すばらしきこのせかい/DS / Switch
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は2007年7月に発売されたDS「すばらしきこのせかい」のレビューをしていきます。
本作はタイムリミットが迫るなか渋谷でミッションをこなしていくアクションRPGですが、数々の挑戦に挑んだ素晴らしい作品でした!
まずは良いと思った点から書いていきます。
※2012年8月にはiOS版が。2014年6月にはAndroid版が配信。
※2018年9月には追加要素を収録したSwitch「すばらしきこのせかい -Final Remix-」が発売されました。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
目次
良いところ
カッチョイイ世界観と主人公
なんじゃこのカッチョ良さは!?
本作は渋谷を舞台にしていますが、キャラクターデザインからBGM、アートワークまですべてがカッチョイイです!w
それもそのハズ。キャラクターデザインは「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる野村哲也さんが担当し、BGMは「ペルソナ」ライクなボーカル付きのサウンドですからね。
当時の僕は今以上にカッコつけたがり屋で渋谷ファッションにも憧れまくっていたので、本作には理想が詰まっていました。
特に気に入ったのが、主人公のネク!
彼は15歳で、渋谷生まれの渋谷育ちという根っからの渋谷人なんですが、1人でいることを好み、他人と関わることを極度に嫌っているんです。
ヘッドフォンを装着しているのも自分と周りの世界を遮断していることの現れで、ストリートアートを好んでいます。
まさに思春期の男の子を絵に描いたようなキャラクターだと思いますが、めっちゃ感情移入出来ました!w
そうそう、このくらいの年頃になると自分だけの世界を持とうとするんだよなぁ・・・
元々野村哲也さんが描くキャラクターデザインに憧れていたのもありますが、個人的にはドストライクです。
あと、ストリートアート風に描かれた渋谷もカッチョイイですね。
平坦に描くのではなく、あえてグニャグニャさせてスタイリッシュな印象をもたせていました。
それまでの僕はバカ正直に遠近法を使用して風景は描くものだと思っていたので、この表現方法は目からウロコです。
DSなのに喋りまくり!
DSソフトは低容量だから声があまり入らない。
そんな印象を持っていましたが、本作には驚くほどの声が入っています!
「ハアッ!ヤッ!トウッ!甘いわ!ヨッ!ハッ!」といったキャラクターボイスはもちろん、ボーカル付きサウンドもいっぱい!
数えてみたところ、なんと34曲中15曲に歌詞が付いていました!
何故、これだけ声を収録出来ているのでしょうか?
それは救声主という音声再生システムを搭載しているからです。
救声主によってBGMを高音質かつ高圧縮できるそうで、それもあってこれだけの音をDSソフトに収められたんだとか。
声はカッチョ良さを演出するためには欠かせない手段なので、沢山収録されていて良かった(容量がカツカツのためかセーブデータは1つしか作れませんが)。
斬新過ぎる戦闘システム
な・・・なんだこの戦闘システムは!?
本作の戦闘は2画面を使って行われ、それぞれの画面で別々のキャラクターを操作して戦います。
あまりにも斬新なので、最初はカッチョ良いけどよく分かりませんでしたw
でも、コツを掴めば2つの画面を交互に見て戦えるようになるので、ごった煮だけどよく考えられて作られています。
慣れてくるとタッチペンとボタンをフルに使った忙しいバトルの虜になるでしょう!
ボーカル付きのサウンドもバリバリ流れるので、気分上々↑↑です!
奥深いバッジシステム
本作の奥を深くしてくれるのがバッジシステム!
ネクが担当する下画面の戦闘ではサイキック(超能力)を使って戦います。
使えるサイキックは装備しているバッジよって異なり、それぞれ攻撃手段が異なるんです!
火の玉、雷、地震、ブーメラン。
これらの技をタッチペンやマイクなどDSの多彩な操作形式を活用して発動することが出来ます。
ただでさえ2画面、タッチ、ボタンを使って戦えるだけでも斬新なのに、攻撃手段によってはマイクを使うことになるとは!?
RPGのようなカスタマイズ・収集要素としても楽しめますし、バッジシステムはゲームの奥を深くしています。
ちなみにバッジの種類は300以上。あまりにも多いので、コンプリートは大変です。
斬新なシステムの数々
戦闘システムも斬新ですが、それ以外にも本作には意欲的なシステムが満載です!
例えばブランドランキング。
渋谷はエリア分けされていて、それぞれに流行のブランド装備が存在します。
もし、ランキング上位のブランドを装備しているとボーナスが付加され、ゲームを有利に進めることができるんですね(逆に下位だとペナルティが与えられる)。
「流行」というワードは渋谷との親和性が非常に高いので、このような要素を入れるとはさすがです!
幅広い難易度設定
なんだか難しそう・・・
そう感じられる方も出てきそうですが、本作では難易度を「イージー」「ノーマル」「ハード」の3種類から選べるんです!
しかもリトライ時は難易度を落とすことも出来ます。
また、上画面の操作をオートにすることも可能なので、どうしても2画面バトルに慣れない方でも安心です。
他にも難易度の面で様々な選択肢が用意されていて、ゲームシステムが複雑である反面、ユーザーのことを非常に考えて作られています。
マーブルスラッシュが面白い!
ゲームを進めるとマーブルスラッシュというミニゲームを楽しめますが、これがめちゃくちゃ面白い!
マーブルスラッシュのルールを平たく言ってしまうとおはじき。
タッチペンでバッジを飛ばし、相手のぶつけてフィールドから落としていきます。
が、それだけには留まっておらず、4種類の必殺技を使って戦うこともできるので、ゲームらしい派手なバトルが楽しめるんですね。
使用できる必殺技はバッジの種類によって変わるので、カスタマイズする楽しさもあります。
僕の場合、一時期は本編そっちのけてハマってしまいましたw
惜しいところ
ゲーム進行が単調
目的に応じて移動を開始→見えない壁→スキャンして戦闘を繰り返す。
本作の基本的な進行形式はこんな感じとなります。
やっていることは戦闘やお使いイベントを狭い渋谷内でこなしているだけなので、長いことやっているとルーチンワーク化してしまいました。
しかし、肝心の戦闘が面白いからある程度は許せるんだよなこれが!w
改めてゲームの戦闘システムは重要だなぁと思いました。
意欲的だけど詰めの甘さも目立つ
ここまで読んでいただけたら分かるように、本作は非常に意欲的な作品です。
しかし、要素が多すぎて消化しきれていない部分もあると思いました。
例えば集めたキーワードを他人の思考に直接刷り込むことができる「サイキックインプリンティング」。
ゲームを進めると刷り込めるキーワードが増えていきますが、本作は間違ったキーワードを選択してもまたすぐキーワードを刷り込みたい同じ人に話しかければやり直しができるのでシステムが活きていない気がしました。
このシステムはもう少し練り込んだ方が良かったかも?
それ以外にも装備購入時に現在装備しているアイテムと能力の比較が出来なかったり、戦闘時の当たり判定や挙動が曖昧なこともあり、もう少しブラッシュアップしてほしかった。
全体のまとめ
オリジナル作品故に荒削りな部分はありますが、それでも1本のゲームにここまで斬新なシステムを詰め込むとは凄いと思います。
数々の挑戦に挑んだすばらしきこのゲーム!←言ってみたかったw
斬新でやり込み要素が満載なので、ある程度ゲームに慣れている方がDSで新しい体験をしたい場合におすすめしたい作品です。
個人的にはこのようなスタイリッシュでコアな作品が任天堂ハードで展開されたのが嬉しく思いました。
というのも当時の僕は野村哲也さんのキャラクターデザインに憧れる任天堂信者という謎属性を持っていたからですw
ゲーム作りの文法に関しては任天堂ゲームとはあまりにも違うのでそこは戸惑いましたが、こんな背伸びしまくりのゲームをDSでプレイ出来たのはとてもうれしく思いました。
最後にもう一回・・・
数々の挑戦に挑んだすばらしきこのゲーム!
こんな人には特におススメ。
・厨二心を持った人。
・斬新なDSソフトをプレイしたい人。
こんな人にはおススメできない。
・ごちゃごちゃしているのが苦手な人。
・お使いが苦手な人。
すばらしきこのせかい/お気に入り度【80/100%】
プレイした時間・・・約30時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
すばらしきこのせかい -Final Remix- – Switch
すばせかレビューキター!
戦闘の斬新さといい、BGMのオシャレ感といい、センスがズバ抜けていてゼタお気に入りの作品です。
2画面の戦闘はそれぞれ全く操作が違うのに同時に行うので、最初は「何でこんなわけわからんシステムなんだよ!」って思ったんですが、慣れてくるとそれぞれの画面を交互に見る忙しさにどハマりしてしまいました。
上画面はオートにもできますが、自分で操作した方がずっと楽しかったですね。
あと、レベルを下げるほどドロップ率が上がるシステムも良かった!
リスクを自ら負うことで報酬が得られるゲーム性は大好きですね〜
登場人物の中ではミナミモトが特に好きで、数学にまつわる迷ゼリフがたくさんありすぎて存在感が圧倒的でしたw
彼との戦闘では激しいタッチアクションのせいで、DSが1台虚数にされました(実話)
ようやくすばせかをレビュー出来て嬉しいです♪
当時も感じていましたが、本作はセンスの塊ですよね~。こういうクリエイティビティに溢れた作品は魅力的です。
2画面の戦闘は初見こそは戸惑いますが、交互に見て戦えるように設計されているので、慣れていくとノリの良いBGMと相まって興奮します♪
そうそう、以前の記事でも触れられたリスクとリターンのバランスも取られているんですよね。
コルチカムさんはミナミモトが気に入られましたか。迷台詞多すぎてぶっ飛びすぎていますよねw
最後のオチは上手く繋げましたw
キターーー!すばせかじゃないですか
当時めっちゃはまりました。始めたときは主人公に対して中々拗らせてるなあと思いつつどこか共感もしていました。その主人公が他者とぶつかり合って自分の視野を広げていくストーリーは良かったです。からのあのラストは泣きました。僕はゲームや映画で実際に泣くことはめったにないんですがこのゲームは泣きました。
以前から温めていた記事をようやく公開出来ました!
このくらいの年頃になると多かれ少なかれ拗れがちなので、そこで共感が持てますね~。
しかし、そんな主人公が成長していくので、尚更感情移入しやすく感じます。
個人的に全DSソフトの中で最高傑作です。これまでプレイした全RPGの中でも5本の指に入りますね。これを当時リアルタイムでプレイした時の衝撃は計り知れないものがありました。
すばせかの何が素晴らしいって、スクエニの悪い部分が全部良い方向に転がってる事ですよw他人に壁を作っていきがってるノムリッシュなキャラとか、固有名詞と専門用語だらけで置いてきぼりなストーリーとか…一般的にスクエニの悪い部分と言われてる様な点がこの作品にもあります。が、それらを逆に全部良い方向に活かしきるストーリー展開はゲーム史上屈指のものです。ラストに明かされる某キャラの正体には全身震えるほど興奮しましたね…!
死神のゲームと呼ばれる生き残りを賭けたサバイバルに突然放り込まれて、いきなり世界観とルールの理解が大変で。とっつきは悪いですが会話を流し読みせずじっくり考察しながら読み進めてほしいです。だんだん明かされる謎と明らかになる過去の記憶に気付けば夢中になっていましたから。「このキャラは実はこうなんじゃないか?」みたいな予想を色々しながら遊んでほしいなと。レイジングループ並みに読み進める手が止まらなくなりますよwネタバレを事前に読むのは無しで!
食事でキャラを強化したり、実際にタワレコでBGMを買えたりストーリー以外にも見どころはたくさんありますね。DSの機能をフルに使った忙しくもすばらしいゲームでした。ストーリー追加があるSwitch版は買ってしまいそう…w
未プレイの人が羨ましい。記憶を消してもう一度あのエンディングを見たいゲーム、ナンバー1です。
相変わらず的確過ぎるコメント!
言われてみるとスクエニの悪く思われがちな部分をうまく料理した作品ですよね。
実際、本作をプレイしている時はスクエニの苦味をあまり感じられずに楽しめましたので。
渋谷を活かした遊びも満載で、これは現地に訪れたことのある人ほど楽しめるんじゃないかと思います。
本作をプレイした当時、渋谷には行ったことなかったのが惜しいです。
すれちがい通信やら明らかに成立してない部分がたくさんある荒削りな作品ですが、大好きです。DSでしかできないシステムでDSの限界を攻めてる感じもそうですが、当時の携帯ゲーム機としては明らかに格の違う演出力でしたね。ハマれば虜になってしまう作品だと思います。
ほんとswitch版が出るとは想像していませんでした。なんで閃の軌跡と同日なんだちくしょう決算め
僕が持っているDSソフトの中でも異質な存在です。なので、未だに手元に残っています。
Switch版の発売は待望ですね。5年前すばらしきこのせかいのティザーサイトがオープンしたと思ったらスマホ版でしたのでw
発売週は激戦区なので手を出しにくいのが惜しい。
すばせかは積んでしまったので、switch版でリベンジしたいですね。ミニゲームも面白かったので楽しみです!!
Switchだと画面が大きくて印象が変わりそうですもんね。没入感の向上で勢い良くクリアしていきましょー!