ゼルダの伝説 大地の汽笛/DS
2009年12月に発売されたDS「ゼルダの伝説 大地の汽笛」を今回はレビューします。
「ゼルダの伝説 大地の汽笛」は人気アクションアドベンチャー「ゼルダの伝説」シリーズのDS向け2作目となる作品です。
目次
良いところ
ゼルダ姫と協力していく謎解きの楽しさ
2007年に発売されたDS「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」。その2年後に発売された本作は前作の流れを組んだ作品になっていて、基本的にはタッチペン操作だけで楽しめるようになっています。
前作との大きな違いはゼルダ姫(の魂)と共に冒険できる事!
神の塔と呼ばれるダンジョンではゼルダ姫と協力して謎を解いていくんですが、リンクとゼルダ姫の魂が入り込んだファントムをタッチペンで交互に操るのが斬新で非常に楽しかったです!
ゼルダ姫が壁に引っかかって”もたつく”など、少々快適性に問題があったのは残念ですが、ボタン操作では味わえない面白さがあります。
ストーリーではゼルダ姫がこれまでの作品と比べて出番が多く、初めてタイトルに合った作品になったかもしれません笑
リンクもこれでゼルダと言い間違えられる事が少なくなりそうだね!w
今作のゼルダ姫はブロックを押す時の声が可愛かったですし、歴代シリーズの中でも好きな方です。
DSの限界に挑んだグラフィック
前作で頑張っていたグラフィックは、さらにパワーアップしていました!
DSのポリゴン能力をフルに活かしていて、2画面を使った大迫力のボス戦や汽車で移動する広大な3Dフィールドを見た時は「DSってこんなに頑張れるのか!」と驚いてしまいましたよ。アップになると粗く感じてしまうのはご愛敬。
BGMの良さ
ゼルダシリーズと言えばBGMの良さですが、今作のBGMも例に漏れず、歴代シリーズの中でもトップクラスのクオリティでした。
個人的に好きなのが汽車で移動する時のBGM。笛の音がたまらなく好きです。今後の作品でもアレンジを加えて使用してほしいと思ったくらい。
通信対戦が楽しい
前作同様、本作には一人用モードに加えて対戦モードが用意されています。
前作と違ってWi-Fiには対応していないので遊べる機会が減ってしまったのは残念ですが、これがかなり面白い!
ルールはステージを駆け巡って出現するフォースを集めてその数を競うというものなんですが、「マリオカート」のようなランダムアイテムによって一発逆転を狙える展開が続出して慌ただしく盛り上がりやすいんです。
本編は1周しかしていませんが、対戦モードが面白かったので本作自体は5年以上も外に持ち歩いて対戦用として重宝しました。すれ違い通信対応なのも有難い。
惜しいところ
タッチ操作の難点
革命的なタッチ操作ですが、前作同様タッチしている時に自分の手が邪魔に感じてしまう事がたまにありました。
また、神の塔ではリンクとゼルダ姫を交互に操り時には敵と協力して戦わないといけない場面があり、煩雑に感じてしまう事もあります。
この辺りはタッチ操作の根本的な問題のため、慣れるしかないのが辛いところ。
面倒な汽車での移動
乗り物を使っての移動は前作よりも面倒に感じました。本作では前作とは違い、汽車に乗ってマップを移動しますが、レール移動になっていてマップが広く、上画面に全体マップが表示されている事もあり、汽車の進行速度が遅く感じてしまうんですよ。
ゲームを進めると同じマップを行き来しないといけなかったし、ラストのステージで使えたダッシュ機能を通常ステージでも使えるようにしてほしかった。
汽車での移動が面倒に感じられたので、寄り道をあまりする気になれませんでした。ゼルダシリーズでは寄り道が醍醐味なんですけどね。
コツが必要なマイク操作
今作では前作以上にマイク操作を要求されます。それだけでも抵抗があるのに、大地の笛でメロディーを奏でる場合はタッチペンとマイクを合わせた独特な操作をする必要があって慣れないと厳しいです。
この操作はゲームクリア必須だから困った困った。賢者とのセッション時は何度もミスをしてしまいトラウマになってしまいました。
地面に埋まっている物を掘る時や眠っている石像を覚ます時にはいちいち笛を吹かないといけないのも勘弁してほしい。ハッキシ言ってマイクとタッチペンを使った笛の操作は蛇足でした。
ゲーム中盤にはマイクを使って住人と会話しないといけないシーンもあったし、ちょっとマイクを使った操作を取り入れ過ぎだと思う。
マイクを使った操作は前作にあったローソクの火を消す程度にしてほしかった。このゲームを外でプレイするのは難しいです。
序盤の退屈さ
本作ではゲームを始めてから剣を入手するまでに30分近くかかり、その30分の間に体験できる大砲を付けていない汽車での移動や笛の操作に失望して、個人的に序盤はあまり楽しむ事が出来ませんでした。
全体のまとめ
DSの機能をフルに活かした作りになっていた前作からさらにDSの機能を活かした作品に進化していましたが、今回はちょっとやり過ぎだったと思います。
マンネリ化の恐れもありますが、これだったら無理にDSの機能を使わず前作のバージョン違いとして出した方が良かった気がする。
基本的には非常に良く出来た作品ですが、DSの機能を良い意味でも悪い意味でも活かしまくった作品なので、非常に好みが分かれる佳作だったと思います。
DSの機能を必要以上に活かしまくった作品。ただし対戦ゲームとしてはおススメ!
こんな人には特におススメ。
・DSならではのゲームを求めている人。
こんな人にはおススメできない。
・ゼルダの伝説初心者。
・ボタン操作にこだわる人。
・携帯機は主に外で遊ぶ人。
ゼルダの伝説 大地の汽笛/お気に入り度【70/100%】
プレイした時間・・・約30時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
同じような感想ですね〜
ゼルダ姫と協力して攻略するのが新鮮で楽しかったです。特に、ファントムは前作で中々苦しめられたしw
笛の操作は私も微妙に感じました。
というかやりにくかったですね。
あとはちょうどその時期DSのマイクが壊れてしばらく進行不可になったという苦い思い出が笑
あとは列車の時間も、長い割に放置してると敵の列車にぶつかってゲームオーバーというのも気に入らなかったなあ。
これは伯爵さん、嫌いそうなゲームだと思ったw
とにかく色々と煩雑なんですよね。
思うように出来ないとストレスが溜まるってのはよく分かります。
もちろん上達する楽しさもあると思うんですが、
このゲームに関しては前作という土台があるだけに気になってしまいました。
列車のゲームオーバーも緊張感を持たせるためでしょうが邪魔でしたねー。
移動速度の遅さもですが、しょっちゅう爆弾列車と鉢合わせるので都度進路変更するのが面倒でしたね…
笛は自分は全く気にならなかったですね、最後のセッションもノリノリで吹けましたし。吹けない人居たんだ?位。ノーミスで敵の攻撃をはたき落とし続ける方が遥かにしんどかった
前作がゼルダの定番アイテムでかためてたのに対して、今回はユニークなモノが多かったですね。サンドロッドのモコモコ感はクセになります
総じて夢幻よりも好きな作品ですね
そうそう、進路変更で目的地まで無駄に時間がかかってしまうんですよね。
笛はコツがいるようで、なかなか慣れませんでした。
中には1時間近くやっても出来なかった人がいるようですよ。
残念ながら本編はあまり楽しめなかったんですが、
対戦ゲームがすごく面白かったので買って良かったです!
レビュー読みました。大地の汽笛発売してもう7年程たつんですね。懐かしいです。個人的にはゼルダシリーズの中でトップ3に入る楽しさでした。ゼルダが持っている面白さにプラスしてのBGMの良さ、ゼルダ姫の可愛いさ、怖い汽車、思い出深いです。
読んでくれてありがとうございます!
もう7年も経つって考えると時の流れを恐ろしく感じますね。
この作品は合う合わないがハッキリしていたと思います。
ゼルダの謎解きって基本的には目の前のものを解いていけばボス部屋まで連れて行ってくれるようにデザインされてると思うんですが、
今作の神の塔だけは少し趣が異なるように感じました。
謎が複数の部屋に跨っていて、隣の部屋の状況にまで気を配らないといけないと言いますか……
社長が訊くで語られていた「理系の謎解き」はこれのことだったのかなーと思ったり。
夢島以降の一人用新作で唯一クリア出来てないゼルダだったりします。
さあサブイベントこなそうとすると汽車が面倒で面倒で……
BGMが異様に良い事もあって普段は気にならないんですがねー
神の塔は頭を使いましたねw
煩雑でしたが、面白かったです。
本作で一番気に入っているダンジョンですね。
ってクリア出来ていませんでしたか!?
サブイベントは移動が面倒なのでほとんどやりませんでした。
勿体ないけど、クリア出来ずに積むよりは良いかなと。
汽車移動のBGMは今でも時々聞きたくなる曲ですね。フィールド曲としてはドラクエ7と1.2を争うくらい好き。
全体的に謎解きがかなり難しかった印象です。サンドロットを使うところで詰まることが多かったなあ。ゼルダと協力して攻略するものは新しくてよかったですね。
笛の操作も最初はメチャクチャ難しかったですが、吹けるようになるともっと難しいセッションをくれ~となるくらい面白くなりました。
あとはラスボス戦での2画面を使った演出が最高でした。2画面を活かすってのはこういうことなんだなと実感できましたね。
自分も汽車の速度はホント不満でした。
進めていれば強化して早くなると思ってましたが、最後だけでしたね。
ファントムゼルダも移動が遅くて面倒が多かった。
汽車のBGMはシリーズの中でも人気の曲になったと思います。
今でもたまに聴いていますね~
全体的に前作をプレイした人向けに難易度調整はされていたと思います。
笛は無駄にリアルでしたねw
上達する楽しさはありましたが、それ以上にもどかしさが強かった。
ラスボスの迫力といい、DSの機能を活かした作品ではあるんですけどねー。
汽車の速度が遅いのは風のタクトの再来でしたね。
ゼルダ25周年の頃に汽笛が値崩れてたのを発見してたので中古で買った砂時計と一緒に購入してプレイしました。
こう見えて鉄道に関心かあるので、汽車の移動はBGMを聴きながら沿線風景を眺めつつ移動するのも旅行気分を味わえて急ぎじゃない限りさほど苦痛ではありません、でも触れたら即死のボンバー列車は勘弁ですけど、そういえばゼルダで即死ギミックはかなり珍しいかも。
でもマイクは自重してほしかったです、全く使わないでくれとは言いませんが、特にラスボス戦の途中でセッションがあるおかげで汽笛のラスボスは二度と再戦する気が起きません。
汽笛は夢幻以上に値崩れしましたからね。
発売から2週間程度で半額近くまで下がっていました。
鉄道好きだったら少しは印象変わるかも。
リンクの格好も駅員スタイルでしたしね。
ラスボスは本当にもう、2度とやりたくないと思った。
わぁ!これはやってみたい!
このゼルダはやったことないんですよ。今だとこのDSの粗いグラフィックのリンクもかわいいと思っちゃいます。…ヤバい、このブログきてゼルダ色に染まりかけている自分がいる(^◇^;)
まだまだゼルダのレビューは続きますよー!w
こりゃあ、ブレスオブザワイルド発売時は完全に染まっているかもw
ゼルダ姫と本格的に共闘するのはこれが初ですね
パズル要素の高さといい、かなり手の込んだ作品です
猫目リンクの時系列では何気に最終作品なんですよね
この世界の続きが見てみたいです
ネコ目リンクの作品って言われてみたらもう、7年も出ていないのか!?
結構、ブランク空きましたねぇ。
こちらのファンもいるだけにまた出しても良さそうです。
大地の汽笛はゼルダ姫がかわいかったけどタッチ操作を強いてくるシステムのおかげであまり楽しめなかったなぁ。電車での移動も最初は楽しいけど後半からはただ時間がかかるだけでしたし。
だけどゼルダ姫がかわいいからプラマイ0(暴論)
ゲームについてた羽ペン型のタッチペンは良かった。ケースもルピー型で凝ってたし
ゼルダ姫の可愛さで不満点が緩和されたところはありますねw
あと、初回特典!あれは良かった!
大地の汽笛はムジュラ以来久しぶりにマトモに遊んだゼルダだった記憶があります。
ゼルダ姫と冒険するのは楽しかったですね〜、性格のかわいらしさもシリーズ随一だったと思います(^o^)
最初は抵抗あったトゥーンリンクも、どんどん愛着が湧いてきました。
フィールドBGMは僕も大好きです!カントリー・ウエスタン調で軽快なのにどことなく哀愁漂っていて、ずっと聴いていても飽きない曲ですね。
あのBGMのおかげで、汽車での移動も苦ではなかったです。
う〜ん、それにしても今月はkentさんのせいでゼルダ熱が高まり過ぎてやばいw
大地の汽笛でゼルダ再開されたんですか!?
そうなると10年ぶりかな。
このゲーム、癖が強いので再開するのに最適ではないんですが、
そもそもムジュラも癖が強いんですよねw
楽しめたようで良かったです。
ゼルダ熱はさらに高めていきます!まだまだレビューしていないタイトルいっぱいありますもん。
レビュー参考になりました!
ゼルダにハマっているので、僕もAmazonで大地の汽笛も購入してみようと思います。
ありがとうございます!
この記事が参考になりましたか!?
それは嬉しいです(^o^)