どうも!KENT(@kentworld2 )です!
Switch向けに色々発売されているビジュアルノベルゲーム(以下、ノベルゲーム)。
ぼくは「Summer Pockets(サマーポケッツ)」で初めてプレイしたんですが・・・
なんだこの快適さは!?
まさか、Switchがここまでノベルゲームとの相性が良いとは!?
あまりにも相性が良いので、単独記事で触れたくなりました。
という訳でここからはSwitchとノベルゲームが何故相性が良いのか書いていきます。
▼ノベルゲームを3行で説明すると?
・文章を読みながら立ち絵やCGを見て物語を楽しんでいくのがメイン。
・たまに挿入される選択肢によって物語の展開が変化する。
目次
その1:Joy-Con縦1本持ちの快適性が最高!
ノベルゲームは基本的には文字を読むだけで済んでしまうジャンルです。
なので、よく考えたらコントローラを両手で握る必要はないんですよ。
そういう意味でSwitchのJoy-Con縦1本持ちは最高にマッチしています!
Aボタンで文字を読み進め、選択肢などはスティックで選択。
このような操作はJoy-Con縦1本持ちでも簡単に出来てしまうので、めちゃくちゃ快適なんです!
同じようなことはWiiリモコンで「428 ~封鎖された渋谷で~」をプレイした時も思いましたが、さらに快適性が増しています。
というのもJoy-Con(1本)はWiiリモコンよりも遥かに軽いからです!
以下、Joy-Con(1本)とWiiリモコンの重さになります。
名前 | 重さ |
Joy-Con(1本) | 約55g |
Wiiリモコン(電池入り) | 約140g |
※どちらもストラップを外した重さになります。
どうでしょう?
Joy-Con(1本)の重さはWiiリモコンの半分以下であることが分かりますよね?
普段から100kgのベンチプレスを持ち上げている肉体派ゲーマーにとっては微々たる差かも知れませんが、普通の人であればこの差はかなり大きいでしょう。
このようにSwitchのJoy-Con縦1本持ちでノベルゲームをプレイする時の快適性は最高なので、TVモードでプレイしたくなります。
その2:丁度良いところにHOMEボタンが存在する
え?TVモードでプレイしているとお母さんに見られそうだから恥ずかしいって?
ご安心ください、Joy-Con(R)でプレイすればHOMEメニューへすぐに飛べますから。
縦持ちでプレイしている場合、HOMEボタンはスティックのすぐ下に位置することになります。
美少女や美男子と戯れているシーンの最中にお母さんの足音が聞こえた場合、親指をHOMEボタンの上に乗せましょう。
これでいつお母さんが部屋のドアを開けても安心です♪
その3:うつ伏せでも快適にプレイできる!
みなさんはうつ伏せでゲームをプレイしたり本を読むことはないでしょうか?
でも、あれって両手で持たないといけないですよね?
Switchの場合、テーブルモードにすれば片手で楽しめてしまいます!
さらにゲーム機を持たなくて済むので、手を好きなところに置くことができるんですよ。
ゲーム機の横に置くのも良いでしょうし、肩の上に置くのも良いでしょう。
テーブルモードでノベルゲームをプレイすると、「今までなんで両手でゲーム機や本を持っていたんだろう?」と思ってしまいますw
その4:タッチスクリーン対応で直感的に楽しめる!
Switchの画面はタッチスクリーンとなっています。
そのため多くのノベルゲームは画面をタッチするだけで文字送りができるんです!
わざわざボタンを押すのが面倒な場合、画面タッチをメインにしましょう。
PSVITAでも出来たことがSwitchでもできるって最高です♪
その5:タブレットスタンドで究極の快適性が手に入る!
極めつけはタブレットスタンド!
別売りですが、これを使えば好きなところにSwitchの画面を固定出来ます。
すると、仰向けでもプレイできるようになるんですよ。
想像してみてください、仰向け状態のままゲームをプレイできるところを。
あまりにも快適過ぎてダメ人間になりそうな勢いですw
全体のまとめ
以上!Switchとノベルゲームの相性が最強である5つの理由でした!
2018年辺りからSwitch向けのノベルゲームが急速に増えていきましたが、実際にプレイみて納得。
これはSwitchでノベルゲームをプレイしたくなりますよ!
SwitchにはPS/Xboxでいう実績・トロフィー的な要素がないのでそこを重視していると悩ましいところですが、特に50~100時間級の大長編はSwitch版を優先的に買いたくなります。
僕も近年、実感してますがSwitchのノベルゲームブームは今や無視できない状況だと思います。
PSVが生産終了になってからはより本格的にSwitchに流れるようになったと思います。
確かに片方のジョイコンオンリーでできる操作と気軽にテレビモード、携帯機モードに切り替えられる点が大きな強みですね!
今後、ノベルゲームに関してはFate/stay nightやチュンソフトのサウンドノベルシリーズがいずれ移植されないか楽しみです〜♨︎