クソゲーレビューまとめ動画がYouTubeで盛り上がることでの問題点【追記あり】

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

最近、YouTubeではゲームを否定的に取り上げることを中心としたチャンネルが増えてきています。

この手のチャンネルで特徴的なのが

  • サムネイルに「炎上」「酷評」などの文字をデカデカと載せている
  • テンポが良いナレーション、軽快なBGMなどしっかり編集されている
  • 自分の意見よりも世間の否定的な部分を中心に取り上げている

などが挙げられます。

伸びている動画は短時間で数十万再生を超えることもあり、次から次へと参入者が増えているんですが、この流れはゲーム業界的に良くないと思うんです。

一体、何が良くないのでしょうか?

本記事では「クソゲーレビュー動画がYouTubeで盛り上がることでの問題点」について触れていきます。

ネガティブな情報に目が行ってしまう人間心理

何故、クソゲーレビュー動画が再生されてしまうのでしょうか?

それは、ネガティブな情報に目が行ってしまう人間心理を突いているからです。

例えば100件のコメントが付くとしましょう。

そのうち98件がポジティブな内容で、残りの2件はネガティブな内容でした。

そうなると、ネガティブなコメントに目が行ってしまいがちなんですよ・・・。

YouTubeでは表示数に対するクリック率が高く、なおかつ視聴時間が長い動画が再生される傾向にあります。

だからこそ、現在、人気のクソゲーレビュー動画はサムネイルで煽り、きちんと編集されていることからYouTubeに優遇され、再生されるようになっているんですね。

長くなりましたが、ここからは問題点の本質を語っていきます。

大して興味ないものはネガティブな情報を信じてしまう

ぼくが今回の件で問題に感じているのは、関心が薄い層(ライトゲーマー)に情報を刷り込ませようとしていることです。

人間は大して興味ないものはネガティブな情報を信じてしまう傾向にあります。

例えば芸能人のゴシップネタが拡散されるとしましょう。

「Aさんが浮気した」

「AさんがBさんを殴った」

もし、アナタがAさんに大して興味ない場合、真実を確かめることなく鵜呑みにしないでしょうか?

クソゲーレビュー動画を視聴している人の多くは対象のゲームには興味ない、もしくはライトゲーマーというデータが出てきています。

なんか炎上していて面白いのでなんとな~く見てしまう。

そういう人が大半だったりします。

ということはですね、クソゲーレビュー動画を視聴する人の多くは

あ・・・このゲームってクソゲーなんだ

と高確率で信じてしまうんですね。

そして、対象のゲームを肯定的にレビューしている動画に対し

でもクソゲーなんでしょ?
この動画はお金を貰っているから肯定的にレビューしているんだ

と思われかねないと思うんです。

目次へ戻る

現在人気のクソゲーレビュー動画の多くは偽レビュー

「悪い点があるゲームを叩くのは正直で良いじゃん?」

なんて突っ込まれそうですが、現在、人気のクソゲーレビュー動画の多くは偽レビューだったりします。

というのも本人の感想をほとんど話しておらず、世間の酷評レビューを紹介することに重きを置いているからです。

「Amazonのカスタマーレビューでこれだけ叩かれています!」

「海外レビューで3点を付けられてしまいました!」

こんな感じで第三者のレビューを紹介することに重きを置いているので、

  • 動画を編集する能力がある
  • 滑舌良く喋れる
  • ゲームに対して最低限の知識がある

の3点を満たせたら誰でもできてしまいます。

ということはですね、ゲームをレビューする能力が無くてもできてしまい、簡単に量産もできるんですよ。

だからこそ、次から次へと世間の否定的なクソゲーレビューをまとめた偽レビュー動画が増えているんですね。

第三者のレビューまとめは便利なもので、自分で考えなくても良いですし、何よりも視聴者に「あ、このゲームは世間で評判が悪いんだ」という印象を刷り込ませることができます。

なので、この手のレビュー動画は意外なくらい低評価が付きにくいんです。

だって、本人の意見ではなく、世間の意見をまとめているだけ。もしくは免罪符でほんの少し語っているだけですから。

でも、ちょっと待って下さい!

そこでまとめられている情報が必ずしも正しいとは限りません。

数あるAmazonカスタマーレビューの中で否定的な部分だけをピックアップしているだけなのかも知れませんし、海外レビューも3点のレビューしか取り上げていない可能性があります。

ぼくはそこに問題があると思うんです。

本当は良いものなのに、否定的な部分ばかりを取り上げることで視聴者に「これはダメなんだな」と思わせてしまう。

そんな動画が数十、数百再生ではなく、数十万、下手をしたら百万回以上も再生されるのってゲーム業界的には相当な風評被害だと思うんです。

目次へ戻る

【追記分】YouTube自らが核爆弾級のネガキャンをすることに

クソゲーレビューまとめ動画が100万回再生されたら、単純に言うと100万人に伝わるものだと思いますよね?

とんでもない!

実際には10倍以上の人に伝わっている可能性があります。

というのもYouTubeは様々な形でサムネイルを表示するからです。

↑例えばぼくが作ったこちらの動画は2020年9月4日時点で57万回再生されました。

↑ですが、YouTube上での表示回数は745万回に達しています。

表示回数の中には重複分もあると思われるので、実際にこのサムネイルを見た人はもっと少ないと思われますが、それでも視聴した人よりも圧倒的に多いと思われます。

ということはですね、もし、クソゲーレビューまとめ動画が100万回再生された場合、表示回数はどうなっていると思いますか?

おそらく、1,000万回は超えるでしょうから、それだけの人にネガキャンしているということになるんですよ。

想像してみてください。

「炎上」「クソゲー」「酷評」なんてデカデカと文字が載った大作ゲームのサムネイルがYouTube上に1,000万回も表示されるということを。

YouTubeというプラットフォームは圧倒的に利用者が多いので、核爆弾級のネガキャンになるのではないでしょうか?

ゲーム系迷惑サイトの流れが動画文化へも進出

ここまで読んで「どこかで聞いたことがある話だな」と思われた方も居ると思います。

そう、現在、台頭しているクソゲーレビュー動画の本質はゲーム系迷惑サイトと同じなんですね。

ゲーム系迷惑サイトとは、ゲームの否定的な情報を中心に取り上げるまとめサイトです。

昔は5ちゃんねる。今はTwitterで第三者が発信したネガティブな情報をまとめており、圧倒的なアクセス数を稼いでいます。

この手のサイトは2012年辺りから問題点が表面化し、現在は沈静化に進んでいますが、今度はその流れがYouTubeにも流れ込んできてしまいました・・・。

今後、起こりうること

今後、YouTubeでクソゲーレビュー動画が今以上に流行ったらどうなるのでしょうか?

ぼくは10年以上前に起こったゲーム系迷惑サイトの乱立と似たようなことになると思っています。

人気チャンネルが流行っているゲームのネガティブな情報を全面に押し出し、それらをまとめたら高確率で注目を集めるでしょうから・・・。

例えばPS5やXbox Series Xといった新型ゲーム機がこれから発売されますよね?

これらのゲーム機は盛り上がるとは思いますが、一方ではネガティブな情報も出てくると思われます。

例えば初期不良は避けられないでしょうから、その部分だけを取り上げた動画が何十万も再生されるとか。

そうなると、大して興味がない層は信じ込んでしまい、新規層を取り込める可能性が狭まってしまうでしょう。

3DSやPSVITAが発売されたばかりの頃、ゲーム系迷惑サイトがネガキャンをしまくり相当な風評被害に遭ってしまいました。

そんな流れがYouTube界隈にも生まれないか心配でなりません。

スポンサーリンク

目次へ戻る

この記事を読んでいるゲーム好きの方々へ伝えたいこと

最後に、この記事を読まれている方に伝えたいことがあります。

アナタが本当にゲームが好きでしたら、今、人気のクソゲーレビュー動画を見ても鵜呑みにしないでください。

そこでまとめられている情報が本当に全てなのか?

実際にプレイしてみたら光る部分も沢山あるんじゃないか?

そういう考えを持つようにしてください。

現在、YouTube上で台頭しているクソゲーレビュー動画の多くはネガティブな情報を意図的に取り上げているだけですから。

言い方を変えると、情弱ビジネスのようなものです。

ネットリテラシーは高くしていきたいですね。

最後に3行まとめ
  • 現在、YouTubeに台頭しているクソゲーレビューの多くの本質はゲーム系迷惑サイトと同じ。
  • 数ある情報の中で否定的な部分ばかりを取り上げている。
  • 大して興味がない層は肯定的な情報よりも否定的な情報を信じる傾向にある。




25件のコメント

殆どの国内メーカーの著作権ガイドラインには
「弊社や本ゲームの名誉・信用を不当に損なう内容のもの」は禁止と書かれているので。
風評被害を及ぼすクソゲーレビュー動画を出す人は勇気があるなと思いました。
最近は国内メーカーも配信規約が緩くなってきていたのですが
この流れが続くとまた厳しくなりそうな予感がします。

影響を一番受けるのは中堅以下のゲームな気がします。
メチャクチャ売れてるゲームの場合は家族・友人・知人が楽しんでたりしますからね。そうしたらネットでどれだけ叩かれてても関係ないですから。

バグとかでどうしようもないゲームはともかく、一部のネガティブ情報が誇張されて発信されるのは問題ですよね。

偽レビューやエアプでのクソゲーレビューする動画配信者や投稿者はゲームやる資格なしと思います。僕にとってクソゲーレビューが役に立った時はたまにはありますが、公正なゲームレビューをしない動画配信者などは一人でも少なくなればいいのにと願うばかりです。

ほとんど名指しじゃないですかw。

言われてみればここ数ヶ月でかなり増えましたね。

モノによってはサムネで釣ってるだけで一応作品をフォローしている動画もありますが、じゃあサムネで釣るなって話ですよね。

ただ、単純にまとめているだけなので、ハード贔屓が無かったり、対立煽りが無いのが救いでしょうか。

時間の問題かもしれませんが。

これ本当迷惑ですよね
特に〇〇〇〇とかいうレビュワー本当迷惑

そのうちネタが尽きて大して燃えてないのに炎上と言い始める。
現にAmazonレビュー数30件ぐらいしかないのに低評価の嵐とか煽ってたりしますね。

良いところも悪いところもどっちもあるのに、良いところは全く取り上げず、悪いところばかり取り上げるゲームレビュアーはいかがなものかと思います。「面白くない」とレビューすること自体は別に良いんですけどね。

クソゲーに限らずユーチューバーのレビューはあまり見ないです。
再生回数を増やしたいなど必死さが隠せていないので痛々しいからです。
インフルエンサーになりたいのに必死やなと(笑)

また記事なら飛ばし読み出来て、気になる点をじっくり読む事もできますが、動画は飛ばすと内容が分からないので時間がかかります。
一般人の喋りを5分以上聞くより有効に時間を使いたいので敬遠します。

クソゲーレビュー?…
◯◯◯◯のことか…
◯◯◯◯のことか───────っ!!!!!

まぁあれはあれで面白いけど、指摘されてるように引用だらけで、言ってることはどのチャンネルの動画もあまり変わり映えしない。
最初に上がった一本を見たら、あとはもういいやってなる。
もう少し参入者が増えていけば、他のジャンル以上に勝者総取りの体をなしてきて、パイを奪えなくなったチャンネルは淘汰されていくと思う。

チャンネル作ってそんな経ってなくて動画本数もそれほど多くないのにやたら伸びているあのチャンネルのことですねわかります。もう非表示にしました。
個人的にアマゾンレビューを引き合いに出す人は信用できない。kent氏みたいにプレイをしているのが明白な人ならいいのですができればやってほしくないのが本音。

ゲーム系迷惑サイトの系譜は本当に滅んで欲しいです
何が許せないかと言うとやった事も無いくせに知ったような顔でゲームを貶す輩が量産される事です
最早犯罪だと思います

キャベツの人なんて過去にKENTさんのレビュー記事をパクってましたもんね。最近炎上ゲームを取り扱った動画もUPしてたから見ましたが、相変わらずamazonやMetacriticのレビューから引用した文を読んで、クソゲークソゲー連呼してるだけでした。やっぱりキャベツは自分でプレイしてないエアプYoutuberなんだと改めて思いました。

いつも動画見ています。確かに、その一面もあります。きちんとクリアしてレビューしている人からすれば、なんでそんな奴の動画の再生数の方が上回っているんだよ、と感じてしまうと思いますが、そういった動画はすぐにネタ切れしてしまうので、まぁ、コツコツ地道にやっている人が最終的に生き残ると思いますので、あまり気にしなくても良いと思いますよ。
ただ、FFCCを買ってしまった自分としては、もうちょっと情報を集めてから買えば良かったなぁと思ったり。
それとは別に、キャラクターの版権モノでクソゲーを連発している某メーカとの有り様を見ていると、ああいうクソゲーレビューも少しは役に立っている面はあるのかなぁとは思いますが…

何にせよ、応援しておりますので、頑張って下さい

クソゲーレビュー以外にもなろう小説(クソテンプレ連呼 いやテンプレがあるから読みやすいんでこれ) バイクだとこないだ出たニンジャZX-25Rの発売前後の非難動画(いわく「高い」連呼。試乗すらしてないのバレバレ)も同様。

ゲーム以外でも、中身のないレビュー動画はほとんど見てられませんね。

どのゲームとは名指ししませんが、高いお金を払って嫌な思いをしたのに
他の方は自分で集めた事前情報などで購入を回避されると、ちょっと腹立たしいとは思ってしまいますね

この問題の何が厄介かって、「本当に質が悪いゲーム」よりも、「ゲームとしては普通〜良作程度なんだけど、前作とちょっとノリが変わったりして好みが分かれる作品」くらいの方が炎上しやすくて数字も取りやすい所なんですよね…
そのせいで、自分は割と好きなゲームが叩かれていたのを見たことがあります…

「◯◯◯◯」氏の動画は普通に面白いと思ってしまいます(笑)。本人もちゃんとプレイしているらしいし、「◯◯◯◯の人」氏のようにパクりにならないように明確に引用元を表示しているのかなと。
ただ、企業系youtuber?と呼べるような人は最近乱立されてて邪魔ですね。声とプレイした人が別で、感想の原稿もネットで調べただけなのか、同じような事を言ってる人達。互いにパクりあってるのか、同じ元締めが同じネタでアカウントを変えて稼いでんのか分からないですけど。

以前まで普通にゲームレビューしてたのに、急に方向転換して炎上ゲームを扱うようになったYoutuberもいますね。ケントさんの言う通り炎上ゲームの方が視聴回数伸びるんでしょうね。

ラストオブアス2とかは無理矢理面白いってレビューするのも気持ち悪いから仕方ない気がする

自分は嫌いなゲームはホラゲだけなんでファイナルソードも何このクソゲーwwって笑いながら遊んでたんでね。
ゲームの悪口言ってる人なんて大体遊んだことなくてそのような動画を見ただけでやったこと無い人ばっかなんだよね。
○○○○の人、○○○○さん迷惑

例の人、ネタ切れでエアプ丸出しの放火魔と化してきましたね…(初期はまだプレイしていたのに今は…)

そもそも炎上なんてしてないんだよ…

四十八(仮)が話題になった辺りからクソゲーと言われているゲームの実況が好きでYou Tubeでも同じような動画がをよく見るのですが
そうするとオススメに表示されるのはデータだけ見たりバグのシーンだけを表示したりする悪意のある編集が見て取れるものばかりで困っています。
事前に知っていれば楽しめる、バグを見て笑えるゲームというものも存在しているという認識(定価でなければ)が薄れているのかなと思うと悲しいです

よく言ってしまえば流行なのかもしれませんが悲しいです