瞬間の音は「チッ!」と言った感じで少し大きくなります。
で、0分になった時の音は「チリリーン」と言った感じで、「ピクトチャット」の部屋に入室した時のような音が鳴ります。
DSのメニュー画面でジッとしていることはそんなにないでしょうから、あまり知られていない小ネタではないでしょうか?
DSはリージョンフリー
DSはリージョンフリーとなっていて、国内版の本体で海外版のソフトを起動することができます。
海外版のソフトは文字が英語だったりして、普通にプレイする分には英語力が必要なんですが、中にはゲーム内容が全く異なるタイトルもあるんですよね。
代表的なのが「押忍!闘え!応援団」の海外版である「Elite Beat Agents (エリートビート エージェンツ)」です。
「押忍!闘え!応援団」はコミック調で展開されるリズムアクションゲームで、日本の文化を強く反映させた作品なんですが、海外版では収録曲からストーリー、イラストまで一新されていたりします。
もはや新作と言っても良いほどの変貌ぶりで、国内向けに逆輸入しても良いんじゃないかと思いました。
DSiや3DS専用ソフトはリージョン制限が設けられていて、国内版の本体で海外版のソフトを起動することができないので、海外版のソフトも遊べたDSは有り難かったですね。
DSとGBAソフトとの連動機能
初代DS、DS LiteはGBAソフトとの互換機能が搭載されていて、本体下部にある差し込み口にGBAカートリッジを挿入すると遊ぶことができました。
そんな互換機能ですが、特定のGBAソフトを差し込んだ状態で特定のDSソフトを起動すると特典が貰えたりします。
例えばGBAの「まわるメイドインワリオ」を差し込んだ状態でDSの「さわるメイドインワリオ」を起動すると「モナピザPV」という映像が解禁。
GBAで発売されている「ポケットモンスター」シリーズ本編を差し込んだ状態でDSの「ポケモンダッシュ」を起動すると手持ちのポケモンがコースになるという連動機能が搭載されていたりします。
DSとGBAソフトの連動要素は他にもあるので、色々と試してみると良さそうですね。
タッチペンの代替品
DSのタッチペンは細長いので、ついなくしてしまいがちですよね。
タッチ操作中心のゲームをプレイしている時、なくしてしまったら支障をきたしてしまいます。
そんな時におすすめしたいのが、綿棒です。
実はDSのタッチスクリーンは綿棒にも反応するようになっていて、タッチペンと同じような感覚で操作できます。
耐久性には問題ありますが、先端が柔らかいことから画面に傷が付きにくいので、代替品としてどうでしょうか?
実際、開発スタッフの方もN.O.Mで綿棒を代替品としておすすめしていたりします。
本記事の動画版