【レビュー】ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 [評価・感想] ゼルダの常識をぶち破りまくったDSを代表する大作!

06f3f9e4.jpg
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計/DS

2007年6月に発売されたDS「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」を今回はレビューします。

DS「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」は人気アクションアドベンチャー「ゼルダの伝説」シリーズのDS向け1作目となる作品です。

良いところ

タッチペンを使った斬新な操作

本作はボタンを一切使わずタッチペン一本のみでゲームを進めます。

移動の方法は移動したい所にタッチするだけ。近くをタッチすると歩き、遠くをタッチすると走ります。

剣を振るには斬りたい方向にタッチでスライドするだけ。

その他にも回転斬り、レバーを引く、物を投げるなどのアクションをすべてタッチペン操作だけで可能になっていて、片手で楽しめるんです!

2007年当時にタッチペン操作だけでこれだけ複雑な操作を不便無く実現してくるとは驚き!

タッチ機能以外にも2画面、マイク、折りたたみ機能、ワイヤレス機能まで使っていてニンテンドーDSの機能を最も使っているゲームと言っても過言ではありません。

特にタッチペンを使った操作は「ノーベル賞」をやっても良いくらい革命的な物だったと思います。

もちろんボタン操作とは全く操作感覚が違うので、慣れは必要かもしれません。でも、ちょっとしたコツを掴めばそれほど難しいものでは無いと思います。

DSにしては頑張っているグラフィック

グラフィックもDSにしてはかなり頑張っています。DSは2Dゲームがメインで3Dポリゴンを得意とするハードではないんですが、本作は迫力のアングルで広大なフィールドを移動したり、ボスを戦う事が可能で技術面でも頑張っているんです。

もちろん近くで見たらちょっと粗いポリゴンになっていますが、DSソフトにしてはかなりのクオリティだと思います。

挑戦的なハートのかけら廃止

「ゼルダの伝説」といえば、ハートのかけらと言う4つ集めると体力の最大値が増えるアイテムが存在しました。が、今作はそれが廃止され、1つ獲得するだけで体力の最大値が増えるハートのうつわのみになっているんです!

これだけ見るとアイテムの収集要素が減って困りますが、その分「船のパーツ」、「みなもと」、「宝の地図」などのアイテムが追加されているためアイテムの収集要素は結果的には減っていません。

むしろ今までサブイベントをクリアした時のご褒美がハートのかけらばっかりだったので今回の廃止は個人的には大歓迎でした!

基本的な操作システムといい、ゼルダのアタリマエをかなり見直している作品です。

ステルス性が高い海王の神殿

ゲームをある程度進めると探索する事になる海王の神殿

このダンジョンには制限時間が設けられており、リンクは制限時間内に目的の階層まで進みます。

しかし、ダンジョン内には無敵のファントムと言う敵が潜んでいるので、リンクはファントムが入ることのできない、ダンジョンの所々に設置されている聖域に入りながら奥に進んでいきます(ちょっとした「メタル ギア ソリッド」をやっているような感じ)。

このダンジョンはゲーム中何回も訪れることになり、その度に特定の階層からやり直しになりますが、ゲーム中に手に入れたアイテムを使えばショートカットが可能になったり、無敵のハズのファントムを倒すことができるのでレースゲーム等で見られる近道を探す楽しみが生まれてきます。

今までのゼルダにはこういったダンジョンは無かったので新鮮でした。

通信機能

本作はアイテム交換や対戦ゲームで遊ぶことが出来ます。Wi-Fiにも対応しているので遠くの友達とも遊ぶことが可能です。どちらもおまけレベルの物ですが、あるとうれしい機能です。

2画面、マイク、折りたたみ機能、ワイヤレス機能、迫力の3Dポリゴン。DSに秘められたギミックから処理能力まで全部使いこなしていて超力作に感じました。

目次へ戻る

惜しいところ

タッチ操作の難点

革命的なタッチ操作ですが、もちろん難点もあります。最大の難点はタッチしている時に自分の手が時々邪魔に感じてしまう事。

これは「パックンロール」「RIZ-ZOAWD」のように下画面をタッチスペースのみにして上画面をメイン画面にすれば良かったのかもしれませんが、本作の他の操作システムを考えると難しかったんでしょうね。

風のタクトのネタバレがある

本作はGC「ゼルダの伝説 風のタクト」のその後が描かれています。それは良いんですが、冒頭からいきなり前作の重大なネタバレをしてしまうというのは・・・

2007年の時点でGC「ゼルダの伝説 風のタクト」が発売されて5年が経つので規制が解除されたのかもしれませんが、前作をまだプレイしていない方の楽しみを奪っているのは確かです。

近くで見ると粗いグラフィック

基本的には頑張っていますが、良いところにも書いた通り近くで見ると少々粗いです。もう少しカメラを離した方が良かったのかもしれませんね。

やや作業的な海王の神殿

良いところにも書いた通り「海王の神殿」は斬新なルールのダンジョンですが、何回も同じことを繰り返すので人によっては苦痛に感じてしまうかもしれません。

目次へ戻る

全体のまとめ


とにかく「ゼルダの伝説」の常識を破りまくった作品。そこを受け入れるか受け入れられないかによって本作の評価は大きく変わってくると思います。

個人的には「ゼルダの伝説」はマンネリ化していたと思うので、今回の「夢幻の砂時計」に対して僕は「よくやった!」と言いたい。

グラフィック、サウンドもDSにしては高レベルだし、僕はこのゲームを高く評価しています。ニンテンドーDSの機能をフルに使ったゲームをやりたい人は迷わず買うと良いでしょう!ゼルダの常識をぶち破りまくったDSを代表する大作!

こんな人には特におススメ。
・DSならではのゲームを求めている人。

こんな人にはおススメできない。
・ボタン操作にこだわる人。

ゼルダの伝説 夢幻の砂時計/お気に入り度【85/100%】
プレイした時間・・・約20時間。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

 

A52




26件のコメント

夢幻の砂時計はゼルダシリーズの中でもかなり好きな作品です。
特に、謎解きがこれまでのある意味様式美だったものから刷新してて、斬新なものが多かったのが良かったですね。
ネタバレになるので細かくは書かないですが、とある謎解きが全然わからず、次の日にやろうとDSをスリープ状態にして、次の日再開したら解けてたのにはめちゃびっくりしましたw

あとは、ストーリーが意外と良かった気がする。
海賊のサブキャラがいいキャラしてましたよね。

いかんせん発売された頃にやったのであまり覚えてはいないですが、携帯機だけど据え置きに遜色ない満足度だったのは確かですね〜

おお!このゲームは好感を持っているんですね!
トワイライトプリンセスが出た後だったので
どのように変えてくるんだろう?と思っていたんですが、
まさかここまで大胆に変えてくるとはねー。
例の謎解きはDSじゃないと出来ない事なので目からうろこでしたよw

ストーリーはどんなのだったのかちょっと忘れてしまった汗
でも、キャラクターの良さは風のタクトを上手く引き継いでいましたね。

これはDSソフト全体を見てもかなり印象深い作品ですね。
タッチ操作だけであそこまでバリエーション豊かな謎解きできるとは思いませんでした。
一部の謎解きを含めDSという形態でしかできないゲームでしたね。
トゥーン系のゼルダはこれしかやってないんですけどDSのテイストとも合ってて良かったと思います!

DSの代表作として挙げても良い作品だと思います。
タッチ操作でもコアなゲームは行けるんだと証明してくれましたね。
トゥーンリンクはテクスチャがシンプルなので、
DSで3Dポリゴンのゲームを作る場合は最適な表現でした!

このあたりのDSゼルダからプレイ時間が無いのも相まってあまりやらなくなりました。
とくにコレは同じダンジョンを何度も周回させられるってのが苦手で(笑)

この頃からゼルダは妻の妹さんに任せてしまいました。
(自分が買って義妹さんが解いて感想を聞いて満足というよくわからないサイクルが)

この辺りから疎くなっている感じですか。
夢幻の砂時計は癖あるけど、次回作はもっとありますよw
そちらは癖が強過ぎて合わないところがありました。
妻の妹さんとのコミュニケーションツールになっているのもそれはそれで羨ましいw

出来に反してビックリするくらい中古価格が落ちたのが印象的です。暴落する要素あったかな…
2Dゼルダで最初に手に取った作品なので後々他のシリーズをプレイして、向いてる方向にしか飛ばせない弓矢やブーメラン、目の前しか叩けないハンマー等に肩を落とした記憶が

確かに980円でよく見かけましたね。
出荷本数が多すぎたのもあると思います。
100万本近くが出回っていますからね。
過去作品をやると制限が多くて逆の意味でビックリするのはよくありますw

シリーズ最高傑作だと思ってます。
とにかく独創性の塊ですよね!
ボス戦で毎回口あんぐりしてた覚えが……
上画面に表示されたボスの視界を利用して戦うシーンが印象に残ってます。

テキストの漢字にタッチすると読み仮名を表示するなんてシステムがありましたが、
こういう明らかにキッズ向けのシステムに小ネタをガンガン仕込んでくるのとか最高でしたねー
どこを切り取っても楽しさしかなくてやられっぱなしでした!
ラインバック大好きなのでどこかで再登場してくれないかな……

この作品を一番気に入っていますか!
本当に独創性が固まった作品で、DSらしく感じました。
ボス戦もユニークなシチュエーションが満載で、面白かったですね!

読み仮名の表示はキッズには嬉しい配慮だと思います。
こんなところにも気を配れるなんて、なかなか出来ない事です。
ラインバックはご無沙汰していますねぇ。

何気に夢幻は初レビューだったのですね
ゲーム楽しいのにグラが辛すぎて今からやるには辛い(DQ9と同じ)
3DSで良いからリメイクしてほしいです
切実に

こちらはまだですが、続編の大地の汽笛はプレイ済みです。
タッチ操作だけでこれだけ動かせるのかとちょっと感動すらしましたよ。
残念ながら不評の声が大きかったようで、3DS以降のゼルダでは採用されなくなったのは勿体ないです。
大地の汽笛は楽しめたので、こちらもいずれはプレイするつもりです。

大地の気的は本体の機能を必要以上に活かしていましたが、
こちらは丁度良い塩味でした。
このくらいの味付けだったらまた同じような形の作品が出てほしいですね!

夢幻の砂時計は未プレイですが、風タクのその後の世界なんですか。それは気になります!
ハートのかけら廃止やタッチペン操作など、かなり攻めた作品ですね(・□・;)
ストーリーやシステムなど全く知らないので新鮮な気持ちで楽しめそうです。今度買い物に行ったときにチェックしてみます(^o^)

風のタクトの数ヵ月後が舞台となっていました。
ストーリーのノリは継承しているので懐かしさを味わえますよー。
この記事で新たな発見があったようで公開して良かったです。

たぶん人生初ゼルダですね。DSブームに見事に乗っかってる作品だと思います。

ストーリー展開と謎解きもさることながら、やっぱりタッチペンだけで操作できるっての言うが素晴らしかったです。下画面で書いたメモを上画面に写すとか、ブーメランの軌道をある程度操れるとか本当に良くできてると思います。

結構猫目ゼルダからシリーズに入った人多いんじゃないでしょうか。

街毛さんはこのゲームに思い入れ強いようですもんね。
DSソフトの中でもかなり上位に位置するんじゃないでしょうか。

風のタクトでは色々言われていたネコ目リンクですが、
スマブラ→夢幻の影響で新規層を獲得出来たと思います。

DSはN64には劣るもののPSやSSよりもポリゴン再生能力は上でしたよ、そりゃまぁDCやPS2に比べればまだまだなハードでしたけど?
マリオ64がギリギリででも再現出来てたハードですからね?
ただ、この頃はLoZに対しては余り興味が無く(と云うか、A-ADVであるLoZに対しての興味は元々薄かったですけど…?)DSのソフトは40本以上持っていますが、その中にLoZは存在していませんでした(と云うかマリオも無かったりして)?
DS当時は社長交代で岩田さんが代表になり任天堂ハードを再評価した頃でしたので中々任天堂のソフトには手が出せなかったのかも知れません?
任天堂の定番ソフト以外でも面白いゲームはイッパイ出てましたからね?

そんな時代があったんですね。
食わず嫌いするのは勿体ないくらいの出来でした!
やっぱり良質なタイトルはファーストから出やすいです。
DSは良作が色々出ていましたけどねー。

ゼルダ25周年で盛り上がってる時に大地の汽笛と一緒に購入してプレイしました。
とにかくDSの機能をフル活用していて、定番のタッチ操作だけではなくDSならではの特徴を色々なところに生かしていて特に地図を合わせるところはこの発想は無かったっというくらいよくできていました。

>風タクのネタバレ
この頃風タク未プレイでしたので冒頭のネタバレを喰らってしまいました、けど風タクをプレイしたのはこれをプレイした5年後でしたからさほど影響は少なかったです

地図を合わせる仕掛けは本当にビックリ!
あの謎解きはずっと語り継がれそうですねw

風のタクトを夢幻の砂時計から5年後にプレイしていたら
そう言えばそうだったんだなという印象になるかも。

あの頃はステルスゲーに慣れてなかったので、海王の神殿でファントムに追いかけられるのは怖かった思い出があります。これも途中で難しいという感じで諦めていたのでWiiUのVCなどでいずれリベンジしてみたいです。(でもあの本体を閉じて地図を合わせるギミックがあったと思うのですが、どうするんですかね?それを兼ねてやってみたいwww)

ゼルダってステルス要素が毎回、少しだけあるんですよ。
かくれんぼする楽しさはあるんですけどねー。
大人になってからゼルダやると意外に簡単かも!?

 あっ結構高評価貰えてる嬉しいですw DSゼルダって世間的に評価厳しかったりするイマゲなんで…値崩れてワゴンの伝説と揶揄されたりしてましたし。

 風タクの直近過ぎる続編(それこそ冒頭で重大ネタバレされるレベル)でやっぱり舞台は海!なんですが、タッチペン操作と言う意表を突きまくる仕様でびっくりしました。なのにきっちりゼルダしてるんだから凄いもんです。自分の手が邪魔!ってのは3DSの新パルテナでも感じましたし、タッチペンでアクションゲームやるとそうなっちゃうのは仕方ないんでしょうね。
 海王の神殿は割とめんどくさいですが、ゼルダでステルスアクションとはまた斬新だと思いました。何度も乗り込む事になるダンジョンですが、その都度アイテム増えてたらショートカットも作れますし、個人的には許せました。
 ラインバックいい味出してたなあ。シエラがまんまナビィなのは時オカと何か関係あるんかなあと考えながらプレイしてたなあとか色々思い出せますね。

確かにDSのゼルダはシリーズの中でも値崩れが激しかったので、
あまり良いイメージを持っていない方も多そうですもんね。

タッチペンでゼルダなんて出来るのか?と疑問に思った事もありましたが、
ここまで要素を注ぎ落す事なく楽しめるなんて・・・
当時はその斬新さにただただ驚いていました。

海王の神殿は面白い試みでしたね。
操作性だけではなく、進行形式でも冒険しています。
ショートカットが多いのは面倒さを軽減させるための配慮なんでしょうね。

ラインバックはいずれ再登場してほしい。