| ゲームレビュー

【レビュー】64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド [評価・感想] 意外と面白い!?

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

今回は1997年12月に発売されたN64「64で発見!!たまごっちみんなでたまごっちワールド」のレビューをしていきます。

本作はたまごっちを題材にしたボードゲームです。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

良いところ

豪華コラボ!

本作はなんとバンダイ、任天堂、ハドソンがコラボしたソフトでもあります!

(役割分担はリサーチ不足で不明ですが、おそらくボードゲーム部分は桃鉄のハドソンが担当しているんじゃないかな?)

そのおかげでマリオっちなどバンダイ単独では登場させることのできないオリジナルたまごっちが大量に出演しています!

対戦が楽しい!

本作はたまごっちの育成システムをベースにしたボードゲームなんですが、これが意外とよく出来ているんですよ~!

ゲームの進行はサイコロをふる→マスの移動→イベントを行う→たまごっちのお世話。

コレの繰り返しで最初に変身パワーと言われるメーターを満タンにした者が勝ちと言うルールです。

お世話の方法によって変身するたまごっちは異なるので色々試してみると良いかもしれませんね。

おまけモード

ゲームを一度クリアすると出現するモードなのですが、たまごっち図鑑、写真、ミニゲーム、スタッフロール、サウンドテストなど何気に充実しています。

BGM

本作の音楽は何気に名曲ばかりで未だにバラエティー番組で使用されているくらいなんです!

しかも64では珍しい主題歌らしき曲も収録されているし。

単なるキャラゲーとして見てはいけません!

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

コースの数

なんとたったの1種類w

まあマップはそこそこ広いし分岐もあるのでそこまで物足りなさを感じないかもしれませんが、やっぱりもう2、3種類は欲しかったですね。

やり込み要素

たまごっち図鑑を全部埋めるくらいですw

でも、塾たまごっちといわれるキャラクターが37種類もいてしかも1回のゲームに1体しか誕生させることができないのでコンプは相当やり込まないと難しく感じます。

おまけにレアな塾たまごっちも存在しますしね。

ただしコンプしても何も貰えないのでご褒美目的でコンプを目指すのは止めましょう。

1ゲームの長さ

最低1時間はかかります。時間が無い時の対戦はあまりおススメ出来ません。

目次へ戻る

全体のまとめ

10年前からゲームに興味を持っていた人なら1度は64コーナーに本作が千円以下で叩き売りされていたのを見たことがあるハズでしょうが、この場でハッキリ言います。

「周りに対戦できる人がいるなら買っとけ!」

今からでも遅くはありません。

もし今でも売ってたとしたら100円程度で売ってると思うので、周りに対戦できる人がいて興味がある方なら買っても損はないです。

僕はこのゲームを家族や友達と100回は遊んだ記憶があります。

特に父のハマり様は凄かった!ゲームの成績ファイルまで作っていたくらいなんですから!(当時父は40歳・・・)

こんな人に特におススメ。
・たまごっちファン。
・対戦できる環境にある人。

こんな人にはおススメできない。
・対戦できる人がいない人。

64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド/お気に入り度【75/100%】
プレイした時間・・・約100時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

▼ハードメーカー別レビュー記事リスト

PS Nintendo
Xbox その他

, , ,

 

Sponsored Link


  1. 星月夜 より:

    懐かしい!自分も持ってますよ~♪
    友達と、家族と、やりまくった覚えがあります。
    みみっちが好きで、そればっかを狙ってましたwww
    せっかくブログにコメントしてくれたのになかなか返信出来てなくて本当にすいません(>_<)
    もっと努力しますね!
    それでは!!

  2. kentworld より:

    突然こういった懐かしいゲームをレビューするよく分からんブログです(笑)
    このゲームの対戦、楽しいですよね!
    対戦が面白い64ソフトベスト10に入れても良いくらいだと思います。
    星月夜さん、忙しいみたいなので
    ブログ更新、コメント返信は無理しなくて良いですからね~

  3. ものくろ より:

    ものくろももってます(^-^)
    ものくろはちゃんと卵も図鑑も揃えましたよ('-^*)/
    コントローラーパックに卵保存しまくってましたw
    揃えるのに一番の壁はゆうれいっちw
    殺したあとは暇w

  4. kentworld より:

    おお!持ってましたかw
    図鑑コンプって例の裏技を使わずに?
    相当やり込みましたね!
    うちもインチキなしでコンプしました!o(^-^)o
    ゆうれいっちは確かにめんどかったw

  5. Ryo& より:

    俺は持って無いけど、友達の家で累計100ゲームはしたわww
    対戦だけやけど、そこそこおもしろかったわー。
    桃鉄には負けるけどww

  6. kentworld より:

    累計100ゲーム!?
    相当はまったんですね~
    相場価格の割には面白いゲームだと思います。
    桃鉄はDS版をちょっとしかやったことの
    ない人間なので、桃鉄と比較は出来ませんが・・・(*´Д`)

  7. まああゆ より:

    当時ね、祭りの出店の景品で当たったんだけど、友人がゴジラの人形当てて、あやっちが交換しちゃったのを思い出しました~( ̄ー ̄;

  8. kentworld より:

    祭りの景品に出てくるとは・・・。
    相当市場にありふれてるんでしょうね。
    まああゆさん一家だったら
    このゲーム持ってると楽しくなると思いますよ~☆

関連記事

【レビュー】ソウル・サクリファイス [評価・感想] ハンティングアクションに新たな可能性を生み出した作品
【レビュー】 Urban Flow: 交通パニック  [評価・感想] 交通整理をパズルゲームに落とし込んだ意欲作!
【レビュー】Beat Saber(ビートセイバー) [評価・感想] 体感型リズムアクション×VRの化学反応を味わえる衝撃作!ダイエット器具としても超有能!
【レビュー】シムシティ64 [評価・感想] N64/64DDソフトながらもオープンワールドマップを実現した無茶しまくりの経営シミュレーション!
【レビュー】ジャストコーズ4 [評価・感想] Z指定の壁を取っ払って子供にこそプレイしてもらいたい広大な遊び場!
【レビュー】引ク押ス [評価・感想] 問題を解く快感を味わえる3DSならではのパズルゲーム!
【レビュー】ロックマンDASH 鋼の冒険心 [評価・感想] アニメの良さをゲームに落とし込む事に成功!
【レビュー】はじまりの森 [評価・感想] 田舎育ちのゲーマーは絶対プレイ!
【レビュー】The Surge(ザ サージ) [評価・感想] 探索とハクスラ要素を強めたダークソウルに見せかけた3Dのメトロイドヴァニア!
【レビュー】クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周 [評価・感想] PSを代表する名作アクションゲーム!