【レビュー】ドンキーコンガ [評価・感想] 初心者やファミリー向けに特化した音ゲー!

523
ドンキーコンガ/GC (専用コントローラ 「タルコンガ」 同梱)

2003年12月に発売されたGC「ドンキーコンガ」を今回はレビューします。GC「ドンキーコンガ」はドンキーコングファミリー主演するリズムアクションゲームです。開発は「太鼓の達人」シリーズのナムコが担当。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

良いところ

コンガを叩く爽快感

524

本作は同梱されているタルコンガを使って曲を演奏していくリズムアクションゲームです。コントローラでもプレイ出来ますが、面白さは大きく落ちます。

ゲームシステムは「太鼓の達人」と酷似。流れてくるマーカーに対応するボタンを押していき、リズムに乗っていきます。

一見するとただのドンキーコング版「太鼓の達人」に見えますが、本作の場合は直接手で太鼓(コンガ)を叩くからかまた違った爽快感を持っていると思いました。

叩くだけでは無く、手拍子する必要があるのも新鮮!家族と一緒に演奏したらかなり盛り上がると思います。

息抜きに最適なミニゲームを収録

525

演奏するモードの他に、タルコンガのデバイスを活かしたミニゲームが3種類収録されています。面白さ的にはどれも微妙ですが、まあ息抜きにはなりました。演奏してばかりで飽きた時は好きなミニゲームを楽しみましょう!

任天堂ファンには嬉しい要素が色々

526

本作はドンキーコングという任天堂のキャラクターが登場する作品なので、演奏曲や音色には任天堂関連の物が数多く用意されています。

(演奏曲)
・「愛のうた」ピクミン CMソング
・「伝説のスタフィー」伝説のスタフィー CMソング
・ドンキーコンガ(テーマ曲)
・「スーパーマリオのテーマ」スーパーマリオブラザーズ テーマ曲
・「モンキーラップ」ドンキーコング64 テーマ曲
・「カービィ!」星のカービィ OPテーマ
・「アドバンス・アドベンチャー」
 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション OPテーマ

(音色)
・マリオセット
・スマブラセット
・スタフィーセット
・ピクミンセット

さらに、2人用のバトルではマリオファミリーが絵柄になっているスロットが登場したり、ドンキーコンガのゲームファイルが無いメモリーカードを差し込んだ場合は初代ドンキーコングの画面になったりして至る所で任天堂ファンには嬉しい小ネタが仕込まれています。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

上級者には簡単過ぎる

527

本作には「イージー」「ハード」「エキスパート」という3つの難易度が用意されています。

しかし、これは太鼓の達人の「かんたん」「ふつう」「むずかしい」に相当する難易度で「太鼓の達人」でいう「」モードに相当する難易度が収録されていないため上級者は物足りなく感じてしまうと思います。

ちなみに本作には音符が見えないクールモードが収録されていますが、これは難しいを通り越して理不尽なモードなので論外。

選曲が偏っている

528

全体的に子供っぽい曲が多く、良くも悪くもファミリー向けの作品になっています。

僕のような若者が演奏するとちょっと恥ずかしい曲が多いかな。あと、音ゲーではありがちですが、ボーカル付きの曲は本人が歌っていなくてそこも残念。

手が痛くなる

529

コンガを直接叩き、さらに手拍子も頻繁にしないといけないため、30分もやったら手が痛くなって来ると思います。手で直接コンガを叩いて演奏するのは楽しいけど、バチを持って演奏する「太鼓の達人」の方が長時間プレイ出来ますね。

音色の価格が高過ぎる

本作にはお金の概念が存在してお店で音色などを買えるんですが、価格設定がおかしいです。とにかく異常なくらい音色が高いんですよね。

音色自体は別に大した事無い追加要素なので、もう少し安くしてほしかった。まあ、長く遊ばせるための延命策なんでしょうが。

目次へ戻る

全体のまとめ


子供っぽい演出こそはありませんでしたが、全体的にはファミリーに向けて作られた作品。慣れて来ると物足りなさを感じてしまいますが、音ゲー初心者にはおススメできると思いました。

かくいう僕も音ゲーデビューはこの作品からだったりする。なので思い入れはあるけど、同時期に発売された音ゲーと比較して劣る部分もあるのであまりおススメは出来ません。

こんな人に特におススメ。
・爽快感を求める人。
・家族で楽しみたい人。

こんな人にはおススメできない。
・音ゲー上級者。

ドンキーコンガ/お気に入り度【60/100%】
プレイした時間・・・約30時間
※当ブログでこれまでにレビューしたタイトルの一覧はこちら をご覧下さい。

 

A52




14件のコメント

音ゲーはあまり得意じゃないんですけどね、これならまだ楽そうですね。
収録曲が何気にいいのありますね。OPやCM曲があるなんて。まあ、ファミリー層っぽいのでマニアックな曲は少なそうですね。
クールモードは太鼓の達人でいうドロンですかね?

音ゲーの入門用として良いと思います。
太鼓の達人のそのモードは知りませんが、同じスタッフが作っていることだし似たようなものかも?

はじめまして、1週間くらい前にこのブログを知り、毎日見ているものです。
タルコンガ、懐かしいですね!子供のとき、ジャングルビート(別のゲームですいません)を友達の家でやらせてもらった記憶があります。
話は変わりますが、思い入れがあるタイトルって何だか面白かったって感じがありますよね。僕も「怪盗ワリオ·ザ·セブン」に思い入れがあります。誕生日プレゼントだったからなのと、クリアできずにソフトのチップを無くしてしまったからです(数ヶ月前にVCで購入してクリアしました)。
kentworldさんのブログはゲームへの愛が伝わってくる素晴らしいブログです。これからも記事を楽しみにしてます!
拙い長文で失礼しました。

初コメントありがとうございます!
最近、ご覧になっていただけたんですね。未だに新規読者が増えていて嬉しい限り!

怪盗ワリオ·ザ·セブンはまだプレイした事がないんだよなぁ。

バーチャルコンソールは未練のあるゲームを再挑戦するにも活用出来ますよね!
僕もリベンジを果たしてクリア出来たゲームはいくつかあります。

今後もご愛読をよろしくお願いしますねー!

うわああああwそっちかー!ゴリラになりきれるという意味だったのか。
コンガは初代はかなりハマりましたね。タルコンガではなくGCコンでの
プレイでしたけど。収録タイトルも意外と幅広く、DESIRE(個人的には
気に入ってる)なんて大人しか知らなさそうな曲まで入ってるし。

惜しかったですねー!タルコンガのゲームを連続でレビューして見たんです。
コントローラでも楽しめましたか!?僕はタルコンガと一緒に買いましたよw

PS2に似たようなコントローラーで『太鼓の達人』をやったことがあります
結構ガチですw
多すぎるとゲームショップはこまるけど、こういうコントローラーはあって面白いです

GBのドンキーコングのグラフィックは怖かったけど、ドンキーコング自体は好きです
演奏曲はほかの作品に出てくるとはさすがですね

一時期、音ゲー専用コントローラが色々出ましたね。
場所は取るけど、どれも通常のコントローラでは味わえない一体感がありました。

GBのドンキーコングもいずれはレビューするぞー!

このゲームがkentさんの音ゲーデビューなんですね。
俺は、音ゲー苦手だから初心者向けの「ドンキーコンガ」ならクリア出来そうです。
クールモードは音符が見えないなら音符もタイミングも丸暗記だからクリア出来る人なんているのかな?

実はこれが初だったんです!クールモードは慣れたら意外と行けるのかな?僕は全くやる気になれませんでした。

クールモード、とんでも無いですね!ゲームセンターには太鼓の達人とかで、常人には理解できない技術で叩いている人がいますが、そういうレベルの人なら出来るのでしょうか?
あくまでファミリーを狙った感じの作品ですね。そういう作品も大事ですが、さすがに森のクマさんは気恥ずかしいですね(笑)

クールモードは丸暗記しないといけませんからね。
ゲームセンターの猛者はよくみかけます。みんなすごいですよね。
森のクマさんは演奏しましたが、やっぱり恥ずかしかった(汗)

GC時代の任天堂はこのタルコンガの他DDRwithマリオなんかも出していて、攻めてるな〜って感じがしますね
ちなみに手拍子ノーツはコンガの側面を軽く叩くだけでも反応するみたいですね

この頃は様々な周辺機器を出して新しい操作感覚を模索していました。
それがWiiに繋がったんですね~。
手拍子は知りませんでした(汗)