「2016年」 一覧

2022/04/08/17:30 | ゲームレビュー
【レビュー】星のカービィ ロボボプラネット [評価・感想] ギミックとファンサービスに全力を注いだ力作!
2021/10/28/19:00 | ゲームレビュー
【レビュー】マリオパーティ スターラッシュ [評価・感想] 3DS後期に発売された隠れた良作!
2020/11/17/18:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Forza Horizon 3 [評価・感想] オープンワールドレースゲーム史上最強の中毒性を持ったシリーズ最高傑作!
2020/07/16/19:45 | ゲームレビュー
【レビュー】ペーパーマリオ カラースプラッシュ [評価・感想] 酷評されたスーパーシールのリベンジを果たしたアドベンチャーゲーム!

Sponsored Link


2020/04/28/10:55 | ゲームレビュー
【レビュー】パックマン チャンピオンシップエディション2 [評価・感想] 前作から微妙に味付けを変えてきた新生ハイスピードパックマン!
2020/03/31/12:20 | ゲームレビュー
【レビュー】Shovel Knight(ショベルナイト) [評価・感想] ファミコンゲームのリスペクトが詰まった幕の内弁当!
2020/03/21/21:00 | ゲームレビュー
【レビュー】DOOM(PS4/Xbox One) [評価・感想] グロ表現とゲームシステムがピタッとハマったスピーディな探索型FPS!
2020/03/21/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ライフ イズ ストレンジ [評価・感想] 使い古された題材を没入感で昇華した名作!
2020/02/07/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】初音ミク -Project DIVA- X [評価・感想] マンネリ打破の中で生まれた難産な作品
2020/01/11/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】龍が如く6 命の詩。 [評価・感想] 大幅進化した弊害で短所も目立ってしまった評価に困る作品
2020/01/10/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】龍が如く 極 [評価・感想] 最悪なタイミングでの発売によって強烈な既視感が生まれてしまったリメイク作
2019/12/07/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】クォンタム ブレイク [評価・感想] ゲームと実写ドラマが融合したアクション”ドラマ”アドベンチャーの第一歩となる作品
2019/11/26/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】タイタンフォール 2 [評価・感想] FPSのキャンペーンモードを次のステージに持ち込んだ歴史に残る作品!
2019/10/27/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】INSIDE(PS4/Xbox One) [評価・感想] 極上の体験が詰まった2Dアクションゲームのフルコース
2019/10/26/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ペルソナ5 [評価・感想] 守るべきところは守り、あらゆる部分がパワーアップした超大作!
2019/10/06/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Lara Croft GO(PS4) [評価・感想] トゥームレイダーを詰め将棋にアレンジした意欲作!
2019/09/04/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ギアーズ オブ ウォー 4 [評価・感想] 少々水増し感はあるが、キングオブTPSの座はまだ揺るがない!
2019/08/14/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】いけにえと雪のセツナ [評価・感想] スクエニ自らが生み出した古き良きRPGに追い付こうとした小品!
2019/08/01/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ウルフェンシュタイン:ザ オールドブラッド [評価・感想] オーソドックスなFPSをサクッと楽しみたい人への贈り物
2019/05/26/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】INVERSUS(インバーサス)(PS4/Switch) [評価・感想] 地味な見た目からは考えられないくらいの魔力を持った爆弾!
2019/05/25/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】PlayStation VR WORLDS [評価・感想] VRゲームの長所と短所を堪能できるデモンストレーションパック!
2019/05/15/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ソルト アンド サンクチュアリ [評価・感想] ダークソウルとメトロイドヴァニアを融合させた高品質な2Dアクション!
2019/05/12/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】クリプト・オブ・ネクロダンサー [評価・感想] ローグライク×リズムアクションの化学反応で生まれた傑作!
2019/04/18/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】スターフォックス ガード [評価・感想] 中毒性が控えめなWii Uならではのタワーディフェンスゲーム!
2019/04/15/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】スターフォックス ゼロ(零/ZERO) [評価・感想] 名作の皮を被ったガチガチアクションなプラチナゲー
2019/03/18/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】DARK SOULS III(ダークソウル 3) [評価・感想] 大勢が納得する高難易度を実現したシリーズの集大成かつ最高傑作!
2019/03/09/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】デッド オア アライブ エクストリーム3(DOAX3) [評価・感想] プレイヤーの性欲が試される問題作!
2019/01/16/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】STEEP(スティープ) [評価・感想] オープンワールド化によるメリットとデメリットがハッキリと現れたUBIらしいシリーズ1作目
2018/12/28/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Action Henk(アクションヘンク) [評価・感想] すべり台をフィーチャーしたタイムアタック重視の2Dアクションゲーム!
2018/12/26/7:00 | ゲームレビュー, コラム
【レビュー】VVVVVV(シックスブイズ) [評価・感想] グラフィックが地味なゲームでも面白いものは面白い!
2018/12/06/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】THUMPER リズム・バイオレンスゲーム [評価・感想] 高過ぎる没入感とスピード感によってあの世へ逝ってしまう恐れがある怪作!
2018/12/03/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】√Letter ルートレター [評価・感想] 様々なボタンの掛け違いによって生み出された笑撃のドタバタギャグコメディ!
2018/11/12/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT [評価・感想] ハイエンドでプロトタイプなポケモンの対戦格闘ゲーム!
2018/11/09/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ポケモンGO(Pokémon GO) [評価・感想] 社会現象になるのも納得!収集とソーシャルに特化した次世代ポケモン!
2018/10/06/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Mighty No. 9(マイティナンバーナイン) [評価・感想] パチもん臭いが、古典的な面白さは詰まっている!
2018/09/29/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】THE PLAYROOM VR [評価・感想] VRで遊ぶマリオパーティと3Dマリオのお試しパック!
2018/09/19/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Downwell(ダウンウェル) [評価・感想] ぼくの3連休を丸々潰すほどの中毒性を持った古典的なファミコンゲーム!
2018/09/08/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Layers of Fear(レイヤーズ オブ フィアー) [評価・感想] 一人称視点だからこそ実現した不思議な体験を味わえる家庭用お化け屋敷
2018/08/20/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】サマーレッスン [評価・感想] ハイクオリティな美少女と環境の作成に全力を注いだ男子による男子のための楽園!
2018/07/15/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 [評価・感想] 少々蛇足だが、あらゆる部分が進化した続編の名に偽りない作品
2018/06/29/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ミニ ファミコン [評価・感想] 予想以上に小さくて爆速でお買い得!話の種にも最適!
2018/06/24/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】イースVIII -Lacrimosa of DANA- [評価・感想] 若い世代でも楽しめるようストーリー要素が大幅に強化された新生イース!
2018/06/16/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】マリオテニス ウルトラスマッシュ(Wii U) [評価・感想] HD開発のノウハウが無かったキャメロットの練習作品!
2018/06/09/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】PAC-MAN 256 [評価・感想] エンドレスランアクションゲームをヒントに作られた新生パックマン!
2018/06/05/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】トライアルズ オブ ザ ブラッドドラゴン [評価・感想] 開発者の悪ノリが詰まったトライアルズシリーズの問題作!
2018/05/20/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ネバーエンディング ナイトメア [評価・感想] 不気味過ぎる映像が魅力のホラーゲーム!肝心の恐怖度は…
2018/05/19/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ロックマン クラシックス コレクション [評価・感想] ファミコン時代を網羅したロックマン初期のベストアルバム!
2018/05/08/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Miitomo(ミートモ) [評価・感想] 質問合戦で相手の意外な秘密を知れるのが楽しかった緩いSNS!
2018/03/10/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ジャストコーズ3 [評価・感想] Z指定のため誰でも楽しめないのが惜しいくらい爽快なオープンワールドゲーム!
2018/02/21/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ(DQB) [評価・感想] ドラクエ本編の片鱗を感じられる日本人向けサンドボックスゲーム