どうも!KENT(@kentworld2 )です!
この30年間、数え切れないほどのゲームが生まれました。
これだけ多いと中にはそっくりな名前のタイトルが出てきます。
あまりにも似過ぎていて時には混同してしまうこともあるでしょう。
本記事では混同しやすいゲームタイトルを紹介します。
目次
- 1 ファミコンミニ × ミニファミコン
- 2 ワリオランド3 × マリオランド3
- 3 レフト アライブ × デッド オア アライブ6
- 4 モンスターワールド × モンスターハンター:ワールド
- 5 バブルボブル × パズルボブル
- 6 マリオブラザーズ × スーパーマリオブラザーズ
- 7 ボクらの太陽 × 黄金の太陽
- 8 GOW × GoW
- 9 ゴッド・オブ・ウォー × ゴッド・オブ・ウォール
- 10 BEYOND: Two Souls × BEYOND THE FUTURE -FIX THE TIME ARROWS –
- 11 アサシン クリード オリジンズ × アサシン クリード オデッセイ
- 12 ドリームクラブ × ドライブクラブ
- 13 スペランカー × スペランキー
- 14 絶体絶命都市 × 絶対絶望少女
- 15 Fallout 4 × FlatOut 4
- 16 全体のまとめ
ファミコンミニ × ミニファミコン
1983年に発売されたファミリーコンピュータ。
2003年の生産終了以降も様々な形で復活を遂げていますが、ファミコンミニとミニファミコンの区別を付けられる人はどれだけ居るのでしょうか?
ファミコンミニは2004年に任天堂が発売したGBA向けのファミコンソフト復刻シリーズになります。
一方、ミニファミコンは2016年に任天堂が発売したミニチュア本体で、30タイトルが内蔵されています。
ミニ×ファミコンという2つの単語をひっくり返しただけですが、全くの別物です。
ワリオランド3 × マリオランド3
ゲームボーイ向けに発売された「ワリオランド3」と「マリオランド3」。
これらのタイトルは非常にややこしい関係となっています。
まず、「ワリオランド3」についてですが、こちらは2000年に発売された2Dアクションゲームになります。主人公はもちろんワリオ。
一方、「マリオランド3」は1994年に発売された2Dアクションゲームなんですが、こちらも主人公がワリオなんですw
元々「マリオランド」シリーズの主人公はマリオだったんですが、「3」からワリオに主役の座を奪われてしまいます。
それ以降、「ワリオランド」として展開されるようになり、ナンバリングタイトルとしては「3」まで発売されました。
分かりやすくまとめるとこんな感じ。
発売年 | タイトル | 主人公 |
1989 | マリオランド | マリオ |
1992 | マリオランド2 | マリオ |
1994 | マリオランド3 | ワリオ |
1998 | ワリオランド2 | ワリオ |
2000 | ワリオランド3 | ワリオ |
うーん・・・「マリオランド3」のせいでややこしいことになっていますなぁw
※ややこしさを強調するためあえて正式タイトル表記にはしていません。
レフト アライブ × デッド オア アライブ6
「レフト アライブ」と「デッド オア アライブ6」。
タイトルこそはそこまで似ていませんが、奇しくも同じ週に発売されました。
ぼくの場合、それ故に「レフト アライブ」のことを「レフト オア アライブ」と言いそうになるんですよw
間違いなくほぼ同日に発売された「デッド オア アライブ6」のせいですw
悲しいことにどちらのゲームも発売直後は炎上してしまい、値崩れしたので妙な共通点があります。
モンスターワールド × モンスターハンター:ワールド
「モンスターワールド」と「モンスターハンター:ワールド」。
違いは「ハンター」の有無になりますが、全く異なるゲームになります。
「モンスターワールド」はセガより発売されたアクションRPGシリーズ。
「モンスターハンター:ワールド」はカプコンが贈る「モンスターハンター」シリーズのPS4向け1作目になります。
発売時期は30年くらい離れているので、本来なら混同することはありません。
しかし、奇しくも「モンスターハンター:ワールド」と同時期に「モンスターワールドII ドラゴンの罠」のリメイク版がSwitch向けパッケージタイトルとして発売されたことから混同しやすくなっていましたw
さらに「モンスターワールド」自体が「ワンダーボーイ」や「高橋名人の冒険島」と複雑な関係性を持っているのでややこしいったらありゃしない。
余程のゲーム好きじゃない限りこれらの区別を付ける気にはならないでしょう。
バブルボブル × パズルボブル
「バブルボブル」と「パズルボブル」。
めちゃくちゃ似ていますが、全然違うゲームになりますw
「バブルボブル」は泡を題材にした固定画面アクションゲーム。
「パズルボブル」は固定画面のアクションパズルゲームになります。
本来なら「バブルボブル」の派生作品で終わるハズだったんですが、予想以上に人気が出てしまい、こちらの方が多数のシリーズ作品が発売されてしまいましたw
それ故に「パズルボブル」が本家に見えてしまうという「ぷよぷよ」と「魔導物語」みたいな現象が巻き起こっています。
マリオブラザーズ × スーパーマリオブラザーズ
「マリオブラザーズ」と「スーパーマリオブラザーズ」。
違いは「スーパー」の有無になりますが、ゲーム内容は全く違います。
「マリオブラザーズ」は固定画面の対戦アクションゲーム。
「スーパーマリオブラザーズ」は横スクロールのアクションゲームで、全世界で爆発的な人気を博しました。
多くの人が知っている「マリオブラザーズ」は「スーパー」の方になるので、「スーパーマリオブラザーズ」を紹介する際は面倒くさがって「スーパー」を外したらいけません。
ちなみに「ドンキーコング」と「スーパードンキーコング」。
「三國無双」と「真・三國無双」も全然違うゲームになります。
ポイントなのが、いずれも単語が追加されたタイトルの方が圧倒的にヒットしていること。
ゲームタイトルって略したくなりますが、これらのタイトルは下手に略すと混同してしまいます。
ボクらの太陽 × 黄金の太陽
「ボクらの太陽」と「黄金の太陽」。
どちらもGBAソフトになりますが、全く違うゲームになります。
「ボクらの太陽」はコナミから発売されたアクションRPG。
「黄金の太陽」は任天堂から発売されたファンタジーRPGになります。
タイトルに「太陽」と付けられるゲームは珍しいので、同一ハードで発売されたこともあって混同している人も多いのではないでしょうか?
どちらも一定のヒットを記録してシリーズ作品が発売されているのもややこしさを加速させていますw
GOW × GoW
GOWとGoW。
これ、何の略称か分かりますか?
「ゴッド・オブ・ウォー(GOD OF WAR)」と「ギアーズ オブ ウォー(Gears of War)」の略称になるんですw
同じ略称ですが、すべて大文字なのが「ゴッド・オブ・ウォー」。「o」だけ小文字なのが「ギアーズ オブ ウォー」になります。
いずれも欧米では人気シリーズとして続いているので、未だに混同してしまう人も多いのではないでしょうか?
さらにややこしいのが、「ゴッド・オブ・ウォー」という同名タイトルがPS2とPS4向けに存在すること。
PS4向けに発売された「ゴッド・オブ・ウォー」はPS2ソフトのリマスター版ではなく完全な新作なので間違えないようにしましょう。
ゴッド・オブ・ウォー × ゴッド・オブ・ウォール
「ゴッド・オブ・ウォー」と言えば、「ゴッド・オブ・ウォール」なんてタイトルも存在しますw
「ゴッド・オブ・ウォール」は壁画を題材にした2Dアクションゲーム。
3Dアクションの「ゴッド・オブ・ウォー」とは全く異なるゲームになります。
知名度は圧倒的に低いので混同する人は少ないとは思いますが、タイトルが似ているので注意しましょう。
BEYOND: Two Souls × BEYOND THE FUTURE -FIX THE TIME ARROWS –
「BEYOND: Two Souls(ビヨンド:ツーソウルズ)」と「BEYOND THE FUTURE -FIX THE TIME ARROWS -(ビヨンド ザ フューチャー フィックス ザ タイム アロー)」。
どちらもPS3ソフトですが、それぞれ全く異なるゲームになります。
「BEYOND: Two Souls」はSIEが発売したインタラクティブアドベンチャーゲーム。
「BEYOND THE FUTURE -FIX THE TIME ARROWS -」は5pb.が発売した乙女ゲームになります。
PS3ソフト/アドベンチャーゲームという点では共通していますが、それ以外は全然違うので注意しましょう。
特に「BEYOND PS3」なんて商品検索した際は混同する恐れがあります。
アサシン クリード オリジンズ × アサシン クリード オデッセイ
「アサシン クリード オリジンズ」と「アサシン クリード オデッセイ」。
個人的にこの2作はしょっちゅう混同しますw
「アサシン クリード オリジンズ」は2017年にPS4/Xbox One用ソフトとして発売されたオープンワールド型のアクションRPG。舞台はエジプトになります。
一方、「アサシン クリード オデッセイ」は2018年にPS4/Xbox One/Switch用ソフトとして発売されたオープンワールド型のアクションRPG。舞台はギリシャになります。
発売時期が近く、ゲームデザインも良く似ているので、何度混同してしまったことかw
しかも「アサシン クリード オリジンズ」の同日には「スーパーマリオ オデッセイ」も発売されたのでさらにややこしいw
ドリームクラブ × ドライブクラブ
「ドリームクラブ」と「ドライブクラブ」。
こちらも似ていますが、ゲーム内容は全然違います。
「ドリームクラブ」はホストガールと恋愛を楽しむアドベンチャーゲーム。
「ドライブクラブ」はソーシャル要素を強化したレースゲームになります。
いずれもPS4向けに発売されましたが、「ドリームクラブ」は2009年から2011年にかけて。
「ドライブクラブ」は2014年から2015年にかけて露出が多かったタイトルなので、似ているとは言え混同する人は少ないかも知れません。
スペランカー × スペランキー
主人公が最弱なことで知られる「スペランカー」。
PS/Xboxストアを覗いてみると「スペランキー」というそっくりなインディーズゲームがあるではありませんか!?
しかも洞窟を探検する2Dアクションである点や主人公が弱い点まで共通しています。
「スペランカー」と間違えて購入しないよう注意しなくてはw
絶体絶命都市 × 絶対絶望少女
「絶体絶命都市」と「絶対絶望少女」。
この2タイトルはよく混同します。
「絶体絶命都市」を「絶対絶望都市」「絶体絶望都市」と書き間違えたり、「絶対絶望少女」を「絶体絶望少女」と書き間違えたりすることはザラですw
ちなみに「絶体絶命都市」は災害を題材にしたアドベンチャーゲーム。
「絶対絶望少女」は「ダンガンロンパ」の関連作となるアクションシューティングゲームになります。
Fallout 4 × FlatOut 4
「Fallout 4」と「FlatOut 4」。
果たしてこの2タイトルを混同しない人はどれだけ居るのでしょうか?w
「Fallout(フォールアウト) 4」は2015年に発売されたPS4/Xbox One用オープンワールド型のRPG。
「FlatOut(フラットアウト) 4」は2017年に発売されたPS4用レースゲームになります。
前者の方が圧倒的に知名度が高く、後者はほとんど知られていないのがせめてもの救いか。
全体のまとめ
以上!混同しやすいゲームタイトル特集でした!
みなさんはゲームタイトルを混同してしまったことはありますか?
世の中には似たような言葉が多いので、誰だって間違えてしまいますw
今回の記事が参考になったら幸いです。
【ファイヤーエンブレム】タイトルを間違えやすいゲームソフト・ゲームハード12選!【コール オブ ビューティ】
ご無沙汰です!久々に個人的に楽しい記事だったのでコメントさせていただきます♪
ミニファミコンはややこしいですよねwww
GBA時代の「ファミコンミニ」という語感が良かったのでついファミコンミニって言いたくなります。スーファミは普通にミニスーファミの方が語感が良いですけどね。
ワリオランドシリーズはもうシリーズ全体がレトロの部類なのでこれは間違える人が多そうwww (^^;;
マリオランド3=ワリオランド1となっていますが、今となってはワリオが主人公でエンディングしか出ないマリオがタイトルを冠しているのはおかしいので「ワリオランド1」と改題した方が良いと思います。
奇しくも「〜アライブ」兄弟はそれぞれ違う理由で炎上沙汰になっちゃいましたね〜。
私はモンハン関係で言ったら、「モンハンストーリーズ」が省略してしまうと「モンスト」になってしまうので、省略屋泣かせですwww
「スーパーマリオブラザーズ」を略すなら「スーマリ1」と略すのが無難ですね。「マリオ1」だと分からなくもないけど、ちょっと混同します。
「スーパードンキーコング」も「スパドン」と略すのが主流ですね。
三國無双は途中でジャンルが今の無双系になって、「真」が冠につきましたが、海外だとそこをスルーされてナンバリングにされてしまったので、海外ファンとコミュニケーションするときは大変そうですねwww
FFVIIのようにいつかナンバリングが合流するときはあるのでしょうか!?
「ボク太」と「黄金の太陽」は当時、GBAでどちらも一世を風靡してたので、当時低学年の私はどちらも同じものだと本気で思ってましたwww
スペランキーって懐かしいなぁ〜www PSVを持ってたときに「スペランカー」のパチモノがあったのを覚えてますwww 両作とも体験版を遊んだことがありますが、どっちもどっこいどっこいだったな〜www スペランキーの方はキャラデザが最悪ですが遊びやすさが上で、スペランカーはキャラクターが可愛いが遊びにくいという印象。
絶体絶命都市と絶対絶望少女は確かに並べるとゲシュタルト崩壊しますねwww
ミニファミコンが発表された時は「あれ?ファミコンミニを以前出していたじゃん」って思いましたw
ワリオの2Dアクションゲームはみんなレトロに分類されますもんね。区別出来る人は減っているんだろうなぁ。
今年の2月は色々と災難でした(^_^;)
あ、そうか!モンスト繋がりでのややこしさもありますねw
マリオはスーパーを付ける癖を付けないといけませんねw あぁ・・・海外事情を含めるとさらにややこしくなるのか。
GBAの2大太陽ゲーはトモフミさんも一緒にしていましたかw 売上的には黄金の太陽の方が上ですが、ボクらの太陽はコロコロコミックでのプッシュがあったので当時低学年だとこちらの方が印象的かも。
スペランキーはご存知だったとは!?しかも両方プレイされたのですね。スペランキーの方が新しいゲームということで操作は素直なんですね。
あ・・・Skypeのメッセージを送りましたよー
名前ってたまたま似てしまった場合とわざと似せてる場合かあるからややこしいですよね(桃伝と桃鉄とか)
ファミコンミニといえば、スーファミJrとかもありましたね
あれもクラシックミニSFCと混同しやすいです
廉価版的なゲーム機もありますもんね。今となってはややこしいかもw
ミニファミコンとファミコンミニはたしかにややこしいw
ファミコンミニは持ってますけどね一つw
正直「スーパーマリオランド3 ワリオランド」なんて無茶なタイトルがいけないんだw
マリオなんだかワリオ様なんだかwww
あ、ワリオランドシリーズって実は2作目ってワリオランド2じゃなくて、バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝が2作目で実質マリオが消えたワリオランドの最初の作品なんですよね。VB自体はマイナーすぎて外伝扱いですけど。
正直このなかでマリオとアサクリ以外の似てるタイトルがまったく違うゲームじゃん!ってつっこみたくなりましたwww
似ちゃうのは仕方ないにしてもどこまでが偶然でどこまでが狙ってるか・・・それによりますねwww
個人的に似てるなって思ったタイトルがあるとすれば略称ですけどGTとGTAですwww
片方はレーシングシミュレーター、もう片方は車泥棒から始まる犯罪ゲーwww
共通点が車が関わるってとこだけですよwww
ぶっちゃけ実は本気で一時期勘違いして、GTAの動画を偶然見つけたとき「なにこれ」ってなってましたwww そのころGTAを知らない時でwww
しかもMODでコース作ったり実車取り込んだりしてたんで、こんなゲームあるんだなぁ・・・て感心してみてたんですよ。そしたらZ指定の作品と後で知ってwww
当時まだ未成年でしたwww
コメントを読んでファミコンミニはどっちだっけ?と一瞬なりましたよw
「スーパーマリオランド3 ワリオランド」というタイトル自体、ややこしいですね。シリーズの転機となった作品ではありますが。
ワリオランド アワゾンの秘宝は激レアゲーになるんじゃ!?どんな内容なのか気になります。
GTAとGTはぼくも混合したことがありました。どちらもレースゲー的な側面があるから尚更ややこしいw
混合という言葉と混同という言葉を混同していますよ
しまった・・・直しておきます!
紛らわしいといえば、「不思議のダンジョン2 風来のシレン」と「不思議のダンジョン 風来のシレン2」も紛らわしいです。
最近は海外のゲームやインディーズのゲームも増えて、タイトルを覚えられなくなりました。アルファベットで略されたものはゲームタイトルかどうかさえ怪しくなりました。タイトルでゲームをイメージできないんですよね。
あぁ、それもややこしいですねw 入れておくべきだったー!
タイトルを覚えきるのは大変ですが、色々触っていくと少しずつ覚えられます。
確かに似てるタイトルってありますね。
そう言う自分もFFと言えば「優しい市長さんが鉄パイプで悪党をぶっとばすゲームだ!」って思っちゃいますもん。
キングオブザモンスターズとかザキングオブファイターズとか、あれ?ザってどっちだっけ?って今でも一瞬迷う事あります。個人的にはオブザ〜ってなってた方がカッコいいと思うんですけどね。
キングオブザモンスターズ × ザキングオブファイターズ。
うわぁ・・・どっちがどっちだか分からなくなってきましたよw
引用ここから
「絶体絶命都市」と「絶対絶望少女」。
この2タイトルはよく混合します。
「絶体絶命都市」を「絶対絶望都市」「絶体絶望都市」と書き間違えたり、「絶対絶望少女」を「絶体絶望少女」と書き間違えたりすることはザラですw
ちなみに「絶体絶命都市」は災害を題材にしたアドベンチャーゲーム。
「絶体絶望少女」は「ダンガンロンパ」の関連作となるアクションシューティングゲームになります。
引用ここまで
秒で間違えてますよ!w
はじめまして!
ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮と鋼鉄の咆哮2 ウォーシップガンナーが
かつて出たゲームの中では、個人的に一番紛らわしいと思いました(笑)。
うわぁ!それはめちゃくちゃややこしいw 探せばまだまだあるもんですね・・・
アサクリオリジンズとアサクリオデッセイはkentさんと同じく混乱しますwオデッセイが未プレイなのもあるかもしれませんがw
ファミコンミニはミニファミコンが出てから存在を知ったのでややこしいですwミニファミコン以外は○○ミニと略されることが多いので余計に分からなくなりますw
あとはゼノシリーズとかですかね。ゼノブレイドは2をプレイしたので流石に分かりますが。
nicondさんもアサクリ2作を混同してしまいますかw
ファミコンミニはミニファミコンの後に存在を知ったのでしたらややこし過ぎますねw
あぁ・・・そうか。他のミニチュア本体はお尻にミニを付けているからそれもややこしさを強調していることになるのか。
ゼノシリーズはゼノブレイドから派生したクロス以外にも前身となるゼノギアスやゼノサーガがありますもんね。系譜を辿ったらすっごい複雑になりますw