どうも!KENT(@kentworld2 )です!
みなさん!大変です!!!
ぼくの家がニンテンドーラボを買いすぎて大変なことになってしまいました!!!!!
これでは足の踏み場もなく、落ち着きません!
そんな時、ふとマイニンテンドーストア を覗くと「おかたづけボックス」が800円(税込)で販売されているではないですか!?
という訳で4セット購入しました!
本記事では「おかたづけボックス」を使ってみた感想を書いていきます。
組み立て式のダンボール
おかたづけボックスはどんな感じなのか?
届くまで謎でしたが、組み立て式のダンボールなんですね。
組み立てる順番が書かれたボードが封入されているので、まずはそちらに従って作っていきます。
はい!おかたづけボックスの完成です!
ただのダンボールではありますが、ニンテンドーラボデザインなのが嬉しいですね。
収納術が計算されていたのでビックリ!
続いては公式動画 を参考にニンテンドーラボをおかたづけボックスに収納していきます。
驚いたのが、公式動画を参考にしたらどのニンテンドーラボもおかたづけボックスにスッポリ収まること。
もしかして、収納法まで参考にしてデザインしているのでしょうか?
もしそうだとしたら凄すぎる・・・
すべてのニンテンドーラボをおかたづけボックスに収納した結果
おかたづけボックスを組み立て、公式動画を参考にすべてのニンテンドーラボを収納してみました!
バラバラだったToy-Conをまとめられてスッキリしたことはスッキリしたんですが、ダンボールの箱が大きすぎる・・・。
これでは引っ越し用ダンボール4箱と同じくらいのスペースが必要になるじゃないですかw
幸いにもうちには物置スペースがあるからそこに仕舞えば良いんですけどね。
さすがにニンテンドーラボシリーズを4種類すべて購入すると部屋のスペースがヤバイことになりますw
話題性抜群だったVRキットですらもあまり売れなかったのでもう次が出ることはなさそうですが・・・。
というか、せっかくToy-Conを作成したのだからもっといろんな形で活用したいです。
対応ソフト、増えないかな~?
ニンテンドーラボ VRキット【レビュー・評価】アクション×探索×対戦×クリエイト!なんでもござれの任天堂流VRゲームパック!
引越用ダウンロードがウケすぎるので修正お願いしますー
どんだけDL好きなんですかw