【レビュー】VA-11 Hall-A(ヴァルハラ) [評価・感想] 新しい形で流し読みを防止させた新感覚のテキストアドベンチャーゲーム!


VA-11 Hall-A (ヴァルハラ)/PSVITA / PS4 / Switch

どうも!KENT(@kentworld2)です!

今回は2017年11月に発売されたPSVITA「VA-11 Hall-A (ヴァルハラ) 」のレビューをしていきます。

本作はバーテンダーとなって客にカクテルを提供していくアドベンチャーゲームですが、新しい形で流し読みを防止させた意欲作でした!

個人的にボイスなしでテキストメインのゲームってついついボタンを連打して流し読みをしてしまうんですよ。

しかし、本作の場合はバーテンダーとなってカクテルを作成するという画期的なシステムによって、流し読みをしたら自爆するように作られていたんです!

サイバーパンクをモチーフにした世界観、レトロチックなグラフィックといい、インディーズゲームらしく随所で光るものを感じられました。

そんなPSVITA「VA-11 Hall-A (ヴァルハラ) 」の良いと思った点からまずは書いていきます。

※2019年5月にはPS4/Switch版が発売。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • バーテンダーとなって来店した客の話を聞くアドベンチャーゲーム。
  • 客が注文するカクテルは実際に作成しないと話が進まない。
  • 作成したカクテルによってその後のストーリーが変化する。
初リリース日 2017年11月16日
対応ハード PSVITA/PS4/Switch
ジャンル アドベンチャー
推定クリア時間 8~12時間
売上 初週0.3万本
発売元 PLAYISM

スポンサーリンク

良いところ

バーテンダーになった気分を味わえる

本作の舞台はバーの「ヴァルハラ」。

物語の大半はバーの中で繰り広げられ、バーテンダーの主人公は客にカクテルを提供していくことになります。

面白いのが、バーテンダーの仕事をテキスト型のアドベンチャーゲームに落とし込んでいること!

来店した客はカクテルを注文するんですが、プレイヤーはその都度作成しなければならないんです。

カクテルの作り方は簡単。7種類の材料を組み合わせるだけで、レシピを見ながらでも作ることが出来ます。

しかも客に提供する前なら何度失敗してもペナルティはありません。

ポイントなのが、提供したカクテルによってその後のストーリー展開が変化すること。

ということはテキスト型のアドベンチャーゲームにありがちな選択肢をカクテルに置き換えているってことじゃないですか!?

このように本作はアドベンチャーゲームの選択肢をカクテルに置き換えたことでバーテンダーの気分を味わいながらストーリーに介入することが出来ます。

今までにこのような形でストーリーに介入できるテキストアドベンチャーゲームは見たことなかったので、まずはその着眼点に感心しました。

登場キャラが変態ばかり

アカン・・・

バーの「ヴァルハラ」に来店する客は変態ばかりなんです!w

まずは客の変態トークをご覧ください。

カチカチに硬かったぞ。オレのアソコが触れたからわかる。

ブーメランパンツと大砲がゆらゆら揺れるのを見てる方がマシとはな。

このソーセージ、おっきすぎてお口に入りきらないかもー。

今すぐパックンチョしちゃった方がいいかも?

いかがでしょうか?

このように客は一歩間違えたら「VA-11 Hall-A」ならぬ「SE-KU-Hall-A」になりそうな変態発言を素で放ってくるんです!w

一方、主人公も主人公で女性なのにカクテル作成時には「ブラのひもがかゆい…」なんて独り言を言う始末。

ぼくはおブラを付けたことはないのですが、付けているとひもが痒くなるのでしょうか?w

このように本作は到るところで変態発言が飛び出すので、下ネタのボキャブラリーを増やすためにも最適な作品だと思いました。

性が絡む話ではLGBTの件にも深く突っ込んでいますし、題材といい、大人向けの作品に感じます。

合言葉はヤリチ○!

作り込まれた世界観とサイドストーリー

実は本作、サイバーパンクが題材となっています。

そのためバーの外に出ると機械に覆われた近未来都市となっていて、人間だけではなく、機械も暮らしているんです。

物語の大半はバーの中で語られるので外の世界はほとんど描かれていませんが、客の会話によって世界観は掘り下げられるのでどんな感じなのかは大体想像が出来ました。

面白いのが、同じ客と何度も会話をしていくことでその人のサイドストーリーが出来上がっていくこと。

ヴァルハラには様々なタイプの客が来店されます。

webサイトの編集長、子供のような外見のアンドロイド、脳みそ、犬 etc…

各キャラクターの個性は人間や生物の枠を越えるほど多彩なので、話を聞いているだけで面白く感じられました。

そのうえ前述の変態発言も満載なので、テキストを読むだけで世界に引き込まれてしまうほどのパワーを感じます。

流し読みをさせない絶妙なバランス調整

流し読み。

ボイスがないとやってしまいがちですが、本作では流し読みをさせない絶妙なバランス調整となっています。

まず大きいのが、客が注文した通りのカクテルを作成しないといけない点。

バーテンダーは注文を聞き直したらいけないという暗黙のルールが存在するようで、何を頼んできたのかは1回しか確認することができないんです。

タチが悪いことに注文は他愛もないトークの途中に入るため見逃しやすく、プレイヤーに「流し読みをしたらダメ!」という強迫観念を植え付け、テキストを読んでもらえるよう上手く誘導しているように感じます。

客が注文したものとは異なるカクテルを提供すると給料が減ってしまい、最悪、ゲームオーバーになってしまうのでテキストはしっかり読むようにしましょうね!

レトロ感溢れる香り

本作は1990年代のレトロ感溢れる香りがどことなく漂っています。

まず印象的だったのが、少ない色のドット絵で作られたグラフィック。

ギザギザした輪郭や単色に近い色使いがレトロゲーマーのハートを掴んできます。

これだけ限られた表現方法の中でも喜怒哀楽をしっかり描いているから感心してしまいました。

そしてBGMや効果音!

バーのBGMは複数用意されていて自分で選択できるんですが、中には懐かしのピコピコサウンドも用意されているので聴いていると気分が良くなってきます♪

効果音にしてもメッセージ音はピコピコしていて聴き心地が良く、2017年の作品なのにまるで1990年代のゲームをプレイしているかのようでした。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

途中から単調になってくる

ゲームの流れは営業→休憩→営業→自宅を繰り返す感じとなっています。

そのため中盤以降はどうしても単調さが気になってきました。

バーでは様々な客が来店して面白い会話が繰り広げられるなど退屈させないような気配りは感じられます。

ですが、舞台が限定されている関係で動きのあるストーリー展開にはどうしてもできないので限界があります。

さらに単調さを加速させるのが周回プレイ。

本作はマルチエンディングなので、コンプリートは周回プレイ必須となっています。

1周だけでもカクテルを何百回も作成することになるだけに、コンプリートしようとしたら何回作成することになるのか・・・。

なので、本作はやり込めばやり込むほど作業感が増してくると思いました。

あまりにも作業的なので、プラチナトロフィーは獲得していません。

達成率は90%台だったので、気が向いた時にコンプリートしようと思えば出来ますが・・・。

※R+△でスキップ会話をできるが、使い勝手が悪い。

目次へ戻る

全体のまとめ

テキスト型アドベンチャーゲームの新たな切り口を見せてくれた意欲作。

この手のゲームってストーリーを楽しんでもらうために流し読み防止が課題になってくると思うんですが、バーテンダーを体感できるゲームデザインによって上手く防止していたので感心させられました。

それ以外にもサイバーパンクの世界観、ドット絵で構成されたグラフィック、ボキャブラリーに驚かされる下ネタトークなど見どころが多く、製作者の拘りを感じられます。

やり込むことで作業感が増してくるのが惜しいところですが、インディーズゲームらしく好きな人はとことん好きになれる作品。

新しい形で流し読みを防止させたテキストアドベンチャーゲーム!

こんな人には特におススメ。
・テキスト型アドベンチャーゲーム好き。
・下ネタ好き。

こんな人にはおススメできない。
・流し読みしやすい人。
・下ネタが苦手な人。

VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)/お気に入り度【70/100%】
プレイした時間・・・約15時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc




36件のコメント

下ネタが大好きなkentさんの為のアドベンチャーゲームみたいですねw

このゲームは別のサイトで絶賛されていたゲームですね。
カクテルを出す、というのも単純でなく、相手の要望に答えるだけではダメで相手の様子を見ながら何を出すべきか推測しないといけないらしいと紹介されていました。

自分はそんな読み取りが苦手なタイプなため、だいぶ敬遠していましがやはり面白そうですね…でも失敗が嫌で攻略情報見ながらになりそうw
ちなみにログ機能はないのでしょうか?

このゲーム、評判が良いですもんね。好きな人は神ゲー認定されてもおかしくはないと思います。

正解のカクテルは時には相手のことを気遣わなければ分からないこともあって奥深いです。

ログ機能はありますが、カクテル作成時は使えないようになっていますw

題材といい、大人の雰囲気がいいですね。vitaでのんびり遊べるのもありがたいです。プレイヤーはバーテンダー側ではありますが、家でリラックスしてバーの雰囲気を味わえたらいいですね。下ネタも大人の雰囲気に合ってるんじゃないですかね。現実世界では下ネタも中々話しづらいですき、ゲームの世界くらい、いいんじゃないかと。あ、ベネズエラの会社のゲームみたいですね。いやはや、世界は広いなと感じました。

大人だからこそ楽しめるゲームだと思いました。ちなみにゲームをプレイする際はおつまみを用意することを推奨しています。

下ネタは使い所が限られますからね・・・ゲームではこのくらい弾けてくれても良いと思っています。

インディーズゲームって色んな国から発売されるので欧米以外の文化を知れて勉強になります。

レビューで下ネタを嬉々として書きまくるkentさん。本当に下ネタが好きなんだなあ…。うんうん。
カクテルを作るシステムは面白いんですが、会話から客の欲しいカクテルを推理するのが一部無理ゲーに近いレベルだったのが残念でした。お前らは焼酎のお湯割でも飲んでろ!と言いたくなりますよ…。

このゲームを僕がレビューしたら下ネタに触れないほうが不自然に思われそうですw

カクテルはパーフェクトを取ろうと思ったら超大変ですね。こんなの分かるか!と感じた部分も確かにありますw

先日の自粛に少し感動したと思ったらこの布石だったとは。
中々策士だな。

バーテンダーと言う内容で年齢層を上げてユーモアを理解出来るユーザーに狙いを絞るというか。
推理アドベンチャーさながらにテキストを読ませる仕掛けがあるのは上手く作ってありそうだ。

ちんっく~のことですか?あれはストレート過ぎるので自粛しましたw

それはそうと下ネタ続けてぶっ込んでしまいましたねw

このゲームはターゲット層の選定やテキストアドベンチャーの誘導方法などかなり計算されて作られていると思いました。

下ネタと言えば、最近はそのために『俺達の世界わ終っている。』を買いました(笑)
主人公の設定は変態だから、かなりの下ネタが含まれているようです

あと、もともとエロゲーだった『ノラと皇女と野良猫ハート』の下ネタとギャグの質も高いから、PS4版も買う予定です
続編もCSに出るようですしね

下ネタのために「俺達の世界わ終っている。」を買ったんですか!w

このゲームも評判が良いので気になっているんですよね。

アドベンチャーゲームで下ネタって重要なテーマかも知れません。嫌がる人もいそうですが、あるとユーモアが増しますからね♪

カクテルでストーリー変化するのは独創的で良いと思うんですが、私はそもそもストーリーに引き込まれず終始モチベ低いままでした…

コレ絶対kentさんに合わないだろうな〜と思いながらプレイしてたんですが、お気に入り度が高めで意外です。
下ネタで評価上がったんでしょうか?w
同じく下ネタだらけのグリザイアは腹抱えて笑えるギャグなので大好きなんですが、VA-11 Hall-Aの下ネタは若干引いてしまいました…
あとSE-KU Hall-A誰うまw

ちなみに会話のスキップはR+△の同時押しでできますよ。
欲を言えば次のカクテルまでジャンプする機能も欲しいところですけどね。

あらら・・・サイバーパンクの世界に馴染めなかった感じでしょうか?

僕は意外とテキストも含めて楽しめました。下ネタはちょっと生々しすぎる感じはしますが、これはこれで楽しめましたよw

でも、グリザイアの下ネタのほうが楽しめるかも知れませんね。どんな下ネタなのか、機会があれば教えてください!w

最近はダジャレにハマっているので、SE-KU Hall-Aなんて書いてしまいましたw

そんなスキップ機能があったとは・・・もっと早く知っておきたかったorz

※追記しておきます。

ストーリーはほとんどバーの中で展開されていましたが、それでも客の話だけでその世界で起こっている出来事を想像するのは楽しかったです。客自体もそれぞれ個性が強烈で話を聞くだけでも面白かったです。

ストーリーはカクテルによって変化していくのは面白かったですが、全体的に淡々と進んでいたのでもう少し大きな展開があってもいいかなと思いました。後は下ネタがあまり好きではないので、そこが個人的に少し合わなかったです。

限られた環境の中でストーリーを描いているのでチャレンジングですよね。

それ故に動きのあるストーリーを描きにくく、仕方がないことではありますが、もったいなく感じます。下ネタは生々しすぎたかな?w

あれ意外と評価高い笑 以前お話しされていた感じだともっと低くなると思っていました。

バーテンダーとサイバーパンクを上手く絡めた世界観が本当によく出来ていますね。下ネタに関しても世界観に上手く溶け込ませているので、下品に感じにくいのは好感触でした。

この手のゲームはどうしてもやり込んでいくとプレイが単調になりがちですが、今作もそこは継承してしまっていますね。コルチカムさんも指摘されているようにスキップは一応ありますけれど、使い勝手がイマイチなのは勿体ないかな。

あれ?そんなにテンション低く語っていましたっけ?w

やり込んでいくと後味が悪くなってきますが、特に序盤の掴みは意外と良くって、リラックスしてプレイ出来ましたよ~。

本当にバーの中で会話しているかのようでした。スキップ機能は使い勝手がイマイチなんですね。その点も含めて追記します!

SE-KU-Hall-Aと来たか・・・!このゲームは購入済みなんですが、多忙な時期に購入してしまいメモリースティックの肥やしになってますねぇ・・・。今度プレイせんと!

このゲームも購入されていましたか!?なんという守備範囲・・・w

僕もずーっと積んでいたんですが、半年の期間を経て積みゲー卒業となりました!

ADVゲーム×カクテル作り?がこれまた独特なゲームですね(^^)

バーテンダーって男性的なイメージが強いですけど、主人公が女性で世界観がパンクな近未来調なのも面白いです。

こういう独特な発想こそがインディーズゲームですね♪

確かにバーテンダーと聞いたら男性スタッフを思い浮かべるなぁ。

本作は一人称視点で展開され、主人公はほとんど見えませんが、カウンターではどんな感じでカクテルを作っているのか気になってしまいました。

パッケージがかわかっこいいですねwww

今回の加筆修正版でより魅力がわかりました。

「ブラの紐がかゆいな」は母や元カノも行ったことあるセリフなのでワラワラしちゃいました(^^)

台詞回しがおもしろいなぁ〜。
来月、クーポン買うときにゴールドポイントが¥500ぶんくらいたまるのでそのときに手を出してみようかな。

PS4/Switch版のパッケージはPSVITA版とはまた異なる趣向ですね。

今回の加筆修正、どこが変わったか分かるかなー♪

ブラの紐は生で聞いたことがあるとはw

特別面白いゲームではありませんが、ジワジワと魅力を感じられるスルメゲーです。

いわゆる雰囲気ゲーに近いのですがアイデアや世界観は面白いものがありました。
作中で起こる事件と登場人物はいろいろ関わりがありますし、登場人物同士の相関関係も面白いのですが、主人公視点だとそこの追及がない(する必要がない)ため作中ではぼかされたままになっていますね。
ファンサイトなどでは考察もされていますが、作中での言及がないのは少しもったいないようにも感じました。
人を選ぶ作品にも関わらず、評価が高いのはなかなか興味深いと思います。

欠点に関してはその通りで、はじめの1回はいいのですが集会を行うと猛烈な単調さが出てきますね。
プラチナはとりましたが3週目あたりはメンドクサイ感じになってしまいました。
意図的にそうしてるのでしょうが、周回するとレシピ選択の操作性の悪さも気になりだします。
また、一部トロフィーはゲーム中の情報では絶対に取れない(隠しレシピが絡むもの)のも個人的にはどうかなと思いました。
このレシピは、このメーカーが作っているほかのゲームで明かされるもので、ゲーム内では絶対にわかりません。
情報が共有されるのは常とはいえ。

このゲームは「2064: Read Only Memorie」と関連性があるようで、本作で気になった点はそちらで描かれているのかも知れません。

自分の場合、1周目はノーヒントで進めてしまったので、プラチナトロフィーは3周しないと取れないんですよね。

そのため作業感が半端なく、最後の1つを残して挫折してしまいましたw

最近はインターネットが普及してきたので、隠し要素は攻略サイトを見ること前提に用意しているんじゃないかと思います。最近、このパターンが増えてきました。

読み流し防止とかバーテンダーの気分とかそういう単純な話ではない気ガガガ

スナッチャー好きにはたまらないと聞きました
Switch版出るので悩んでるのですが、面倒くさがってやらない気がして二の足踏んでいます…

スナッチャーは未プレイですが、なんとなく通ずるものを感じます。今回はSwitch版の発売に合わせてレビューしてみました。

なんとなーく面白かったです。お客さんのバーに来る理由を聞く時間は穏やかなものがあるし、でも夜とお酒なのでわりと過激なのもあって。上品と下品が両立してますよねこれ笑

特に甘いカクテルが好きなのにあえて辛めなの選んでかっこつけちゃって潰れるのは覚えがありすぎて…

アイデアにとどまらずグラフィックと雰囲気も光るものがあるいいインディーズでした。

なんとなく面白い。確かにそんな感じのゲームだと思います。

バーの雰囲気を物凄く的確に再現していますよね。お客は個性的過ぎますがw

こういうゲームはメジャー系ではなかなか出せないのでインディーズゲームならではです。

レビュー内で流し読み問題について再三言及されてますが、アドベンチャーゲーム界隈でそこまで深刻化してるとは知りませんでした・・・
個人的に文章量多め、重めのゲームをずっとやってきてたので、流し読みでプレイが疎かになる人がいるってここで初めて認識しましたよ。
このゲームは世界観が最高で何度も遊びましたね。
スケバンゲームズの次回作、ニルヴァーナも楽しみです。

あはは、初めて知りましたかw

でも、スマホの台頭などで集中力が途切れがちな昨今、そういう人は他にも居るんじゃないかと思います。

続編も決まっているので、どうなるのか楽しみにしています。

個人的にウィットに富んだジョークとしての下ネタは好きなのですが、このゲームは下ネタとかジョークとかではなくズバリ直接的な性的ワードがいっぱい出てきて受け入れられませんでした…お客様の気持ちに合わせたカクテルを提供してストーリーへ繋げていく感じ、面白いと期待していたので残念です。
あとお客様の話を「おもしろい!」と思って読んでいても、主人公が「何が言いたいんですか」ばっかり言うのもあんまり…。

確かに生々しい感じはしますもんねw

個人的にも下ネタって遠回しに言うところが面白いなぁと思っているので、本作の表現は好みが分かれると思いました。

主人公=自分って主人公がしゃべるゲームだとなかなか一体感を味わえませんね・・・