どうも!KENT(@kentworld2 )です!
プレイステーションVR(以下、PSVR)ソフトの情報を調べてみると専用と対応の表記が出てきます。
一体、専用と対応の違いは何なのでしょうか?
本記事で分かりやすく解説していきます。
目次
専用ソフト = PSVR本体が無いとプレイできない
まず、専用ソフトについてですが、PSVR本体がないとプレイ出来ません。
完全にPSVRソフトであることを前提とした作りになっていて、100%VRゲームとなっています。
代表作が「アストロボット レスキューミッション」。
ステージクリア型の3Dアクションゲームで、360度映像によるユニークな仕掛けが大量に用意されています。
対応ソフト = PSVR本体が無くてもPS4ソフトとしてプレイできる
続いて対応ソフトですが、こちらはPSVR本体が無くてもPS4ソフトとしてプレイ出来ます。
あくまでも一部のゲームモードがVR映像に対応しているだけで、完全なVRゲームではありません。
代表作が「バイオハザード7 レジデント イービル」。
一人称視点で屋敷を探索していくホラーゲームで、VRモードが専用で収録されています。
VRモードの臨場感・没入感は通常モードとは桁違いで、本作の魅力はここに集約していると言っても良いくらい。
PSVRソフトは専用か対応どっちが良いの?
ここまで読んでいただけたらPSVRソフトは
- 専用 = 100%VRゲーム
- 対応 = 一部分がVRゲーム
であることが分かったと思います。
では、専用か対応、どちらのゲームが良いのでしょうか?
こればかりはケースバイケースで、一概にどちらが良いとは言えない状況です。
大きな要因となっているのが、対応ソフトのボリュームがマチマチであること。
前述の通り対応ソフトは一部分がVRゲームとなっています。
しかし、その一部分がタイトルによりけりなんですよ。
「バイオハザード7 レジデント イービル」のように本編が丸ごとVR映像に対応していることもあれば
「ペルソナ5 ダンシング・スターナイト」のように鑑賞モードだけがVR映像に対応していることもありますから・・・。
加えて専用ソフトは作り込めないという事情も大きかったりします。
2020年現在、VRゲーム市場はさほど大きくありません。
そんな中で大量のプリセットを作成したVR専用ゲームを出しても大きなリターンを見込めないので、多くはリスクヘッジのため短編作品として売り出されています。
その点、対応ソフトはVR機器が無くてもプレイできるので、専用ソフトと比べたら幅広く売り出せるんです。
大型タイトルの場合、リターンが大きいのでVR専用モードを作り込むこともできるでしょう。
ですので、一番良いのはVR専用モードを作り込んだ対応ソフトになります。
PSVR専用と対応ソフトを混同してしまう要因
PSVR専用と対応ソフトを混同してしまう要因。
それは、VR専用モードを作り込んだ対応ソフトが増えたからだと思われます。
DEEMO -Reborn-、トランスファレンス、テトリスエフェクト。
この辺りのゲームはVRソフトとして扱われがちですが、実は、対応ソフトなのでVR本体がなくてもプレイできるんです。
これもVR専用モードを作り込んでしまった故の弊害でしょう。
アナタが
と嘆いているゲームも実は対応ソフトでPSVR本体がなくてもプレイできるかも知れませんよ?
PSVRソフトの専用と対応の違いを解説のまとめ
以上!PSVRソフトの専用と対応の違いを解説してみました!
PSVRソフトの情報を調べる場合、専用と対応の違いをよく見ておきましょうね!
以下の記事ではPSVRソフトのおすすめをまとめてみました。
専用ソフトと対応ソフトを混合して紹介していますが、表記は付けているので参考にしてみてください。
PSVRの対応か専用かの表記違いは、よく知らないものだとちょっと分かり辛いですね?
実際、僕もPS4版のバイオ7はPSVR専用かと思ってましたよ。
やっぱりそうですよね。バイオ7をPSVR専用と思っている人は多いのかな~?
それで手を出さないとかになったら勿体ないです。
対応と専用の意味を分からない人が多すぎますね・・・。
漢字の意味を知っていれば混乱することはないなはずなんですが・・・。
日本人の日本語力が下がってる証拠です。
はぁ・・・。
と、世間をズバッと切っておきますwww
なるほど、今回の記事はそれを暗に言いたかったのか。
まあある意味道具慣れしているからこそスパッと飲み込めるのやも知れんな。
単純に混同されている方が多いなと思って記事にしてみました。
読者のお役に立てられたら幸いです。
そもそも、対応と専用かどうかを確認しないケースが多いんだと思います。
それだけ専用ソフトと錯覚してしまうくらい対応ソフトのVRモードが作り込まれていたり、あるいはメディアが事実誤認で取り上げたりしますから。
複合的な要因が重なって混同しているんだと思います。