ホーム
タグ
「2018年」の記事一覧
2022年12月1日
【レビュー】マリオ+ラビッツ キングダムバトル [評価・感想] マリオなのにマリオじゃないガチなシミュレーションRPG!
2022年5月10日
【レビュー】星のカービィ スターアライズ [評価・感想] 25周年を締めくくるシリーズの集大成!
2021年11月28日
【レビュー】塊魂アンコール [評価・感想] 微妙に古臭いが、色褪せない良さがある!
2021年10月30日
【レビュー】スーパー マリオパーティ [評価・感想] Switchの機能を活かしたパーティゲームの新定番!
2021年9月16日
【レビュー】二ノ国II レヴァナントキングダム [評価・感想] 様々なジャンルの要素を盛り込んだジブリ風味の大作RPG!
2021年8月5日
【レビュー】ICEY (アイシー) [評価・感想] 実は下野紘とのコミュニケーションゲーム!
2021年8月1日
【レビュー】ドーナツカウンティ [評価・感想] 物体を穴に落とす気持ち良さを味わえる快作!
2021年3月15日
【レビュー】ゼノブレイド2 黄金の国イーラ [評価・感想] 本編に繋がる切ない前日譚!
2020年5月24日
【レビュー】THE VIDEOKID(ザ・ビデオキッド) [評価・感想] 10分でクリアできる80’Sゲーム!
2020年4月15日
【レビュー】聖剣伝説2 SECRET of MANA [評価・感想] シュールな部分も残した天然カジュアルアクションRPG
2020年3月13日
【レビュー】スナックワールドトレジャラーズ ゴールド [評価・感想] ハクスラの面白さを子供たちに伝えようとしたお手軽アクションRPG!
2020年2月24日
【レビュー】テト字ス(Switch) [評価・感想] 落ちものパズルと漢字のルールを上手く組み合わせた良作!
2019年12月29日
【レビュー】GRIS (PS4/Switch) [評価・感想] 淡く儚いアートとアニメーションのコンボでプレイヤーの涙腺を崩壊させる2Dアクションゲーム!
2019年12月6日
【レビュー】Hollow Knight(ホロウナイト) [評価・感想] ホウロウするほど大迷宮かつ中毒性抜群の内容にホンロウされてしまう傑作!
2019年11月10日
【レビュー】Fe(フィエ/PS4) [評価・感想] 無駄な物を削ぎ落として作られた癒やしの3Dアクションドリームアドベンチャー!
2019年11月9日
【レビュー】ポケモン Let’s Go! ピカチュウ/イーブイ(ピカブイ) [評価・感想] 新規層や回帰層が現役ポケモントレーナーになるための美しき架け橋!
2019年10月2日
【レビュー】ABZU(アブズ PS4) [評価・感想] 2時間に凝縮されたインタラクティブ水中ショー!
2019年9月25日
【レビュー】世間で酷評されたPSクラシック(ミニPS)を任天堂っ子が触れた感想&評価。プレステの原点を知れて良かった!
2019年9月21日
【レビュー】絶体絶命都市4 Plus -Summer Memories- [評価・感想] 中小企業が8年の期間を経てなんとか形にした粗削りで消化不良なバカゲー!
2019年9月7日
【レビュー】Celeste(セレステ) [評価・感想] メタスコア94点は伊達じゃない傑作2Dアクション!
2019年8月31日
【レビュー】モンスターハンター:ワールド(MHW) [評価・感想] あらゆる部分が大幅進化した次世代のモンハン!
2019年8月31日
【レビュー】40 Winks(N64) [評価・感想] 約20年ぶりに発売された正真正銘のN64向け新作ソフト!
2019年8月13日
【レビュー】YOUR TOY キミノオモチャ [評価・感想] 作り込まれたトイレからの脱出さえも困難な臭ゲー!
2019年7月6日
【レビュー】ファークライ5 [評価・感想] 新世代UBIゲームを基準に刷新した大安牌の内容!
2019年7月3日
【レビュー】Detroit: Become Human(デトロイト) [評価・感想] 人間とアンドロイドの争い・愛情・友情をゲームとして描いた超大作!
2019年5月29日
【レビュー】The Gardens Between(ザ・ガーデンズ・ビトウィーン) [評価・感想] 時間操作によるパズル要素と心地良い世界観が秀逸なアート!
2019年5月27日
【レビュー】Dead Cells(デッドセルズ) [評価・感想] ローグライクとメトロイドヴァニア要素を高次元に融合させた中毒性抜群のデジタル麻薬!
2019年5月20日
【レビュー】BLACK BIRD(Switch) [評価・感想] 間口を広げつつアーケードスタイル型2Dシューティングゲームのツボを抑えた傑作!
2019年5月18日
【レビュー】フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと [評価・感想] 不思議な映像を動かせる3時間小説!
2019年5月5日
【レビュー】ヨクのアイランドエクスプレス [評価・感想] メトロイドヴァニアとピンボールを融合させた意欲作!
2019年5月5日
【レビュー】アニマス(Switch) [評価・感想] ハクスラ要素が強調された安価なダークソウルライクゲーム!
2019年5月2日
【レビュー】Fit Boxing(フィットボクシング) [評価・感想] スキマ需要にピッタリハマったSwitchならではのフィットネスゲーム!
2019年4月29日
【レビュー】メタルギア サヴァイヴ [評価・感想] 強い風当たりの中で生まれた人を選ぶ神ゲー!
2019年3月7日
【レビュー】Reverie(レヴェリー) [評価・感想] 現代風の世界観で2Dゼルダを楽しめるMOTHERの伝説!
2019年2月4日
ファンじゃない者の視点からNEOGEO mini(ネオジオミニ)をレビュー・評価してみた!周りのウケが意外と良好!?
2019年1月18日
【レビュー】ルイージマンション(3DS) [評価・感想] 良くも悪くもオリジナル版を忠実に再現したベタ移植寄りのリメイク!
2018年12月30日
【レビュー】ドラゴンクエストビルダーズ2(DQB2) [評価・感想] 前作から順当に進化したドラクエとサンドボックスの合同作!
2018年12月27日
【レビュー】The First Tree(ファーストツリー) [評価・感想] 3Dアクションゲームとビジュアルノベルを融合させようとした意欲作!
2018年12月23日
【レビュー】ジャストコーズ4 [評価・感想] Z指定の壁を取っ払って子供にこそプレイしてもらいたい広大な遊び場!
2018年12月23日
【レビュー】Stikbold! ドッジボールアドベンチャー!DELUXE [評価・感想] 最大6人で遊べるドッジボール風のパーティゲーム!
2018年12月21日
【レビュー】√Letter ルートレター Last Answer [評価・感想] ズレまくったセンスをさらに強調させた世紀の笑撃作!
2018年12月17日
【レビュー】JUDGE EYES:死神の遺言(キムタクが如く) [評価・感想] 神掛かった脚本の力で違和感や粗さを押しのけた良作!
2018年12月10日
【レビュー】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラSP) [評価・感想] 無駄な部分は削ぎ落として必要な部分は作り込んだ絶品のスマブラ!
2018年12月1日
【レビュー】Forza Horizon 4 [評価・感想] あらゆる要素をイギリスに盛り込んだシリーズの集大成!
2018年11月24日
【レビュー】Dead by Daylight(デッド バイ デイライト) [評価・感想] 題材は物騒ながらも子供時代の遊びが詰まった新感覚マルチプレイゲーム!
2018年11月15日
【速報レビュー】Spyro Reignited Trilogy(スパイロ トリロジー) [評価・感想] 日本語未収録だけど良質なリマスター!
2018年11月11日
【レビュー】THE QUIET MAN(ザ クワイエットマン) [評価・感想] 台詞や字幕の大切さを感じられる唯一無二のゲーム!
2018年11月10日
【レビュー】TETRIS EFFECT(テトリスエフェクト) [評価・感想] 脳が優しく包み込まれる新感覚の癒し系テトリス!
2018年11月9日
【レビュー】Déraciné(デラシネ) [評価・感想] 干渉要素によって古典的な探索型アドベンチャーを現代に蘇らせたフロムの意欲作!
2018年11月7日
【レビュー】レッド・デッド・リデンプション2(RDR2) [評価・感想] 極限までリアリティを追求した最高の西部劇シミュレーター!
1
2
3