• »
  • アドベンチャー

 

アクションよりも育成よりもストーリー!ストーリー主導に感じたゲームのレビュー記事を集めてみました。

「アドベンチャー」 一覧

2022/08/19/15:50 | ゲームレビュー
【レビュー】RPGタイム!~ライトの伝説~ [評価・感想] 懐かしくも新しい手づくりノートアドベンチャー!
2022/07/25/15:30 | ゲームレビュー
【レビュー】Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜 [評価・感想] スタジオジブリ風の映像で楽しめる極上パズル!
2022/05/25/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】マルコと銀河竜 [評価・感想] 密度の濃さに全振りした新感覚のノベルゲー!
2022/04/14/19:45 | ゲームレビュー
【レビュー】十三機兵防衛圏 [評価・感想] ゲームならではの緻密な群像劇を体験できる超大作!

Sponsored Link


2022/02/03/10:20 | ゲームレビュー
【レビュー】CALLING~黒き着信~ [評価・感想] 今は亡きハドソンが作り上げた隠れた名作ホラー!
2021/07/20/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ぼくのなつやすみ4  [評価・感想] 海をテーマにした夏休みシミュレーター!
2021/07/19/18:50 | ゲームレビュー
【レビュー】オラ夏が大ヒットした5つの理由【クレヨンしんちゃん】
2021/05/16/20:20 | ゲームレビュー
【レビュー】Switch版「ファミコン探偵倶楽部」がファン泣かせのリメイク作だった件について
2021/04/02/14:00 | ゲームレビュー
【レビュー】リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産 [評価・感想] リズム天国とレイトン教授のエッセンスを融合させたセガの意欲作!
2021/01/31/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】バディミッション BOND [評価・感想] 逆転裁判好きにおすすめしたい隠れた良作!
2020/09/01/21:30 | ゲームレビュー
【レビュー】ジラフとアンニカ [評価・感想] N64/GCの3Dアクションゲーム好きには最高の癒し薬!
2020/08/17/18:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Root Film(ルートフィルム) [評価・感想] 問題作だった前作から普通に面白い作品へ変貌!
2020/06/25/9:00 | ゲームレビュー
【レビュー】デスカムトゥルー [評価・感想] ゲームと実写映画とダンガンロンパのエッセンスを凝縮した小品!
2020/05/07/18:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ライフ イズ ストレンジ 2 [評価・感想] 「つまらない」けど「好き」な逃避行劇!
2020/03/21/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ライフ イズ ストレンジ [評価・感想] 使い古された題材を没入感で昇華した名作!
2020/03/13/0:00 | ゲームレビュー
【レビュー】レイトン ミステリージャーニー [評価・感想] 皮を中心にむき始めてきた新世代のレイトン!
2020/02/16/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】夕鬼 零 -Yuoni: ゼロ- [評価・感想] ジャイロ操作によるVR映像は微妙だが、世代にはドストライクな小学生ホラーノベル!
2020/02/15/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Florence (Switch) [評価・感想] 実生活の一部を見事にゲーム化した触れるウェブコミック!
2020/02/08/20:00 | ゲームレビュー
【レビュー】To the Moon (Switch) [評価・感想] スーファミ後期の名作RPGを彷彿とさせる涙腺崩壊アドベンチャー!
2020/02/07/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】キャプテン・スピリット [評価・感想] 短編ながらも作り込みの細かさに圧倒!
2020/01/31/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Coffee Talk(コーヒートーク) [評価・感想] コーヒー好きに効果抜群のヒーリングゲー!
2019/12/15/10:30 | ゲームレビュー
【レビュー】新サクラ大戦 [評価・感想] 新規ユーザーでも満足!粗削りながらもTVアニメの感覚で楽しめるセガ渾身の力作!
2019/11/30/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Until Dawn – 惨劇の山荘 –  [評価・感想] 雑過ぎる規制(暗転ドーン)によって過小評価されてしまった冬のホラーゲーム
2019/08/25/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】東京クロノス [評価・感想] ノベルゲー×VRの化学反応を見せつけた良作!
2019/07/13/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】真 流行り神 [評価・感想] 体調管理必須の気持ち悪い作品
2019/07/12/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Summer Pockets(サマーポケッツ) [評価・感想] 青春の片鱗と喪失感を味わえるおにーちゃんの夏休み!
2019/07/03/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Detroit: Become Human(デトロイト) [評価・感想] 人間とアンドロイドの争い・愛情・友情をゲームとして描いた超大作!
2019/06/30/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】OPUS-魂の架け橋 [評価・感想] 台湾人が愛情込めて作った小さなお弁当!
2019/06/09/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】OPUS-地球計画 [評価・感想] 地球捜索のしんどさをゲームに落とし込んだ野心作!
2019/05/24/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】VA-11 Hall-A(ヴァルハラ) [評価・感想] 新しい形で流し読みを防止させた新感覚のテキストアドベンチャーゲーム!
2019/05/18/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと [評価・感想] 不思議な映像を動かせる3時間小説!
2019/03/16/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】シュタインズ・ゲート ゼロ [評価・感想] シュタゲの複雑なタイムリープ劇を補完してくれる作品!
2019/03/15/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム [評価・感想] シュタゲワールドの広がりを感じられるオムニバス作品!
2019/03/13/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】シュタインズ・ゲート 比翼恋理のだーりん [評価・感想] 現代のオタク文化を絡めたファン向けのギャグコメディ!
2019/02/18/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】逆転裁判3  [評価・感想] 巨大なパズルを完成させた成歩堂3部作の完結編!
2019/02/17/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】逆転裁判2 [評価・感想] 歯ごたえのある推理を求めるかテンポを求めるかでガラッと印象が変わる作品
2019/02/13/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】逆転裁判 [評価・感想] 演出の力で地味な題材をエンタメショーにした意欲作
2018/12/27/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】The First Tree(ファーストツリー) [評価・感想] 3Dアクションゲームとビジュアルノベルを融合させようとした意欲作!
2018/12/21/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】√Letter ルートレター Last Answer [評価・感想] ズレまくったセンスをさらに強調させた世紀の笑撃作!
2018/12/03/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】√Letter ルートレター [評価・感想] 様々なボタンの掛け違いによって生み出された笑撃のドタバタギャグコメディ!
2018/11/09/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Déraciné(デラシネ) [評価・感想] 干渉要素によって古典的な探索型アドベンチャーを現代に蘇らせたフロムの意欲作!
2018/11/04/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Transference(トランスファレンス) [評価・感想] パッケージ化したことが災いした良質で割高なVRアドベンチャー!
2018/09/21/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ [評価・感想] ゲームデザインからストーリーまですべてが思い出に残る感動の名作!
2018/09/15/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】シュタインズ・ゲート(初代シュタゲ) [評価・感想] タイムパラドックスとオタク要素を上手く混ぜ込んだ良質なノベルゲー!
2018/09/01/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】428 〜封鎖された渋谷で〜 [評価・感想] サウンドノベルの新分野を開拓した渋谷の群像劇で遊べるアドベンチャーパズル!
2018/07/24/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】クローズド・ナイトメア [評価・感想] コンパクトに美しくまとまった実写ホラーアドベンチャー!
2018/06/06/12:00 | ゲームレビュー
【レビュー】ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム [評価・感想] もっとアルカディア・ベイに浸っていたい人向けのファンディスク!
2018/05/27/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Gorogoa(ゴロゴア) [評価・感想] パズルゲームの新たなストーリー表現を実現した芸術の塊!
2018/05/24/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】Doki Doki Literature Club!(DDLC) [評価・感想] Steamだからこそ表現出来た美少女ゲームの皮を被った衝撃作!
2018/05/23/7:00 | ゲームレビュー
【レビュー】FIREWATCH(ファイアウォッチ) [評価・感想] 一人称視点と通信会話によって実現した新たなストーリー表現が素晴らしい意欲作!