【レビュー】星のカービィ 鏡の大迷宮 [評価・感想] カービィをメトロイドヴァニアにアレンジした異端児!

どうも!KENT(@kentworld2 )です!

「星のカービィ」と言えば一本道の2Dアクションゲームで、基本的には左から右へ進んで行く形式ですよね?

今回レビューするGBA「星のカービィ 鏡の大迷宮(Kirby & The Amazing Mirror)」はそんなカービィのお約束を破った異端児だったりします。

一見するといつものような2Dアクションゲームに感じますが、左から右へ進むだけではいつまで経ってもクリアできません。

ゲームをクリアするには数多くの隠し部屋を見つけ、迷宮の中に隠された鏡の欠片を集める必要があります。

イメージ的には「メトロイド」や「悪魔城ドラキュラ」のような探索型2Dアクションゲーム(メトロイドヴァニア)のような感じでしょうか。

これらの作品とは違い、一本道のステージを繋げたような構造なので、従来の「星のカービィ」を無理やり探索型にシフトさせている感は否めませんが、

手応えのある「星のカービィ」をプレイしたい!

という人にはおすすめしたい作品です。

ここからはそんなGBA「星のカービィ 鏡の大迷宮」について詳しく書いていきます。

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

このゲームを3行で説明すると?
  • 巨大な迷宮を探索していく2Dアクションゲーム。
  • 「ディメンションミラー」と呼ばれる鏡の破片を8個集めていくのが目的。
  • 「携帯通信機」を使えば3体の仲間を呼び出せる。
初リリース日 2004年4月15日
対応ハード GBA
ジャンル 2Dアクション
売上 初週17.6万本/累計76万本
推定クリア時間 8~12時間
発売元 任天堂

スポンサーリンク

良いところ

隠し部屋を見つけていく楽しさ

冒頭でもお話したように、本作はまっすぐ進むだけではクリアできません。

ゴールのような存在も一応ありますが、それは巧妙なであって、入るとエントランスに戻されてしまいます。

もし、迷宮の奥へ進みたい場合、道中に隠された通路を見つけなければなりません。

ブロックの中とか、入ったらミスになりそうな落とし穴とか。怪しいところはくまなく探索する必要があります。

さらに道中には収集アイテムが存在。

集めることでカービィの色を変更できたり、サウンドテストで聴ける曲の数が増えます。

収集アイテムの中には特定のコピー能力を使わないと突破できない箇所に隠されていたりするので、全てを集めたい場合、

どのコピー能力を使えば良いのか?

コピー能力を持った敵はどこに潜んでいるのか?

を考えなければならないので、ちょっとした謎を解いているかのようです。

完成度が高いアクション

このように本作は探索色が強いゲームとなっていますが、アクション部分も良くできています。

特筆したいのが、横移動の能力が優れていることです。

十字キーを左右に倒せばガーッと動いてくれるので、サクサク動いてくれます。

また、コピー能力も作り込まれていて、「スーパーデラックス」のようにコマンド入力をすることで複数の技を発動できようになりました。

代表的なのが、今作から登場した新能力の「スマブラ」です。

このコピー能力は「大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズのカービィから逆輸入したもので、同作で使えた技を再現しています。

高威力なハンマー、多段攻撃のファイナルカッター、上からズドンと落ちるストーン。前方に連続ヒットするバルカンジャブ、回転しながら周囲を攻撃するティンクルスター。

様々な技を1つにまとめているので、非常に強力なコピー能力だったりします。

入り組んだフィールドといい、「スーパーデラックス」に収録されている「洞窟大作戦」を彷彿としました。

程よいアクションの難易度

「星のカービィ」は簡単過ぎるぜ

なんて感じる方もいると思いますが、本作に関しては決して簡単ではありません。

体力の最大値は6~10程度ですし、ボスもそこそこ強いですからね。

ラスボスに至ってはシリーズの中ではトップクラスのラウンド数なので、「まだあるのか!?」と驚きました。

そんな手応えを緩和してくれるのが、携帯通信機で呼び出せる仲間です。

携帯通信機を使うことで、CPUが操作する3体の仲間が助けてくれます。

決して優秀ではありませんが、それでもいないよりはいた方が良いので、難易度を緩和させている印象です。

このように本作の難易度は程よいさじ加減になっていて、絶妙なところを突いています(狙ってやったのかはわかりませんが)。

バウファイターはトラウマだわ

自由度が高い

実は本作、自由度が高かったりします。

エリア名を見ると数字が表記されていますが、攻略する順番は決まっておらず、いきなりエリア9へ行っても差し支えがありません。

この点は探索型2Dアクションゲームとしては珍しい調整に感じました。

この手のゲームってプレイヤーが使えるアクションを段階的に増やして行動範囲を徐々に広くしていくものですからね。

本作の場合、コピー能力さえあれば序盤でも終盤に相当するエリアにも行けるように作られているので、かなり柔軟に作られています。

入り組んだ迷宮を好きな順番でクリアしていく。

そこが本作の醍醐味に感じます。

100%クリアが熱い!

カービィと言えば達成率!

全てのステージをクリアするのはもちろん、収集アイテムもくまなく集めて達成率を100%にするのがシリーズ恒例のやり込みになっています。

今作でもその点は健在ですが、迷路のような構造である関係上、100%クリアは簡単には行きません。

達成率を100%にする場合、

  • 全てのエリアを訪れる
  • 全てのボスを倒す
  • 全ての宝箱を開ける
  • エンディングを見る

といった条件を満たさないといけません。

この中で特に大変なのが、全ての宝箱を空けることです。

空けていない宝箱の位置はマップ画面のエリアが点滅しているのかどうかで確認できますが、どうやってそのエリアまで戻れば良いのかわかりにくいので、取りこぼしがあると一手間かかります。

ですが、その分だけ達成率を100%にした時の気持ち良さは格別なので、腕に自信がある人は挑戦してほしいです。

100%にした時のご褒美もちゃんとあるぞ

様々な形でみんなと楽しめる

本作は「夢の泉デラックス」に続いて4人同時プレイに対応しています。

今作ならではなのが、ホスト側のプレイヤーから離れられることです。

時間が経つと通信が途絶えてしまいますが、2Dアクションゲームの同時プレイと言えばホスト側に引っ張られる物なので衝撃を受けました。

これは1人1画面で楽しめる携帯機ならではの利点に感じます。

据え置き機で同等の遊びを再現する場合、画面共有をしないオンラインプレイじゃないと不可能でしょう。

この仕様を利用すれば壮大な鬼ごっこを楽しむこともできるので、友達と遊んだら面白いかも!?

また、3種類のサブゲームも一緒にプレイ可能だったりします。

収録されているサブゲームは

  • ギガトンパンチ
  • 刹那のつまみぐい
  • なみのりスターライド

の3種類。

「なみのりスターライド」は完全新作となっていて、4人のカービィとなみのりレースを繰り広げていきます。

やることはAボタンをタイミングよく押していくシンプルな感じなんですが、上手く決まるとスピード感が増していくので、なみのりの気持ち良さを味わえました。

残りの「ギガトンパンチ」と「刹那のつまみぐい」は「スーパーデラックス」のサブゲームをアレンジ・リメイクしたような感じ。

「ギガトンパンチ」はタイミングよくボタンを押して地面を割っていき、「刹那のつまみぐい」は 「!」マークが出た瞬間に素早くAボタンを押してリンゴを吸い込んでいきます(吸い込んだら一回休みになる爆弾が出てくることも)。

本質的な面白さは「スーパーデラックス」のサブゲームと変わっていませんが、最大4人で遊べるのは大きな利点です。

※2023年10月に「まるピンクのカービィ解説」さん、「ロジー&マリオファンの集い」さんと3人でマルチプレイを楽しみました!動画も残してあるのでぜひご覧ください!

動画を視聴する

スポンサーリンク

目次へ戻る

惜しいところ

何度もエントランスに戻されてモヤモヤする

探索するぞ~
あれ?エントランスに戻された
また探索するぞ~
あれ?またエントランス?

このように本作は何も考えずに進めていると何度も同じエリアを回るハメになります。

なぜ、こうなってしまうのかというと、道中の隠し部屋を見つけないと別のエリアへ行けないようになっているからです。

そのまま進むとゴール扱いにはなりますが、新しいステージに進むことはできず、エントランス(スタート地点)に戻されてしまいます。

ゴールがある部屋に入ると来た道を引き返すことができませんし、巧妙な罠なんじゃないかと思いましたw

従来の作品は左から右へ進んでゴールを目指せば良いだけだったので、シリーズに慣れ親しんでいる人ほど罠にハマってしまうのではないでしょうか?

ここで探索の楽しさに気が付けば良いのですが、一方では面倒に感じてしまう恐れも生まれています。

かくいうぼくも面倒に感じなかった訳ではありません。

従来の作品は左から右へ進んでゴールするだけで新しいステージへ行けたのに、今作では隠し部屋を見つけなければ新しいステージには行けず、スタート地点からやり直しになってしまいますからね。

この感覚は食べ物のカニを剥いている時に通ずるものがあります。

食べ物のカニは殻を割って美味しいところを抽出して食べなければいけません。

その過程を含めて楽しめたら良いのですが、楽しめなければ面倒な食べ物に感じてしまうでしょう。

個人的にはゴールシステムを廃止して「スーパーデラックス」の「洞窟大作戦」みたいに迷路を探索していく形式にしてほしかった。

(ゴール時に発生するボーナスゲームで「マキシムトマト」「1UP」などを集める楽しさはありますが)

マップ機能が分かりにくい

ポーズボタンを押すと各エリアのマップを確認することができます。

が、詳細に描かれている訳ではなく、部屋間の繋がりしかわかりません。

詳細に描かないことで探索性が強くなっていますが、複数の部屋を1つにまとめて描いている箇所もあるので、ややこしいです!

また、エリア名が英語表記なのは、子供も楽しむ「星のカービィ」のゲームとしては不親切に感じます。

おそらく、迷いに迷ってクリアできなかった人も多いのではないでしょうか?

宝箱の中身がイマイチ

宝箱の中身はイマイチに感じました。

嬉しいのはエリア内のマップがわかる「地図」、体力の最大値が増える「ライフのもと」くらい。

カービィの色を変える「カラースプレー」はマルチプレイをする時や気分転換する時くらいしか恩恵を受けませんし、サウンドテストの曲が増える「楽譜」は10個も隠されているので、ご褒美が細切れになった感じがします。

しかもこの宝箱、どこにでもある「1UP」「チェリー」「肉」が入っていることもあるんですよ。

にも関わらず達成率には影響するので、もう少し集めるのが楽しいアイテムを入れてほしかった。

例えば「洞窟大作戦」のようにお宝グッズを入れるとか(任天堂ネタがあるとさらにGood)。

目次へ戻る

星のカービィ 鏡の大迷宮のレビューまとめ

数ある「星のカービィ」シリーズの中でも上級者向けに位置する作品。

さすがに「3」のやり込み要素ほどは凶悪ではありませんが、クリアするだけでも難しく感じられた「星のカービィ」は今作が初ですw

ゲームボーイアドバンスでは「夢の泉デラックス」が発売済なので、同じゲーム機で出すからには上級者向けのバージョンを出したかったのでしょうか?

とにかく迷いまくるので、「星のカービィ」ファンと言うよりは探索型2Dアクションゲーム(メトロイドヴァニア)ファン向けに感じます。

ぼくの場合、後者に該当するので本作は楽しめました!

「スーパーデラックス」の「洞窟大作戦」を基準にすると余計な要素も見られますが、これはこれでメリハリがあって好きです。

カービィをメトロイドヴァニアにアレンジした異端児!

こんな人には特におススメ。
・探索好き。
・マルチプレイ好き。

こんな人にはおススメできない。
・探索が苦手な人。

お気に入り度【85/100%】

累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ

ハードメーカー別レビュー記事リスト
Nintendo PlayStation
Xbox etc
関連作のレビュー記事




10件のコメント

鏡の大迷宮は僕のカービィシリーズ初体験作なので、レビューしてもらえて非常に嬉しいです!?

ここからカービィの魅力を知り、メトロイドヴァニアに関しても好きになっていきました(≧∀≦)

当時の僕は、小学3年ぐらいでマップの英語も読めなかったので迷いまくりでしたwww
エリア間のつながりは、膨大な時間をかけて体で覚えましたwww
探索においてはこれが僕にとってのマイクラやテラリアのようなものです(笑)

ラスボスを倒すまでは実に1年近くかかったと思います。
ラスボスのしつこさが以上ですよね、今作は?
しかしこれが僕にとってカービィの標準基準になってしまったので、その前後作にあたる夢の泉DXやドロッチェはあっさり終わってむしろ驚いたことがあります。

生みの親の桜井さんが現在、最後に関わったカービィシリーズですが、最後の最後にスパデラとは違う傑作を生み出しましたよね。
桜井さんは、最近のカービィシリーズに対して、守りに入り過ぎてるとコメントされたことがあるので、ハードルの上がり過ぎたスタアラの次は変化球のあるカービィシリーズ本編を出してほしいです。
その前に「鏡の大迷宮」のリメイクも出してほしいですけどね?

リメイクを出す場合は、マップの見辛さやAIの馬鹿さを改善してほしいですねー。
いっそのこと今年か来年に出ないかな〜

苦節2年。ついにレビューすることが出来ましたw

このゲームが初のカービィとは凄いですねw

ラスボスを倒すまでに1年近く掛かってしまいましたか!?異常なくらい長いボス戦でしたね。この後にドロッチェ団が出たので落差が凄いw

このゲームはフラグシップが開発しているようですが、桜井さんも関わっていたようですね。

最近のカービィは流れが出来上がり過ぎているので変化球を求められます。色々と可能性は感じられるので、勇気を持って挑んでほしいですね。鏡の大迷宮は今の水準だと厳しい部分もあるので、リメイクし甲斐があります。

kentさんはじめまして!

いつもブログ拝見しています。
新旧作品数多くレビューされており分かりやすい解説で読んでいて楽しいです。

鏡の大迷宮当時プレイしてました〜!!

小6だったのかな?
弟とやってまして‥。

確かに難しかったですがやりごたえがあり100%クリアいきました。

探索型は好きな方なので私にはあっていたのかもしれません。

カービィの作品は面白いのですが
近年同じ横スクロールアクションが多いのかな?って感じです。

個人的にはエアライド2でないかなと期待しております←

kentさんはこの記事を執筆するためにまたこのソフトを購入しプレイしたのですか?
また、スクショはどのようにして用意したのか知りたいです!

ありがとうございます。新作はもちろん旧作もバッチリレビューしていきます!

このゲームを100%クリアは凄いですね!道に迷いまくったのではないでしょうか。

近年のカービィは表面的な仕掛けだけを入れ替えて根本的には代わり映えがしないので今作のような作品をまた出してほしいです。エアライド2も良いですね!

ぼくは3DSのアンバサダープログラムでプレイしましたが、

・撮影用にゲームソフトを購入する
・ゲームキューブのゲームボーイプレイヤーでプレイする
・キャプチャーボードでスクリーンショットを撮影する

といったことをしています。詳しくはこちらをどうぞ。

N64に対応したおすすめのキャプチャーボード「GV-USB2」を紹介!パソコンさえあれば4,000円以下で静止画/動画をバンバン撮影出来ます!

鏡の大迷宮はすっごく楽しんでた反面、すっごく面倒だったんでもう100%はやりたくないってはっきり言える作品でしたw
この作品以前でメトロヴァニア系をしたのはワリオランド2と3くらいだった自分にはなかなか厳しいゲームだった・・・www
マップも全部回ってお宝も全部取ったのにどうしてあと1%足りないんだ・・・って本気で悩んでたゲームだったんで。
マップが不親切すぎるのがいけないんだと勝手に解釈してましたが、やっぱり不便ですよね。
結局どこがいけなかったかよくわからないまま100%にしてましたね。

楽しめるには楽しめたんですが、気に食わない部分があったのも事実ですね。
デデの旦那が見る影もなく出番なしという悲しい現実が・・・。
次のドロッチェの時の扱いと言い、開発のフラグシップには相当恨みが募りましたね・・・。
ゲーム自体は楽しめたんだけど・・・(ここ重要)

最終的にはかちぬきボスバトルのみばっかり遊んでましたね。
そういえばこの作品って他のカービィと違ってボスに無敵時間が設定されてないんですよ。
だからうまくいけばしゅんころ・・・じゃなかった、ボスはメガタイタン(第1形態)を除けば瞬殺可能です。

確かにこのゲームは面倒な部分も多いですもんねw 30タイトル以上のメトロイドヴァニアをプレイしたぼくでも迷いまくりましたよw

マップは現代のゲームを基準にすると不便です。今のメトロイドヴァニアはマップを詳細に描いて各階層の繋がりが正確に分かるようになっていますから。

かちぬきボスバトルは安定感がありますね。無敵時間が設定されていないというのは不公平な戦いになりやすく感じますがw

なるへそ、自分はまんまと罠にハマった訳ですね(笑)

振り返ってみれば当時はロクに前情報を入れずに「カービィの新作だぁ♪」と購入、完全にいつもの感覚でプレイして道に迷いました(笑)
カービィは誰でもクリアを目指せるアクションゲームって側面もあるので、ちょっと甘くみてたのかもしれません。
Kentさんの言う通りメトロイドヴァニア系だと意識すればプレイ感覚も違うかもです。
せっかくだからまた挑戦しようかなぁ?

まんまと罠にハマってしまいましたかw

これはいつものカービィ感覚で手を出すと火傷します。左から右へ進んでも新ステージにはいけませんからw

メトロイドヴァニア系だと意識してプレイしたら印象は変わると思います。機会があれば是非!

このゲーム、かなり楽しめてましたので、次回作のDS向け本編があのような難易度低下を受けてしまい、少し残念に思います…。ついでに言えばストーリーもドタバタメチャクチャしてました。僕的にはこの難易度でも十分程好かったですし。 これの年には、世間体からは前作より評価がいいピクミン2と、その1日前に別方面で、恋愛ゲーム、クラナドも発売されてましたな。で、年末はDS。マリオ64DSの完成度には驚きました。