![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2016/10/c8451c42-2.png)
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2016/10/151.png)
みなさん、知ってました?プレイステーションVRはニンテンドースイッチでも使えるんです!
と言うか、HDMI端子で接続するゲーム機にはすべて対応しています。なので、Xbox One/Xbox 360はもちろん、PS3やWii U。さらにはミニファミコンにだって使えるんです!
本記事ではニンテンドースイッチで使用してみた感想を書いていきます。
目次
プレイステーションVRをニンテンドースイッチでプレイする方法
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/07/193.jpg)
プレイステーションVRをニンテンドースイッチでプレイするにはどうすれば良いのでしょうか?
やり方は簡単です。まずは手順に従ってプレイステーションVRをPS4に接続します。
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/07/194.jpg)
接続したらPS4の電源を入れて普通にプレイステーションVRを起動し、正常な動作が確認出来たらPS4本体の背面に接続されているHDMI端子を引っこ抜き・・・
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/07/195.jpg)
ニンテンドースイッチのドッグに差し込んでみましょう。そして、TVモードにしたニンテンドースイッチの電源を入れてみます。PS4の電源はそのまま入れておきましょう。
その状態でプレイステーションVRを装着してみると、ニンテンドースイッチの画面が見えるハズです。
プレイステーションVRのイヤホンからはPS4の音が流れるので、もし、イヤホンを装着しながらプレイしたい場合はニンテンドースイッチ側に接続したものを装着しましょう。
※プレイステーションVRをPS4以外の機器で使用するのは保証対象外なので、試す場合、当ブログは一切責任を取れませんので自己責任でお願いします。
プレイステーションVRで他機種のゲームをプレイするとどう映るのか?
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/07/197.jpg)
プレイステーションVRで他機種のゲームをプレイするとどう映るのでしょうか?
残念ながらプレイステーションVR専用・対応ソフトのように360度視界がゲーム画面にはなりませんが、VR空間内の約2.5メートル先に巨大なテレビスクリーンが映し出されているかのように表示されるので、没頭してプレイできるんです。
みなさんはゲーム画面以外のものが目に入ってしまい、熱中してプレイできない経験は今までにありませんでしたか?例えばスマホが目に入ってしまってゲームそっちのけて弄ってしまったりとか。
そんな時にプレイステーションVRを装着してプレイするとVR空間内の約2.5メートル先に巨大なテレビスクリーンが映し出されているかのように表示されるから自然とゲームに熱中できるんですね。
家庭内で映画を観てもあまり熱中できないけど、大画面のスクリーンに映し出される映画館で観ると熱中できるのと同じ原理だと思います。
ニンテンドースイッチソフトをプレイステーションVRでプレイしてみた
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/07/196.jpg)
ここからはプレイステーションVRを装着してニンテンドースイッチの人気タイトルをプレイしたらどうなるのか試してみた感想を書いていきます。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/03/2017030708402500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39.jpg)
人気アクションアドベンチャー「ゼルダの伝説」シリーズ最新作。HUDを非表示にするプロモードで試してみたところ、夢中でプレイしてしまいました!
コログのお面を被った状態でコログの実を探すのが面白過ぎる!プレイステーションVRを装着しなくても面白いですが、ある事で没入感が増してさらに夢中でプレイしてしまう。
ただでさえ没入感が高い作品なので、プレイステーションVRを装着してプレイすると効果は倍増です!
関連記事:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(BotW)【レビュー・評価】最先端から遠ざかっていた任天堂の復活を決定付けた歴史に残る傑作!
ARMS
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/06/ARMS9-1.jpg)
のびーる腕を使って戦う対戦アクションゲーム。
VRゲームは操作キャラクターとの一体感を求められるので、Joy-Conを使った体感操作はプレイステーションVRと相性抜群でした!
ただ、ARMSの場合はHUD表示が没入感を高めるという意味では邪魔で、三人称視点なので思ったほどの恩恵は味わえません。
HUDを非表示、一人称視点、360度ゲーム画面対応にした「ARMS VR」をやりたくなってきました。HD振動と組み合わせたら最強のVRゲームになりそうな予感!?
関連記事:ARMS【レビュー・評価】結果的に人を選ぶバランス調整となった次世代のeスポーツゲーム!
マリオカート8 デラックス
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/04/2017042911373800-16851BE00BC6068871FE49D98876D6C5.jpg)
人気レースゲームシリーズの最新作。こちらもプレイステーションVRとの相性は抜群でした!
三人称視点のゲームなので相性は悪いかと思ったけど、奥へとどんどん進んでいる感じはプレイステーションVR装着だとより印象的で、ちょっとしたアトラクションを体感しているかのようです。
プレイする場合はJoy-Conハンドルでプレイした方がよりバーチャルリアリティを感じられるでしょうね。反重力の恩恵も味わえるし、3DS「マリオカート7」にあった一人称視点モードを収録しても良いと思いました。
関連記事:マリオカート8 デラックス【レビュー・評価】従来型マリオカートの決定版!
1-2-Switch
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2017/03/2017030321203100-2B1F1288BC05B2D89D8431910DBA2878.jpg)
やめておけ!
このゲームをプレイステーションVR装着しながらプレイしたらアカン。
試しにJoy-Con両手持ちで「ミルク」をやってみましたが、一人虚しくプレイステーションVRを装着しながら乳しぼりをするって傍から見たら変質者です。
グラフィックは2Dの超シンプルなものなので、プレイステーションVRの恩恵は全く味わえませんでした。そもそも、このゲームは相手と見つめ合ってプレイするものなのでまともに楽しめませんw
やっているところを見るのは面白いので、みんなで集まった時の罰ゲームとしては良いかもしれないw
関連記事:1-2-Switch【レビュー・評価】尖りに尖った使い所が限られた新感覚パーティゲーム
全体のまとめ
色々プレイしてみましたが、プレイステーションVRを装着する事で面白さが増すタイトルはいくつかありました。
ニンテンドースイッチ、プレイステーションVRの両方を持っている場合、気分転換に試してみるのも良いと思います。ただ、動作の保証対象外なので、やる場合は自己責任でお願いします。
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
売り上げランキング: 155
Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
売り上げランキング: 31
![](https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/2018/08/1374.png)
オチにワロタ
1-2-Switchはオチ枠に便利だぜ!笑
なかなか楽しそうですね。割とゼルブレ、マリカ、ARMSとVRでいけそうなタイトルは多いですね!VRを装着して乳搾り…オナワリサン、アソコデス!ツーホーシマスタ(笑)
いつか数年後に枯れた技術の水平思考として任天堂もVRにトライしてほしいですね。少なくともARには3DSでトライしているし。宮本さんなどの任天堂のベテランクリエイターはバーチャルボーイのトラウマがあるようなのであまり乗り気ではないようですが(ソースは去年あたりの株主総会でのイベントのレポートで言ってたようです)、若い任天堂のクリエイターはそれを乗り越えていつかは発展してほしいですね。VRはまだSonyが去年、PSVRを出したばかりなので、より供給がしっかりし、安価になればVRゲームが当たり前の時代が来るかもしれません。(そうなったら近未来やで〜)
これは楽しいですよ~。
全身タイツを着てVRで乳しぼり・・・完全に変態です(^ω^)
任天堂のゲームはVRとの相性が良いと今回、実感しました。
株主総会ではああ言ってますが、VRがもっと一般化したら夢ではないかも。
10年後に期待ですね!
PSVRってDMM専用機かと思ってましたが意外な使い道もあるんですね!
汎用性は高いと思うんですよ。
高価なデバイスだけに、有効活用しないといけませんね♪
マリオカートは相性はいいでしょうね。バンナムのVRゲームでマリオカートはありましたよね。
まあ1、2switchはそうだろうなと思いました。あれはテレビ画面で楽しむゲームですしね。
そうそう、マリオカートのVRゲームが既にアーケードであるんですよね。
1-2-SwitchはVRだとコンセプト崩壊ですw
VRとPS4/Switch間にHDMIセレクタを噛ませればスムーズに切り替え出来そうですね
マルチ家庭用ハードVR環境…試しに構築してみても良いかも知れません
実はうちではHDMIセレクタを活用していたりします。
PSVRはもっと活用したいですね!
レゴシティを持ってるので少し興味有ります。ただ、VRは高すぎる!ゲーム機並みのお値段です!もう少し安くは出来ない物でしょうか。そうなれば買いたい所では有ります。
そうですね、まだ、発展途上のデバイスなので、高いです。
でも、時代を先取りする価値はありますよー
個人的にForzaとギアーズ、後はHALOですかね。
これらでやったらどうなるか気になってます。
全部Xboxですねwww
ファミコンミニでVRはなんかすごいシュールな気がしますw
ご希望にお答えして今日の記事で試してみた感想を書いてみました!
ファミコンも試してみようかなw
周りの環境が遮断されると没入感が違うというのはわかる気がします。
あああああ、これで閃乱カグラシノビリフレとかすると、
どうなってしまうんだ?!
遊んでる姿は誰にも見せられないなあ。
JoyコンもVRと相性よさそうだし、switchもVRやってくれませんかね。スマホVRみたいなのでいいので。最近の任天堂さんの発言から見ると消極的なようですが。重鉄騎みたいなゲームをJoyコンを使ってVRで遊べたら本当に楽しいと思うのです。
閃乱カグラシノビリフレはぜひ、VRでやってみたいですね!w
HD振動との究極コラボができそうだ。
SwitchはVRやるみたいな話も聞こえてきていますが、どうなるかなぁ。
スペック的に難しいかも。
再来週、PSVRの特別体験会に行くのですが(まだ購入するかは決めてない)、こういった使い方もできるんですね。
最近、もう少し大きなモニターでゲームをやりたいと思うことがあるので、朗報かも。
HDMI端子ならレトロフリークもできるのかな?
PSVRはコンテンツ不足が解消されるかが心配で、そこが一番購入を迷う理由なのですが、どうなんでしょう。
結局、初体験のテンションで買ってしまいそうですが(笑
こういう使い方も出来るので、大きなテレビでゲームをプレイしたい方にもオススメです。
まあ、VRは長いこと装着は難しいですが。
レトロフリークは持っていませんが、HDMI端子だったら対応していると思いますよー
PSVRのコンテンツをゲームに絞ると今後も不足しそうですね。
海外アカウントで海外限定タイトルを購入するなど、
ある程度能動的に動かないといけないと思います。
今度はVRでDMM試してみた
のレビュー記事ですね!
楽しみにしてますw
ゼルダVRは気になるなぁ
あの落ち着いた色合いはVRで見ると大画面で癒されそうだ
パラセールでの滑空でも風を感じられそうだし、相性良さそうですね
DMMの記事は書いてみたいんですけどねーw
伏せ字ばかりになりそうで、難しいです。
代わりにXboxOneバージョンを書いてみました。
ゼルダはVRと相性が良いです!夢中でプレイしてしまいましたよ。
このゲームだけで1日が過ぎてしまいそうな勢い。
オチがw
ゼルダVRは楽しそうですね〜!かなり没頭できそう。
上手くオチに出来ましたw
1-2-Switchやってよかった!