接続タップを使ってスマブラSP以外のSwitchソフトでゲームキューブコントローラを使用するとどうなるのか試してみた!

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

先日、Switch用の「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ」を購入しました!

本製品は「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」(以下、スマブラSP)用に作られた周辺機器ですが、実はそれ以外のSwitchソフトでも活用できるんです!

そこで、本記事ではスマブラSP以外のSwitchソフトで活用したらどうなるのか試してみたいと思います。

まずは仕様を説明

こちらがSwitch用「ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ」のパッケージ。

Wii U時代にも発売された製品ですが、パッケージデザインはスマブラSP向けに直しているのが分かりますね。

接続するにはUSBコネクタを2つ使用することになるので、使用中はProコンを有線接続することは出来ません。

接続時の画面。どうやらSwitch側はゲームキューブコントローラをProコンと認識するようです。

ボタンはどのように割り振られるのか表にまとめてみました。

Joy-Con/Proコン ゲームキューブコン
Lスティック 3Dスティック
Lスティックボタン なし
Rスティック Cスティック
Rスティックボタン なし
方向ボタン 十字キー
Aボタン Aボタン
Bボタン Bボタン
Yボタン Yボタン
Xボタン Xボタン
+ボタン STARTボタン
-ボタン なし
ZRボタン Zボタン
ZLボタン なし
Rボタン Rボタン
Lボタン Lボタン
HOMEボタン なし
キャプチャーボタン なし

 
・・・こうしてみるとゲームキューブコントローラはボタン数が足りませんねw

ゲームキューブコントローラでゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをプレイしてみた!

まずは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をゲームキューブコントローラでプレイしてみました!

「ゼルダの伝説」シリーズって何気にゲームキューブで色々発売されたんですよね。

一般販売のパッケージとしては「風のタクト」「4つの剣+」。

限定パッケージとしては「トワイライトプリンセス」「時のオカリナGC」「ゼルダコレクション」。

ぼくはこれらのタイトルをすべてゲームキューブコントローラでプレイしました。

なので、「ゼルダの伝説」と言えばゲームキューブコントローラでプレイするイメージが強くあるんですよ~。

そんなぼくがゲームキューブコントローラで「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」をプレイしてみたところ・・・

やりにくい!w

いや、全く操作できないって訳ではないんですけどね。

ゲームキューブコントローラのABYXボタンは配置が特殊なのでまずはそこで戸惑いました。

Joy-ConやProコンの場合、Yボタンで攻撃するのが基本となっています。

ところがゲームキューブコントローラの場合、Yボタンの位置にBボタンがあるからついついそこを押してしまうんです。

致命的なのが、ゲームキューブコントローラには-ボタンが存在しないこと。

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」で-ボタンを押すとマップ画面が挿入されてワープできるようになっています。

その関係で頻繁に-ボタンを押すことになるのでそれが使えないのは致命的です。

これらの欠点によってゲームキューブコントローラで「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」をプレイするのは無理があると思うようになりました。

コンフィグ機能があればまだ使える

続いて挑戦してみたのが「Hollow Knight(ホロウナイト)」

デフォルト状態の場合はかなり操作しにくい印象ですが、コンフィグ機能を活用すればなんとかなりました!

こちらはデフォルトの操作形式。

こちらはゲームキューブコントローラ向けにアレンジした操作形式です。

攻撃はYボタンではなくBボタンに。ジャンプはBボタンではなくAボタンにしたらやりやすくなりました!

あとはHOMEボタンとキャプチャーボタンが使えるようになったら普通にプレイ出来ます。

こういったコンフィグ機能が搭載されたタイトルであればゲームキューブコントローラでもプレイ出来なくはないですね。

スポンサーリンク


目次へ戻る

全体のまとめ

以上!スマブラSP以外のSwitchソフトでゲームキューブコントローラを使ってみた結果でした!

正直なところProコンを使った方がずっと快適ですw

ゲームキューブコントローラは素晴らしいコントローラだと思いますが、やっぱり時代の流れによってコントローラも進化し続けているようで今となっては厳しい部分がありますね。

おまけ

ゲームキューブコントローラの背面はモッコリしていますが、セクシーだよねw




18件のコメント

僕は興味がなかったのですが、弟の要望でホリ製のゼルダデザインのクラシックコントローラを購入しました。
触ってみてしっくりくるところはありますけど、あくまでもスマブラ用だなとお互い思いました。他のゲームだと基本的にジョイコンをもとに最適化されているので、僕はコントローラーの進化というよりかはGCコンのボタン配置の仕様が今のSwitchに適用していないだけだと感じました。

僕は基本携帯モードでやるので過去のコントローラを使うより、今のジョイコンに適応できればそれで良いと思ってます。
forWiiUのときも結局ゲームパッドの操作性が馴染んでしまいましたし。

それもあると思いますね~。

ゲームキューブ時代のゲームと今のゲームは操作形式から違いますから。

ブレスオブザワイルドにしても風のタクトなどとは操作形式からして別物ですからね。

世の中にはゲームキューブコントロール愛好家が一定数存在すると思います。

だからこそ、3世代前になってもこのような接続タップが発売されるんですね。

GCコントローラーって寿命が長いですけど、あくまで個人的にはそんなに好きじゃないんですよね・・・。
ボタンの配置は別にいいんですけどZボタンとCスティックがあまり好きじゃないんです。
Zボタンは自分が持っていたGCコントローラー2つあるんですけどどっちも反応が他のボタンに比べてやけに悪いんですよ。めったに使わないのに・・・。自分だけかもしれないですが。
Cスティックはスティックの突起部分が小さいので単純にカメラ操作がしづらいとかそういうのです。
スマブラXでも自分はWiiのクラシックコントローラーPROを使ってましたし。

まあ、自分の場合は最初に手にしたコントローラーがデュアルショックなのが大きいんでしょうけど。
その割にはXboxコントローラーすぐ馴染めたけどw ボタンの配置も日本版PSの配置よりXboxの配置の方が好みになってしまってw

今回の記事内容を見る限り最適化というより単純にボタンの数が足りないとかそういう部分が大きい気がします。
使うボタンが少ないゲームだったらそんなに影響はないでしょうけど、ABXYにRとLボタンで二つずつ、さらにスタートとセレクトに位置するボタン、あとスティックの押し込みとかがあればGCじゃ対応できないですよね。

あと・・・最後ぉwww
GCコントローラーのモッコリってwww
でも確かにあの曲線・・・撫でまわしたい感じはあるかな・・・www

現代のコントローラはDUALSHOCKが基準みたいな感じになっているので、そちらに慣れているとゲームキューブコントローラは変な感じがすると思います。

挙げられているような点はもちろん、LRボタンの押し心地も水鉄砲みたいですしね。

でも、当時はあのコントローラが最高だったんですよね~。

特にスマブラをプレイする時には最適なコントローラでした。

ボタン数は当時としては気にならなかったんですが、今となっては6個も足りていないことに驚きました。

当時は重厚長大路線の頂点かと思っていたのにまだまだ複雑化が進んでいる証拠ですね・・・

あのモッコリ感に共感を持ってくださって嬉しいですw

そうそう、あの曲電は撫で回したくなるんですよ~w

GCコンはスティックの周りに8角形の溝があるのが好きです。スティックで擬似的に十字キー操作ができるのがイイですね。
あのボタン配置のGCコン自体(使うボタンが大きくサブボタンが小さい)がゲームデザインの1つなので、それ用に作られたゲームやコンフィグをいじれるゲーム以外は難しそうですね。逆にGCコンの特性を活かしたゲームなら、ボタン配置がレール誘導になってくれるので初見プレイでの快適度は高いと思います。

8角形の溝は見た目的にも面白いですし、仰る通り十字キーのような操作が出来る点も良いですよね!

後のコントローラが影響を受けていないのは不思議なくらいです。

ゲームキューブ時代ってAボタンを使うことがメインでしたもんね。

今のゲームはYボタンもよく使うので当時とは感覚が異なっています。

さすがにJoy-Conでスマブラはきついかもしれないので接続タップかProコンどちらかを検討していますが
先日スイッチ買ったばかりでこれからやるソフトを増やしていくとなるとやっぱProコンかなぁと。
スマブラはGCコンの方がいいかもしれないけどそれ以外で使えないとなると・・・お金や収納場所に糸目をつけないのなら両方買う選択がいいんですけどね。

GCコンは意外と汎用性に欠けると思いました。

少々値が張りますが、Switchで本格的なコントローラを探している場合はProコンがおすすめです♪

GCはWiiに繋がる簡単操作を主軸としてのボタン配置であり、ガチガチのゲーマー向けのボタン配置ではない事がポイントだな。
特徴というかボタンのプラがカタいのも指が痛くなる気はする。
N64ではキーボタンでもあったZトリガーがサポート的に添えられたZボタンになっているのも善し悪しだな。
LRの指の掛かり方もゲームによってはストロークが深すぎる難点もあったか。
単純に3Dフィールドをぐりぐり走るソフトではメインがアナログスティックになりあの位置は便利だが、メニューを駆使するソフトでは十字キーが小さくなる為、あの位置のスティックのコントローラーは使いづらい。
GBPでも微妙と、意外と汎用性には欠けるが握りは嫌いではないコントローラーなのだがね。

はてCスティックはアナログだっただろうか?

一応、任天堂製のゲームコントローラとしては最もゲーマーを意識して作られているんですが、それでも随所でライトユーザーへの配慮を感じます。

まず、Aボタンを強調している点が大きいですよね!

Zボタンの役割はN64時代から変わりました。

トリガーボタンの役割はLRに移行しましたね。

ただ、あの深いストロークはゲームによっては適さないと思います。

確かに3Dアクションゲーム向けの調整になっているかも。

それ故に2Dアクションゲームにはあまり適さないコントローラですね。

おー、GCコントローラーは買う予定はないものの、他のゲームで動くかはちょっと気になってたんですよね〜

結果としてはさすがに今のゲームをやるには無理があったか…
ほとんどスマブラ専用になりそうですね。

参考になったようで良かったです(^o^)

他のSwitchソフトでも使えるとは言え、マッチしているタイトルはかなり限られていると思います。

コンフィグ機能に対応したゲームキューブソフトのリマスタータイトルが出たら出番が出てくるかなぁ・・・

はじめまして。
ゲームキューブコントローラに興味があるのでありがたい情報です。
Switchオンラインのファミコンゲームの操作性はどんな感じでしょうか。
十字キーがないJoy-Conではやりづらいです。

記事の方、参考になったようで良かったです。

ファミコンゲームの操作感はゲームキューブソフトでも良いとは言えません。

十字キーが使いにくいですからねぇ・・・

マイニンテンドーストアで販売されているファミコン用コントローラが最適だと思います。

スマブラと言えばGCコントローラ!スマブラはGCコントローラの方がやりやすいですからねー。Switch用にニンテンドー ゲームキューブ コントローラ接続タップ買おうと思っていましたが、Wii U時代のが使えるのは初耳でした!おかげで買わずに済みました。ありがとうございます。
最後の
「ゲームキューブコントローラの背面はモッコリしていますが、セクシーだよねw」
自分はセクシーと言うより・・・810先輩の「アッー!♂」をイメージしてしまいましたがwww

記事の方、参考になったようで良かったです♪

どうやらWii U時代の接続タップと同じ内容みたいですよ。

是非、活用してみてください!

アッー!確かにあのモッコリは810先輩のを彷彿するかも///

おぉ!
GC接続タップは、絶賛品薄中で、私のお店でも問い合わせが多いです。

今日も、Amazonで在庫が復活していましたが、すぐ売り切れましたね…

サイバーガジェット製のサードパーティ接続タップも、品薄となっておりますので、まだまだ手に入りづらい状況が続きそうです…

ビックカメラ商品情報(サイバーガジェット GCコントローラー 接続タップ)
https://www.biccamera.com/bc/item/6030801/

接続タップはWii U版の頃も入手困難になったので早めに確保しましたw

スマブラ需要はこれからなので、ますます入手は難しくなりそうですね(汗)