
アドベンチャー


【レビュー】Déraciné(デラシネ) [評価・感想] 干渉要素によって古典的な探索型アドベンチャーを現代に蘇らせたフロムの意欲作!

【レビュー】Transference(トランスファレンス) [評価・感想] パッケージ化したことが災いした良質で割高なVRアドベンチャー!

【レビュー】ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ [評価・感想] ゲームデザインからストーリーまですべてが思い出に残る感動の名作!

【レビュー】シュタインズ・ゲート(初代シュタゲ) [評価・感想] タイムパラドックスとオタク要素を上手く混ぜ込んだ良質なノベルゲー!

【レビュー】428 〜封鎖された渋谷で〜 [評価・感想] サウンドノベルの新分野を開拓した渋谷の群像劇で遊べるアドベンチャーパズル!

【レビュー】クローズド・ナイトメア [評価・感想] コンパクトに美しくまとまった実写ホラーアドベンチャー!

【レビュー】ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム [評価・感想] もっとアルカディア・ベイに浸っていたい人向けのファンディスク!

【レビュー】Gorogoa(ゴロゴア) [評価・感想] パズルゲームの新たなストーリー表現を実現した芸術の塊!

【レビュー】Doki Doki Literature Club!(DDLC) [評価・感想] Steamだからこそ表現出来た美少女ゲームの皮を被った衝撃作!

【レビュー】FIREWATCH(ファイアウォッチ) [評価・感想] 一人称視点と通信会話によって実現した新たなストーリー表現が素晴らしい意欲作!

【レビュー】名探偵ピカチュウ(3DS) [評価・感想] ポケモンを題材にした初心者向けアドベンチャーゲームの第一章!

【レビュー】ネバーエンディング ナイトメア [評価・感想] 不気味過ぎる映像が魅力のホラーゲーム!肝心の恐怖度は…

【レビュー】ビヨンド:ツーソウルズ [評価・感想] ジョディの15年間を体感できる衝撃のインタラクティブアドベンチャー!

【レビュー】ヘビーレイン-心の軋むとき- [評価・感想] 心に残るミステリードラマを体感できる次世代アドベンチャー!

【レビュー】Back in 1995 64 [評価・感想] 3Dポリゴン黎明期のB級ゲームを再現した意欲作!

【レビュー】おそ松さん THE GAME [評価・感想] 圧倒的な物量で贈る玉石混淆なノベル型ギャグコメディ!

【レビュー】返校 -Detention- [評価・感想] タイトルがとても深い良質な台湾製ホラーゲーム

【レビュー】Occultic;Nine(オカルティック・ナイン) [評価・感想] 巨乳をエサに本格的なオカルト系の物語を楽しめるブログ運営アドベンチャー!

【レビュー】ゴーストトリック [評価・感想] ピタゴラスイッチでストーリーを進める新機軸のアドベンチャーゲーム!

【レビュー】タイムトラベラーズ [評価・感想] ノベルゲーからムービーゲーに変貌!

【レビュー】シグマ ハーモニクス [評価・感想] 少ない予算の中で色々と欲張ってしまった半熟卵

【レビュー】銃声とダイヤモンド [評価・感想] 交渉ミニゲーム付きノベルゲーム

【レビュー】Gone Home(ゴーン ホーム) [評価・感想] 非常に割高な自宅探索ゲーム

【レビュー】Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失- [評価・感想] コンセプトは良いが、プレイヤーに物語を楽しませるための導線が弱すぎる

【レビュー】ロボティクス・ノーツ [評価・感想] 骨格は良いのに肉付けで台無しになった作品

【レビュー】かまいたちの夜 輪廻彩声 [評価・感想] キャラ絵&ボイスは入り口として良いが、ホラー色が薄れている印象も?

【レビュー】ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 [評価・感想] 看板タイトルまで育ったのに自らぶち壊す衝撃作!

【レビュー】流行り神 警視庁怪異事件ファイル [評価・感想] 都市伝説についてどう感じているかで受ける印象が異なる作品

【レビュー】ウォーキング・デッド [評価・感想] 生死について考えさせる重苦しくも夢中で楽しめるインタラクティブドラマ

【レビュー】マーダード 魂の呼ぶ声 [評価・感想] 化ける可能性はあったコスパが低い意欲的なアドベンチャーゲーム

【レビュー】夏色ハイスクル★青春白書 (略) [評価・感想] 素材は良いのに、合体事故で台無しになったパンティゲーム

【レビュー】ワンダープロジェクト J2 コルロの森のジョゼット [評価・感想] 力作だがコレジャナイ

【レビュー】PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福 [評価・感想] キャラゲーながらも見どころは多いが、ストーリーは平凡

【レビュー】ネットハイ [評価・感想] 外面は尖っているが、内側は凡庸

【レビュー】TENGAMI(テンガミ) [評価・感想] 「あぁ、いいな」以上の感想が出てこなかった

【レビュー】カエルの為に鐘は鳴る [評価・感想] 開発者の手のひらで遊ばされているかのようなゲームバランスをどう捉えるか

【レビュー】アマガミ [評価・感想] 圧倒的な物量と高品質さが融合した理想的な作品!

【レビュー】スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 [評価・感想] 様々な要素が詰まったPSP末期の名作!

【レビュー】逆転裁判5 [評価・感想] 低難易度化は一長一短!

【レビュー】ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 [評価・感想] ジワジワくる恐怖と絶望…

【レビュー】レイトン教授と超文明Aの遺産 [評価・感想] 味が深まった、成熟された作品!

【レビュー】怪獣が出る金曜日 [評価・感想] 見た目が良いだけのハリボテみたいなゲーム

【レビュー】レイトン教授VS逆転裁判 [評価・感想] 少し違和感があるもののよくまとまっている!

【レビュー】心霊カメラ ~憑いてる手帳~ [評価・感想] 斬新だけど、あまりにも遊ぶ環境が制限されている

【レビュー】謎惑館 ~音の間に間に~ [評価・感想] 関西企業が作った野心作!

【レビュー】レイトン教授と奇跡の仮面 [評価・感想] 3DSならではを期待しなければおススメ!

【レビュー】はじまりの森 [評価・感想] 田舎育ちのゲーマーは絶対プレイ!
