| ゲームレビュー

【レビュー】ファイナルファンタジーXV エピソードイグニス [評価・感想] 本編のエンディングを見て感動した人は買って損なしの名エピソード!

先日配信されたPS4/Xbox One「ファイナルファンタジーXV」のダウンロードコンテンツ、「エピソード イグニス」。

仲間キャラクターのイグニスが主人公の追加エピソードをプレイできるダウンロードコンテンツですが、540円(税込)と安いので購入してしまいました。

本記事では本エピソードのレビューをしていきます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • 「ファイナルファンタジーXV」のダウンロードコンテンツ。
  • パーティメンバーの「イグニス」にスポットを当てたストーリーを収録している。
  • 本編のエンディングにも繋がる重要なシーンを描いたエピソードも収録。
初リリース日 2017年12月13日
対応ハード PS4/Xbox One
ジャンル アクションRPG
推定クリア時間 3~4時間
価格 550円(税込)
発売元 スクウェア・エニックス

スポンサーリンク

オルティシエで起きたイグニスの知られざるエピソード

本エピソードの舞台となるのは、ゲーム中盤に訪れた中世のヨーロッパ風の街であるオルティシエです。

ここで起きた大規模なバトルの裏でイグニスは何をやっていたのか?本エピソードではその辺りが明らかになりました。

とは言えサイドストーリーなので物語に深みを持たせる程度の位置付けだろうと思ってしまいがちですよね?

しかし、そんな事はなかった!

「何故本編に収録しなかったの?」と突っ込みたくなるほど物語の核心に触れています。

本編のエンディングにも繋がる重要なシーンを描いたエピソード

本編のストーリーは描写不足でモヤモヤする部分が非常に多いです。足りない点を挙げようと思ったらキリがないくらい。

そんな中で配信されたエピソードイグニスでは「ここを描いて欲しかった!」と特に思っていた部分がしっかりと描かれていました!

例えば本編では出番が少なかった神凪のルナフレーナ。本エピソードでも登場して描写不足だった部分が描かれています。

ルナフレーナの兄となるレイブスもイグニスと協力して強敵と戦ってくれますし、序盤から見どころ満載です!

何よりも嬉しかったのが、本編で感動的だったエンディングの別シーンを描き、さらにはアフターエンディングまで収録されている事!

個人的に本編のエンディングには仲間たちの強い絆と友情を感じられるシーンがあってそこで感動しました。

今回のエピソードイグニスでも似たような感情を持つような名シーンが用意されているから嬉しかったです。

そしてアフターエンディング!

「こういう未来もあったのかぁ」といえるようなエンディングで、シーン自体は短いですが色々と想像をしてしまいます。

丁度1年前、本編をクリアして感動したり、モヤモヤしたりしていましたが、その時の記憶を蘇らせてくれるような名エピソードですね。

イグニスの新たな一面にも注目!

仲間キャラクターの中では最もクールなイメージが強いイグニス。

本エピソードでは主人公だけあって本編では見られなかった新たな一面が描かれていました!

個人的に印象的だったのは、イグニスが覚醒するシーン。

あのイグニスがあそこまで苦しそうに叫んでいるところは見たことがなかっただけに新鮮です。

そして、どうしても頭を過ぎってしまうのが「シュタインズ・ゲート」の岡部倫太郎w

イグニスの声優が厨二病患者の岡部倫太郎と同じ宮野真守さんなので、厨二的な展開になると「これぞ宮野真守!」なんて思ってしまうんですよね~。

髪を下ろした姿も新鮮です。普段は髪を立てて少し恐い外見なのに、髪を下ろすと中性的な好青年にチェンジするからギャップ萌えを感じることができます。

スポンサーリンク

無双ライクなゲーム性にチェンジ!

ゲーム性は無双ライクな物にアレンジされていました。

と言うのもイグニスのメイン武器はダガーのため短時間に連続で攻撃を当てる事が可能で、敵の出現率も多めに設定されているから。

ボタン連打でもある程度は戦えますが、武器の属性チェンジやコンボシステムを理解するとより多くのダメージを与えられるように調整されていました。

それでもゴチャゴチャ感があって「大雑把だなぁ」と感じる事はありましたが、1時間半程度で終わるので許容範囲です。

ゲームクリア後は本編の主人公となるノクティスと戦えるモードが追加されます。

なんですが、今回も非常に強く、戦闘システムをしっかりと理解しないと立ち向かえませんねw

目次へ戻る

全体のまとめ


全体的にはゲーム部分はボチボチですが、ストーリーは非常に良かったです!

本編のエンディングを見て感動した人。ルナフレーナの姿をもっと見たかった人は購入して損はありません。

関連作のレビュー記事

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc

Sponsored Link


  1. ☆☆☆☆☆ より:

    今から本編含め通しでプレイするとして、このエピソードは本編のあとに回したほうが良さそうですね
    他の2つはどうなのでしょう?

    • kentworld より:

      基本的に追加エピソードはクリア後のプレイを推奨されています。
      クリアデータがない場合、「本編をクリアしてからのプレイをオススメします」という表記が出てきました。
      もちろん、クリアデータがなくてもプレイ出来ます。

  2. ヨウタイガ より:

    これ迷ってるんですよねー。ちょうど今ならセールがあるのでシーズンパスで買うかなー。でも、オンラインメインの戦友はPSN入っていないのでいらないかと思うと個別購入?シングルプレイのクエストがそれなりにあるなら、シーズンパスでもいいんですけどね。
    セール終わるまでに、早めに決断します!

    • kentworld より:

      これはヨウタイガさん、絶対に買ったほうが良いと思います!笑
      本編のラストシーンの興奮が蘇ってきますよー。
      僕は単品購入しました。500円程度でこの満足感は凄いです!

  3. nicond より:

    今回は流用素材もあったとはいえ、相変わらず500円とは思えない作り込みでしたね。

    ストーリーは今までのDLCの中でも特に良かったです。イグニスの熱い一面、ノクトとの絆、エンディングのあのシーンなどDLCの最後を締めくくるのに相応しい内容だったと思います。そしてifエンディング。イグニスの穏やかな表情にグッときましたね。あくまでifなのでご都合主義的なところはありましたが。

    DLC自体の出来は良かったですが、さすがにここまで重要な話となると、「本編に入れろ」と言われても仕方ないです。本編は元々ノクトだけを操作できる仕様で、入れにくかったことはわかりますけどね。

    • kentworld より:

      今回はストーリーの良さが際立っていましたよね!
      nicondさん気に入るだろうなーとプレイしながら思っていました笑
      コメントを読んだ感じだと、僕と同じようなところで感動した感じかな。
      僕もnicondさんと琴線が似ているようで、同じようにグッと来ました!

      あまりにも素晴らしく、本編の重要シーンを回収してきた故に
      「本編にも入れろ!」という感情が生まれてくるから複雑ですよねw

  4. そらとろぼ より:

    オカリンもそうですが、個人的にはガンダム00の刹那が頭をよぎりました。
    そっちでも宿敵の声優がアーデンと同じ人なので余計にデジャヴを感じましたね。

    エピソードプロンプト以上に熱いストーリーで短いわりに世界観の掘り下げやキャラクターの魅力がギッシリ詰まったDLCだと思いました。

    エクストラボスは相変わらず強すぎて攻略必須な気がしますが笑

    シーズンパスを買った身としてはオンラインパックも楽しめてかなり満足できるDLCでした。
    これが単品でも500円は安過ぎますね!

    • kentworld より:

      ガンダム00ですか。そちらは触れていなかったので知りませんでした!
      しかも宿敵の声優まで被っていたとは・・・そうなるとデジャヴ感半端ないですよねw

      いやぁ、1時間半の濃密な体験を味わえましたよー。
      プレイしていた時は深夜で眠かったですが、感動しましたね。

      エクストラボスは狂ったような難しさですw

      シーズンパスは買っておけばよかったかなー。
      単品で500円は十分にお買い得ですが。

  5. 雪印コーヒー より:

    エピソードDLCはグラディオ、プロンプト、イグニスと段々と出来がよくなっていると思うので来年のアーデンとルーナ?も楽しみです。またエピソードDLCとは別のすごい大規模アップデートを用意しているという噂もあって、発売以来一年以上プレイし続けている自分としてはわくわくが止まりません。
    色々な都合で本編に入れられなかったものは無駄にせずに全部出し切ってしまおうという開発陣の意気込みを感じます。

    • kentworld より:

      そうそう、今後にも期待出来そうな感じですよね!
      おそらく、ユーザーの声を聞いて開発者も描ききれなかったところを描こうと考えるようになったんだと思います。
      まだまだ謎な部分が多いけど、今後配信されるエピソードで明らかになりそうですよね。
      続報次第でまた購入したいと思います!

  6. HAL より:

    現在何の情報も入れずに、FF15本編をプレイしています。イグニスの声が宮野守真守さんなので、ハマりにハマったシュタインズゲートのオカリンにしかみえません。
    そんなイグニスが主人公のエピソード。今のうちに購入しておこうと思います。

    • kentworld より:

      おお!僕と一緒ですね!
      でも、本編のイグニスはクール過ぎるので、オカリンと同じ声優である事を知った時は驚いてしまいましたw

  7. nasturtium より:

    アフターエンディングまで収録されているとなると気になりますね。値段も安い割には作り込まれてそうで気合を感じます。

    FFXVは初クリア以降プレイしていませんが、今は色々追加されて別物になっていそうだし、また最初からプレイしたいですね。ソフトを手放してしまっているので追加コンテンツ全部入りパッケージとか出ないかなー。

    • kentworld より:

      間違いなく価格以上の価値があるDLCだと思います。
      今後も色々と追加される見込みですので、
      いずれ発売されるであろう完全版パッケージで改めてプレイするのも良いかも知れませんね。
      個人的には完全体になったFFXVを早く見てみたい。

  8. ジョエリー より:

    今回のDLCも購入されたんですね。
    個人的にFF15のエピソードDLCの中では一番楽しめました。
    ストーリーがとても良かったですよね。良いからこそ本編に入れて欲しかったと思ってしまいました。
    戦闘は確かに少し大雑把でしたが、3つのスタイルを切り替えて戦うのは面白かったです。
    こういった出来の良いDLCやアップデートされた本編をプレイしてると、後1年遅らせて発売してたらかなり良い評価を貰えていたんじゃないかと思ってしまいます。笑 自分は発売日の時点で結構楽しめてましたけどね。

    • kentworld より:

      はい!ジョエリーさんのコメントに影響されて購入しました!
      540円と安いですし・・・
      たしかにこれは素晴らしいコンテンツでしたね!
      戦闘はボチボチですが、ストーリーが素晴らしい!
      FFXV本編をプレイされた方は是非プレイして欲しいです。
      個人的な本編の評価もさらに良くなってきています。

  9. チキ より:

    イグニス編クリアしました!
    失明の原因が明らかになりますが予想より熱い展開でしたね。
    ifの歴史を辿ったエクストラエンディングにはグッと来ました!

    フックショットはジャストコーズみたいにスイスイ飛び回れて気持ち良かったです。
    戦闘は好みじゃなくてエクストラボス戦は苦痛でしたが、カウンターを上手く決められるようになれば楽しいんでしょうね。

    僕はFFXVから心が離れていたからDLCをやらずにHDDからゲームデータを消そうかと思ってたんですよ。
    でもkentさんの記事を読んで面白そうだったのでやってみました。

    ストーリーの満足度は高かったからプレイして良かったと思います。
    このブログはいつも僕にポジティブな影響を与えてくれますね。
    kentさんありがとうございます( ^ω^ )

    • kentworld より:

      おお!クリアされましたか!
      イグニスの身にあんな事が起きていたんですね。
      このエピソードをプレイして、イグニスのイメージがさらに良くなりましたよ。

      フックショットはあまり使いませんでしたが、
      ノクトにはないアクションで気持ち良かったですね~。

      戦闘は僕もあまり好みではありませんでした。
      コツがわかると少し面白さも見えてきましたが。

      この記事の影響でDLCに触れてみる事にしたんですか!?
      正直に話してくれてありがとうございます!
      最近書いたコラム記事を読んで気を使ってくれたのかな?
      でも、そうして教えてくれると「記事を書いてよかった!」と思えるので本当に助かります。
      今後もチキさんの生活を豊かに出来るブログにしていきますよー!

関連記事

【レビュー】Peggle 2(ペグル2) [評価・感想] スーパーボールのバウンドをゲーム性に落とし込んだ意欲作!
【レビュー】Yooka-Laylee 2(インポッシブル迷宮) [評価・感想] 古典的な楽しさを持たせつつ意欲性も感じられる作品!
【レビュー】ラチェット&クランク パラレル・トラブル [評価・感想] アッサリ風味だが、PS5ならではの体験が詰まった作品!
【レビュー】ドクターマリオ ワールド [評価・感想] スマホゲーム市場の文法に従って作られた新生ドクターマリオ!
【レビュー】クラッシュ・バンディクー4: とんでもマルチバース [評価・感想] 超高難易度化した最凶の新作!
【レビュー】ゼノブレイド3 [評価・感想] 過去作の反省を活かして作られた力作!
【レビュー】シュタインズ・ゲート(初代シュタゲ) [評価・感想] タイムパラドックスとオタク要素を上手く混ぜ込んだ良質なノベルゲー!
【レビュー】ロックマン1 [評価・感想] 難易度激辛のカプコンからの挑戦状!君はイエローデビルを倒せるか!?
【レビュー】ベヨネッタ3 [評価・感想] 良作だが注意点多し!
【レビュー】Runbow (ランボー) [評価・感想] スマブラのフォロワーに見せかけてオリジナリティもあるインディーオールスター!