| ゲームレビュー

【レビュー】行列ナゲループ [評価・感想] PS1時代を思わせる変なゲームだが、パズルとしては手堅い作り!

180

行列ナゲループ

2012年8月に配信された3DS向けダウンロード専用タイトルです。
ゲームジャンルはパズルアクションで、価格は約700円。
本記事では本作のレビューをしていきます。

▼バカゲーだけど、手堅い作り!

182

このゲームはパズルアクションで、同じ色の人間を3つ揃えると消すことができます。
人間は1人ずつ投げて行列の中に割り込ませることが可能なので、
いかにして3つ揃えて消していくのかが重要なんですよね。
見た目が見た目なので意外ですが、パズルゲームとしての面白さは手堅く、普通に楽しめます。
連続で人間を消していく落ちものパズルのような爽快感はしっかりと味わえますよ~。

実はこのゲーム、1998年から続いている「パズループ」シリーズの新作で、
ジュエルストーンを人間に置き換えているだけなんですよね。
開発はもちろん、「パズループ」シリーズと同じミッチェル。パクリでもなんでもなく、本家になります。

▼様々なシチュエーションの全21ステージを攻略!

181

メインモードでは全部で21のステージが用意されています。
それぞれ2~3分程度の長さですが、難易度はやや高く、何度もゲームオーバーになってしまいました。
内容の方は色を揃えて行列を消していく感じで、ステージによって行列の形が違ったり、
使用できるアクションが限定されていたり、出現するアイテム・人間が異なっています。

一番難しかったのは、どんどん迫ってくる行列を阻止するステージ。
先のステージになると色んな方向から突っ込んでくるので
あちこちに人間を投げていかなければならず、焦ってしまいます。

184

山場としてボス専用ステージも収録。
こちらはジャイロセンサーを使って照準を合わせて人間を投げて分身を消して行くというもので、
プレイできる場所は限定されているものの3DSの機能を活かしていて良いと思いました。

ステージ総数は多過ぎず、少な過ぎずで丁度良い感じ。
これ以上増やしても水増し感が出るだけですし、
クリア後には今までのステージにギミックを加えた裏面も追加されるので、
長く楽しみたい人はそちらにも挑戦したら良いと思います。

▼バカゲーっぽさをどう捉えるか?

183

何があってあの「パズループ」がこうなったんだと思わずにはいられない「行列ナゲループ」。
随所で実写を切り抜いたアニメーションが挿入され、
モデルとなった方々のちょっと寒いボイス(やったー!など)が収録されていて、
PS1時代によく見られた変なゲームになっています。

個人的にはこういう変なゲームってたまにやる分には良いと思っていますが、
人によっては悪く感じるでしょうね(特にパズループファンは)。
大量のアニメーション、ムービーが収録されているため
使用ブロック数は1114とカジュアルなパズルゲームにしては多いですし、
シュールな実写のアニメーションに寒気を感じてしまう人もいると思います。

個人的にダメだなーと思ったのが、ロード時間の長さとフリーズです。
ロード時間は実写のアニメーションを採用しているせいで少しだけ長く、
しかも読み込み中のフリーズがそこそこの頻度であるからイライラしてしまいました。
ロード中は指をクルクル回した女性のアニメーションが挿入されるので、
「どうか動きが止まらないでくれー!」と祈ってしまいましたよw

185

表現がボールから人間に変わったのも賛否あるでしょう。
これまではボールを発射して列に割り込ませていく感じだったのでビリヤードのような感覚があったけど、
今作は「ピクミン」を投げて消していくような感覚に変わっているので、
ルールは同じでも別物に感じてしまう人もいると思います。

グラフィックは容量制限のためか粗め。
用意されているアニメーションは多いですが、実写キャラクターの解像度は低く、
スクリーンショットの見栄えは良いとは言えません。


見た目がシュールで人を選びますが、
パズルゲームの開発を得意とする会社が手掛けているだけあって一定の面白さはありました。
価格的にも不満は無く、一昔前だったら5,000円くらいで売られていてもおかしくはない内容です。
PS1時代を思わせる変なゲームだが、パズルとしては手堅い作り!

こんな人には特におススメ。
・パズルゲーム好き。
・バカゲー好き。

こんな人にはおススメできない。
・寒気がする人。

行列ナゲループ/お気に入り度【60/100%】
プレイした時間・・・約4時間
※当ブログでこれまでにレビューしたタイトルの一覧はこちら をご覧下さい。

※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。

【人気ブログ】( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)( ´艸`)【ランキングへ】
6646e5e1.gif

 

Sponsored Link


  1. KUMA より:

    製作元のミッチェルはこれを最後に活動停止してるので、実質的な遺作ってとこでしょうかね。
    見てくれのシュールさは好きだったんですけども、ゲームとしては従来のパズループ同様にやたら辛口なバランスになっていた印象。このシリーズは家庭用版でもアーケードゲームみたいなシビアさが終始消えず、個人的には少々キツかった記憶がありますね。

  2. くっぞこ より:

    こんにちは。
    パズループは遊んだことが無いのですが、この投げループは好きですね~
    実写のおバカ具合は好きです~
    でも好きは好きなんですけど、難しくてクリアしてません(笑)

  3. kentworld より:

    >KUMAさん
    2012年発売だからもう4年経つんですよね。
    活動停止になってしまったのは残念です。
    パズループってやたらと辛口ですよね。
    でも、歯ごたえがあって好きなんだよなー。

  4. kentworld より:

    >くっぞこさん
    このゲームは見た目とは裏腹に歯応えありますよね。
    僕もちょっと頑張ってクリアしてみました!
    忘れた頃にプレイするとクリア出来るかも!?

関連記事

【レビュー】プレイルーム [評価・感想] おもちゃとしてはすぐ飽きるが、配信ツールとしては可能性が無限大!
【レビュー】ディシディア ファイナルファンタジー NT(DDFF NT) [評価・感想] 玄人向けで前作以上に人を選ぶが、戦闘システムの完成度はピカイチ!
【レビュー】ファイアーエムブレム 暁の女神 [評価・感想] ストーリーに振り回されてしまったWii初期の超大作!
【レビュー】スーパーマリオブラザーズ 35 [評価・感想] テトリス99をヒントに生まれたマリオのバトロワゲー!
【レビュー】トモダチコレクション (DS) [評価・感想] Miiを観察するのがこんなにも楽しいなんて!?
【レビュー】龍が如く0 誓いの場所 [評価・感想] 前日譚にしてシリーズ史上最高の感動を味わえる名作
【レビュー】どうぶつの森 amiiboフェスティバル [評価・感想] Wii UのNFC機能を強引に活かそうとした奇ゲー!
【レビュー】光神話 パルテナの鏡 [評価・感想] 成長要素も存在する、昔ながらの骨太アクションゲーム!
【レビュー】Wii Party U [評価・感想] Wii Uの機能を活かしまくったパーティゲームの詰め合わせセット!
【レビュー】PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福 [評価・感想] キャラゲーながらも見どころは多いが、ストーリーは平凡