
キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ/PS4
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は2017年1月に発売されたPS4「キングダム ハーツ 0.2 バース バイ スリープ –フラグメンタリー パッセージ」のレビューをしていきます。
本作は「~バース バイ スリープ」のその後を描いたアクションRPGですが、PS4のマシンパワーを堪能出来ました!
これまでの作品とはグラフィックのクオリティが桁違いで、「III」への期待度が高まる内容となっています。
そんなPS4「キングダム ハーツ 0.2 バース バイ スリープ –フラグメンタリー パッセージ」の良いと思った点からまずは書いていきます。
※本作はPS4「キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプタープロローグ」に収録されています。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
- 闇の世界を冒険するアクションRPG。
- 敵と戦いながらフィールドの奥へ進んでいく。
- 戦闘システムは3Dアクションゲームライクなリアルタイム制。
初リリース日 | 2017年1月12日 |
対応ハード | PS4 |
ジャンル | アクションRPG |
推定クリア時間 | 2~3時間 |
売上 | 初週13.3万本/累計21.8万本(2.8) |
発売元 | スクウェア・エニックス |
目次
良いところ
PS4クオリティで楽しめる初のキングダム ハーツ
数多くのシリーズ作品が発売になっている「キングダム ハーツ」シリーズ。
しかし、その多くはPS2で発売された1作目のエンジンをベースにグラフィックが構築されていたんです。
そのため2010年代に入る頃には最先端の映像技術とは言えませんでした。
そんな中で発売された本作はPS4のマシンパワーを活かした映像表現を実現しているんです!
過去作と比べてまず「違う!」と思ったのが、背景の情報量。
明らかに草木の描き込み量が桁違いで、これまでの作品とは比べ物にならないくらいのスケール感があります。
もちろん、キャラクターの描き込み量もアップしていました!
特に髪の毛は一本一本丁寧に描かれている印象で、これまでの作品のように角っぽさはありません。
まあ、描き込み量が凄すぎるあまりワックスで髪を立たせている感が出ていますけどねw
もう一つ「おお!」と思ったのが、ライティング表現。
例えば水溜りがテカるようになっているんです!
このような映像表現は過去作では見られなかったので、ついつい画面のテカっているところを触りたくなってしまいますw
バースバイスリープのその後を描いたストーリー
気になるストーリーはPSP「~バースバイスリープ」のラストエピソード後を描いていました。
主人公のアクアはひょんなことから闇の世界を彷徨うことになり、様々なワールド冒険していくことになります。
そこまで大きな動きがある訳ではありませんが、「III」にも繋がるサイドストーリーになっている予感がしました。
なので、本作をプレイすれば「III」のストーリーに深みを感じられることでしょう。
また、PSP「~バースバイスリープ」が好きな人は「そうだよ!この続きが知りたかったんだよ!」と言いたくなると思います。
PS4のマシンパワーを活かした派手な戦闘
肝心のゲームプレイは従来の作品から大きく変わっているわけではありません。
しかし、PS4のマシンパワーによって魔法のエフェクトが凄い凄い!
例えば氷系の魔法攻撃を放つと何百~何千もの光が飛び散るんです!
本作をプレイする直後までは過去作のリマスタータイトルに触れていたので映像面での進化をダイレクトに感じられました。
やっぱり、PS2とPS4はマシンパワーが全然違うんですね。
出現する敵の量も桁違いですし、本作をプレイすればPS2とPS4の違いはひと目で分かると思います。
気になる戦闘システムは「~バースバイスリープ」と「II」を組み合わせたような感じ。
そのため新鮮味には欠けますが、安定した面白さがあります。
ボタン連打で縦横無尽に戦えるので気持ち良いですよ~!
ユニークなギミック
進行ルートは基本的に一本道ですが、その間には様々なギミックが用意されていました。
例えば広間の中を探索して複数の砂時計や鏡を探すとか。
特に印象的だったのが、鏡を使ったギミック。
中盤になると鏡に映し出された映像を頼りに謎を解くことになるんですが、描き込まれた映像表現と相まってとても不思議な体験を味わえました。
面白かったので、「III」にもパワーアップして収録してほしいくらい。
マップデザインは過去作と比べて高低差が増している印象。
フィールドはこれまでの作品と同じくエリア分けされていますが、同じエリア内でも多重構造になっていて読み込みなしで地下に行けるところもあるんです!
ミニマップ機能があるので迷うことはほとんどありませんが、よりダンジョンらしい構造になっています。
この辺りもPS4のマシンパワーによる恩恵を感じられました。
アクアをデコレーションできる!
ゲームクリアまでは2~3時間程度と短めですが、やり込み要素として50種類以上のチャレンジが用意されています。
嬉しいのが、チャレンジをクリアすることでアクアのデコレーションアイテムが手に入ること。
アクアはシリーズでは貴重な女性主人公なのでこのような要素を入れたのでしょうか?
単にパーツを取り付けるだけではなく色のカスタマイズもできるので何気に気合が入っていますw
惜しいところ
世界観が全体的に暗い
ストーリーの設定上、仕方がないですが、本作で冒険することになる世界は全体的に暗いです。
明るいフィールドは最後の最後に少しだけ出てくるくらい。
せっかくPS4という新ハードで発売されるからにはもっと明るいフィールドを冒険したかった。
まあ、その辺りは「III」のお楽しみにしておけってことなんでしょうけどね~。
違和感のある回想シーン
ゲームを進めていくと何度か回想シーンが挿入されます。
しかし、当時の映像をそのまま流用しているのでモデリングのクオリティに雲泥の差がありました。
当時のシーンを描き直す余裕が無かったのは分かりますが、やはり違和感があります。
まあ、昔のゲームではプリレンダリングムービーとリアルタイムムービーのギャップを感じることはしょっちゅうあったんですけどねw
全体のまとめ
PS4で楽しめる「キングダム ハーツ」の序章と言えるような作品。
コンパクトな内容で飛び抜けた面白さはありませんが、映像美の進化は十分に感じられました。
本作をプレイすることで「III」のストーリーをより深く楽しめそうですし、シリーズファンはプレイして損はありません。
PS2とPS4の違いを実感できるうえに「III」への期待が高まる小規模作品!
こんな人には特におススメ。
・PS4で楽しめるキングダムハーツを気軽に触れたい人。
こんな人にはおススメできない。
・ボリュームを重視する人。
キングダム ハーツ 0.2 バース バイ スリープ –フラグメンタリー パッセージ/お気に入り度【70/100%】
プレイした時間・・・約3時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
Nintendo | PlayStation |
Xbox | etc |
1.5+2.5の後だと少しボリュームが少なく感じちゃいますね。でも、総じて楽しく遊べました。3Dはフリーフローアクションが楽しくもありつつ、自分の操作が中々ついていけない部分もあったので、2.8の操作の方が馴染みました。
2.8はハードな進化を感じましたね。バースバイスリープの続きの話がわかり、3への期待がさらに高まりました。