PS4/Switch
今後、このような組み合わせで発売されるマルチタイトルは増えてくると思います。
そうなると困るのが、両機種持ちはどちらのバージョンを購入するのかという事です。
PS4の方がマシンスペックが高く、トロフィー機能も付いているので、1人で、大画面のテレビで楽しむ場合は有利に感じます。
派手なアクションゲームは処理落ち無しで、少ないロード時間で楽しめるでしょうし、トロフィーを集めるのも楽しいですからね。
せっかくPS4 Proを購入した事だし、マシンパワーを活かしたようなゲームは今後もPS4版を優先したいです。
でも、みんなと良さを共有したい場合はニンテンドースイッチ版も捨てがたいんですよね。
例えばローカルマルチプレイの要素があったらニンテンドースイッチ版の魅力は大きく増すと思います。
自分の家だけで楽しむんだったらPS4版でも良いけど、外出先や他人の家でも楽しみたい場合はニンテンドースイッチ版の方が便利だと思うんですよね。
以前の記事でも書いたように大人になるとゲームを遊ぶためだけに自分の家に呼ぶのって難しくなってきますから、ニンテンドースイッチの携帯モード&おすそ分けプレイで外出先でも対戦できるのって凄い便利なんです。
1人用のゲームでもニンテンドースイッチ版の強みを発揮する事もあると思います。
僕はお気に入りのゲームを誰かに布教するため良いシーンをやらせる事があるので、いつでもどこでも楽しめるのは大きなアドバンテージです。
一方、PS4でも使い方次第ではより多くの人に布教できると思います。
例えばシェアプレイ。これを使えば遠く離れた人に自分が持っているゲームをおすそ分けプレイ出来ます。あまり知られていませんが、この機能はPS4の大きなアドバンテージです。
今後、PS4とSwitchで発売されるゲームはこれらの利点を天秤にかけて選ぶことになりそうだ。
例えばモンハン5がPS4とSwitchのマルチで出たとしたらどちらにするか迷う人は多そうですね。
同じタイトルでもメーカー側が上手く機種ごとのセールスポイントを作れたら両方買うユーザーが出てくるかも。
実際はなかなかそう上手くは行かないかもしれませんが。