【速報レビュー】ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~ [評価・感想] 制限時間廃止で遊びやすくなって帰ってきたアーランド!


ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~/PS4 (通常版) / (限定版)
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~/Switch (通常版) / (限定版)

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

2019年3月に発売されたPS4/Switch「ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~」。

本記事では本作の速報レビューをしていきます。

クリアしたら大幅加筆して総評をまとめていく予定です。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

▼このゲームを3行で説明すると?

・ストーリーに沿ってアトリエを経営していくRPG。
・「探索」「戦闘」「調合」を繰り返してストーリーを進めていく。
・戦闘はオーソドックスなターン制のコマンドバトル。

ガストなりに進化させているフィールド

2009年から2011年にかけて発売された「アーランド」シリーズ。

本作はあれから8年経って発売されただけあってフィールドの進化を感じました!

まず、カメラを360度動かせるようになったのが良いですね!

ジャンプもできるので、3Dアクションゲームのような感覚で操作出来ます♪

フィールド自体も広くなり、エリア切り替えの頻度も減りました。

リアルタイムで天候が変化しますし、フィールドの臨場感は着実に増しています。

イベントシーンでは立ち絵での会話を廃止。

様々なアングルからキャラクター同士の寸劇が繰り広げられるようになりました。

キャラクターの顔は相変わらずのっぺりしていますが、ガストなりに進化させているんじゃないかと思います。

洗練されたゲームシステム

ゲームシステムは過去作を踏襲。

つまり、フィールドの探索、モンスターとのバトル、アイテムの作成(調合)をローテーションさせていくような感じです。

今作ならではだと思ったのが、本の解読。

本を解読することで新たなアイテムを作成できるようになってストーリーが進みます。

解読する方法は特定のフィールドを探索する。もしくはモンスターとのバトルをすること。

こうして書くとサブクエスト(依頼)みたいな感じですが、ヒントをややボカして書いているところに違いを感じました。

ストーリーに沿ってコツコツと作業をこなすのが楽しい!

基本的なゲーム進行は過去作と大差ありません。

指定されたアイテムの作成をするために探索や戦闘をこなす。

大まかに言えばこんな感じです。

長時間プレイしていると作業的になってくるんですが、一方ではコツコツとこなしていく楽しさもあるんですよ~!

今作でもショートカット機能が充実しているので、それらを上手く活用してサクサクと作業をこなしていくのが地味に楽しいです♪

新しいけど懐かしい感覚

ぼくは「アーランド」シリーズをすべてプレイしてきました。

でも、最後にプレイしたのは2013年に発売されたPS3/PSVITA「新ロロナのアトリエ」以来なんですよ。

完全新作になると2011年に発売されたPS3「メルルのアトリエ」以来になります。

それだけに世界観が繋がっている本作をプレイしていると懐かしい感じがするんです!

ほんわかしたBGM。メルヘンな世界観。

そして岸田メルさんが描く柔らかいタッチのキャラクターデザイン!

久しぶりにプレイするからこその良さを感じられ、当時を思い返してしまいます。

今作の主人公となるルルアは妙なエロさを感じますね。

ミニスカートなのも大きいと思いますが、何よりも顔がエロい!w

萌えキャラクターは数あれど、岸田メルさんが描くキャラクターには独特な魅力(フェチシズム)があります。

制限時間がないのは残念

「アーランド」シリーズと言えば一貫して制限時間の概念がありました。

メインとなる課題を期間内にこなさなければゲームオーバーになってしまい、かなり前からやり直しをしないといけなかったんです。

本作の場合、時間の概念こそはありますが制限時間の概念はないみたい。

この辺りは意見が分かれるところですが、個人的には限られた期間内に課題をこなす駆け引きを楽しんでいたので残念に感じています。

スポンサーリンク


目次へ戻る

全体のまとめ

全体的には「帰ってきたアーランド」と言えるような作品だと思います。

制限時間の概念が廃止されたことで遊びやすくなっているのは確かですし、「メルルのアトリエ」以来シリーズから離れてしまった方には良いんじゃないかなと。

もちろん今作から始めるのも良いと思いますが、過去作をプレイしていた方がキャラクターの繋がりを含めて楽しめます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

▼ハードメーカー別レビュー記事リスト

PS Nintendo
Xbox その他




57件のコメント

アーランドシリーズは、基本的な世界観とゲームシステムなので、その辺を守ってくれるのは安心ですね。

制限時間の廃止は、代わりの良い制限があるといいのですが(日数のリソースが無限になるわけなので)、ない方が新規向けなのかな?、と思います。

調合は、黄昏シリーズのものに似てますね。錬金レベルが上がると、上級の調合ができるようになる、って感じでしょうか。
ちなみに、アーシャのアトリエの調合は攻略本頼りでやったせいで、いまだに理解できてません。
お恥ずかしい話ですが。

幌馬車のアトリエは、各地を旅する今作にはピッタリですね。シリーズの設定的にも、あちこちのアトリエを使うより、こっちの方が合ってる気がします。

実際にプレイするのは、諸事情で初夏〜夏頃になると思いますが、その頃には感想を言えるといいなと思います。

かなり安定した出来だと思います!

制限時間廃止の代替え・・・何かあれば良いのですが。

何もなければゲーム性が低下したとも受け取れますからねぇ。

調合システムは確かに黄昏シリーズっぽいです。細かいことはよく分かっていないんですけどねw

幌馬車のアトリエは素敵な発想だと思います。

そうか、幌馬車だからこそ旅が出来るんですね!

製品版の感想もお待ちしております!

体験版は未プレイですが、プレイ動画などを見てみたところ、時間が関係する何らかの要素はあるかと思います。

特に、ゲーム画面の左上の「日付」はそういう要素が無いのであれば必要の無いもののはずです。本編では制限時間か、あるいはそのような代替の制限がある可能性が高いと私は思っています。

代替の制限、あったら良いのですが・・・そこは製品版に期待ですね!

ちなみに体験版では章が進むと特定の期間まで一気に進んでしまいましたw

ガストなりの進化というのが本当にその通りだなーと。
AAA級のタイトルのような進化はしてないですけど、(コエテク傘下とはいえ)中小和ゲーとしてはかなり頑張ってると感じました。
基本のシステムはアーランドを踏襲しつつ、フィリス以降良くなったフィールドグラを上手く踏襲し、キャラモデリングもブルーリフレクションでの経験を活かせているような気がします。
時間制の有無はアトリエファンの中でも評価が分かれるところで難しい…。
個人的には時間制限ありの方が好きですけど、今回は同窓会でキャラが多く、街も一つじゃ無いですから、時間制限あるとイベントのフラグ管理とかが(プレイヤーも開発側も)大変そうかなと。
なので今回はこれで良かった!…と思いたいですね、製品版が楽しみです。

ガストの技術力などを理解していたら十分に進化を感じられますよね~。

なんというか、8年間のうちに他のシリーズで培ったノウハウで新たにアーランドシリーズ最新作を作ってみた感じがします。

制限時間は求めていない人のほうが多いのかも(^_^;)

世界観やキャラクター性も魅力的な作品なので、じっくり楽しみたいと考える方が多くても不思議ではありません。

グラフィックはキャラは及第点、背景はもうちょい頑張りましょうというところですかねwでも頑張りは感じます。
個人的に制限時間は窮屈に感じるので無い方が嬉しいですね〜。意見が分かれるなら難易度設定で変えてしまえば良いと思うんですけど、そう簡単な話では無いのかな。

2019年の基準で見ると改善点はありますが、以前と比べたらこれでも着実に良くなりましたよね~。

確かに難易度で制限時間の有無を分けられたら良いかも。

バランス調整が大変なのかもしれませんが・・・

やはり今回は期限は無いようですね。この点は、僕はひとまず安心出来た点。ネルケは時間制限ある事に加え、普段とジャンル変わってるのにアトリエらしいやる事の多さも入れており、で、緊急の課題が後半になると発生する事があり、要求される材料の数が70以上とやたら多いんです。様々な物を作らせては売り、という気配りや、尚且つ赤字にならんようにという気配りも要り、材料の管理が大変、というゲームでしたのでルルアは二作ぶりに、そういう心配無く遊べそうですね。
時間制限のあるアトリエで一番程良く遊び易かったのはメルル。ステータスが上げにくく遊びにくかったのがアーシャ。あれなら、まだ同じようにステータス上げにくいトトリのが、分かりやすいシステムしています。

ネルケはハマる人はハマるようですが、星さん的には面倒な感じなのかな?

材料の数、やたらと多いですねw

経営管理は面白そうですが・・・

個人的にも制限時間のあるアトリエで一番楽しめたのがメルルです。

普段のアトリエらしさも普通に取り入れてしまっており、やる事が多いんですわ。イベントはオールスターで楽しいですが。

ルルアのアトリエから、制限時間がなくなったおかげで、時間関係なくチマチマ遊べるスルメゲーみたいな感じがします。

制限時間があった作品に比べて、切迫感がないので、Switchの『携帯モード』には相性が良いと思います。

制限時間があった方が、縛りがあって良い人もいれば、私みたいに投げ出してしまう人もいるという、違いですね…w

そうですね、携帯モードとの相性が良いと思います。

ゲーム性を高めるとハードルが上がってしまい、人を選ぶ内容になってしまうのが難点ですね(^_^;)

アトリエの作風からしてゲーム性を高めるのはミスマッチなのかも。

PS4版の体験版プレイしました。黄昏シリーズからアトリエプレイしています。アーランドシリーズは評価の高いトトリのアトリエプレイしましたが、、、、、うちには無理でした。とにかくまったりプレイしたいので2周目からが楽しいと言われても無理でした。黄昏シリーズの時間制限の方がゆるいかなと思います。だからルルアのアトリエ時間制限無いのはうちには嬉しいです。過去アーランドクリアできなかったけどルルアはなんとかなるなるしょ。すごく楽しみです。

トトリはシリーズの中でも特に難しいんですよ~。

終盤は時間制限に追われてしまいますもんね(^_^;)

2周目は要領がわかって少しは面白くなるとは思いますが。

体験版終了です。ゲーム内取説を見ると、クリア後強さ設定5段階できるようですが、周回要素あるのですかね? ちなみにアトリエシリーズでトロコンでき無かったのはアーランドシリーズです。どれだけ時間制限が不得手なのか、、、。トトリ、、、、ルルアでアーランドリベンジする! あくまでも予定ですが。

周回要素は今回もありそうな気がします。

アーランドシリーズはすべてのエンディングを見るのが大変でしたもんね。

個人的にはあのタスク管理が好きでしたが、腰が重いのも分かります。

メルルはルルアでは、あの魅力的な生足は、騎士さんみたいなロングブーツで隠れて見えなくなっており、少し残念…20代を迎えて素足露出では、さすがにエロいから…でしょうかね?

個人的にはあのブーツに心惹かれましたねw
年齢に依存するのかー
そう言われてみると確かにw

歳を取るとロングブーツで生足を隠す法則が生まれましたねw

イラストを見た感じですと、まだまだ全然行けそうですが・・・

体験版がいつのまにか配信されてたのでやってみようっと!
ロロナからどのくらい進化しているのか楽しみです♪

Switch版を買ったようですね。任天堂ハードでアーランドやってる自分を、数年前までのゲーム情勢じゃ想像出来なかった事でしょう。僕もSwitch版を買い、ロロナに登場したガラクセンでのメインイベント直前まで、このコメントを書いた段階では進めました。ネルケとは違い、「休息」の間も有り、何より制限時間無しなのでのびのび遊べますね。
最初にいきなり負けイベント有るようですが、その前にある程度外で戦ってレベルを上げて、爆弾と薬をある程度持って行って挑んだら、敵は攻撃力は有ったものの倒せたので、イベントの内容を見て「え?これ負けイベントだったの?」と驚きました(笑)
メルルやロロナの、当時そのままのアトリエはフィールドが用意されてるのに、トトリのだけ無い(泣)でもまだまだ序盤。これからどうなるか、ですね。

はい!Switch版を購入しました!

さっそくモリモリ進めていますね~。

過去作品の世界にも訪れることが出来るってシリーズファン感涙じゃないですか!?

今後はその辺りも追記していきたいと思っています。

リディー&スールはSwitch版の動作はややカクついていましたが、今回はカクつきが無く、滑らかに動いてくれます。最適化に開発側が馴れたようですね。何よりです。更に、上記のアトリエでは映像がボヤけていましたが、ルルアはSwitchのタブレットでもくっきりと映り、ボヤけは有りません。
Vitaがマルチから消えたりなどしたから、その分楽になったかな?

そうですね、Switchでプレイしても支障がないのは助かっています。

この調子でマルチ展開してほしいところですね!

今回のアトリエには一部、「和」のテイストが出て来ます(笑)畳に座布団、卓袱台や、昭和風の、収納場所が何個も有るような引き出しとか。アトリエとしてはかなり異彩で、ぶっ飛んでいました(笑)以前、「別のスイッチゲームの日記」にて書かれたように、「わっふーでワロタ」です(笑)

和のテイストはナイスですね!ってここでわっふーを持ってきますかw よく覚えていましたね!w

ルルアのワールドマップの下の方をよーーく見ると、トトリの故郷を確認出来ました!当時と変わらぬアイコンでうっすら掲示されています。後日DLCの追加採取地配信をする為に、準備としてデータのみを置いたのか、もしくはチラリと見せしめか。

恐らくは本当の人間ではなく、オートマタやオペレーターの類のキャラと思われる金髪の幼い容姿の少女、マァナ。あの声質、あの喋り方。自然王ナチュレの声でもピッタリ合ってる気がします。キャラ的に重なる物が有ります(笑)

SEKIROで忙しくてなかなか進められていませんが、4月にはクリアしたいと思います!コメントで挙げられているキャラクターについてはまだ良くわかっていないので上手く返信出来なくてすみません・・・

制限時間は百害あって一利もないからなー、欲しい人は各自でやってって思うわ
ロロナやってるときもひたすら納期を守らないといけない仕事やってる気分でしんどかった

制限時間があると駆け引きが生まれる反面、やり直しをする時の厳しさがありますね。お手軽性が求められる今の時代には合わない要素なのかなぁ。

調合時にMP関係無い、LP無しで楽しいです。しかしアイテム調合が複雑化してるので、ゆるい頭ではきついです。時間制限が無いのでゆっくり理解するつもりです。時間制限無しって自分はサイコーです。

制限時間がない分、調合が複雑化しているのかな?まだ序盤なのでこれからが楽しみです!

もう何がなんやら。極めるのが好きな人には良いけれど、新規さんとか頭ゆるいうちには時間がかかります。またリドル解読しなければ、品質が上げられないし大変です。調合はリディの方がいいです。
今は一撃必殺付きの爆弾の作り方がわからなくて、、、、。
素材はあるのでなんとかなるかな。今作はトロコンしたらもういいかなぁって思ちゃいました。調合がメンドイと思ったらアトリエはプレイできませんね。キャラは好きなんですけど。

トロコンまでプレイするだけでも凄いと思います。調合、そんなにめんどくさくなるのか・・・

本日トロコンできました。しかし、調合がメンドイ。調合ルートが多い事は良いけれど、複雑化しすぎです。A作るためB作り、素材が足りないのでC採取して、、、何を作ってたのか解らなくなります。気がつくと覚醒のため使用出来なくて泣きました。裏ボスが今回トロコンに絡んでないので1回しばいて終了しました。前作はすごくやり込んだんですけど。ルルアはしばらくお休みします。

朗報です!アーランド2及び3の主人公、追加キャラクター化決定です。これを待ってた!他、ルルアとエーファに、過去にお母さんとその幼馴染が来ていた服が割り当てられ、更に恒例の、全パーティー分の水着も用意されます。夏に向けて、ルルアは熱くなりますよー。

ネルケの時からだけどステルクの声に違和感を感じる。
中の人はかなりのベテランだから下手って事はないけど、調子が悪かったのだろうか? それとも久しぶり過ぎてキャラを忘れたか…?

まだそこまで進めていませんが、違和感がありますか。人は歳月と共に変わっていくものですが、体調に問題がなければイメージを維持し続けてほしいところですね。

エーファ「はーいみんなー。今日は面白い物を紹介するねー。」マアナ「面白い物?何だ何だ?」エーファ「えーとですね。まず、これを見て下さい。」アルフ(ルルアのキャラ)「わー、なんだこれ。ダンボールや部品が一杯ある!」レネン「ある!」ラース「けど、これがどうかしたの?」エーファ「まず、この液晶画面を見て下さい。」アルフ「わ、何だこれ。ダンボールの組み立て方かな?」レネン「かな?」エーファ「うん。そうだよ。これを見ながら、まずはダンボールを組み立てます。そしたら、この二つの細い機械と、この液晶をダンボールと合体させます。」ラース「え?合体させるの?よく分かんないけど凄そうだ!」エーファ「でしょー?ダンボールと、この機械で遊べちゃうんだよ。」アルフ「面白そう!早く組み立てようぜ!」レネン「ようぜ!」エーファ「それじゃみんな、組み立て開始!」みんな「はーーーい!」

アトリエのキャラクターがラボを制作しているところ・・・想像したらかなりシュールでしたw

調合頑張って巷で噂のオメガクラフト品質999使用回数19、ヒーリングベル最高作りました。しかし、武器、防具、アクセは品質700台で燃え尽きました。もう調合してても何をしているのか解ら無くなって。Kentさんストーリー進めて頭ゆるいうちにも作れる最強装備etcの解説してください。最高難度で敵しばいたら、エボルヴボディを落として欲しいです。何度も繰り返し調合して最高の特性作り、999に落とし込むなんてきついっす。このシステム好きな人には最高なんでしょうか?

お疲れ様です。もはやぼくが全く追いつけないほどやり込まれていますよw 記事の更新が出来なくてすみません・・・

アトリエとかなり形式が似たソードアート・オンラインを、Switchでプレイしています。どんどん没入し、55時間以上やっています。アトリエ同様にイベントが沢山用意されているのですが、その出来栄えに驚き。量がかなりの物なのに、DLC含めて全イベントフルボイス、更にアトリエと違い、様々なキャラ同士が掛け合ってるイベントが多いんです。アトリエよりも、キャラにより愛着持ちやすい感じです。で、こういうイベント満載のゲームの特徴は、全部のサブイベントが終わった後、心にぽっかり穴が開いたように寂しくなる事。アトリエでも、特にソフィーがそうでしたが、ソードアートは、イベントスチルも多く、キャラの掛け合いと合わせて様々な体験が出来たので、はあー、もう終わりなのかー…と、今は寂しくなっています(笑)

ソードアート・オンラインはアトリエと形式が似ているんですね!

話を聞いた感じだと、原作を再現するために力を入れているような気がしました。

終盤に寂しくなるということは楽しんでいる証拠だと思います。

空に浮かぶ巨大な島を目指すあのジブリが、世に与えた影響は大きいようですね。これに似たような島が、ソードアートシリーズとエスカ&ロジーに見られます。主人公らはその島を舞台に活躍し最後は崩壊、という所もそっくりです。これは確実に、あのジブリの影響だと言えるでしょう。

そうですね、ジブリの影響力って並大抵のものではありません。それは興行収入や視聴率などの数字を見ても証明されていると思います。

少し前の僕ら:アトリエも任天堂ハードで数が出ればいいのに…→ターゲット層が違うので無理かも…。
現在:Switchでアトリエ常連化。アーランド過去作も丸々発売。

かなり大きなどんでん返しです。

人間、慣れてしまうものなんですねw 今の記憶は忘れないでおくと後で振り返った時に感慨深いですよー

ルルア「私達は、世に出た時からマリオさん達とも一緒だったけど、お母さん達の頃は違ったんだってね。」ロロナ「うん。そうだよそうだよ。まずね、マリオさん達は傍には居なかったんだよ。代わりに、トロちゃんっていう猫ちゃんが近くに居たんだー。とっても可愛い猫ちゃんなの。」ルルア「トロ…ちゃん?うーん…私あんまりよく分かんないかも…。」ロロナ「あー…だよねー。最近は全然見掛けないし…。」ルルア「どんな猫ちゃんなの?」ロロナ「えっとねー、言葉を教えるとそれを覚えてお喋りしてくれたり、後ね、人間と同じ物を食べるんだよー。」ルルア「へー。面白そうだね、その猫ちゃん。」ロロナ「うん。可愛いし楽しいよ。まあそんな訳で、私達がマリオさん達の所に行けるって決まった時は、もうびっくりしちゃったんだー。」ルルア「そうなんだね。じゃあお母さんにとっても皆にとっても、いい思い出だね。」

フフフッ、ゲームハード内で行われるハード内会でご一緒だったのかな?w

自然な会話で違和感がないから凄い・・・