どうも!KENT(@kentworld2 )です!
2019年7月6日、東京都内某所でMGMゲームルーム(オフ会)を開催しました!
今回参加されたのは以下の8人。
・ナスタさん
・ジョエリーさん
・エンタメ最高マンさん
・たつさん
・よこさん
・kouさん
・110itoさん
※赤文字の方は今回が初参加。
なんと、半数の方が初参加(初対面)だったんです!
このようなオフ会を開くようになってから10年経ちますが、やっぱり初めての人と会う時は緊張するんですよ。
なので、今回はこれまで以上に気合を入れて挑みました!
ここからはMGMゲームルーム 2019.7.6の詳細をレポートしていきます。
目次
60枚以上の画像を使っての自己紹介!
MGMゲームルームでまず行ったのが自己紹介。
参加者のうち半数の方が初対面になるので、始めの頃はお互いが緊張していると思います。
だからこそ、しっかりと自己紹介をしてリラックスできるようにしていきたいんですよ。
という訳で今回は皆さんをしっかり紹介するため60枚以上の画像を用意しました!
基本的にはぼくが進行役を務め、参加者を順番に紹介していきます。
主な流れとしては「ぼくと出会うまでの経緯」「人となり」「生まれて初めてプレイしたゲーム」「生涯1位のゲーム」の4項目を10分掛けて語っていく感じ。
「ぼくと出会うまでの経緯」「人となり」はぼくがメインで語り、「生まれて初めてプレイしたゲーム」「生涯1位のゲーム」は参加者に委ねる形になりました。
ここで意識していたのが、参加者に感謝とリスペクトの気持ちを伝えること。
今回、参加された方はブログやTwitterでお世話になっている方々なので、自己紹介をしつつ普段から思っている感謝とリスペクトを伝えられたら良いなと思ったんですよ。
「この人はこんなにも当ブログにコメントしてくれました!」とか、「この人の文章はセンスがあります!」とか普段思っていることを色々言えてスッキリしましたw
やっぱり、こういうことは文章ではなく口頭で伝えたかったんですよ。皆さんにぼくの気持ちが伝わったら嬉しいなぁ♪
予想以上の盛り上がりだったゲームパーティ
自己紹介をしてから約2時間後。
メインとなるゲームパーティを行いました!
まずプレイしたのが発売されたばかりのSwitch「スーパーマリオメーカー2」。
ぼくが今回のために作成したコースをかわりばんこでプレイすることになりました。
どんな内容なのかと言うと、参加者の名前をハテナブロックやレンガブロックで描いただけのコースw
でも、これが意外と盛り上がるんですよ!
「○○さんの名前が描かれたエリアではミスしたくないなぁ」とか、参加者の名前が描かれているからこそ生まれる会話が繰り広げられましたから。
続いて行ったのが4人でのマルチプレイ。
やっていることは「New スーパーマリオブラザーズ U」と同じような感じなんですが、自作コースでマルチプレイができるということでさらなる盛り上がりを見せました!
あぁ、この感じこそがローカルプレイの醍醐味だよなぁ!
なんて1人で感激してしまいましたよw
今回、みなさんとプレイした「MGMゲームルーム 19/7/6 参加メンバー」というコースはオンライン上にもアップロードしています。
コースID「QRW-M39-WVF」と入力することでプレイできるので、良かったらどうぞ♪
続いて行ったのがSwitch「PICO PARK(ピコパーク)」。
最大8人で楽しめるパズルアクションゲームなんですが、これはヤバイ!
Switchの新たな定番パーティゲームが誕生したんじゃないかと思うくらい盛り上がりました!
印象的だったのが、8人が息を合わせないとゴールできないようになっていること。
例えば高いところにあるアイテムは全員が力を合わせて人間ピラミッド的な物を作らないと入手できないようになっているんですよ。
ステージによっては制限時間もあるので、モタモタしていると失敗扱いになってしまいます。
でも、数回目の挑戦時には効率性が増してクリアできるようになるから共闘感が凄かったw
1人プレイ用モードは用意されておらず、完全に協力プレイ専用ですが、これはおすすめです!
最後に行ったのが定番のSwitch「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」。
今回も8人同時プレイを行いました!
印象的だったのが、kouさんの健闘ぶり。
なんと、3回も1位を取っていました!w
一方、ぼくは6位や4位を取ってばかり。
乱戦が苦手というのもありますが、明らかに腕が落ちていますw
ちょっとプレイをサボるだけでここまで腕が落ちてしまうとはショック・・・。
こんな感じでムキになってプレイしていたので、対戦時はあまり喋ることが出来ませんでしたw
スマブラと言えばゲームネタの宝庫なので、こういう時にこそ色んなゲームの話題をすれば良かったのに・・・ちょっと反省。
恒例となった参加者のプレゼンテーションタイム!
続いて行ったのが参加者のプレゼンテーションタイム。
参加者がおすすめするゲームをプレゼンテーションしてもらうコーナーになります。
まず行ったのが、kouさんによるSwitch「APE OUT(エイプアウト)」のプレゼンテーション。
正直、見た目だけを見ると単色のよく分からないゲームという印象だったんですが、kouさんの実機プレイを見ていたら購買意欲が爆増しました!w
基本的には頭上視点の中でゴリラを操作して人間どもをボコボコにするゲームなんですよ。
でも、演出がド派手なので爽快だし、効果音がBGMと連動しているので不思議なことに楽器を演奏している感じがしました。
系譜としては「ホットライン マイアミ」のような高難易度×バイオレンス系のアクションだとは思いますが、独自のアレンジによってさらなる面白さを追求している印象です。
以前から購入予定ではありましたが、これは早く買ってプレイしたいw
続いて行ったのが、ジョエリーさんによるPS4「テトリス エフェクト」のプレゼンテーション。
PS4ソフトになりますが、USBメモリーに保存されているプレイ動画を使って上手くプレゼンされていました。
このゲームは発売当時にプレイしましたが、触っているとめっちゃリラックスできるんですよ。
最近はプレイしていませんでしたが、プレゼンを聞いていたらまたやりたくなってきますw
参加者の半数近くは未プレイのようなので、今回のプレゼンを聞いて新たな発見があったらぼくとしても嬉しいです。
続いてはエンタメ最高マンさんによるSwitch「戦場のヴァルキュリア4」のプレゼンテーション。
オープニングムービー→序章→中盤の順に実機プレイをされました。
印象的だったのが、水彩画によるアニメ風のグラフィック。
体験版はプレイ済ですが、改めて映像を見てみると唯一無二の魅力を感じました。
あと、印象的だったのがエンタメさんのプレゼン能力。
簡潔にまとめつつ徐々に高度な戦術を紹介されるのでスッと入っていけました。
シミュレーションRPGって要素が多くて要点を絞らないといけないのに・・・ぼくは実機プレイでのプレゼンテーションが下手なので参考になります。
続いてはナスタさんによるプレゼンテーション。
ナスタさんの場合はSwitch「The bridge(ブリッジ)」「ABZU(アブズ)」の2本をプレゼンされました。
「The bridge(ブリッジ)」は6月のBitSummitでも見せてもらいましたが、見れば見るほど欲しくなってきますw
内容の方はだまし絵的な仕掛けが盛り沢山の2Dパズルアクションなんですが、クリアするには発想の転換が求められて頭を使うんですよ。
こういうゲーム、大好きです♪
「ABZU(アブズ)」は水中を舞台にしたダイビングアドベンチャーゲーム。
「風ノ旅ビト」のクリエイターが贈るゲームなんですが、なんと、日本では未発売のSwitch版をわざわざダウンロードして実機でプレゼンされたんです!
水の中に潜む無数の生物たちはSwitch版でもしっかり描かれていることを確認出来ました。
ぼくはXbox One版をプレイ済ですが、こうしてプレゼンを見ているとまたプレイしたくなってきますw
全体のまとめ
以上!MGMゲームルーム 2019.7.6のレポートでした!
トータルで6時間弱でしたが、これまで以上に詰め込んだので時間が全然足りませんw
本音としてはあと2時間は欲しかった!w
それだけ濃厚な6時間だったと思います。
最後に全員で記念写真♪
おまけ
参加者のエンタメ最高マンさんから頂いた「ゼルダの伝説」と「スプラトゥーン」のトランプ。
「ゼルダの伝説」トランプのジョーカーはチンクルでしたw
絵柄は様々なシリーズ作品から持ってきているので、オールタイムベスト的なトランプという印象です。
「スプラトゥーン」トランプは描きおろしのブキイラストが印象的。
どのイラストもスタイリッシュで、良い意味でトランプの先入観を打ち破っています。
どちらのトランプも任天堂製だけあって出来が良く、材質はプラスチックでした!
トランプは普遍的な面白さがあるので、今度誰かと一緒にババ抜き辺りをやってみようかな?
参加者の110itoさんはPS4「イモータル:アンチェインド」の海外版を貸してくれました。
日本では8月29日に発売予定の作品なので、それまでにクリアしたいなぁ♪
内容は銃撃戦にフォーカスを当てた「ダークソウル」ライクなゲームとのことなので楽しみ♪
参加された方のツイート
オフ会終了!
今日は自己紹介して「マリオメーカー2」「PICO PARK」「スマブラSPECIAL」のマルチプレイを楽しみ、「APE OUT」「テトリス エフェクト」「戦場のヴァルキュリア4」「BRIDGE」「ABZU」のプレゼンという流れ。楽しくて6時間あっという間でした!ありがとうございました!#MGMゲームルーム pic.twitter.com/HZBxyCG5Bj— エンタメ最高マン (@entame3150man) July 6, 2019
本日kentさん(@kentworld2)主催のゲームオフ会に参加しとりました!
自己紹介で色々話したり、他の方のおススメゲームプレゼンを聞いたり…。8人同時でオフラインゲームやるなんてことも!色々と初めてな体験でした。
6時間あっという間なとても楽しいひと時でございました🙌#MGMゲームルーム pic.twitter.com/GMK9e6MFov
— よこ (@yoko00141) July 6, 2019
#MGMゲームルーム だ…
何やってんだ俺…Σ(゚д゚lll)— kk (@kakooou) July 6, 2019
今日は@kentworld2さん主催のオフ会に参加させて頂きました!
ゲームについて色々語ったり、プレゼンテーションや8人同時マルチプレイをしたりとあっという間の6時間でした!
参加された皆さん、主催のkentさん、ありがとうございました😊
顔を合わせてのゲームは最高に楽しい!#MGMゲームルーム pic.twitter.com/iHb1Bq9gp4— ナスタ/NASTURTIUM (@nasturtiumpfm4) July 6, 2019
kentさん主催のゲームオフ会に参加させていただきました!
今回は半数以上が初めてお会いする方だったので緊張しましたが自己紹介で打ち解けてマルチプレイで盛り上がり好きなゲームのプレゼンでゲームトークを楽しむ事ができました
今回もあっという間の6時間で楽しかったです!
#MGMゲームルーム pic.twitter.com/zgoY2hqmnV— ジョエリー (@joely516) July 6, 2019
今日はkentworldさん主催の #MGMゲームルーム に参加させていただきました!コアなゲーマーさんが集まって自己紹介で遍歴を知ったり、みんなでゲームを遊んで、プレゼンでまだ知らない新しい発見をさせていただいたり貴重な体験であっという間の6時間でした!参加者の皆さんありがとうございました✨✨ pic.twitter.com/MRSs62fWjG
— たつ (@tatsu239) July 6, 2019
参加者の関連記事
7.6 MGMゲームルーム レポート! (とあるゲーマーのぶつくさ話。)
▼MGMゲームルーム(オフ会)レポート記事一覧

kentさん、この度は本当にお疲れ様でした!色々な道具、画像の準備から1人1人の参加者さんへの心づかいまで素晴らしい主催者さんとして感動しました!やっぱり実際にゲーマーさんと会って語ったり一緒にゲームするのは本当に貴重で楽しいなと思いました!心残りはもうちょい自分のゲーム体験について語れたかなという事とスマブラで勝ちたかったなということですwそれにしても参加者の皆さんのゲーム熱と紳士的な対応が素晴らしかったですね!また参加させてください!よろしくお願いします🙇♂️
追伸:帰り道少しだけですけど、ゲームについてとても造詣の深いkentさんとゲームについてお話できてとても楽しかったです!良い体験でした!