ホーム
タグ
「インディーズ」の記事一覧
面白い試みの作品が満載!インディーズゲームのレビュー記事をまとめてみました。新しい刺激を求めている方は是非ご覧になって下さい。
2023年10月14日
【レビュー】Switchで大流行の「スイカゲーム」を1日6時間以上も遊んでしまった3つの理由
2023年10月9日
【レビュー】OMORI [評価・感想] 刺さる人にはぶっ刺さる鬱ホラーRPG!
2023年10月2日
【レビュー】メラトニン [評価・感想] リズム天国をSwitchで遊びたい人へ贈る良作!
2023年9月4日
【レビュー】ヴァンパイア サヴァイヴァーズ [評価・感想] 安くて面白いコスパの化物!
2023年3月11日
【レビュー】TUNIC (チュニック) [評価・感想] 説明書を復元していく新感覚のゼルダ風アクションゲーム!
2022年8月19日
【レビュー】RPGタイム!~ライトの伝説~ [評価・感想] 懐かしくも新しい手づくりノートアドベンチャー!
2022年8月17日
【レビュー】 Urban Flow: 交通パニック [評価・感想] 交通整理をパズルゲームに落とし込んだ意欲作!
2022年7月25日
【レビュー】Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜 [評価・感想] スタジオジブリ風の映像で楽しめる極上パズル!
2022年6月13日
【レビュー】トランシルビィ [評価・感想] レトロで明るい世界がステキな探索型2Dアクション!
2022年6月12日
【レビュー】 オーシャンズハート [評価・感想] 2Dゼルダの楽しさを徹底的に再現した良作!
2022年6月1日
【レビュー】 オーシャンホーン2:亡国の騎士 [評価・感想] 広大な世界を冒険できるゼルダ風味のアクションRPG!
2022年5月15日
【レビュー】オリオリワールド [評価・感想] 短時間でサクッと遊べる豪華なスケボーゲーム!
2022年4月27日
【レビュー】Deadly Days (デッドリーデイズ) [評価・感想] ゾンビとローグライクを融合させた中毒性抜群の良作!
2022年1月23日
【レビュー】激安のSwitch「ポケットミニゴルフ」は買いなのか?【評価・感想】
2022年1月16日
【レビュー】ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator [評価・感想] ゲーム実況者向けのとんでもないバカゲー!
2022年1月7日
【レビュー】ロードス島戦記-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス- [評価・感想] 過度な期待は禁物だが、コンパクトにまとまった良作!
2022年1月6日
【レビュー】モチ上ガール [評価・感想] 初心者に優しいワイヤーアクションゲーム!
2021年8月6日
【レビュー】HADES (ハデス) [評価・感想] ゲームオーバーが苦にならない?現状最強のローグライク!
2021年8月5日
【レビュー】エンダーリリーズ [評価・感想] ゲーマーの最大公約数に応えたソウルライクゲーム!
2021年8月5日
【レビュー】ICEY (アイシー) [評価・感想] 実は下野紘とのコミュニケーションゲーム!
2021年8月4日
【レビュー】キャットクエスト2 [評価・感想] 手軽に協力プレイを楽しめるオープンワールドゲーム!
2021年8月1日
【レビュー】A Short hike [評価・感想] ニンテンドーDS風のグラフィックで遊べるオープンワールドゲーム!
2021年8月1日
【レビュー】ドーナツカウンティ [評価・感想] 物体を穴に落とす気持ち良さを味わえる快作!
2021年6月20日
【レビュー】Slay the Spire [評価・感想] ローグライクとカードゲームの要素が合わさった中毒性抜群の傑作!
2021年5月25日
【レビュー】キャットクエスト [評価・感想] 忙しい人におすすめのオープンワールドゲーム!
2021年5月10日
【レビュー】Jump King (ジャンプキング) [評価・感想] 圧倒的な中毒性を誇る2Dジャンプアクションの革命児!
2021年4月7日
【レビュー】はたらくUFO (Switch) [評価・感想] UFOキャッチャーとバランスゲームの面白さを見事に融合!
2021年3月16日
【レビュー】リトルナイトメア 2 [評価・感想] 前作からボリュームや恐怖感が倍増した理想的な続編!
2021年2月8日
【レビュー】スーパーミートボーイ フォーエバー [評価・感想] 1,000回ミスは当たり前!前作プレイヤー向けのマゾゲー!
2021年2月8日
【レビュー】スーパーミートボーイ [評価・感想] 中毒性が高い2Dアクションゲームのお手本とも言える作品
2021年1月27日
【レビュー】Superliminal (スーパーリミナル) [評価・感想] 2,000円で遊べるトリックアート迷宮館!
2021年1月20日
【レビュー】グーの惑星 (Switch) [評価・感想] ニンテンドースイッチの可能性を感じさせてくれる意欲作!
2021年1月11日
【レビュー】天穂のサクナヒメ [評価・感想] 2つのゲームを上手く融合させた日本人必須の名作!
2020年10月14日
【レビュー】タケシとヒロシ (Switch) [評価・感想] 兄弟愛を描いた独創溢れる小品!
2020年9月17日
【レビュー】Ori and the Will of the Wisps [評価・感想] ホロウナイトのエッセンスを盛り込んだメトロイドヴァニアの傑作!
2020年9月1日
【レビュー】ジラフとアンニカ [評価・感想] N64/GCの3Dアクションゲーム好きには最高の癒し薬!
2020年8月23日
【レビュー】カニノケンカ -Fight Crab- [評価・感想] ネタゲーに見せかけた本格対戦アクション!
2020年8月22日
【レビュー】Gleamlight(グリムライト) [評価・感想] ホロウナイトとは似て非なる不親切なゲーム!
2020年7月9日
【レビュー】Bug Fables ~ムシたちとえいえんの若木~ [評価・感想] 開発者のマリオストーリーへの愛が伝わってくる良作!
2020年6月6日
【レビュー】WHAT THE GOLF? [評価・感想] ゴルフの皮を被った仮装作品!
2020年6月4日
【レビュー】胡蝶の夢(Switch) [評価・感想] 3Dゼルダのパクリに見せかけてユニークな謎解きを楽しめる良作!
2020年6月3日
【レビュー】マインクラフト ダンジョンズ [評価・感想] マイクラの皮を被ったライトな「ディアブロ」ライクゲーム!
2020年5月24日
【レビュー】THE VIDEOKID(ザ・ビデオキッド) [評価・感想] 10分でクリアできる80’Sゲーム!
2020年3月31日
【レビュー】Shovel Knight(ショベルナイト) [評価・感想] ファミコンゲームのリスペクトが詰まった幕の内弁当!
2020年2月24日
【レビュー】テト字ス(Switch) [評価・感想] 落ちものパズルと漢字のルールを上手く組み合わせた良作!
2020年2月23日
【レビュー】ナイティン’ クロス (PS4/Switch) [評価・感想] 1980年代の歯ごたえを再現したゼルダライクゲーム!
2020年2月21日
【レビュー】フォクシーランド2 (PS4/Switch) [評価・感想] 前作からボリュームと理不尽さがパワーアップしたB級プラットフォーマー!
2020年2月16日
【レビュー】夕鬼 零 -Yuoni: ゼロ- [評価・感想] ジャイロ操作によるVR映像は微妙だが、世代にはドストライクな小学生ホラーノベル!
2020年2月15日
【レビュー】Florence (Switch) [評価・感想] 実生活の一部を見事にゲーム化した触れるウェブコミック!
2020年2月14日
【レビュー】Runbow (ランボー) [評価・感想] スマブラのフォロワーに見せかけてオリジナリティもあるインディーオールスター!
1
2
…
5