6月某日、東京都内某所で大オフ会(MGMゲームルーム)を開催しました!
今回、参加してくださったのは以下のメンバーになります。
前日には全く別のメンバーと大オフ会を行ったので、なんと、2日間で合計18名もの方と出会えました!
中には遠方から参加された方も居ますが、改めて東京周辺は人口密度が高いなぁと実感しましたね。
ここからは大オフ会で印象に残った事を色々語っていきたいと思います。
目次
3DSサイズのノートパソコン!
今回のオフ会で最も印象的だったのが、むぐおさんが持ってきてくださったノートパソコンのGPDWIN2!
なんとこのノートパソコン、3DSと同じくらいのサイズでゲーム機のようなボタンも付いています!
Steamも起動できるので、携帯機感覚でパソコンゲームをプレイできるんですね。
せっかくなのでむぐおさんには「Conan Exiles(コナン エグザイル)」をプレゼンテーションして頂きました。
本作は8月にコンシューマー機へ「Conan Outcasts(コナン アウトキャスト)」として移植されますが、なんと、パソコン版は男性の股間に付いている息子が堂々と描写されているんです!
しかもキャラクタークリエイト画面では大きさの変更が可能で、アクションシーンでは物理演算によってブラブラ動くらしい。
これは・・・間近で眺めてみなくては!
そう思ってむぐおさんにお願いしてみたところ・・・
パソコン版もアップデートによって規制されたみたい。
ジャンプして最大サイズの息子がブラブラするところを見たかったのにー!!!

続いてむぐおさんには「Cuphead(カップヘッド)」をプレゼンテーションして頂きました。
本作はXbox Oneでもお馴染みのタイトルですが、パソコン版も配信されているんですね。
ボス戦に特化した2Dのアクションシューティングゲームという事で皆さんに交代でプレイして頂きました。
このゲームの良いところは生き生きとしたボスのアニメーションですね!
1人用ゲームではありますが、生き生きとしたアニメーションによってギャラリーも楽しめるのが嬉しいです。
今回もプロジェクターを活用して大画面表示にしたので、9人全員が楽しめたのが良かったですね♪
関連記事:Cuphead(カップヘッド)【レビュー・評価】カートゥーンアニメーションとハードコアなアクションが融合した芸術品!
肝心の「GPDWIN(ジーピーディー・ウィン)2」についてですが、さすがに「Conan Exiles(コナン エグザイル)」のような本格的な3Dアクションゲームだと低画質&低フレームレートになりました。
ですが、「Cuphead(カップヘッド)」などの2D系インディーズゲームをプレイする分には差し支えありません。
Steamで2D系のゲームを色々と買い漁っている方は携帯機として愛用しても良さそうです。
ウィザード オブ レジェンドが面白そう!
そしてむぐおさんにはもう一本!
ウィザードオブレジェンドという作品をプレゼンテーションして頂きました!
本作は2018年5月にPS4/Switchソフトとして配信されたインディーズゲームなんですが、2Dのトップビュー画面なのに派手な魔法をバンバン繰り出せるんです!
あまりにもサクサク動くので、映像が動き出した途端に「おぉ!」って思いましたよ。
しかし、本作はアーケードスタイルになっていて、クリアまでのプレイタイムは短いものの体力が0になると最初からやり直しになるみたい。
そこは好みが分かれそうですが、ランダム要素が強いため再挑戦する意欲が生まれてきそうですし、何よりも高難易度なところに惹かれました!
元々むぐおさんとは好みの傾向が似ているので、これは是非、ダウンロードしたいと思いました!
ラスト・オブ・アスのプレイ動画をプレゼンテーション!
続いて参加者のジョエリーさんからはPS4「ラスト・オブ・アス リマスタード」のプレゼンテーションをして頂きました。
と言ってもPS4を持ってくるのはなかなか大変なので、プレイ動画を見せながらのプレゼンテーションだったんですけどね。
事前にプレイ動画をUSBメモリーに保存しておき、プロジェクターに差し込んで映し出す手法で行いました。
初めての試みでどうなるのか分かりませんでしたが、結果は大成功!
参加者の中で「ラスト・オブ・アス」をプレイした人は意外と少なかったので、未プレイの方は興味深そうに眺めていました。
本作はよくあるゾンビものなんですが、没入感を高める演出とドラマ性の高さが秀逸なんですよね。
今回はオープニング部分だけの紹介でしたが、魅力は十分に伝わったと思います。
ちなみにジョエリーさんのHNは「ラスト・オブ・アス」のジョエルとエリーを融合させた事で生まれたらしい。
それだけ本作に関して思い入れを持っているようなんですね。
以前から「ラスト・オブ・アス」を始めとするゲームへの愛をひしひしと感じていたので、今回、皆さんに伝えることが出来て僕としても嬉しく思います。
それにしても、ジョエリーさんが持ってきたUSBメモリー。めっちゃ小さくて驚きました!
エンタメ最高マンさんがSwitchのパーティゲームをプレゼンテーション!
続いてエンタメ最高マンさんからはSwitchのパーティゲームをいくつかプレゼンテーションして頂きました!
まずは当ブログでもお馴染みの「オーバークック」。
料理を題材にしたパーティゲームで、4人ずつ交代でプレイして頂きました。
最大4人で協力して料理を作成する忙しさによって会場は予想通り大盛り上がりでしたね。
特に火を使うようになる1-3では引火しそうになったので、ギャラリーも「ワーワーキャーキャー」しておりました笑
僕はプレイしませんでしたが、皆さんがはしゃいでいるところを見ているだけでも楽しかった!
関連記事:Overcooked-オーバークック スペシャルエディション【レビュー・評価】家族や友達とプレイしたら絶対盛り上がる新定番パーティゲーム!
続いてはエンタメさんイチオシの「スーパービートスポーツ」をプレゼンテーションして頂きました。
本作は平たく言うと「リズム天国」のようなゲームで、最大4人で対戦プレイができるみたい。
個人的に「リズム天国」は大好きなので、ちょっと触っただけで「これは買い!」と思いましたよw
中には複雑なルールの競技も収録されていてある程度の慣れは必要に感じましたが、当時はセール中だったので急いで買ってしまいましたw
スーファミ ミニでカービィSDXの刹那の見切りをプレイ!
参加者のリベンジャーさんはなんと「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を持ってきてくれました!
かなり売れた印象なので参加者の多くは持っているかな?と思っていましたが、意外と持っていない人も多く、皆さん、ミニチュア化された本体に興味津々でしたね。
肝心のゲームは「星のカービィ スーパーデラックス」に収録されている「刹那の見切り」を中心にプレイしました!
「刹那の見切り」は簡単に言ってしまえば早押しバトルなんですが、知っている人同士でプレイするとめちゃくちゃ燃える!
僕はリベンジャーさんと勝負しましたが、完敗だったのでめちゃくちゃ悔しかったw
彼とは10年来の付き合いで友達でもあり、ライバルでもありますからね笑
つい熱くなって「もう一回!」とリベンジを仕掛けようと思いましたが、お時間の関係で自重しました。
相変わらず盛り上がるClusterPuck 99!
ここまで参加者のプレゼンテーション中心でしたが、もちろん、持参したゲームの対戦プレイも楽しみましたよ~!
今回はSwitchの「マリオテニス エース」「スーパーボンバーマンR」「ClusterPuck 99」をプレイしました。
一番盛り上がったのは・・・ClusterPuck 99!
メジャータイトルを差し置いてインディーズゲームが一番盛り上がるとは!?
参加者のカイザー鈴木さんに感想を聞いてみると「ClusterPuck 99」は左スティックと1つのボタンだけでプレイできる点がパーティゲームとしては理想的に感じられたようです。
確かに本作はAボタンだけでシュートやアタックを発動できるうえにルールはサッカーと同じなので分かりやすいですもんね。
今回の集まりをきっかけに「ClusterPuck 99」を購入された方も何名か居たので、確実に本作を最初に広めたコルチカムさんの布教活動が広まっております。
参加者から沢山のお土産を頂きました!
最後に参加者から頂いたお土産を紹介!
むぐおさんからはアジアのディズニーランドで購入されたお菓子を頂きました♪
スティッチのスナック菓子は中毒性が高く、チョコレートは宝箱型の入れ物に高級感があってゲームの小物入れに使おうと思っています♪
少しだけでしたが、アジア旅行の土産話も興味深く聞かせて頂きました。ありがとうございます!
龍鬼さんからはダブルマロンを頂きました。
こちらも美味しくって、家へ帰る前に全部食べてしまいましたよ笑
龍鬼さんが用意してくださるお土産は食べやすく、気が付いたらパクパクと口に入ってしまいます。
自己紹介では2Dシューティングゲームに関して熱く語られて、先輩ゲーマーの風格を見せていましたね。
すこーるさんからは新潟のお土産を頂きました!
様々なお菓子が詰まっていましたが、一番気に入ったのがチーズ饅頭!
まんじゅうの中に濃厚なチーズクリームが詰まっていて超美味しい!これは10個、20個と食べたくなるお菓子です♪
今回、すこーるさんとは初めてお会いしましたが、とても優しそうな方でした。
彼とは心の傷を負っていた頃に出会い、その共通点から親しくなり、今回のオフ会に誘ったんですが、お会いできて嬉しかったです。わざわざ新潟から参加ありがとうございます!
MGMゲームルームへ行ってきた!(yosiのゲーマー日和)
9名のゲーマーが集うオフ会に参加!感想とレポート!(エンタメ最高マンの家庭用ゲームブログ)
今回の集まりでも何名かブロガーさんが居たので、関連記事を書いてくださいました!
それぞれ別の角度から今回のイベントに関して綴られているので是非、ご覧になってください♪
最後に参加者全員で記念撮影!
皆さん、お疲れ様でした!
おまけ:yosiさんとの雑談タイム
オフ会終了後、僕は新幹線に乗るため東京駅まで向かいました。
しかし、1時間ほど余裕があったので、東京駅まで一緒だったyosiさんと雑談をする事に。
彼は僕の先輩ゲーマーでもあり、ブロガーでもあるんですが、雑談では意外な話を持ち込まれたのでつい熱くなって語り合ってしまいましたw
何を話したのかはここにはとても書けませんが、一つ言えるのは「素直になろう」ですね。
一時期の僕はブログ上で無理してイメージを一新しようとしていた過去があったけど、素の自分を出すのが一番だと改めて感じました。
そうする事で素敵な出会いがあるかもしれませんから♪
だって、類は友を呼ぶですからね♪
売り上げランキング: 9,159
GPD Winではなくて次世代機のGPD Win2ですね…
性能が全く違くて誤解を招くのでそこは訂正したほうが良いかもしれません。