
パックマン チャンピオンシップエディション2
2016年9月に配信されたPS4/Xbox One向けダウンロード専用タイトルです。
あの「パックマン」をモチーフにしたアクションゲームで、価格は約1,300円。
本記事では本作のレビューをしていきます。
まずは「パックマン」のルールについて簡単に説明。
「パックマン」は迷路の中にいるキャラクターを操作して
設置されているドットをすべて食べるのが目標です。
迷路の中には4体のモンスターがウロついているので、当たらないよう気を付けないといけません。
ただ、パワークッキーと呼ばれるアイテムを獲得すると無敵になって倒せます。
今回レビューするPS4/Xbox One「パックマンチャンピオンシップエディション2」は
この「パックマン」を大胆にアレンジして、よりスピーディに、
より派手に、より気持ち良く遊べるように作られています。
・パックマンの移動速度が大幅にアップ。
・モンスターの出現数が大幅に増えて列を組んで移動するようになった。
・演出が派手になり、BGMはトランス調に変化。
主なアレンジはこんなところ。この辺りは前作の
PS3/Xbox 360「パックマンチャンピオンシップエディション」から変わっていませんが、
細かいルールが色々変わっていて微妙に楽しみ方が異なるようになってきました。
前作からの変更点を箇条書きで挙げさせて頂くと・・・
・2回連続でモンスターに当たると凶暴化して、その状態で当たるとミスになる。
・爆弾を使用すると中央にワープする。
・フルーツ獲得時、モンスター撃破時は立体的な演出が挿入される。
・それぞれのモンスターが列を組んで移動するようになった。
こんなところですね。前作の場合、モンスターに近づいたらスローモーションの演出が入りましたが、
今作ではそれがなくなっています。その代わり一度当たっても大丈夫なようにはなっていますが、
全体的にスピード感があるため前作の救済措置の方が有難く、難易度は今作の方が高いです。
爆弾はお邪魔アイテムではなく、ピンチからの脱出アイテムに変更。
凶暴化したモンスターから逃げる時、制限時間がヤバい時に便利です。

フィールドは3Dで作られているため、演出は立体感のあるものに変更。
PS4/Xbox Oneソフトらしく派手になっていますが、
いきなり視点が斜めになったりするので慣れないと戸惑います。
それぞれのモンスターが列を組んで移動するようになった事で、
無敵状態時は大量のモンスターを撃破出来るようになりました!
もう、30体、40体、50体ものモンスターを物凄いスピードで食べられるから、
大量のモンスターが並んだ状態時に決まったら最高に気持ち良いです。
前作の場合、1体しか列を組んで移動しなかったのに対し、
今作の場合は4体が列を組んで移動するようになったので単純に気持ち良さは4倍ですね。
本作は制限時間のうちにどれだけのスコアを稼ぐのかが目標になっています。
フィールドに設置されているドットを食べる→フルーツが出現→食べると次のフィールド。
これを繰り返しつつパワークッキーを食べてモンスターを倒すのを5~10分繰り返す感じですね。
打ち込みが激しいサウンドを聴きつつプレイしているとスピード感があって時間を忘れます。
クリア後にはランクが表示。スコアが高いほど高ランクになります。
各ステージを高スコアでクリアするとトロフィーや実績が貰えるので頑張ってしまうんですよ。
初見でSランククリアしたら一気に3個も貰えるから最高ですね。
でも、Sランククリアはなかなか難しく、何度も再挑戦してしまいました。
トロフィーや実績欲しさでSランククリアを目指してプレイしてみたら楽しさ倍増です。
用意されているステージはかなり多いけど、そこまで違いは感じられませんでした。
どれも迷路の構造が微妙に異なり、モンスターの出現数が違うくらい。
そこまで細かく分けなくても良いんじゃ?と思ってしまいました。

それは新搭載のアドベンチャーモードにも言えます。
こちらは各ステージに用意された条件をクリアしていくものですが、
大半はフルーツを一定数獲得するというもので
何十、何百ステージも分ける必要性を感じませんでした。
一応、ワールド6まで進めましたが難易度バランス含めてメリハリに欠けますね。

新たに加わったボスは、あくまでも演出のアクセントに過ぎません。
基本的には指定のフルーツを食べていけば倒せるので、特別な事はする必要ありませんでした。
ボスならではの攻撃として、フィールドをウロついているモンスターが
無条件で凶暴化するというものはありますけどね。もう少し練り込んでほしかった。
前作の方が癖はなくて遊びやすいけど、これはこれで面白いです。
久しぶりに「パックマン」の新作を楽しみたい方は手を付けても良いんじゃないでしょうか?
前作から微妙に味付けを変えてきた新生ハイスピードパックマン!
こんな人には特におススメ。
・パックマン好き。
・爽快感を求める人。
こんな人にはおススメできない。
・反射神経が鈍い人。
パックマン チャンピオンシップエディション2/お気に入り度【70/100%】
プレイした時間・・・約5時間
※当ブログでこれまでにレビューしたタイトルの一覧はこちら をご覧下さい。
※何か分からないゲーム用語を見かけたらこちら をご覧ください。
1日1クリックしてくれると「M☆G☆M+etc…」の順位がアップします!
コメントする