2018年8月に配信されたSwitch「みんなで空気読み。」。
プレイヤーの“空気を読めてる度”を診断するゲームで、500円(税込)(※)で配信されました。
価格も安いので購入してみましたが、プレイしていて思ったんです。
空気を読む・・・ねぇ・・・
本記事では本作のレビューをしつつ、「空気を読む」をテーマにして色々書いて行きたいと思います。
※本作は約500円のダウンロード専売タイトルになります。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
▼このゲームを3行で説明すると?
- 10秒前後で終わるミニゲームを連続でこなしていく。
- 操作できる物体&キャラクターは赤く表示される。
- ミニゲームではいずれも空気を読む読まないを判断していくことになる。
目次
みんなで空気読み。簡易レビュー
多彩なシチュエーションの問題
まずはSwitch「みんなで空気読み。」の簡易レビューをしていきます。
本作のルールは簡単。画面内に映っている赤いキャラクターや物体を動かすこと。
しかし、制限時間が存在し、操作方法などのガイドは一切表示されないので、プレイヤー自身が今、どういう状況なのか判断しないといけないんです。
例えば電車の中で3人分空いた席に座っていると、2人の立っている人が見つめていました。さて、どうするか?みたいな。
ここでプレイヤーが取った行動によって空気が読めているかの診断が下され、100問連続で解いていくのがメインモードとなります(サクッと楽しめるモードも収録されています)。
とっさの判断が重要になってくるので意外なくらいゲーム性がありますし、勉強にもなるので「これは良い!」と思いました。
ゲームファンがニヤリとするシチュエーションも
パッと見は頭が固い人が片手間で作ったように見える本作。
しかし、実際にプレイしてみると製作者はゲーム好きなんじゃないかと思うシチュエーションが用意されていました。
具体的には書きませんが、あのパズルゲームや2Dアクションゲームを「空気読み。」に上手く落とし込んだシチュエーションが含まれていたんですね(さらにゼルダネタも!?)。
これがゲーマーにとってはとんだひっかけ問題で、僕も初見時はまんまと罠にハマってしまいましたw
「うーん・・・空気を読むのって難しい!」
全体的には一瞬で終わるゲームを連続でこなしていくことから「メイド イン ワリオ」を彷彿します。
意識しているのかは分かりませんが、ある意味、「メイド イン ワリオ」のフォロワーなのかも知れません。
パーティゲームとしても大活躍!
実は「空気読み。」自体は10年前から存在します。
そのため珍しくはないんですが、Switch版はパーティゲームとしても有能だと思いました。
というのも2人同時プレイができるからです!
それも単なる2人同時プレイではなく、各シチュエーションが2人用にアレンジされているので1人用モードをやり込んだ人もある程度は新鮮に楽しめます。
時には協力し、時には譲り合う必要があり、空気を読む読まないをパーティゲームとして落とし込んでいるので面白い!
一発ネタなので長くは持ちませんが、短時間でおすそ分けプレイをする分には良いと思います。
様々なおまけモードを収録
「え?こんなにもいろいろ収録されているの!?」
一度診断を終了すると、様々なおまけモードが追加されます。
空気を読まないでプレイするモードからミニゲームをエンドレスでプレイするモード、好きなチャプターを選択できるモード、隠しリストなど多彩で、初めてみた時はちょっと嬉しかったです。
注目したいのが、空気を読まないでプレイするモード。
本作は主題こそ「空気を読む」ですが、必ずしも「空気読み」を押し付けているわけではなく、時には読まないことも大切であるというメッセージ性も込められているんです。
同調圧力を感じる空気だと重苦しくなってしまうので絶妙な落とし所だと思いました。
空気を読むについて思うこと
ここまで「みんなで空気読み。」の簡易レビューをしてきましたが、せっかくなので「空気を読む」をテーマに思うことを書いていきます。
世の中、集団に溶け込んでいると「空気を読む」ことが何かと重視がちです。
みんなが良いと言ったら自分も良いと言わなければいけなかったり、みんなと同じことをしないといけなかったり。
確かに世の中上手く渡っていくには「空気を読む」ことは重要だと思うんですが、読みすぎると自分を押し殺してしまってつまらない人間になると思うんですよ。
もちろん、空気を読まなすぎるのは問題だと思います。あまりにも読まないでいると誰も近寄らなくなってきますから。
最低限のマナーを守りつつ、そのうえで人とは違うことをするのが理想的だと思います。
人によって異なる相手に求めているレベル
しかし、そう簡単にはいきません。
一番大きいのが、相手に求めているレベルが人それぞれ異なるからです。
特に社会人の場合は人それぞれ職場の環境がガラッと変わるから子供時代以上に分かれやすいと思います。
厳しい会社で働かれている方は驚くほどマナーが良く、逆にフリーだと色んな意味でルーズになってしまいがちです。
空気が読めてマナーが良いのがステータスなのか?
空気を読める人と読めない人。
一見すると前者の方が良いように見えます。
しかし、人間は相手にも同レベルのマナーを求めがちになる点がネックになると思います。
マナーって仕事絡みの方だけではなく、育った環境が異なる友達にも自然と同レベルを求めるようになるんですよ。
そのため相手のマナーレベルが自分よりも低い場合、不必要なくらいイライラしてしまいがちです。
最悪、それが原因でいざこざが起きてしまうかもしれません。
僕はそこまでマナーが良い人間とは思っていませんが、それでも子供の頃よりは確実に良くなっているのは確かなので、自然と相手に求めるレベルも上がってきました。
そして、昔はなんとも思わなかった相手の行為を無礼と捉えるようになり、イライラすることも出てきたんです。
でも、それって損していると思います。
相手に気概を加えるレベルだったらまだしも、ちょっと空気が読めないくらいでイライラするなんてね・・・
なので、空気が読めてマナーが良いのも一概に良いとは思えなくなりました。
前述の通り空気を読みすぎると自分を押し殺してしまってつまらない人間になりますし、相手にも自然と高いレベルのマナーをどこかで押し付けてストレスが溜まりますからね。
ゲームもそうですが、やっぱりどこかで行儀悪くして行ったほうが良いんじゃないかな?
大人の友達付き合いってめちゃくちゃ大変
大人になると子供時代と比べてマナーのレベルは確実に上がり、喧嘩の発生率は下がります。
ですが、マナーを突き詰めすぎてしまって心の中で不必要なくらいイライラすることが多くなりがちなんですよね。
逆に自分が気が付かないことで相手をイライラさせてしまったことがありました。その事実を知った時は驚きましたね。
環境が人を構築するので無理もないとは思いますが、細かいことを気にせず相手とやり取り出来ていた子供時代の方が人付き合いは楽なのかな~と感じる今日このごろです。
この辺りの話は非常にアナログで、解決策は「空気を読む」「読まない」ではなく、「臨機応変」しかないと思います。
全体のまとめ
だいぶゲームから話が逸れてしまいましたが、「空気を読む」「読まない」という概念を持つようになると人付き合いがますます面倒になりますね・・・
Switch「みんなで空気読み。」自体は面白い発想の作品だと思いますし、「空気を読む」ことが必ずしも正解ではないというメッセージ性も込められていてそこは素晴らしいと思います。
が、人付き合いの面倒さを思い浮かべてしまい、モヤモヤしてしまったのが正直なところです。
なので、お気に入り度は低めに設定してあります。ゲーム自体は興味があればおすすめです。
こんな人には特におススメ。
・空気を読みたい人。
こんな人にはおススメできない。
・空気を読みたくない人。
みんなで空気読み。/お気に入り度【30/100%】
プレイした時間・・・約1時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
▼ハードメーカー別レビュー記事リスト
PS | Nintendo |
Xbox | その他 |
だいぶ昔に空気読みスマホでダウンロードしましたね
無料だし!みたいなかんじでした
最初は結構面白いと思いましたね
そして途中で記事が途中でコラムになった笑
俺は昔から同調して合わせたりが苦手な人間で心の中ではこうなんだけどここは合わせないと!みたいな感じになるんでそれが人付き合い苦手な原因だと思います
空気が読めないのはよく言われていて仲良くなるとそれが強くなるというか
30代になってからだいぶ合わせられるようにはなりましたがそこまで無理するなら最初から関わらないほうがってなっちゃいますね
なので会社は全然合いませんでしたね
みんなが合わせあってる感じでギクシャクして仕事以前のストレスでした
おお!同志よ!僕も似たような感じですよ笑
社会不適合者であるという自信があるくらいです笑
相手との波長が合えば良いんですが、なかなかそうはいきませんよね・・・
自分に最適なビジネスパートナーを見つけることも世の中を上手く渡っていく条件だと思います。
人付き合いについて色々思うことがあったので、ゲームと絡めて現実味のあるコラム記事の成分を含めてしまいましたw
あと、最近ようやくむぐおさんから頂いたチョコレートを完食しました。美味しかったです\(^o^)/
なんというか、「メイドインワリオだなこれ?」と途中から思い始めましたw
一問一問の速さや独特のセンスはいいですが、解や操作方法が余りにもわかりにくすぎる問題があるのは難点ですね。
kouさんもメイドインワリオと思いましたか!僕と一緒ですねw
微妙に不親切なのは狙っているんだと思いますが、もどかしい感じはします。
「空気を読む」って一時期流行りましたね。それからだいぶ時がたって、社会の風潮も変わったこの時期になぜ、このソフトがリリースされるのか。
マナーって本来は「お互い気持ちよく過ごす」ということが前提であるはずなのに、正解を決めて相手に押し付けるという雰囲気になってしまっていましたよね。その頃に比べると少しゆるい社会になりましたね。
このソフトはそんな一昔前を思い出して懐かしむゲームでしょうか?
このタイミングで配信されるのは、単にSwitchが人気だからだと思いますw
何だかDSバブル期を彷彿させるような作品ですからねー。
空気を読むが流行ったのは10年ほど前かな?あれは嫌でした。
日本人は空気を読みすぎ、ということを気づかせるために、作者がわざと作った社会風刺のゲームかもしれませんね。
インタビュー記事を読んでいないので分かりませんが、開発者の意図が知りたくなる作品です。
社会人になると空気を読むことを強要し過ぎですね。
読めない人を悪者みたいに扱う風潮は違和感があります。
生まれた環境や先天的にそういうのがどうしても苦手な人っていますから
本当に空気を読めない人=悪者みたいな風潮は感じますね。
僕も知らないうちにそう思うところがあったけど、空気を読みすぎるのも問題なので、考え直したいと思います。
空気を読むというかマナーは各自が独自でもっていると思います。
うちの会社も独自のマナーがあって、それに反する他社の人は失礼な人と決めつけているのが、恐ろしいと個人的には考えています。
もう少し寛容になれば良いんですけど、最近の日本人は他人に厳しいと思います。
各自が独自で持っている点が見えないところでいざこざが起きる要因となっていますよね。
ローカルルールを強要するのはよくないなぁと思います。そういうのって知らないうちに身に付けてしまうから恐いですね(^_^;)
寛容は大切だと思います。僕も持てるようにしたいですね~
現実世界での空気読みは、正解が人によって違うので難しいですよねー。お互いが気持ちよく出来るような気配り、そして気配りをされた方にも感謝の気持ちがあるのがステキな事だと思います。
ゲームなので、あまり難しく考えずに遊び心を楽しみたいですね。
そう。正解が人によって違うのがややこしくしていると思います。すみません、人付き合いについて色々思うことがあったので、純粋に楽しめませんでしたw
でも、空気を読む読まないについて考えてみたところ、少し寛容な気持ちになれました。あとは相手が寛容になるのかどうかですねー
もう誰か書いてると思うけども、メイドインワリオですね!これは面白そうだ・・・!
空気を読むって難しいですよね~・・・、職場でも気疲れします・・・。
友人連中とは上手くやってるんですけどね、・・・空気を読むってのは慣れないもんですなぁ。
メイドインワリオをこんな形でアレンジするとは思いませんでしたw
空気を読むのは本当に難しいです。相手の心を読める超能力を身に付けられたら良いんだけど、それが出来ると弊害が大きそうだし、勘を頼りにするしか無いのかなぁ。
アナログ過ぎて具体的な解決策が見つかりません。
空気読むのは大切ですが、それを他人に期待すると辛くなりますね
あとイライーラしたら、適度に空気読まずに他人にイライーラの原因を伝えるのも必要ですねぇ
言いたいこと言えないとストレス溜まりますし(笑)
あと他人にもイライーラすると言われたら善処する姿勢も必要ですね
他人に期待しすぎない気持ちは大切ですね。
これは自分自身だけではなく、他の方も身に付けたらもっと物事が円滑に進みそうな気がします。
相手の欠点を指摘するのは大切なことですね。その場合、この前の記事でも触れた落として上げる手法が重要になってくると思います。
空気読み。は懐かしいです。僕はDSiウェアのときに遊んだことがあります。
確かに空気を読むことはモヤモヤするものがありますね。
これも結局はほどほどが一番だと思いますよ。
KY過ぎると嫌われますし、逆に今度は空気を読むことを意識し過ぎると自分に負担がかかります。
また自分では相手を思いやってると思ってもそれが人に伝わらないことも多々あるので、私は空気読みというのはあくまでも迷惑をかからない程度が一番かと思います。
時にはわがままもしくは強引に押し切ることで状況が変わることもありますからね。そこの塩梅は結構、ゲーム的だなと思ってしまいます(笑)
このゲーム、DSiウェア版もあるとは、かなり歴史が長いですね~!
ほどほどに空気を読むのが一番だと思います。そのさじ加減が難しいんですけどねw
思いやっていても相手に伝わらないのって辛いけど、そこは期待しすぎないほうが良いんでしょうね。
迷惑がかからない程度に空気を読む。ここが線引かな?
臨機応変に対応しないといけない奥深さは確かにゲーム的ですね。なので、そこにゲーム性を見出だせば少しは楽しくなるかも笑
こんにちは。
空気というかマナーというか、難しいですよね~
地域や世代でも違いますしね。
東京の常識は福岡では通じない、という事も
よくラジオやテレビのネタになるくらいですし(笑)
「空気読み札幌版」や「空気読み大阪版」など
地方版も面白いかもしれませんね(笑)
そうそう、通行のルールも地域ごとに異なるんですよね。
例えば東海、関東だとエスカレーターは左寄りだけど、関西だと右寄りだったりして。
そういうことは初めて訪れる場合、分からないのも無理は無いと思います。地域ごとのバージョンを出すのも面白そうですねw
どうでも良いですが、リズム天国の音楽がない版みたいなゲームですねw
場面にあった行動をとる、というのは面白そうだとは思います。
特に、二人でやったら面白そうですが…もうちょっとネタ性に溢れていたらよりパーティゲームようになったかもしれませんねw
んー空気を読むですか。実は空気を読むというのが苦手で、幼い頃非常に苦労して今は反動で読みすぎてしまい、心の中で色々と喋っているのですが表に出すことは出来なくなってしまっています。
ただ、現状それでもそこまで困っていないため正直空気が読めなくても過ごしにくいとは感じますが、生活するには全く困らないと思います。(自分だけかもしれませんが)
なので、人付き合いを主としないのであれば、空気を読む能力はそこまで必要とはしないと思います。つまり、似た者には似たものが集まる傾向にあると思います。マナーに厳しい人であればマナーに厳しい人と、疎い人であれば疎い人と付き合うようになります。
組まなければならない関係でも、まあ最低限の関係を作ること(具体的に相手に悪感情を持たれない程度)であれば社会人であれば作れるでしょう。
要は、良い関係を作りたい人を選んでそこで空気を考えるべきだと思います。不特定多数に空気を読むなんて無理とまでは言いませんが、かなり難しいと思います。
シチュエーションの中にはネタ性あふれるものも結構ありますよ~。なので、エンターテイメント性が高い作品ではあると思います。
類は友を呼ぶと言いますからね。友達関係に関しては最終的にはそうなっていくとは思います。
ただ、社会人になると自分とは間逆な人と組まないといけない局面にどうしても遭遇してしまうので、そういう時に困るんですよねぇ。上手く割り切って考えられる力を身に付けたいです。
八方美人は逆に嫌われると言いますし、友達関係に関しては欲張って人脈を広げるのも問題だとは思います。自分の体質に合った付き合い方が出来たら良いですよね。
良い関係を続けたい場合、相手が求めるマナーのレベルを把握するのも重要です。事前にそういう物を確認出来るようにしたら良いかも。
始めまして。
姫奈千歳と申します、初コメント失礼します。
このゲームはDSiウェアで見かけたことがあります、当時はまだ幼かったので(お金がないので)買えなかったですが今ではアプリでもあるらしいので、この記事を読んで遊んでみようと思いました。
Switch版もあるのですね、Switch版を遊んでみたいと思います。
おお!この記事を読んで興味を持ちましたか!?
普段とは違う書き方にしたのが良かったのかな?
何にしても、記事にして良かったと思います。コメントで知らせてくれて感謝です!
まだ途中ですが、空気を読まなくてもゲームオーバーにならないようなので、僕は徹底的に空気を読まないプレイをしていますよw
二人連れが来ても席を移動しなかったり、サンタが来たらすぐに起きたり…
お陰で途中で出る評価画面は酷いものですが、なぜか逆にスカッとしてます 笑
現実ではありえない行動ができるのはゲームの長所ですね!
おお!かなり豪快にプレイされていますねw
一応、そういう楽しみ方が推奨されたモードがクリア後に追加されますし、ある意味では良いのかも知れませんね。
僕は「空気読み。」というタイトルを真に受けてプレイしてしまいましたw
ケルベロスさんのように発想の転換が出来るようにしたいです。
このゲーム結構前にガラケーでプレイして中々楽しめた記憶がありますが、Switchにも配信されてたんですね!安いので買ってみようかなと思います。
大人になると人付き合いは大変ですよね。個人的に一番悩むのが言葉遣いで、最近だと子供のころはタメ口で話していた親戚と久しぶりに再会した時に敬語の方が良いのかタメ口の方が良いのか迷うことがよくあります。中々空気を読むのは難しいです。
最近、Switchでも配信されました!今はセール中なので、購入のチャンスだと思います。
あぁ・・・その話はとても共感出来ますよ!
久しぶりに会うとどう接して良いのか分かりませんからね・・・
まあ、敬語の方が当たり障りないので、最初は探り探りで接して慣れてきたらタメ口なのが理想的だと思います。
あえて空気を読まない!とか猪突猛進!とか周りに迷惑かけながら行動してるなぁ・・・余計な事もよく言ってまうし
裏表ないのがイイ!という奇特な方も時折いらっしゃいますがね
つい先日も歩道にとめられていた車が発進しようとしていたので目の前に「わざと」立ってましたwにっこりと運転席へ会釈しつつ、ね
いや、すぐにどきましたけどー
マナーと空気読みはちょっと違うかなと思ってます
空気読みってむしろ多数決に近い?
例えば・・・イジメの構図がそうだったりしますよね・・やりたくなくてもやらざるを得ない空気・・・これが厄介なんですけど
もう少し軽いものだと皆が帰らないから帰れない、とかとか
対費用が発生するならムダだったりするのに・・ねぇ?
あ、クロくなってきましたのでこの辺で
このゲーム、空気読み。と名乗っていますが、マナーと空気読みを混合しているところがあるんですよね。
なので、記事でもマナーと空気読みは一緒くたにして語ってしまいました。
多数決というのは言えていますね。周りに同調しないといじめられっ子になってしまう。そういうケースは何度も遭遇しました。
こういう時に上手く空気を変えられる人間になりたいものです。
有難うございます。
買うか迷っていたので、とても参考になりました。
参考になったようで良かったです♪