先日配信されたPS4/Xbox One「ファイナルファンタジーXV」のダウンロードコンテンツ、「エピソード イグニス」。
仲間キャラクターのイグニスが主人公の追加エピソードをプレイできるダウンロードコンテンツですが、540円(税込)と安いので購入してしまいました。
本記事では本エピソードのレビューをしていきます。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
- 「ファイナルファンタジーXV」のダウンロードコンテンツ。
- パーティメンバーの「イグニス」にスポットを当てたストーリーを収録している。
- 本編のエンディングにも繋がる重要なシーンを描いたエピソードも収録。
初リリース日 | 2017年12月13日 |
対応ハード | PS4/Xbox One |
ジャンル | アクションRPG |
推定クリア時間 | 3~4時間 |
価格 | 550円(税込) |
発売元 | スクウェア・エニックス |
目次
オルティシエで起きたイグニスの知られざるエピソード
本エピソードの舞台となるのは、ゲーム中盤に訪れた中世のヨーロッパ風の街であるオルティシエです。
ここで起きた大規模なバトルの裏でイグニスは何をやっていたのか?本エピソードではその辺りが明らかになりました。
とは言えサイドストーリーなので物語に深みを持たせる程度の位置付けだろうと思ってしまいがちですよね?
しかし、そんな事はなかった!
「何故本編に収録しなかったの?」と突っ込みたくなるほど物語の核心に触れています。
本編のエンディングにも繋がる重要なシーンを描いたエピソード
本編のストーリーは描写不足でモヤモヤする部分が非常に多いです。足りない点を挙げようと思ったらキリがないくらい。
そんな中で配信されたエピソードイグニスでは「ここを描いて欲しかった!」と特に思っていた部分がしっかりと描かれていました!
例えば本編では出番が少なかった神凪のルナフレーナ。本エピソードでも登場して描写不足だった部分が描かれています。
ルナフレーナの兄となるレイブスもイグニスと協力して強敵と戦ってくれますし、序盤から見どころ満載です!
何よりも嬉しかったのが、本編で感動的だったエンディングの別シーンを描き、さらにはアフターエンディングまで収録されている事!
個人的に本編のエンディングには仲間たちの強い絆と友情を感じられるシーンがあってそこで感動しました。
今回のエピソードイグニスでも似たような感情を持つような名シーンが用意されているから嬉しかったです。
そしてアフターエンディング!
「こういう未来もあったのかぁ」といえるようなエンディングで、シーン自体は短いですが色々と想像をしてしまいます。
丁度1年前、本編をクリアして感動したり、モヤモヤしたりしていましたが、その時の記憶を蘇らせてくれるような名エピソードですね。
イグニスの新たな一面にも注目!
仲間キャラクターの中では最もクールなイメージが強いイグニス。
本エピソードでは主人公だけあって本編では見られなかった新たな一面が描かれていました!
個人的に印象的だったのは、イグニスが覚醒するシーン。
あのイグニスがあそこまで苦しそうに叫んでいるところは見たことがなかっただけに新鮮です。
そして、どうしても頭を過ぎってしまうのが「シュタインズ・ゲート」の岡部倫太郎w
イグニスの声優が厨二病患者の岡部倫太郎と同じ宮野真守さんなので、厨二的な展開になると「これぞ宮野真守!」なんて思ってしまうんですよね~。
髪を下ろした姿も新鮮です。普段は髪を立てて少し恐い外見なのに、髪を下ろすと中性的な好青年にチェンジするからギャップ萌えを感じることができます。
無双ライクなゲーム性にチェンジ!
ゲーム性は無双ライクな物にアレンジされていました。
と言うのもイグニスのメイン武器はダガーのため短時間に連続で攻撃を当てる事が可能で、敵の出現率も多めに設定されているから。
ボタン連打でもある程度は戦えますが、武器の属性チェンジやコンボシステムを理解するとより多くのダメージを与えられるように調整されていました。
それでもゴチャゴチャ感があって「大雑把だなぁ」と感じる事はありましたが、1時間半程度で終わるので許容範囲です。
ゲームクリア後は本編の主人公となるノクティスと戦えるモードが追加されます。
なんですが、今回も非常に強く、戦闘システムをしっかりと理解しないと立ち向かえませんねw
全体のまとめ
全体的にはゲーム部分はボチボチですが、ストーリーは非常に良かったです!
本編のエンディングを見て感動した人。ルナフレーナの姿をもっと見たかった人は購入して損はありません。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
Nintendo | PlayStation |
Xbox | etc |
今から本編含め通しでプレイするとして、このエピソードは本編のあとに回したほうが良さそうですね
他の2つはどうなのでしょう?