どうも!KENT(@kentworld2)です!
ぼくは学生から社会人になってゲームに対する価値観が大きく変わっていきました。
一体、何がどう変わったのでしょうか?
本記事ではその辺りについて詳しく語っていきます。
目次
その1:自由に使えるお金を手にしたことでゲームに対する特別感が無くなった
学生時代は使えるお金に限りがあります。
特に小中学生の頃はバイトもできないので、使えるお金は親から貰う小遣いしかありません。
ゲームソフトを購入する機会も限られてきます。
幸いにもぼくの家庭はそこまで厳しくはなかったので比較的多くのゲームソフトを買ってもらえましたが、それでも年間本数は5本を超えることはありませんでした。
それだけに新しいゲームソフトを購入してもらえた時の喜びはどれだけ大きかったことか!
ゲームショップから家へ買える時はゲームパッケージを開けて説明書を眺めてワクワクしたもんです。
ゲームソフトの箱も家宝のように扱っていました。
それが社会人になってからはどうでしょうか?
自由に使えるお金を手にしたことで次から次へとゲームソフトを購入してしまいます。
今週はこのゲームを買って、来週はこのゲームを買って~。
2~3ヶ月に1本しか買ってもらえなかった小学生の頃を思うと驚異的な購入ペースになります。
それ故にゲームソフト1本に対する特別感が薄れてしまいました。
さすがに大好きなシリーズの5年に1本の完全新作になると特別感が生まれてきますが、そうでない場合は「購入出来て当たり前」みたいになっています。
その2:ボリュームを重視しなくなってきた
学生時代は購入できるゲームに限りがあったので、ボリュームがあればあるほど歓迎していました。
例えばRPGの場合、
- 集落の数が20以上
- ダンジョンの数が50以上
- クリアまでのプレイタイムは50時間以上
なんてセールスポイントを挙げられると最優先で購入したくなりましたもん。
「3ヶ月間ずーっとプレイできるくらい長いストーリーのゲームは出ないかなぁ」
なんて本気で思っていましたw
それが社会人になってからはどうでしょうか?
「クリアまでのプレイタイムは50時間以上!」
なんて聞くと「うへぇ」なんて感情が生まれてしまいます。
何故かと言うと学生時代よりも時間が無くなってしまい、ゲームに割ける時間が減ったからです。
また、これは職種に寄るのかも知れませんが、社会人は学生よりもルーチンワーク化しやすく感じます。
例えば毎日同じような仕事を8時間以上してから帰ってくるとしますよね?
その後にクリアまで50時間以上掛かる大作を1日2時間ずつプレイするとしましょう。
そうなると3週間以上も同じような生活が続くってことじゃないですか!?
ぼくの場合、そんな生活は耐えられませんw
それよりは3時間でクリアできるコンパクトなゲームを1~2日かけて終わらせる方が楽しく感じるようになりました。
そういう意味では連続ドラマと映画の関係性に似ているかも知れません。
学生時代は連続ドラマをよく観ていましたが、今はサッパリ観なくなりました。
それよりは2時間で濃厚な物語を楽しめる映画を観る方が好きです。
その3:濃い体験を求めるようになった
学生時代は同じようなことを繰り返すゲームも気にせずプレイしていました。
例えば1レベル上げるまでに2時間掛かるゲームも延々と経験値を稼ぐために同じような敵と戦っていましたからw
それが社会人になってからはどうでしょうか?
時間が惜しくなってしまい、少しでも単調な展開が続くと評価を落としやすくなりました。
ぼくがクリアまでのプレイタイムが50時間以上と聞いて「うへぇ」となるのは水増し疑惑が浮上するのもあります。
クリアまでのプレイタイムっていくらでも水増しができるんですよ。
極端な話、1ステージしかなくてもそこで100回もの戦闘を強制的に行うような作りにしてクリアまでのプレイタイムを50時間以上に設定することだって出来ますから。
その4:周回プレイをしなくなった
学生時代はプレイできるゲームに限りがあったので、1本1本大切にプレイしていました。
中には10周、20周プレイしたゲームだってありますもん。
それが今ではどうでしょうか?
1周3時間程度のゲームであるならまだしも、基本的には1周プレイして満足するようになりました。
2周目をプレイする時間があるんだったら他のゲームをプレイしたいんですよ・・・。
2周目をプレイすることで見えてくるものはあるとは言え、体が新しい刺激を求めてしまうんですw
全体のまとめ
以上!ゲーム好きのKENTが学生から社会人になったことで変わった4つの価値観でした!
要は時間とお金に対する価値観が変わったということです。
今は時間が惜しいので、どうしても短時間で濃い体験を味わえる方に体が求めています。
もちろん、これはあくまでもぼくKENTの価値観です。
ゲームとの付き合い方は人それぞれなので、昔と同じように接する人だって居るでしょう。
ここで気を付けておきたいのが、片方のプレイスタイルに優劣を付けないということです。
今回の記事ではややネガティブな表現になってしまいましたが、狭く深くプレイする人も広く浅くプレイする人もゲームを愛している点は変わりありません。
ぼくは過去に何度か他人のプレイスタイルにイチャモンを付けることがあったけど、結局、それってマウントを取りたいだけなんですよ。
環境によってゲームのプレイスタイルは変わってくるかも知れないけど、キチンとお金を払って楽しんでいるのであれば相手を尊重するようにしたいです。
- 学生時代と比べてお金よりも時間を重視するようになった。
- その影響で大ボリュームなゲームは歓迎するどころか避けるようになってきた。
- 一方で自由に使えるお金が増えた関係でゲームソフトの購入本数が大幅に増えた。
価値観が変わると評価基準も変わる
昔プレイして面白かったはずのゲームが今はイマイチとかその逆とか
学生向けのゲームかどうかという基準で見てみるのも良いかもしれませんね
手間は掛かりそうですが、面白い着眼点だと思います。
昔は楽しめたけど今は無理なのは初期のポケモンですかね~。
子供の頃や社会人の頃でゲームの価値観は誰でも変わりますよね!
僕の場合は、
幼稚園〜小学生、中高生、大学生、社会人で大きく3回ほどゲームとの接し方が変化しました。
その1に関しては、僕が子どもに戻りたいとは思わない理由の1つですよ。
ほんとにそれこそ月に1度だけ、ゲームを買ってもらえるかもしれないって時代がありましたから。
今は気軽に買えるからいい年になれました。
でも大学の頃は、後先考えずにゲームを毎月10本近く買うときもありましたが、今は結構自重してます。(去年の9月と10月は特別でしたwww)
その2は確かにボリュームがすごいと胃もたれしますよね(¬_¬)
個人的には周回プレイもする気がおきなくなるのでこれに関しては、出来るだけゴールが見える方がいいなぁ〜。
その3の繰り返し作業もレベルが上がったり、収集したアイテム獲得時のモチベーションのあげ方がうまければ気にならないかな。
確かに変化がなかったり、見返りがしょっぱいと遊ぶ気をなくしますねー。
その4に関しては、僕の場合はむしろ「FE 覚醒」に出会ってから周回プレイをやり出すようになりました。だからこれはむしろ社会人に近いときからです。
「FE 覚醒」以前は、自分ルールでクリアーしたゲームは二度とやらないってことを幼い頃からしてましたwww (バカだよね)
「FE」シリーズはそれをぶち壊しくれたゲームでした(≧∀≦)!
あと僕個人の社会人になってからの接し方だと、自分でつまらないと思い始めたゲームは即座に辞めることができるようになりました。学生時代はそのことにプライドがあって、つまらないゲームでも無理してやることがありました?
あとはいつでもセーブもしくは中断できるかも中高生以降、個人的には重視してます。
人間の価値観は環境によって大きく変わりますからね~。今はアホのようにゲームを買っていますが、子供に戻ると手を出せるゲームがガクンと下がるのは耐えられないかもw
トモフミさんも重厚長大なゲームは苦手なイメージがします。軽薄短小最高ですね!w
繰り返し作業でプレイタイムを稼ぐという手段は今も昔も定番に感じます。ぼくがスマホゲーにハマらないのもこれが要因w
FEシリーズは難易度によって印象が変わりますし、様々な仲間を育てる楽しさもあるので、周回プレイ向きのシリーズに感じます。最近は出来なくなりましたが、学生時代は周回プレイしていました。
おっさんになるとメガ盛よりも美味いもの求める感覚ですかね(笑)
まぁ食の好みと一緒で十人十色、千差万別ですが
今はボリューム重視は確かに辛いに一票です。
胃もたれしちゃいますぅ。
しかし自分も若いときはFF1を何度もクリアして低レベルクリアとかして遊びましたからねー
今はそんな気力ないです。
(珍しくSEKIROは初期ステータスのままクリアとかやりこみましたけど)
今の子は基本無料ゲーとかようつべがあるから、そこらへんの価値観どうなってるんでしょうかね?
うちの子達は私がゲームをコンスタントに買い与えちゃってるからなのか、あまりゲームをやりこんでませんなぁ()
飢えてないとしゃぶりつくすこともせんのかもしれません。
性格的なものもあるかもしれませんが(笑)
つぐみさんも手軽なゲームを求められていますよね!
RPGの低レベルクリアはぼくもやったことがあります。低レベルだとこんなにもダメージを受けるのか!?とか、数字の変化を楽しんでいました。
今はコンテンツがありふれているので、昔ほど1本のゲームに対する有り難みが薄れているのかな?
価値観ってやっぱり変わりますよね。
自分だって変化が全くないわけじゃないんです。
まあ、KENTさんほど大きい変化ではないですがwww
自分のゲームの価値観を作ったのは他でもない、クラッシュですからねwww
そこは絶対的に揺るがないですがwww
一番価値観が変わったきっかけは360との出会いかな・・・w
それまで全く持って眼中になかったんですよXboxはw
嫌っていたっていうより単純に知らなかったっていうのが事実ですがw
でも、メタルギアのHD版で360に手を出してから、一気にゲーム歴が変わっちゃいましたねw
今までどちらかというとPS勢だったのに(任天堂もやってないわけじゃなかったけど)一気にPSが劣勢になっちゃったんでwww
そしてDL版っていう買い方は正直嫌がってた方だったんですが、Oneくん以降はむしろDL版を率先して買うようになっちゃいましたwww
はっきり言ってパッケージ版を買うメリットがすっごく少ないんですよ・・・w
パッケージ版を買ったら車の助手席で説明書を一気に読破しながら帰宅っていうのがデフォだった自分は、最近のパッケージ版の簡素な説明書や下手すりゃ説明書すらないパッケージ版に魅力を感じなくなっちゃったっていうのがw
それと大ボリュームのゲームももともと一部除いて求めてなかったんですが、さらに求めなくなっちゃいました。
あとは周回プレイに関しては自分はむしろ増えちゃいましたw
元々周回プレイ自体は結構やってはいたんですが、いつからかむしろそっちがメインになるレベルになっちゃってましたwww
恐らくメタルギアライジングの海外版辺りかな・・・w メタルギア自体は周回プレイはすっごくやってましたけど、ライジングの海外版はめっちゃやり過ぎたくらいwww
理由は単純、赤い血が出る敵を滅多切りにしたいってだけですwww
おかげでギアーズも周回プレイで何度もプレイして(ただ5だけは規模がデカいんでちょっと周回数が少ないwww)とお姉チャンバラORIGINも短いからこそ何度もプレイして血を浴びてwww
とまあ、周回プレイするゲームは自分は比較的あっさりプレイできるグロテスクなゲームが多いみたいですwww
短くまとめると
・ゲームの価値観の基本はクラッシュ
・Xbox360との出会いでゲーム機の優先順位が一気に変わった
・DL版優先になる
・周回制のゲームを前以上にすっごく好むようになる
こんなところですねwww クラッシュだけは揺るがないwww
今回はプレイスタイルについての価値観の変化について語ってきましたが、特定のコンテンツに出会うことでの価値観の変化は何度もありました。
Xbox 360との出会いも間違いなく大きいです。あのハードのおかげで任天堂ハード以外も抵抗なく触れられるようになりましたから。y.crashさんはPS→Xboxだと思いますが、ぼくは任天堂→Xboxでした(そこからPSに行ったので、Xboxは中継ぎ的なポジションかもw)。
ダウンロード版はこの10年間で一気に存在感が出てきましたね。仰る通り最近のパッケージ版は所有欲を満たせません。現物であるからには色んな付加価値を付けてほしいのですが・・・。
学生時代と社会人になってからの価値観の変化もありますが、自分の場合、ネット上のブームと現実のそれの差も気になったりします。
職場のゲーマー仲間にオープンワールドの話題を振ると
「オープンワールドって、何ですか?」
と真顔で質問されてしまったり、自分自身でオープンワールドを採用した話題作に手を出してみると、
「みんなよく遊んでて息切れ起こさないなぁ…」
と感じて積んでしまったり。
そんな中、7以降のバイオハザードやデビルメイクライ5等がどストライクだったりした事もあり、一本道ゲー=時代遅れとは一概に言えないと思えてきました。
オープンワールドゲームはマップの構造などを覚えないといけないので、ワクワク感はあるものの、エンジンが掛かるのは遅く感じます。
一方、リニアなゲームはリソースを集中出来るので、適切な配分であればすぐに面白さが分かって良いですね。
バイオハザード7やデビルメイクライ5も比較的すぐに面白さが分かるタイプだと思います。
その1は、確かに学生の頃と比べて、社会人になるとお金を稼げてゲームソフトなんて買えてしまいますね。
ゲームソフト1本に対する特別感が薄れてしまうのもわかります。
自分は、レア社のゲームなら特別感があります。
レア社のゲームは自分にとって宝物です。
特に保存用に買った、新品未開封のGBC「Conker’s Pocket Tales」とN64「Conker’s Bad Fur Day」は何万出されても売れません。
その2は、ボリュームがたくさんあるゲーム、やりこみ要素がたくさんゲームは社会人にはキツイものがあります。
本当に好きな作品であるならば、ボリュームがたくさんあるゲーム、やりこみ要素がたくさんゲームでも許せてしまいますが・・・。
その3は、同じ事をひたすらやる作業ゲーは飽きやすいです。
ゲームはやっぱり濃い内容ですよ。
圧倒的な数より、圧倒的な個の方が良いですよ。
その4は、自分は周回プレイはしますかね、装備、アイテムを引き継いで強くてニューゲーム、無限武器を使って無双プレイ、様々な縛りプレイ、Undertaleみたいにマルチエンディングがあるならマルチエンディングを全部見るなどですかね。
トロフィーとか関係なく達成感を感じたいと思っているので、出来る限り様々な周回プレイをしたいと思っています。
ゲームソフトを定価で購入するのは子供にとっては非常にハードルが高いけど、社会人は1日でも働けば買えてしまいますもんね。
昔と比べたら1本のゲームに対する特別感は薄れてしまいましたが、ぼくも何万出されても売れないほど大切なゲームはあります。
さほど好きになればいゲームの場合、やりこみ要素は無理にやらなくなりました。作業ゲーは中毒性があるけど、それが何十時間も続くとキツイところがあります。
本当に好きなゲームでしたら周回プレイをしたいんですが、時間が、時間がぁぁぁ~(泣)