
ゲームレビュー


【レビュー】Submerged(サブマージド) [評価・感想] 切なさを感じる浸水都市探索シミュレーター

【レビュー】Dust An Elysian Tail(ダストアンエリジアンテイル) [評価・感想] 若干半熟ながらもコンパクトにまとまったファンタジーRPG

【レビュー】Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失- [評価・感想] コンセプトは良いが、プレイヤーに物語を楽しませるための導線が弱すぎる

【レビュー】VIDEOBALL(ビデオボール) [評価・感想] 万人にオススメしたい史上最高の対戦ゲーム

【レビュー】Outlast(アウトラスト)2 [評価・感想] 粗さも含めて前作から正統進化

【レビュー】3Dドットゲームヒーローズ [評価・感想] 初代ゼルダなどを3D化したレトロ風ゲーム

【レビュー】エストポリス(DS) [評価・感想] 大味で大雑把な作りの謎解きアクションRPG

【レビュー】ロボティクス・ノーツ [評価・感想] 骨格は良いのに肉付けで台無しになった作品

【レビュー】パラッパラッパー(PS4) [評価・感想] リファインや拡張が足りない化石のような作品

【レビュー】1-2-Switch(ワンツースイッチ) [評価・感想] 尖りに尖った使い所が限られた新感覚パーティゲーム

【レビュー】バイオハザード リベレーションズ [評価・感想] 3DSの底力を発揮した力作!

【レビュー】バイオハザード ザ・マーセナリーズ 3D [評価・感想] 3DS初期需要を狙って発売した良質な抱き合わせ商品

【レビュー】神巫女 -カミコ- [評価・感想] 2Dゼルダと無双を融合させたようなレトロ調ゲーム

【レビュー】パンドラの塔 君のもとへ帰るまで [評価・感想] ギャルゲーとゼルダ要素を上手く融合した良作!

【レビュー】L.A.ノワール [評価・感想] セットの魅力にシステムが追いつかなかった惜しい作品

【レビュー】ラストストーリー [評価・感想] ポストFFという高過ぎるハードルを越えようとした作品

【レビュー】エグリア〜赤いぼうしの伝説〜 [評価・感想] 課金要素なしの有料ソーシャルゲーム

【レビュー】LEGO ワールド 目指せマスタービルダー [評価・感想] 攻略よりもクリエイトに特化したサンドボックスゲーム
