【レビュー】Reverie(レヴェリー) [評価・感想] 現代風の世界観で2Dゼルダを楽しめるMOTHERの伝説!

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

今回は2018年5月に配信されたPS4/PSVITA「Reverie(レヴェリー)」のレビューをしていきます。

本作はニュージーランドの架空の島を舞台にしたアクションアドベンチャーゲームですが、一言でまとめると・・・

「MOTHER」の世界観で2D版「ゼルダの伝説」を楽しむようなゲームでした!

2Dの「ゼルダの伝説」をリスペクトした作品は数あれど、「MOTHER」とミックスしてくるとはw

ゲームとしての完成度は両作品には及びませんが、古くからの任天堂ファンとしてはプレイしていると凄く心地が良いんですよ。

そんなPS4/PSVITA「Reverie(レヴェリー)」の良いと思った点からまずは書いていきます。

※本作は約1,500円のダウンロード専売タイトルになります。
※2019年3月にはSwitch版が配信。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • フィールドを探索して物語を進めていくゲーム。
  • 各地に点在するダンジョンを攻略してキーアイテムを集めるのが目的。
  • ダンジョン内はバトルだけではなく謎解き要素も用意されている。
初リリース日 2018年5月18日
対応ハード PS4/PSVITA/Switch
ジャンル アクションアドベンチャー
推定クリア時間 5~6時間
価格 1507円(税込)(PS4)
発売元 Eastasiasoft Limited

スポンサーリンク

良いところ

MOTHERのような世界観でゼルダの伝説を楽しめる!

まずはこちらのスクリーンショットをご覧ください。

かの有名なRPG「MOTHER(マザー)」シリーズを彷彿とさせるタッチですよね。

帽子を被ったほのぼの系主人公。

現代の田舎町をドット化したような世界観。

身近な生き物をモチーフにした敵キャラクター。

何もかもが「MOTHER」っぽく、独特の暖かさを感じられます。

そんな「Reverie(レヴェリー)」ですが、なんとゲームジャンルは・・・

「ゼルダの伝説」にインスパイアされたアクションアドベンチャーゲームなんです!

つまり、フィールドを探索してダンジョンを見つけ出し、複数のキーアイテムを集めて行くことになるんですね。

「ゼルダの伝説」をモチーフにしたゲームは数あれど、現代の田舎町をドット化したような世界観でプレイできる作品は珍しく、そこに本作の魅力を感じられました。

回復ハートがピザになり、弓矢がダーツに。剣がバットに置き換えられているって、面白いじゃないですか!w

程よく歯ごたえがある謎解き

「ゼルダの伝説」といえば謎解き!

という訳で各ダンジョンは謎解き要素が強く、ボス部屋まで辿り着くには隅々まで回らないといけません。

謎解きの内容も「ゼルダの伝説」にインスパイア。

その部屋に居る敵を全滅させることで鍵が降ってくることもあればブロックをスイッチのところまで運んで作動させないといけないこともあります。

なので、「ゼルダの伝説」シリーズ経験者だったら楽勝にクリアできる!

・・・と言いたいところですが、ゼルダの先入観を持っているからこそ詰まってしまうこともあるので油断出来ません。

実際、ぼくは「ゼルダの伝説」の先入観に囚われすぎて数10分間ダンジョンの同じところを彷徨ってしまいましたからw

個人的に本作のギミックで面白いと思ったのが、可愛い石(通称:スティーブ)を使った謎解き。

スティーブは重りになるので、乗っている間しか作動しないスイッチが設置されている部屋では役に立ちます。

しかも攻撃を与えるとカーリングのように滑っていくので、遠く離れた場所のスイッチを作動させる時にも活用できるんですね。

このようなアイテム&ギミックは本家には無かったので新鮮でした!

全体的な難易度は本家と比べて低め。

謎解きの歯ごたえはそれなりにありますが、戦闘の難易度は低めでボス戦は回復アイテムなしでも勝てました。

「ゼルダの伝説」シリーズとは違って蘇生アイテムは存在せず、体力の最大値も低めですが、それでも難易度は低めに感じます。

まあ、ゲームクリア後に挑戦できる隠しダンジョンは少し難しいんですけどね。

ほのぼのした世界観・ストーリー

本作はファンタジー世界ではなく、現代の田舎町を舞台にしています。

そのためか危機感は薄く、世界を救う旅に出掛けているというよりは島を探検している感じで全体的に緩いです。

が、この緩さがまた良いんですよ!

隠されたダンジョンに入るまでの道のりはちょっとしたクエスト形式になっていますが、どれも日常的な出来事をモチーフにしているので親近感が湧きます。

用意されているダンジョンは5個以上。

後半のダンジョンほど謎解きの難易度が高く、詰まりやすくなっていますが、謎が解けた時の開放感は溜まりません!

いくつか用意された寄り道要素

「ゼルダの伝説」といえば寄り道!

クリアまでの攻略ルートは一本道ですが、フィールドマップにはいくつかの寄り道要素が存在します。

寄り道要素で代表的なのが、収集アイテム集め。

フィールドの各地には「羽」が隠されていて、すべて集めると良いことが起きるんです。

ミニゲームもいくつか用意されています。代表的なのが、2Dシューティングゲーム。

10コイン支払うことで1プレイ可能になり、スコアアタックを楽しめます。

難易度は低めですが、敵を倒した時の効果音が爽快なのでプレイしていて気持ち良かった♪

ミニゲームは他にもいくつか用意されていて、息抜きにはなると思います。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

本家には敵わない

全体的に2Dの「ゼルダの伝説」を上手くインスパイアしていますが、やはり、本家には劣ります。

BGMや効果音の主張が全体的に弱いですし、フィールドマップの深みも本家ほどは感じられませんでした。

また、「MOTHER」シリーズと比較したらテキストのセンスも劣っていると感じてしまいます。

比べなければ気にならない部分も多いけど、これだけゲームデザインが似ているとどうしても比べてしまう。

インスパイアゲームの宿命ですね。

もう少し起伏が欲しい

全体的にゲームとしての起伏が欠けていました。

とにかくストーリーの危機感が全く無いんですよ。

ボス戦後に発生するイベントは意味深で何か起こりそうですが、特に印象には残りませんでした。

この緩さもまた良いもんですが、最後くらいはカタルシスのようなものがほしかった。

どうやら本作、ニュージーランドで伝わる「マオリの伝説」をモチーフにしているようなので、その辺りの知識があったら見方が変わってくるかも!?

目次へ戻る

全体のまとめ


「MOTHER」+「ゼルダの伝説」=「MOTHERの伝説」という表現が相応しい作品。

本家ほど完成度が高いとは言えず、ストーリーも起伏に欠けて物足りないですが、表面的な楽しさは再現していると思いました。

なので、現代を舞台にした「ゼルダの伝説」をプレイしたい人は手にとっても良いと思います。

特にSFC「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」好きは懐かしさを感じられるかも!?

ボリュームは価格相応なので、サクッと「MOTHER」のような世界観で「ゼルダの伝説」を楽しみたい場合はどうぞ!

現代風の世界観で2Dゼルダを楽しめるMOTHERの伝説!

こんな人には特におススメ。
・2Dのゼルダの伝説好き。
・MOTHER好き。

こんな人にはおススメできない。
・レトロゲームに興味ない人。

Reverie(レヴェリー)/お気に入り度【60/100%】
プレイした時間・・・約6時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc




20件のコメント

マザー2やGB時代のゼルダ好きにはたまらない一作ですね(^^)
これは機会があれば、やってみたいな。
確かにありそうでなかったアイディアですね。本家の任天堂でもマザー風の2Dゼルダを出して欲しくなりますね!

プレイしていて懐かしい気持ちになれましたよ♪

各タイトルに思い入れがある方は童心に帰るためプレイするのも良いでしょうね。

任天堂はそもそもドット絵のゲームをあまり出さなくなった印象です。

ここでコメントしてたのもおよそ1年前になるとは!?
ようやく僕は昨日の夜にSwitchでプレイしてみたので感慨深いですwww

まだ30分ちょいしか遊んでませんが、最初のダンジョンまで一気に進めちゃいました♪
地下室のボスが洗濯機ってwww
でもなんか共感できます。幼い頃に海外で暮らしてると地下室の魔物は洗濯機ですよwww
こういう1時間足らずで魅力を感じるゲームはプレイしてて楽しい(^^)

このゲームは30分だけのプレイでも面白さを感じられるのが良いですね!

本家と比べてもサクッと楽しめるので、そこは印象が良いと思います。

ボスも身近なものをモチーフにしているから親近感が生まれますよね。

へぇ・・・海外では地下室に洗濯機があるのか!?

でも、暗い地下室で洗濯機がブルブル震えていたら魔物に感じそうw

めちゃくちゃ面白そうですね!MOTHER風の絵も親しみを持てますし、これは遊んでみたいです。現代が舞台なので、少年の冒険物語っていうのもワクワクします。お値段も手頃なので、アクションゲーム遊びたくなった時の購入候補です。

おお!興味を持ちましたか!

お値段は1,500円なので、買いやすい値段ではありますね。

難易度もさほど高くないですし、遊びやすいと思います。

かなり面白そうに見えるんですが、kentさんのお気に入り度が60%ということは、イマイチなのかなあと考えて購入を迷います。
MOTHERとゼルダは好きなんですが似てるだけに微妙な違和感が気になる感じなのかなあ。
北斗が如くのレビューを待ってるのですが、もしかして積みゲーになってしまったのかなあと気になってます。

良作なのかと言われるともう一歩ですね。

ですが、MOTHER+2Dゼルダのゲームは他に見られませんし、童心に帰れますので、プレイする価値はあると思います。

北斗が如くはすみませんw

いずれレビューしたいとは思っていますが、当分、先になりそうです(泣)

2DゼルダとMOTHERを足した様なゲームで興味はあるだけど、ゲームの難易度はどのような感じでしょうか。

難易度は10段階で表すと「4」に感じました。

比較対象として「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」は「8」。「夢を見る島」は「7」に感じています。

MOTHERとゼルダの要素を取り入れた作品ですか、これはやらないわけにはいきませんね!
MOTHERシリーズ全作やりこんだ私にとっては、プレイ画面を見て思わずノスタルジックな気持ちになってしまいましたよ。
今のゲームはリアルフォトが中心になってきてますが、こういうドット絵風のゲームももっと注目されてほしいですね。

MOTHERファンはスクリーンショットを見ただけで惹かれますよね笑

ゲーム性はゼルダになりますが、あの世界が好きな人はプレイする価値があります。

本当にドット絵のゲームがもっと注目されてほしいですね。フォトリアル系のゲームをプレイしていると反動で恋しくなってきますw

このタイトルはたしかプラチナトロフィーまであるんですよねー。
マザーもゼルダも好きなのでやってみたいですね。

先ほどクリアしました。
特につまる所もなく、あっという間に終わった感じがしましたが、値段相応の満足感は味わえました。
電子レンジとエアホッケーするあたりは若干アンダーテールの要素も感じましたw
点数をつけるなら自分も60点くらいですね。
ほのぼのした雰囲気は魅力的でした。

おお!かなりサクサク進められたようですね。そうなると、体感的な難易度は低めに感じられたかな?

実は本作、クロスバイ対応なのでプラチナトロフィーも2個獲得出来ます。

今はPSVITA版で2周目を始めていたりw

実績と羽を全て揃えられて完全にクリアしました。

グラフィックはマザーにそっくりで中身はゼルダって感じですね、でもそれぞれ比較すると本家に遠く及ばないのはわかります、ガワはマザーですがテキストメッセージは糸井さんのセンスの良さを再認識されました。

可愛い石は最初はソマリアの杖みたいな使い方だと思ったらカーリングみたいにできるのは本家ではありませんでしたね、ただ直接回収しに行くかマップを切り替えるまで使用不可なのは難点でしたが。あと水に入る時にいちいちゴーグルを装備しないと入れないのも面倒でした。

ミニゲームは結構あっさりクリアしましたが電子レンジとのホッケーに苦戦しました。
シューティングは爽快感がありますね、パワーアップを取った時に敵を一気に一掃するのが快感です。

全体的に苦言が多めでしたけどマザーのグラフィックでゼルダのゲーム性で冒険するのは良かったです。コンプまでに10時間かからなかったのでもう少し冒険したかったです。

おお!おめでとうございます!

こういうフォロワータイトルって本家と比較されてしまうのが辛いところですよねぇ。

カーリングのようなアイテムはゼルダにはなかったので少し新鮮でした。

アイテム切り替えの面倒さまでオマージュしていたのかな?

ミニゲームはアッサリですが、シューティングの爽快感は印象的でした。

精神的続編と見たら厳しいですが、MOTHERや2Dゼルダの雰囲気を味わう分には良い作品です。

なぜかSwitchと他の機種ではパッケージ?イラストが違うんですよねー

一瞬、違うゲーム・・・なのか?と戸惑いましたわ

他にも時折発売時期によって題名が変更していることがあるのでうっかり引っかからないようにしないと、ですね

ぼくもSwitch版が発表された時は驚きました!

Switchではインディーズゲームが売れやすいので、目立つためプロモーションに力を入れるようですね。