ホーム
タグ
「2012年」の記事一覧
2022年4月25日
【レビュー】星のカービィ 20周年スペシャルコレクション [評価・感想] あまりにもお得なファン感涙の神パッケージ!
2021年4月2日
【レビュー】リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産 [評価・感想] リズム天国とレイトン教授のエッセンスを融合させたセガの意欲作!
2021年3月23日
【レビュー】ゲーム&ウオッチ ギャラリー4 [評価・感想] 日本未発売!幻のゼルダも収録した超豪華版!
2020年7月15日
【レビュー】ペーパーマリオ スーパーシール [評価・感想] 万人から嫌われる路線に舵を切ったハバネロペッパーマリオ!
2020年5月9日
【レビュー】Nintendo Land(ニンテンドーランド) [評価・感想] ひとりでもみんなでも楽しめる幕の内弁当!
2020年3月25日
【レビュー】ワンピース 海賊無双 [評価・感想] 粗削りだが、方向性は好み
2020年3月8日
【レビュー】とびだせ どうぶつの森(とび森) [評価・感想] 可愛い見た目に反して作り込みは欧米のAAA級タイトルレベル!
2020年2月3日
【レビュー】初音ミク -Project DIVA- f (PSVITA) [評価・感想] 音ゲーとしてもキャラゲーとしても最高の1作!
2019年12月21日
【レビュー】ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング [評価・感想] スマホ全盛の今だからこそ重宝するストイックな知育ゲーム!
2019年10月26日
【レビュー】スーパーモンキーボール特盛あそビ~タ! [評価・感想] とりあえずPSVITAの機能を使いまくった急造型の玉転がしゲーム
2019年10月9日
【レビュー】バイオハザード6 [評価・感想] 欧米のAAA級タイトルに影響を受けすぎた「バイオ」ではないなにか
2019年7月15日
【レビュー】ファイアーエムブレム 覚醒 [評価・感想] 35歳の中年が15歳の美少年・少女に覚醒したような衝撃作!
2019年6月15日
【レビュー】龍が如く5 夢、叶えし者 [評価・感想] 竜頭蛇尾だが、5本分のゲームを詰め込んだ超大作!
2019年6月8日
【レビュー】Borderlands 2(ボーダーランズ 2) [評価・感想] FPS風のユーザーインターフェースで楽しめる協力プレイ型のハクスラRPG!
2019年5月11日
【レビュー】イース セルセタの樹海 [評価・感想] 「VII」と「VIII」の間に隠れてしまった良質なアクションRPG!
2019年4月20日
【レビュー】Dragon’s Dogma(ドラゴンズドグマ) [評価・感想] 手軽な広さのファンタジー世界で楽しめる本格派アクションゲーム!
2019年4月4日
【レビュー】アサシン クリードIII [評価・感想] 風呂敷を広げ過ぎた粗削りでチャレンジングな惜作!
2019年2月22日
【レビュー】Trials Evolution(トライアルズ エボリューション) [評価・感想] Xbox 360本体ごと買っても良いほどの魅力を持った傑作!
2019年1月24日
【レビュー】キングダム ハーツ3D [評価・感想] あらゆる要素を盛り込んでしまった複雑怪奇な良作!
2018年10月22日
【レビュー】Forza Horizon(Xbox 360) [評価・感想] 車ゲー初心者におすすめしたいコンパクトなオープンワールドレースゲーム!
2018年9月28日
【レビュー】Dokuro(PSVITA/Switch) [評価・感想] 可愛いふりして骨太で超面白い高難易度パズルアクション!
2018年6月14日
【レビュー】マリオテニスオープン(3DS) [評価・感想] テニヌだった部分が綺麗にカットされたコンパクトなマリテニ!
2018年2月17日
【レビュー】閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達- [評価・感想] 飛び出す胸とボリュームがパワーアップ!
2017年10月22日
【レビュー】New スーパーマリオブラザーズ 2 [評価・感想] 超マンネリだが、触っている時の楽しさはシリーズ最高レベル!
2017年9月18日
【レビュー】NINJA GAIDEN 3 Razor’s Edge [評価・感想] バランス調整は理不尽でもマイベスト爽快ゲーム!
2017年9月17日
【レビュー】スペックオプス ザ・ライン [評価・感想] 無個性なTPSかと思いきや…!?
2017年7月7日
【レビュー】新・光神話 パルテナの鏡 [評価・感想] 3DSらしさと気配りが行き届いた傑作!
2017年6月8日
【レビュー】タイムトラベラーズ [評価・感想] ノベルゲーからムービーゲーに変貌!
2017年6月7日
【レビュー】那由多の軌跡 [評価・感想] せっかちな人向けのお手軽ストーリーアクションRPG
2017年6月6日
【レビュー】TOKYO JUNGLE(トーキョージャングル) [評価・感想] もう少し素直な遊ばせ方にして欲しかった
2017年6月2日
【レビュー】スリーピングドッグス 香港秘密警察 [評価・感想] 龍が如くとGTAを合わせたような香港旅行ゲーム
2017年5月20日
【レビュー】The Unfinished Swan(アンフィニッシュド スワン) [評価・感想] FPSだからこそ実現出来たアート
2017年5月17日
【レビュー】Dust An Elysian Tail(ダストアンエリジアンテイル) [評価・感想] 若干半熟ながらもコンパクトにまとまったファンタジーRPG
2017年5月9日
【レビュー】ロボティクス・ノーツ [評価・感想] 骨格は良いのに肉付けで台無しになった作品
2017年4月21日
【レビュー】バイオハザード リベレーションズ [評価・感想] 3DSの底力を発揮した力作!
2017年4月3日
【レビュー】Minecraft(マインクラフト) [評価・感想] ツールの域を出たクリエイトゲームの歴史を変えた作品
2016年11月26日
【レビュー】ディスオナード [評価・感想] 縦よりも横に広いステルスアクションゲーム
2016年9月9日
【レビュー】行列ナゲループ [評価・感想] PS1時代を思わせる変なゲームだが、パズルとしては手堅い作り!
2015年10月12日
【レビュー】サウンドシェイプ [評価・感想] 色んな楽しみ方があるオシャレなサウンド2Dアクション!
2015年9月6日
【レビュー】アイルーでパズルー [評価・感想] そこそこ楽しいが、3,000円は高過ぎる内容
2014年9月2日
【レビュー】アスラズラース [評価・感想] 開発者が大暴走した作品
2014年8月30日
【レビュー】STARHAWK(スターホーク) [評価・感想] ユニーク!だけどバランスが…
2014年4月13日
【レビュー】ゾンビU [評価・感想] Wii Uの不便さを恐怖に変換した意欲作!
2014年4月6日
【レビュー】クウォンタム コナンドラム 超次元量子学の問題とその解法 [評価・感想] ふわふわ おもおも のろのろ さかさま
2014年3月10日
【レビュー】キキトリック [評価・感想] 見た目は地味だが凄く斬新な聴き取りゲーム!
2013年12月3日
【レビュー】Deadlight(デッドライト) [評価・感想] 悪くは無いが、オリジナリティが薄く、ストレスが溜まる
2013年11月20日
【レビュー】アサシン クリードIII レディリバティ [評価・感想] 見かけ倒しの凡作
2013年11月6日
【レビュー】コール オブ デューティ ブラックオプスII(COD BO2) [評価・感想] マンネリの打破を目指した作品
2013年11月4日
【レビュー】スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 [評価・感想] 様々な要素が詰まったPSP末期の名作!
2013年6月7日
【レビュー】AKB48+Me [評価・感想] AKB48チャンポケットにはなれなかった…
1
2