どうも!KENT(@kentworld2 )です!
今回は2020年9月に発売されたSwitch「スーパーマリオ3Dコレクション」のレビューをしていきますが、まずはひとこと言わせてください。
今作、オリジナル版の良いところを見事に再現しています!
「スーパーマリオ3Dコレクション」は過去に発売された3Dマリオ3作品をニンテンドースイッチ向けにリマスター化したコレクションパッケージです。
こういう元からある作品を別の機種にアレンジして発売する場合、
と余計に感じてしまうことも多くあるんですよね。
本作の場合、オリジナル版を忠実に再現しているため余計な改変は見られず、当時の名作をそのまま綺麗にしたような感じとなっているので、プレイしていると思い出が蘇ってきました!
追加要素が少ない分、
と思うこともありましたが、素晴らしい作品であることには変わりないので、特に昔、楽しんだ人におすすめしたい作品です。
ここからはそんな「スーパーマリオ3Dコレクション」の良い点、惜しい点を語っていき、オリジナル版からどう変わったのかも語っていきます。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
- 過去に発売された3Dマリオ3作を収録したコレクションパッケージ。
- HD化されているほか、細かいチューニングが行われている。
- 3作品のサウンドトラックも収録。
初リリース日 | 2020年9月18日 |
対応ハード | Switch |
ジャンル | 3Dアクション |
推定クリア時間 | 90時間(全タイトルクリア) |
発売元 | 任天堂 |
目次
良いところ
名作が美しくなって復活
本作には以下の3タイトルが美しくなって収録されています。
キノコ城に隠された世界を探索してパワースターを集めていく3Dアクションゲームの「スーパーマリオ64」
隠されたシャインを集めて南国の失われた太陽の光を取り戻していく3Dアクションゲームの「スーパーマリオ サンシャイン」
宇宙にある様々な星を攻略してパワースターを集めていく3Dアクションゲームの「スーパーマリオ ギャラクシー」
これらのタイトルはいずれも3D空間を駆け抜けるアクションゲームですが、オリジナル版はSD画質だったので、昨今の高画質なゲームと比べてボケボケしているんですね。
一方、本作はHD化されており、より鮮明な映像で楽しめるようになりました。
「スーパーマリオ サンシャイン」に至っては画面比率がワイドになったおかげで広い範囲を見渡せるようになり、収録タイトルの中でも見た目の変化が大きく感じます。
このように本作はオリジナル版から映像が美しくなっていますが、そうは言っても昔のゲームです。
昨今の高画質なゲームと比べたら劣っていそうですよね?
個人的な印象としては、3Dゲーム黎明期に発売された「スーパーマリオ64」はともかく、
- スーパーマリオ サンシャイン
- スーパーマリオ ギャラクシー
に関しては、高画質化したことで今でも通用するほどの映像美に感じます。
それだけ3Dモデルの完成度が高く、色使いやテクスチャ、ライティングの表現が秀逸なんですね。
ゲームキューブ世代のゲーム機ってフォトリアルな映像を描くうえではまだまだ性能が足りていないように感じます。
が、デフォルメされた映像を描くうえでは十分過ぎるほどの性能があるんだなと改めて感じました。
3タイトルを並行してサクサク楽しめる
収録されている3タイトルの切り替えはスムーズに行われるので、並行プレイをしてもサクサク楽しめます。
収録タイトルの選択画面から起動画面に移行するまでの待ち時間はほとんど存在せず、セレクトボタンを押すことですぐに収録タイトルの選択画面へジャンプできるので、例えば
なんてこともサクサクできるのが嬉しいですね。
これらのタイトルはいずれも自由度が高く、ある程度は複数のステージを並行して攻略することができます。
それだけに3タイトルを並行して楽しめるようだと自由度が3倍に増したかのようで、中毒性も比例して上がっている印象です。
僕の場合、1タイトルを集中してプレイするのではなく、3タイトルを並行して進めているんですが、面白すぎてあっという間に10時間くらい経ってしまいましたw
プレイスタイルに縛られなくなった
収録されている「スーパーマリオ ギャラクシー」は素晴らしいアレンジによってプレイスタイルに縛られなくなりました。
オリジナル版はWiiリモコンのポインター操作やモーション操作をフルに活用したゲームでしたが、プレイスタイルに縛られるところがあったんですね。
例えばスピンアタックをする場合、Wiiリモコンを振らないといけなかったり。
一方、本作ではYボタンを押すことでスピンアタックができるようになり、コントローラを振る必要がなくなりました!
スピンアタックは汎用性が高く、敵に攻撃をする時はもちろん、より高いところへ飛ぶ時にも役立ちます。
その影響で頻繁にリモコンを振って腕を痛めてしまったので、Yボタンを押すだけで発動するようになったのは有り難いです。
また、ポインター操作にしても、タッチスクリーンをタッチ&スライドすることで代用できるようになっています。
おかげで携帯モードに切り替え、いつでもどこでも「スーパーマリオ ギャラクシー」を楽しめるようになりました!
あの「スーパーマリオ ギャラクシー」を携帯機でも楽しめる時代になったとは凄い・・・。
もちろん、オリジナル版のようにコントローラを傾けてのポインター操作も可能ですし、コントローラを振ってスピンアタックを繰り出すこともできます。
Wii版ではセンサーバーを通じてポインター操作を行っていたのでSwitch版ではどう再現するのかな?
と思われている方も多そうですが、Switchのコントローラに搭載されているジャイロ機能を活用することで同じような感覚で楽しむことができます。
Wiiのポインター操作をSwitchでも再現できるということは、今後もWiiソフトをSwitchに移植できるかもしれませんね。
ちなみにオリジナル版と同じく2人プレイにも対応しており、Joy-Conのおすそ分けプレイも行えます。
「スーパーマリオ ギャラクシー」と言えばプレイスタイルに縛られる印象がぼくの中ではあったので、ここまで柔軟性を持たせてくるとは驚きました。
これでメニュー画面を十字キーやスティックでも選択できたら最高でしたね。
嬉しいサウンドトラック機能
収録タイトルの選択画面では3枚のサウンドトラックを視聴することもできますが、これは素晴らしい付加価値に感じます。
だって、これらのサウンドトラックは世に送り出された1つの製品なんですよ?
特に嬉しいのが、「スーパーマリオ ギャラクシー」のサウンドトラック プラチナバージョンが収録されていることです。
これはかつて存在した任天堂の会員サービス、クラブニンテンドーの2007年度プラチナ会員しか入手できない激レアアイテムなんですよ。
ぼくもクラブニンテンドーの2007年度プラチナ会員だったんですが、
- Wii スーパーファミコン クラシックコントローラ
- 『スーパーマリオギャラクシー』サウンドトラック プラチナバージョン
- クラブニンテンドーカレンダー2008 2冊
のうちいずれか1つしか貰えないルールがあり、入手できませんでした。
いや、だってね。
当時のぼくはスーパーファミコンのバーチャルコンソールをよくプレイしていたので、「Wii スーパーファミコン クラシックコントローラ」を優先してしまったんですよw
それだけに13年経ってから「スーパーマリオ3Dコレクション」でサウンドトラックを視聴できることが感慨深く感じます。
しかも画面オフ再生に対応しており、携帯プレイヤーとしても使用できるよう自動スリープしないようにできるので、これだけで数千円の価値があるのではないでしょうか?
収録されている曲の中では「ねがいごと」が気に入っています。
この曲は子守唄のような優しいメロディで構成されているため寝る前のヒーリングサウンドとして秀逸で、なかなか眠れない時にも役立つんですね。
それ以外にはこれらの曲が気に入っています。
3Dマリオの曲は名曲だらけなので、挙げ出したら出てくる出てくる!
サウンドトラックは隠し要素ではなく、最初から視聴できるので、ゲームをプレイする時間がない人はBGMだけを視聴するのも良いのではないでしょうか?
ただ、このサウンドトラック。
残念なことに「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズのサウンドテストみたいにプレイリストが作れたり、ループ機能によって同じ曲を連続で視聴することができないんですね。
アップデートで改善できると思うので、今後、プレイリストやループ機能が追加されることを祈っています。
思い出のマリオをみんなと共有できる
https://twitter.com/kentworld2/status/1307523528527233024
本作もSwitchのシェア機能に対応しており、Twitterにスクリーンショットや動画を貼り付けることができます。
最近のSwitchソフトには当たり前のように搭載されている機能なので、人によっては有り難みを感じられないかも知れません。
ですが、本作に収録されているタイトルは
- 多くの人が昔楽しんだ
- 難易度が高い
- トラウマシーンが多い
といった理由で話題を共有しやすく、シェア機能の恩恵を大きく受けているように感じます。
実際、本作が発売された直後はTwitterのタイムラインでトラウマシーンの共有をしている人が多く見られました。
昔、楽しんでいたゲームの話題をネットの人たちと改めてできることに嬉しく感じます。
惜しいところ
チューニングが足りていない
良い点で挙げたように「スーパーマリオギャラクシー」のチューニングは素晴らしいものです。
が、一方で「スーパーマリオ64」「スーパーマリオサンシャイン」はチューニングが足りていないように感じました。
「スーパーマリオ64」の場合、カメラ操作がやりにくく感じます。
最近の3Dアクションゲームではフリーカメラが常識で、右スティックを倒すことでカメラを好きなように動かせますよね?
一方、本作に収録されている「スーパーマリオ64」ではカメラとの距離は3段階での調整しか行えず、角度も45度ずつしか切り替えられないうえ、エリアによっては制限が掛かります。
このような仕様なのは右スティックが存在せず、Cボタンユニットでカメラを操作することになったN64版をそのまま移植しているからだと思われますが、ここはフリーカメラ式に変えてほしかったですね~。
独特な慣性の操作感覚も当時のままなので、最近の3Dアクションゲームに慣れている場合、戸惑うかも知れません。
「スーパーマリオサンシャイン」の場合、オリジナル版と同じくフリーカメラを採用しているのは良いと思いました。
ですが、ポンプを使った放水アクションの操作性は大したチューニングが行われておらず、相変わらず難しく感じます。
ノーマルノズルを使って放水する場合、「スプラトゥーン」のようなアクションシューティングゲームみたいに照準を合わせて対象物に当てていきます。
しかし、最近のゲームとは操作方式が大きく異なるんですね。
「スプラトゥーン」の場合、2本のスティックをフル活用することで移動しながら好きな方向へインクを発射できます。
一方、本作に収録されている「スーパーマリオ サンシャイン」の場合、好きな方向へ放水したい場合、立ち止まる。もしくはカニ歩きをしないといけないんですね。
一応、移動しながら放水すること自体はできますが、その場合、正面にしか放水できません。
上下左右の照準移動をリバースに設定することができませんし、ジャイロ機能で照準移動ができるようにするとか、オプションで細かく設定できたら良かったのになぁと思いました。
よく「スプラトゥーン」と「スーパーマリオサンシャイン」は似ていると言われますが、操作形式は全然違います!
「スプラトゥーン」の先入観で本作に手を出すと面を喰らうかも知れません。
アップデートでカメラ操作がリバースに対応しました!
それと、オリジナル版ではゲームキューブのアナログトリガーを押した深さによって移動しながら放水するか立ち止まって放水するのか調整することができました。
が、本作ではZR、Rボタンの2つを使い分けて行う必要があります。
別売りの接続タップを使ってゲームキューブコントローラをSwitchに接続してプレイしても操作方式は同じで、トリガーボタンを深く押さないと放水できない仕様になっています。
というか、本作では右スティックを押し込まないとマリオ視点にできなくなったので、スティックを押し込む機能が搭載されていないゲームキューブコントローラではまともに楽しめなくなりました。
マリオ視点は的確に放水する場合は必要不可欠なので、これが使えないとなったら本作をゲームキューブコントローラでプレイする必要性は薄く感じます。
せっかく接続タップによってSwitchでもゲームキューブコントローラが使えるようになった訳なので、最適化されていないのは残念ですね。
アップデートでゲームキューブコントローラに対応しました!
ちなみにオリジナル版からの追加要素としては字幕のオフ機能が存在しますが、何故、こんな要素を加えたのか謎に感じました。
というのも本作のイベントシーンは英語音声なので、英語がわからない場合、字幕をオフにすると何を話しているのかわからなくなるんですねw
字幕のオフ機能は北米版に搭載されていたので、そちらから持ってきたんでしょうかね?w
注意点
これは惜しい点というよりは注意点なんですが、本作には「スーパーマリオギャラクシー2」は収録されていません。
収録されている3タイトルだけでも十分過ぎるほどのボリューム感を味わえます。
ですが、「スーパーマリオギャラクシー1」が収録されていて「2」が収録されていないのは中途半端なので、
裏技で出現するんじゃないか?
と思われている方も多そうなので触れさせていただきました。
個人的に「スーパーマリオギャラクシー」シリーズは1よりも2の方が好きなので収録されていたら良かったんですけどね~。
あと、「スーパーマリオ64」についてですが、あくまでもN64版がベースなので、2004年に発売されたニンテンドーDS版に追加された新要素は搭載されていません。
DS版は新ステージ、新プレイアブルキャラクター、グラフィックの刷新などかなりの改変が行われていました。
それ故にゲームバランスが大きく異なっており、否定的な意見も見られたので、今回はN64版をベースにしたのかも知れませんね。
ちなみにN64版は通常版、振動パック対応版の2種類が発売されましたが、本作に収録されている「スーパーマリオ64」は後者がベースだと思われます。
というのも振動パック対応版と同じくオープニングで見られるピーチ姫の手紙にサインが付いていたり、収録されているボイスに通常版では見られないものが収録されているからです。
ぼくは通常版しか持っていなかったので、収録されているバージョンが振動パック対応版なのは嬉しく感じました。
スーパーマリオ3Dコレクションのレビューまとめ
思い出の3Dマリオを美しく再現した作品。
追加要素は少なめですが、その分、オリジナル版を忠実に再現しています。
なので、思い出の3Dマリオをまた楽しみたい人には最高の作品です!
ぼくも本作をプレイして当時の楽しかった頃を思い出しました。
こういうコレクションパッケージは未プレイの人が手を出すのはもちろん、当時楽しんでいた人が懐かしむという意味でも最高ですね!
思い出をぶち壊さず綺麗に再現した夢のパッケージ!
こんな人には特におススメ。
・昔3Dマリオを楽しんでいた人。
・昔の3Dマリオを楽しみたい人。
こんな人にはおススメできない。
・最新のゲームしか興味ない人。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
Nintendo | PlayStation |
Xbox | etc |
本記事の動画版
厚かましい意見かもしれませんが、発売してから一日しかたっていないのに90点以上の高得点をつけるのは少し性急すぎではと思います。KENTさんが旧世代のハードでこの3タイトルをやりこみ面白さを十分に体験したということは理解しております。僕はこのソフトを買っていないので完全に身勝手な意見かもしれませんが、しかしゲームにお気に入り度という得点を付ける以上高得点をつけるときはもう少しやりこんでから得点を付けるべきではないかと僕は思いました。
では、お気に入り度は消しておきますね!
参考になりましたー
自分の理解力が無く、カメラ操作がどのように難しい等がよく分からずw_(:3」z)_
これって昔やってた人しか楽しめないんですかね、、
これを機に挑戦しようかなぁとは思ってるんですが
懐かしみとかを感じはできないので(オリジナルをやってないので)
ともかく参考になりましたー
YouTubeもよく見てますw
3dコレクションガチレビューのやつ、動画の喋り方から興奮してるなぁって伝わりましたw
これからも頑張ってくださーい!
自分もマリオ64を初めて遊ぶのですが、自分もカメラに戸惑いましたが、慣れれば面白いゲームですよ!!まだ持っていないのでしたら早めの購入を勧めます!!
とりあえず64は完全制覇!現在サンシャイン攻略中!
頑張れー!!
これ、実態はエミュレータで動作しているのだけなので基本的にオリジナルに対して追加要素を付けることができないんですよね。
なので、カメラの角度とか操作方法を大きく変えるとかいうことはアップデートでも期待薄です。
ギャラクシー2が同封されていないのが残念なのは同感です。むしろギャラクシー1+2だけでパッケージ化してほしかった。
個人的にギャラクシー>サンシャイン>64
の順にお気に入りなんですが何故かサンシャインの評価が宜しくないみたいで悲しいです
約7000千円で3タイトル、サウンドトラックは、マジでお得すぎる買う前はう〜ん画質上がってサウンドトラックついただけかーと思ったけど、よくよく考えたら画質上がった神ゲー3本のゲームのサウンドトラックもついたって本当に凄すぎる