【レビュー】ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章 [評価・感想] 謎解きは歯ごたえあるが面倒な印象も

74
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章/GB [オンラインコード]

2001年2月に発売されたGB「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章」を今回はレビューします。

GB「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章」は、人気アクションアドベンチャー「ゼルダの伝説」シリーズのゲームボーイ向け2作目です。同日にはGB「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章」も発売。

良いところ

2つの世界を行き来する謎解き

本作はトップビュー画面を採用した2Dタイプのゼルダで、GB「ゼルダの伝説 夢をみる島」の流れを組んでいます。

同作品から効果音やグラフィック、ユーザーインターフェースを踏襲しているので、懐かしさを感じられました。

まさか見た目がほとんど変わっていない作品を8年経って遊べるとは。それだけゲームボーイが長寿ハードだったという事ですね。

今作ならではの特徴は、「今」と「昔」、2つの世界を行き来する謎解きです。時空を超えて2つの世界を行き来するのはN64「ゼルダの伝説 時のオカリナ」でもありましたが、似ているようで全然違う!

本作の場合はゲームを進めるごとに好きな場所から別の世界に行き来できる事から、「光」と「闇」の世界が存在したSFC「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」に近く、同作品の謎解きが楽しめた人にはたまらないと思います。

もちろん、全く同じという訳ではありません。

例えば「今」の世界では寂れてしまった村でも「昔」の世界に行く事で繁栄していたり、「昔」の世界では育っていなかった植物が「今」の世界では大きく成長していたりとか、時代を行き来するからこその謎解きが用意されています。

また、「今」と「昔」を自由に行き来できるのは終盤からで、最初は特定の場所でしか行き来できないなど、本作ならではの制約もあってそこがパズルや謎解き要素を奥深くしていると思いました。

ゲームボーイの限界を活かした謎解き

本作が発売されたのは、後継機となるゲームボーイアドバンス発売1ヵ月前です。

それだけにゲームボーイのマシンパワーをフルに活かしていて、GB「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」で見られたフルカラーを活かした謎解きをさらに洗練させていたり、エフェクトがゲームボーイにしては凝っていたり、ボスやイベントシーンのドット絵が描き込まれていたりとかなり頑張っています。

ゲームの奥を深くさせる連動機能

同日に発売されたGB「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章」と連動させる事で様々な特典を入手出来ました。

例えば片方の章をクリアした後、もう片方の章をプレイするとストーリーが継承されたり、真のエンディングが見られるようになったり、隠しダンジョンがプレイできるようになったり。

「ゼルダの伝説」シリーズって隠し要素は多いけど、大半は小ネタばかりなだけにここまで大がかりな要素が連動機能として隠れていたのは新鮮でした。

連動機能と言えば、ゲームボーイアドバンス発売直前に発売されたという事で同ハードでプレイするとちょっとした特典が用意されていたのも良かったですね。

リプレイ性が高い

前述の通り連動する事でストーリーが変化するのですが、それ以外にもプレイヤーが取った行動によって正式に仲間となる動物が変化するシステムも良いと思いました。

連動機能によってストーリーが変化するシステムと相まってシリーズの中では珍しくリプレイ性が高い作品です。

シリーズのゲストキャラクターが豪華

ゲームボーイ向けの「ゼルダの伝説」は、ゲストキャラが豪華な事でも定評があります。

今作ではN64「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」を中心としたゲストキャラが沢山登場しました。

同作品はローポリゴンでキャラクターが描かれていた一方、今作は8ビットのドット絵で描かれているので、パッと見ただけでは誰なのか分かりにくいですけどね。チンクルとはぐれ妖精は分かりやすかったですが。

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

2つの世界を行き来する移動が面倒

2つの世界を行き来する謎解きはSFC「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」でもありましたが、今作の場合は移動が面倒に感じました。

ゲーム中盤には何度か同じエリア内で「今」と「昔」を何度も何度も行き来する事になるのですが、その手順が非常に複雑で、面倒に感じてしまいます。

しかも今作では水の中に潜る事が出来て地下エリアも存在するのだから尚更。

本作は謎解き重視の内容と言われており、確かに歯ごたえはあるのですが、面倒に感じる部分も強く感じられます。

アイテムの切り替えが面倒

アイテムはAボタンとBボタン、2つのボタンにしかセット出来ません。

その関係で移動する際は頻繁にアイテムを切り替える必要があって面倒に感じました。

この辺りはユーザーインターフェースが同じGB「ゼルダの伝説 夢をみる島」と変わりませんね。

他のシリーズ作品のように大きな岩はアイテムを使わなくても持てるようにするとか、ジャンプシステムを廃止したら快適に移動できると思うのですが。

イマイチ必然性を感じられない指輪システム

今作から新たに指輪システムが追加されました。

指輪を装備する事によって特定のアイテムの攻撃力が上がったり、特定のダメージが半分になったりするのですが、無駄に細分化されていてほとんどの指輪は効果の有難味を感じられませんでした。

「ゼルダの伝説」のRPG要素、収集要素を強化するために追加した要素だと思いますが、必然性はそこまで高く感じられません。あっても困るシステムではありませんけどね。

目次へ戻る

全体のまとめ


謎解き重視の作品だけあってシリーズの中でもかなりの歯ごたえを持っています。ゲームボーイだからと言って侮っていると痛い目に遭いますよ~。

しかし、ゲームボーイソフトだからこその煩雑さと相まって面倒な印象が強い作品にも感じました。

こんな人には特におススメ。
・歯ごたえのある謎解きを楽しみたい人。

こんな人にはおススメできない。
・面倒なのが苦手な人。

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章/お気に入り度【70/100%】
プレイした時間・・・約15時間

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

 

A52




18件のコメント

今ちょうどプレイ中のゲームですね。
ダンジョンは4つめまで進めました。
大地→時空とプレイしています。

まずこの2つが単なるバージョン違いではないくらい、1本のゲームとして作り込まれているのはすごいですね。
フィールドも素材こそ同じなれど全く別の世界が用意されていますから。
登場キャラも半分以上は片方にしか登場しないですし、ダンジョンとボスキャラもそれぞれに個別ですからね。

大地に比べるとやはり謎解き重視でストーリー性もこちらのほうが高いです。
ただ、現時点までの話ですが難易度そんなに変わらないなぁという感想です。複雑さはこちらが上ですが。
ボス戦が手強かった分、大地のほうが難しかったと感じてますね。この先進めていけば、また変わるとは思いますが。

連動要素はかなり楽しい。VC版でプレイしているので、パスワードを見つけると中断機能でパパっともう一方に切り替えてますよ。
大地との繋がりが感じられる要素もニヤっとしますね。( ̄ー ̄)

ダメな点としてはやはりアイテム切り替えの面倒臭さ。2つのアイテムを使って攻略するエリアだとA.Bそれぞれにセットするから剣が振れないっていうね。
敵に襲われるたびにイチイチ切り替えてましたよ。

仁王と並行してこちらもプレイしているんですよねw
なんてパワーなんだ!?
しかも大地はもうクリアしているのか!?

実質、2本のゲームになっています。バージョン違いなんてものじゃないですね。
単体だけでも十分楽しめるようになっています。

ただ、この2作はそれぞれ長所と短所がハッキリしているんですよねぇ。
アイテム切り替えの面倒さは地上と地下を行き来するようになってから顕著になってくると思います。

連動要素はバーチャルコンソールだと中断機能でパパッと出来ますし、
何だったらメモ機能を使ってパスワード書けば良いから便利ですよね!
面白い試みの作品でした。

ジャケがこんなにキャッチーだったっけ?という印象です。
この時期は子育て忙しくてあまり記憶が無いようです。
久々にVCあたりでやろうかな

この辺りは記憶曖昧のようですね。
記事を読んで新しい発見があったんじゃ!?
VCだと600円で購入出来ます!

グラフィックは夢島っぽくて夢島をやり込みまくったから関心がありましてリアルタイムでプレイしてきました。時空の章からプレイして、大地の章は時空をクリアした後に購入しました。

謎解きに重点を置かれただけあって何度もダンジョンで詰まったことがありまして攻略本を読んで解いてしまったこともありました。ただその分自力で謎を解いた時の達成感はありますね。

当時は時空の方を評価してましたけど改めてVCでプレイしてみると、トカゲの物々交換とかゴロンのミニゲームをクリアしないと進めないとか大地より面倒なところが多くて少し水増し感がありました、でもストーリーは時空の方が好みですけど。

当時はムジュラ未プレイでしたから時空の章でチンクルとは初対面になりました、もっともムジュラをプレイしたのはこれをプレイしてから14年後になりました。

これはリアルタイムでプレイされたんですね!
やっぱり8年経ってもグラフィックに大差ないのはそれはそれで魅力的ですもんね。

謎解きは歯応えあるけど、元々のユーザーインターフェースがイマイチだから面倒な印象の方が強いです。
この辺りは本家ゼルダとの差を感じてしまいますねー。

チンクルとの初対面が本作になるとは!?

GBゼルダはゲストキャラが多いから、他にも初対面のキャラは多そうですね。

これはVCで始めてプレイしました。2つバージョンがあるのは独特ですよね。当時はポケモン商法きた〜と揶揄してしまったものですが、実際は今でいうところ「FEif」のような感じでポケモンでしばしばある両バージョンやってみたときの同じストーリーをやらされている退屈感はないですね。むしろ「時空の章」は謎解き重視で「大地の章」はアクション重視とうまく差別化されてると思います。ゼルダはこの2つに魅力があるシリーズだと思っていますので。
でも知っていますか?この「ふしぎの木の実」は当初、初代「ゼルダの伝説」をリメイクするのがコンセプトだったようです。そこから新作として作り上げて、2つに分割してしまったのはなかなかの開発経緯ですよね(笑)

これもプレイされていましたか!
これはポケモン商法とは似て非なるもので、
バージョンごとに全く違う内容だから好意的に見ておりました。
1本だけでも十分なボリュームで、連動機能も本当に+αって感じでしたね。

初代リメイクの予定だったのは知っていますよー。
初代の色が強いのは時空よりも大地の方ですね。
こちらは明日レビューします!

大地→時空の順番でプレイしたので謎解きの完成度には驚きましたね〜
季節の変化よりも時間の方が腑に落ちるシーンが多かったように思います。
カプコン製ゼルダ全般の欠点としてフィールド上のレベルデザインが若干うまくいってない感じはしましたが……
しかしこの時のディレクターが後に任天堂に移籍してスカイウォードソードやブレスオブザワイルドを手掛ける事になるんだから面白いです。
言わば近年の据置ゼルダのルーツですよルーツ!

僕も同じような順番でした。
謎解きはGBゼルダ最高峰ではあるんですが、
仰る通りフィールドのレベルデザインがこなれているとは言えず、
ユーザーのストレスを与える作りになっていると思いました。

カプコンのスタッフが任天堂に移籍するきっかけになったと考えたら感慨深いですね。
カプコンゼルダはこの後もGBAで発売になりますが・・・

これを3DSvcでやったのが僕のゼルダデビューでしたから、思い出深い作品です。その後に中古などでゼルダシリーズをやりまくるきっかけになりました。
これの後にムジュラをプレイしたのですが、同じキャラが!と思ったのはそういうことでしたか。
今、大地の章をやっております。真エンド、辿り着きたいですねー。

ふしぎの木の実からゼルダデビューですか!?
時空は難しいゲームなので、それは凄い。
ムジュラも高難易度ですよね。
積まずに楽しんでいるようで良かったです。

未プレイですが、夢を見る島の系譜ですか。おもしろそうです。
女性が歌ってる画像はイベントシーンでしょうか?「GBってこんなにキレイだったっけ!?」と思ってしまいましたw

連動要素はおもしろい仕掛けですね。VCでも連動してくれるなら買ってみようかな?
今は時間的余裕がないですがw

夢を見る島のシステムを流用して作られていました。
プレイしていると懐かしくなってきますよー。
画像はイベントシーンになります。GB末期で限界に挑んでいたんですよ。
VCでも連動機能は使えますので是非!

時空から先にレビューとは予想外
力、知恵、勇気の三部作のはずが途中で力尽きたので、急遽途中までできていた知恵と勇気を混ぜて無理やり1本にまとめた作品ですね
ベースが知恵だけに謎解きが凝ってるのが特徴で、他の作品にも中々見られない珍しい謎解きが多いです
アドバンス連動要素、ありましたね~
残念ながらVCでは再現されてないんですよ
あなたも私もアドバンス~♪

あえて時空からレビューしてしまいましたw
そうそう、当初は3部作だったんですよね。
両方ともプレイして2部作だけでもボリュームあり過ぎなので、3部作じゃなくて良かった。

バーチャルコンソールではアドバンスの連動なかったんですか!?
じゃあ、あの扉はずっと開かないままなのか・・・

2日前に丁度クリアしました。
現在、switchが発売する前に、WiiU、3DSのVCで入手していたゲームを消化中なので、偶然が重なりました。
時空の章をプレイする前mother1、2、3を終えてからだったのでアイテムの切り替えの面倒さは感じつつも、そこまで苦にはなりませんでしたねw(まぁ、motherは1からやってると、アレで良かったようにも思いますがね)
謎解きは画像にも出てるチンクルのとこで一度積みましたが、時間開けて再開したら、あとはさくさくでした。
たしかに漂流後のイベントとか定番ながら面倒だったなぁと感じつつ、時間を交互してる感じが楽しめたのは良かったです。
ストーリーは大地より、こちらの方が楽しめましたね。
しかし、謎解きは本当に辛かった。
VCやってて改めて思いますがゲームで積むのって本当に謎解きのせいなんですよね。
特に過去の作品は当時やってたら、確実に積む要素ばかりですから……
その分でブレスオブがどこまで楽しめるか……不安になってきますorz
とりあえず、これでゼルダ本編は時のオカリナの闇の神殿以降とスカイソード、汽笛のみをクリアしていない形となりました。
この勢いで任天堂から出ているストーリーもの全部クリアしたいなぁ(遠い目)
あと、いつぞやに参考にさせていただいたヨッシーウールワールドを3DSでプレイしました。
コメント欄違いになりますが、たしかにスーファミヨッシーの面白さは踏まえていましたね。
オススメいただきプレイする気持ちにさせていただいたこと感謝します。

タイムリーですね!このタイミングでゼルダ特集をやっていて良かったです。
その前にMOTHERをシリーズ3作品やっていたんですか。
MOTHERとの比較は発想になかったですよw

そう、漂流後のイベントが一番面倒なんですよね。
パズル的な要素は面白かったんですが・・・

謎解きは積みやすいですね。
これがあるから面白いのは確かなんですが・・・
ブレスオブザワイルドは複数の解法があるようで、
そこが謎解きの難易度とどう絡んでいくのか楽しみです!

ヨッシーウールワールドもプレイされたんですね。
他のヨッシーゲームよりは間違いなく出来はワンランク高いでしょう。
このゲームだけをスルーする必要はなかったw