龍が如く7 光と闇の行方/PS4
どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は2020年1月に発売されたPS4「龍が如く7 光と闇の行方」のレビューをしていきます。
本作は極道を題材にしたRPGになりますが、これは戦闘システムや主人公の刷新による不安が杞憂に感じるくらいの名作です!
元々、「龍が如く」シリーズの戦闘システムはリアルタイムのアクション形式で、主人公は桐生一馬(きりゅう かずま)であるという決まりがありました。
ところが今回レビューするPS4「龍が如く7 光と闇の行方」の場合、戦闘システム、主人公ともに刷新。
戦闘システムはターン制のコマンドバトルに変わり、主人公は春日一番(かすが いちばん)に変わっています。
あまりの変わりように世間では賛否両論で、中には全否定される方も居ました。
かくいうぼくも「『龍が如く』どうなっちゃうんだろう?」と思わなかったと言えば嘘になります。
しかし、最後までプレイしてみたところ、全くの杞憂でした!
今作、冗談抜きでシリーズ最高傑作と言っても良いくらいの名作です!
戦闘システムの刷新によってマンネリが打破されていますし、ストーリーの完成度も非常に高いですから。
細部の作り込みも半端なく、セガが総力を挙げて作り上げた超大作と言っても過言ではありません。
ここからはそんなPS4「龍が如く7 光と闇の行方」について詳しく語っていきます。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
- 実在する街を舞台にしたアドベンチャー形式のRPG。
- 戦闘はターン制のコマンドバトル。
- ジョブチェンジをすることで異なる技を使用できるようになる。
初リリース日 | 2020年1月16日 |
対応ハード | PS4 |
ジャンル | RPG |
推定クリア時間 | 30~40時間 |
売上 | 初週15.7万本 |
発売元 | セガ |
目次
良いところ
徐々に慣れていける刷新された戦闘システム
今作最大のトピックは刷新された戦闘システムになります。
従来のシリーズ作品はカジュアルなアクションバトルでした。
ボタンを連打することでコンボが決まる。
それが大きな魅力だったんですが、今作はターン制コマンドバトル形式に一新。
キャラクターを直接動かすことは出来ず、「たたかう」などを選択して敵にダメージを与えていきます。
言ってしまえば「ドラゴンクエスト」なんですが、体験版をプレイした時は違和感がありました。
というのも「たたかう」を選択したらキャラクターが勝手に攻撃するんですよ。
技によってはクイックタイムイベントによる追撃ができるけど、ボタンを押す度にダメージを与えられるなんてことはありません。
また、ターン制なので、余程レベルが高くない限りは敵から反撃を受けるようになりました。
その影響で1回の戦闘に掛かる時間が大幅に増してしまい、テンポが悪くなっています。
今作から入るのであればまだしも、過去作の戦闘システムに慣れていたら違和感は否めません。
しかし、製品版を最初からプレイして印象が一変。
第1章で発生する戦闘は「戦う」を押すだけで勝ててしまうので、過去作のようなボタン連打のゴリ押しに近い印象を持ちました。
序盤は難しいことを考える必要がなく、力押しで進めていけますから。
歯ごたえは無くなっていますが、このようなバランス調整はリアルタイム制アクションバトルからターン制コマンドバトルに転身するうえではベストに感じます。
そういう意味で「素晴らしい!」と思ったのが、新主人公となる春日一番の設定。
彼は「ドラゴンクエスト」好きのドMで、相手を一方的に攻撃せず、敵の技もわざわざ受ける戦法を行うと序盤のムービーシーンで明かします。
これは戦闘システムがリアルタイム制アクションバトルからターン制コマンドバトルに切り替わったことに対する最高の動機付けで、泣く子も黙るほどの説得力を感じましたw
シリーズ最大級の達成感を味わえる!
「龍が如く」シリーズは寄り道要素も充実しています。
しかし、難易度はそこまで高くないので、ゲームをクリアするうえではさほど寄り道をする必要がありませんでした。
あくまでも寄り道要素はゲームの世界観を構築するうえで存在するような感じでしたが、ゲームジャンルがRPGに変わった今作は一変。
終盤以降は難易度が大幅に上がり、寄り道をしないと苦戦するくらい強敵が続出するようになりました。
ぼくの場合、敵よりも低いレベルで挑んでしまったので、何度苦戦したことかw
が、従来の「龍が如く」シリーズでは味わえなかった達成感があったのも確かで、感動的なストーリーとのダブルパンチを受けました。
序盤は簡単ですが、終盤になると難易度が一気に上がります。
と言っても本作の戦闘システムはターン制コマンドバトル。
時間をかけてキャラクターのステータスを上げれば誰でもクリアできるように調整されているので、従来の作品よりもプレイヤースキルは必要としません。
難しいけどプレイヤースキルは必要しない。
一見すると矛盾するような話ですが、多くの方が達成感を味わいながらクリアできるように調整されているのは素晴らしく感じます。
相変わらず魅力的なストーリー
今作は主人公が桐生一馬から春日一番に変更されました。
正直なところ、春日一番を初めて見た時は「なんだこのパパ○ヤ鈴木みたいなおっさんは」と思いました。
見た目からは桐生一馬のようなカッコよさは感じられず、ダサいという言葉が似合う男ですから。
が、第一章からプレイして印象が一変。
春日一番の人生を少年時代から丁寧に描いているので、2章に入る頃にはスッカリ感情移入してしまいました。
また、荒川 真澄、荒川 真斗など、春日一番と深い関わりのあるキャラクターも丁寧に描かれています。
どうやら「龍が如くONLINE」というスマホ/パソコン向けのブラウザゲームで既に描かれていたようですが、いずれにしても惹き込まれました。
毎度のことながらも「龍が如く」シリーズのストーリーはよく作られています。
「桐生一馬が登場しない『龍が如く』なんて…」と少し思っていたこともあったけど、2時間もプレイしたらそんな気持ちはどこかに吹き飛びましたw
地味に有り難いと思ったのが、リアルタイムムービーは○ボタンで小刻みにスキップできるようになったこと。
おかげでボイスを最後まで聞かなくても字幕を読むだけでストーリーを理解できるようになりました。
プリレンダリングムービーでは小刻みにスキップはできないので最後までボイスを聞かないといけませんが、よりテンポ良くストーリーを楽しめるようになっています。
汚いおじさん達の友情描写
主人公の春日一番はひょんなことからホームレスになります。
そんな彼を最初にサポートしてくれるのが
- 41歳のホームレス 難波 悠(なんば ゆう)
- 59歳の無職 足立 宏一(あだち こういち)
の2人。
43歳ホームレス×41歳ホームレス×59歳無職。
どうでしょう?ゲーム史上最も汚くて底辺なメンバーではないでしょうか?w
実際、序盤は金欠で缶拾いのバイトを行ったり自販機の下から小銭を探さないとやってられないので、主人公たちの底辺っぷりを堪能することが出来ます。
しかし、そんな彼らでも中盤以降は好きになってしまいました。
大きな要因となったのが、キャラクター描写の掘り下げが上手いこと。
一見すると彼らは不潔なおっさんに見えますが、情に熱く、仲間想いなんですよ。
中盤以降は彼らの熱い友情描写を堪能できるので、胸が熱くなってきました。
さらにラストシーンではとあるキャラクターとの感動的なやり取りが展開されます。
この展開が非常に熱く、泣きゲーと表現しても良いくらい。
涙もろい方は涙腺崩壊必至でしょう。
ぼくは美男美女派でしたが、本作をプレイして
と思うようになりました。
まさか、こんなにも汚いおじさん達に感情移入するとは思いませんでしたよw
仲間との絆を強調したゲームシステム
「龍が如く」シリーズと言えば単独行動が基本です。
戦闘も1人で行うことが多くありました。
ところが本作の場合、最大4人でのパーティ制を取り入れています!
中盤以降は4人で力を合わせて戦うのが基本で、過去作のような心細さはありません。
しかも移動時も4人が一緒に行動を共にするので、従来の作品では見られないワチャワチャ感が生まれています。
そんなパーティ制をさらに強調させるのがコミュニケーション要素。
道中では「テイルズオブ」シリーズのようなパーティチャットがランダムで挿入され、バーでは宴会トークが発生します。
前者は雑談で、後者は本編の補足みたいな位置付けですが、いずれもキャラクター同士の絆を感じられました。
もし、本編をプレイして好きなキャラクターが出てきたらパーティチャットや宴会トークを行ってください。
各キャラクターの知られざる過去が明らかになるので、もっと好きになれますよ。
パワーアップしたバカゲー要素
このようにキャラクター同士の絆もステキな「龍が如く7」ですが、そこはセガのゲーム。
随所でバカゲー的な要素も見られますw
まず面白いのが、戦闘でのシュールな描写。
戦闘はこれまで通り男を中心とした殴り合いにフォーカスを当てていますが、変な技も多くあります。
例えば「臭い息」なんて技があるんですよw
使用すると臭そうなエフェクトが挿入されて敵が苦しそうにしますw
「龍が如く」はフォトリアル系のグラフィックなので、絵面がシュールで笑ってしまいましたw
極めつけが「その他」から選択できる助っ人。
お金を払うことで様々な助っ人が大技を繰り広げるんですが、その時に挿入されるアニメーションがふざけまくっているんですよw
試しに白川清恵を呼んでみたところ、空から降ってきて大袈裟に料理を作るシーンが挿入されましたw
また、登場する敵も強面のヤクザばかりではなく、
- コートに包まれたイチモツを見せつけてくる男
- ゴミ袋で体を隠した男
- 体を露出させているうえローションを塗りまくった男
といった変態も大量に出てきます。
そんな彼らをスジモンと評してコレクションできる要素があるので笑ってしまいましたw
元々「龍が如く」シリーズの戦闘はシュールな面もありましたが、今作は度が過ぎていますw
歴代のターン制コマンドバトルと比べてもバカゲー度は飛び抜けているんじゃないでしょうか?w
また、戦闘以外にも随所でバカゲーっぽさが漂っています。
代表的なのがサブイベント。
あるサブイベントを進めるとオムツ姿のヤクザが登場しますからw
一体、何をどうしたらそうなるのかw
サービス精神旺盛のプレイスポット
今作にも様々なミニゲーム(プレイスポット)が用意されています。
特に印象的なのが会社経営。
なんと、春日一番が経営者となって奥単位のお金を動かすことになるんです!
用意されたステータスもリアリティがあるので、本格的な経営シミュレーションゲームをプレイしているかのよう。
序盤の金欠を乗り越えたらルーチンワーク化してヌルゲーになってきますが、空想のTVCMが挿入されるなど作り込まれています。
それ以外にも「ドラゴンカート」「サバイバル缶拾い」「資格学校」など様々なジャンルのミニゲームが収録されているので、息抜きには最適です。
惜しいと思ったのが、ゲームセンターでプレイできるセガのゲームが過去作と全く同じであること。
今作では「バーチャファイター2」「ファンタジーゾーン」「アウトラン」をプレイ出来ますが、過去作にも収録されていましたから・・・。
全体のボリュームが凄いので、さすがにゲームセンターのゲームを刷新する余裕が無かったのでしょうか?
個人的に合わない&気になったところ
相変わらずムービーが長い
操作ができないムービーの長さは今作でも健在です。
例えば第1章は2時間ほどで終わりますが、キャラクターを操作出来たのはそのうちの2~3割程度。
それ以外はイベントシーンになるので、ゲームとしては薄味に感じます。
2章以降はプレイアブルシーンが増えてきますが、ムービーシーンの比重は高めに感じました。
しかし、前述の通りストーリー自体は魅力的なので、一概に悪いとは言えなかったり。
億劫に感じる雑魚戦
ターン制コマンドバトルになったことで雑魚戦が億劫に感じてしまいました。
最初は良かったんですが、中盤以降になるとダレてきます。
ゲームを進めると街中で雑魚戦が発生しなくなるアイテムを入手出来ますが、それまではキツイw
オートバトルにしても微妙に頭が悪くて的外れな行動を取ることもあるので痒いところに手が届きません。
もうひと工夫欲しかったダンジョン
ゲームジャンルがRPGになったということでダンジョン的なエリアを攻略するシチュエーションも存在します。
しかし、移動と戦闘を繰り返すだけなので単調に感じました。
リアルタイム制アクションバトルだったらテンポの良さである程度はカバーできるけど、ターン制コマンドバトルだとそうはいきませんから。
雑魚戦にしても道中が狭い関係で避けることが出来ず、窮屈に感じました。
ジョブレベルを上げにくい
ゲームバランスは改善の余地があります。
まず気になったのが、ジョブレベルを上げにくいこと。
各ジョブのレベルを最大まで上げるにはゲームクリア後もやり込みをしなければならず、気軽に切り替えることが出来ません。
もう少し気軽に上げることが出来たら転職をしまくったのですが・・・。
あと、終盤は一部の技が強い関係でそればかり使ってしまい、大味な展開になりました。
RPGではよくある話ですが、もう少し上手くバランスを取れた気がします。
龍が如く7 光と闇の行方のレビューまとめ
当初の不安が何だったのかと言いたくなるほど素晴らしい作品。
戦闘システムが刷新されたことで粗削りな部分は見受けられますが、それを補って余りあるほど長所が飛び抜けています。
戦闘システムは今後もターン制コマンドバトルでも良いんじゃないかと思いましたし、主人公も今後は桐生一馬ではなく春日一番でも良いんじゃないかと思いましたからw
それだけ従来の考えを塗り替えられるほど良く出来ています。
戦闘システムや主人公が変わってしまい、不安に感じている人も多いと思いますが、百聞は一見にしかずですぞ!
オブジェクトをぶん回させるアクションバトルじゃないと気が済まなかったり、主人公が桐生一馬じゃないと絶対にダメというコダワリ派でなければ是非プレイしてほしい作品です。
「『龍が如く』シリーズはまだまだ行ける!」
本作をプレイして確信しました。今は数年後に出るであろう「8」が楽しみでなりません。
戦闘システムや主人公の刷新による不安が杞憂に感じるくらいの名作!
こんな人には特におススメ。
・コマンド選択式のRPG好き。
・泣きゲー好き。
こんな人にはおススメできない。
・汚いおじさんが苦手な人。
・どうしてもアクションバトルを楽しみたい人。
龍が如く7 光と闇の行方/お気に入り度【90/100%】
プレイした時間・・・約35時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
Nintendo | PlayStation |
Xbox | etc |
初龍如ですが、なかなか楽しいですが仰る通りムービーゲーですな
序盤は「え?誰?何を見させられてんの?あれ?春日は?」って感じでしたが、だんだと引き込まれました。
ムービーゲーなのに珍しく眠くならずに、やっとこ体験版のところまで行きました。(1日二時間ゲームすれば頑張った方なんで、かなり頑張って進めました)
体験版のところから、一気にチャラくなった印象ですけどね(笑)
戦闘は歯応え無いので早く難易度上がって欲しいですが、一応頭使うと大ダメージ見込めるのは戦略性あって楽しいですわ。
以前までのボタン押してればなんとかなっちゃう戦闘が苦手だったんで、個人的にはこっちの方が好きです。
ジャストガード狙いもなんとなく楽しいですわ。
あと、おっさんおばさんだらけで萌えアレルギーのオイラの心が洗われてます(笑)
個人的にはナンバさんがお気に入りです。
ストーリーはアラフォーガンバローみたいな状態になってますが、後半の展開も楽しみです。
あと、序盤だから仕方がないとはいえ
いい年したサラリーマンや893から巻き上げられるお金が100円位なのは、なんか違和感が(笑)
最後に、このゲームで今のところ一番好きな要素では、おにぎりとかフィールドアイテムでつかったときの「うめえなあ」という声か入るのが好きです。
おっさんの心からのうめえなぁが癒されます(笑)
おお!つぐみさんでも長いムービーに惹き込まれているんですね!
ぼくも同じような感じです。ストーリーの運ばせ方が上手く、リアリティがあるので、退屈せず楽しめますよね。
コマンドバトルはジャストガードに惹かれましたか。ここはアクションゲームっぽくて良いですよね!
おっさんおばさんだらけなところも惹かれていますかw よく考えたら登場人物の平均年齢が凄いですよね。日本のゲームでここまでの高齢キャラが多いゲームも珍しい。
どうかおっさんに萌え続けてくださいw ぼくは5時間ほどプレイしましたが、ビックリするほど若いキャラが出てきませんw
ワシも先日クリアしました。
オッサン達の繰り広げるJUMP並の熱いストーリーでしたね。
あと、春日達は汚く無い方かなぁ、一般のアラフォーの方がもっときたな(ヲイ
戦闘は一部のジョブが強すぎて、ラスト近辺は大味でしたな。
あとレベル補正が凄くてレベル1違うだけでバランスが(笑
5レベル〜10レベル以上も離れるとボスあたりはジャストガードしないと確実に死ねるバランスあたりは緊張感あって良かったかと(レベル差無いとヌルいですが)
デリヘルはFFの召喚獣みたいな演出で楽しかったですね。
全力でおバカしてるのは楽しいし、本編ストーリーも熱くるしくて良かったです。
最近、美男美女ばかりの世界が苦手なんで、色んな容姿の人が出てくれるので癒されます。
力の入った良くできたゲームでした。(この力を他のシリーズにも分けてくれたら…特に新サ…ゲフンゲフン)
戦闘はもっと色々と練れるところがありそうなので次回があるなら期待ですね。
久々に寝る間を惜しんで楽しめたゲームですわ。
クリアおめでとうございます!
え~、一般のアラフォーはもっと汚いんですかw 嫌だな~w
確かにラストは全体攻撃の極技ばかりを使っていましたw
転職のシステムといい、改善の余地はありますね。
デリヘルはぶっ飛んだ演出ばかりで笑ってしまいましたよw
和ゲーでこんなにも汚いところまで正直に描いた作品はほとんど見たことがありません。
ゲームユーザーの平均年齢も上がってきていますし、こういう作品がもっと増えても良いと思いますね。
発売日に買いました。
しょっぱなから、ドラ○エと連呼する主人公。SEGAらしいあほらしさがあっていいですね???
バカゲーかと思いきやストーリーは丁寧に作られている印象で、まだ3章辺りですが飽きずに楽しめています。
戦闘もおもいのほかコマンドバトルが面白いです。せっかく敵味方の位置がころころ変わるから、背中側からのバックアタックとかあっても良かったかなと思います。
今のところ楽しめてるのでネットを遮断してクリアまで楽しみます!!!
そうなんです!セガらしいバカゲー要素が満載なんですよね。
それでいてストーリーはしっかりしているからギャップが凄い!
コマンドバトルはシリーズの中では一番好きかも。でも、改善の余地はあるので、この路線を突き進むのも良いと思います。
自分もついにクリアしました!!ストーリーもよく戦闘やサブ要素も楽しく、そして仲間と冒険してる感じがすごく良かったです!!
SEGAはこんなにストーリーや内容の良いゲームを作れるんだから、戦場のヴァルキュリアとか最近出た某大作とかも、もっと力を入れればますますSEGAの存在感が増すのかなと思いました。
クリアおめでとうございます!
ここ最近、セガの大作が立て続けに発売されて嬉しいです!
未だに高いポテンシャルを感じるので、もっとセールス面でも結果が出てほしいなと思っています。
目下プレイ中ですが、バトルが!
RPG化が!ナンバリングが!etc
結構叩かれてて…居ても立っても居られなくなり長文失礼!!!
まず桐生さんのストーリーは完結しました
神室町もやり過ぎました
アクションバトルで殴り過ぎました
そういう前提があっての今作
4人キャラ操るのに、ドラクエ化RPG化を、避けるのは難しいと思う
今迄の作品にも装備品とかRPGの概念はあったし
シェンムーみたいに、ゼロから生み出して作ったような
作品じゃない事は1の時点で分かってたでしょう?って思う
今回はオマージュが馬鹿正直過ぎたから
荒れてるんですかね?
今回の路線変更は賛成というか納得ですね(その気持ち分かるし、自分も作る立場ならそうするかもってやつです)
そしてプレイして感想ですが
相変わらず欲張りメガ盛り構造で何ら変化してない!
顔黒くして、髭も生やして、ピアスも
ヒアルロン酸もやりたい!みたいな
名越節炸裂!!!
これはもう紛うがなき龍が如くだと思いました!!!
あまりの量の満腹感で、味の美味しさがわからなくなる様な笑
批判ぽくなりましたが自分は好きです!
長文失礼!!!!!!
発売前はかなり叩かれていましたが、発売後の評判を見るとこの記事を含めて肯定的に受け止めている人が多いんじゃないかと思います。
個人的に龍が如くシリーズはマンネリ化を感じていたので、今回のジャンル変更は英断と受け止めたいですね~。
ぼくも今作は好きです♪
今回はちょっと評価は分かれますね。
ストーリーは面白かったですが、今まで本編をプレイしているので大体の結末が予想道理でしたね。
シンボルエンカウントなので戦闘後もとに戻ったら目の前に敵がいて戦闘が連続になることも多かったです。戦闘中自キャラが敵に攻撃しようとする時に壁や障害物で進めないときには突然ワープするのはやめてほしかった。もちろん敵キャラを奥に飛ばしてしまうとこれもワープをしてしまう。
10章を過ぎてからボスキャラが強すぎて詰んだので素直にレベル上げをしましたからね。あの2人組にですけどね。
ストーリーは1に近いところがありましたね。それでも自分は楽しめました。
戦闘システムをガラリと変わったことで従来の作品とは大きく特性が変わってしまいましたが、改善していけばさらに化けるんじゃないかと思っています。
あの2人組は強すぎてビックリしましたよw
ぼくは同時期に解禁されたバトルアリーナを何周もしてレベル上げしました。
本当にいい作品でしたし
ドラクエリスペクトで作ったらしいですが
スクエニが見習って欲しいくらい
良かったです笑笑。
バトルのテンポが発売前からの一番の
心配でしたがほぼ問題なかったので
良かったです。
後レジェンドキャラ達をカッコよく
一線から退けさせたのはよかったです。
これで次回作昔のキャラを気にせず
新たな極道を作れるんじゃないかと
思ってます。
個人的に一番気になったのは
今作品寄り道必須なところですかね
とにかく金策とレベル上げ必須なので
とにかくめんどくさかったところです。
特にレベル上げは同じところ何回も
回りましたから
今の世の中ストーリー見たい人は
途中であんだけめんどくさい作業やらされたらやめてYouTubeでストーリー見てしまいますよ。
俺も途中でそうしようかと思いましたが
龍が如くなので最後までプレイして見ました笑笑。
後転職ほぼ意味ない様な気もしました笑笑
ドラクエみたいに分かりやすかったら
良いんですけど春日は勇者が一番強いし
これは要改善ですね。
ドラクエのリスペクトが随所で感じられましたね~!過去作のキャラは思ったほど絡んでこなかったけど、それでも魅力的なストーリーだったので嬉しく感じました。
龍が如くシリーズは寄り道要素が多い割にメインストーリーを攻略するうえでは空気に近かったので、今作のバランスは理想的に感じます。
ただ、コマンドバトルになったことでテンポが悪くなってしまったので、必然的にクリアまでのプレイタイムが長くなってしまいましたね。次回作を出すのであればこの辺りを改善してほしいです。
個人的にもクリアまでに掛かるプレイタイムがちょっと長いかな~と思ってしまったので。
ストーリーはまぁ良かったと思う、家無しから始まって家住みになりそこから生活する楽しさは良い。
コマンド式もやってみたら良かったけど、やはりマップがまだ狭いと感じた。
神室町や蒼天堀があるのは◎だけどメインの横浜がまだ物足りない、相変わらず行き止まりに突き当たると冷める。ドラクエなんかやってても不自然な行き止まりってないからね。防具買ったりするのも最初だけ面白いと思うけど、効果がイマイチ体感できない。ジョブも効果はあまり感じられなかった。