
ディズニーランド・アドベンチャーズ/Xbox One
2017年10月に発売されたXbox One「ディズニーランド・アドベンチャーズ」を今回はレビューします。
Xbox One「ディズニーランド・アドベンチャーズ」はオープンワールドのディズニーランドを舞台にしたミニゲーム集です。
オリジナル版は2011年12月に発売されたキネクト専用のXbox 360「Kinect: ディズニーランド・アドベンチャーズ」。
本作はキネクトだけではなく、コントローラにも対応してXbox One向けにリマスター化されました。
※本記事は通常コントローラでプレイしたうえでのレビューとなります。
プレイ日記はこちら。
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
- 「ディズニーランド」を自由に散策できる。
- 様々なミニゲームを収録。
- 「ディズニーランド」には様々な秘密が隠されている。
初リリース日 | 2011年12月8日 |
対応ハード | Xbox 360 |
ジャンル | ミニゲーム |
推定クリア時間 | 8~12時間 |
売上 | ランキング圏外 |
発売元 | Frontier Developments |
目次
良いところ
夢の国を自由に探索できる!
夢を持った人なら誰もが憧れるであろうディズニーランド。
本作ではそんなディズニーランドを自由に探索することができます!
しかもオープンワールドになっていて、各エリアをロード時間無しで移動できるんです!
再現度もかなりの物で、米国・アナハイムのディズニーランド・パークを忠実に再現しています。
収録されているエリアはメインストリートUSA、ファンタジーランド、トゥモローランド、クリッターカントリー、アドベンチャーランド、ニューオーリンズ・スクエア、フロンティアランド、トゥーンタウン。
東京ディズニーランドと大差ないほどの充実度で、それぞれ異なる雰囲気を持たせていました。
凄いのが、来場者もきちんと描いていること。
ランド内では様々な来場者が各地を移動しているほか、各アトラクションの入り口には行列が出来ていて賑やかな雰囲気をしっかりと再現しています!
おかげで家の中にいるのにディズニーランドへ遊びに行った感覚を味わうことができるので、特に地方の方には有り難い作品です。
18種のアトラクションを収録
本作には18種のアトラクションが収録されています。
それぞれミニゲームになっていて、アトラクションのテーマに沿った遊びを楽しめました!
大きく分けるとリズムアクションゲーム、強制奥スクロールアクション、リニア式シューティングに分けられていて、それぞれにストーリー要素が存在します。
アトラクションらしく奥にどんどん進んでいくため、スコアアタックとして楽しむだけではなく、演出自体を楽しむのも良いと思いました。
個人的に好きなアトラクションは、花火。演出が派手で爽快感があってスコアアタックが楽しく、何度もプレイしてしまいます。
やりこみ要素としてはスコアアタックの他にシークレットアイテムも用意。
アトラクションで条件を満たすと入手できるほか、強制奥スクロールアクション系では分岐ルートのどこかに隠されている事もあって探索性・リプレイ性を高めています。
アトラクションのボリュームはミニゲームとしては大きめ。
大きいものだと4つのチャプターに分けられている事もあって、1周クリアに15分近くかかる事もあります。
様々なディズニーキャラクターに会える!
ディズニーランドには40種類以上のディズニーキャラクターがいます。
話をかけるとクエストを受注できるほか、ダンスやハグ、サインを求める事もできるんです!
憧れのディズニーキャラクターと擬似的なコミュニケーションを取れるのが嬉しいですね。
一部のキャラクターを除いてしっかりと日本語音声で話してくれるので、ファンだとたまりません。
クエストは各地に隠されたアイテムを集めて渡すなどお使いメイン。たまにアトラクションと絡めたクストが用意されているくらいで基本は簡素です。
様々な秘密が隠されたディズニーランド
ディズニーランドには秘密がいっぱい隠されています。
ゲームを進めていくとカメラ、魔法のステッキ、釣り竿、水鉄砲など様々なアイテムを入手できるんですが、それらを特定のオブジェクトに向けて使用するとシークレットアイテムやコインを入手できるんです!
特にシークレットアイテムは数え切れないほど隠されていて、コンプリートまでにかかる時間は非常に長くなります。
各オブジェクトに用意されているリアクションは超多彩!
「え?こんなところも作り込むの!?」と感心してしまうほどオブジェクトのリアクションが凝っていて、例えばパラソルに向かって魔法のステッキを使用したら開閉しますし、池に向かって釣り竿を投げたら魚が釣れます。
↑各エリアの隅っこを探索していると宝箱を発見!
あるアイテムを持っていると開けることが出来ます。
このように秘密がいっぱいなので、何も考えず各アイテムを手に持ちながら各エリアを走り回るのも楽しいです!
2人同時プレイに対応
本作はコントローラが2個あれは2人同時プレイも可能です。
各アトラクションを同時にプレイできるほか、オープンワールドマップを2人で走り回る事が可能で一緒にディズニーランドへデートしているかのような感覚を味わえます(アバターは子供ですが)。
コスチュームはコインを使って色々購入できるので、2人のコーディネイトを楽しむのも面白いと思います。
惜しいところ
平凡なゲームプレイ
ファミリー向けのゲームなので、全体的にカジュアルで平凡な作りです。
アトラクションは操作が簡略化されているのでゲーマーからしたら物足りないところがありますし、クエストはレール移動しているかのような気分になるほど退屈な物でした。
全体的にゲームを”攻略する”というよりは”楽しむ”感じで作られていて、3時間以上ぶっ続けでプレイするのではなく、軽い気持ちで20~30分ずつプレイするようにしたら良さそうな印象です。
本作は元々体感操作メインのキネクト専用タイトルだったので、そう考えると妙に納得してしまいます。
メニュー画面が重い
メニュー画面は処理が重く感じました。無駄にエフェクトが凝っているため全体的にモッサリしていて、もっとサクサク動いて欲しかった。
アトラクション終了からオープンワールドマップに出る時のロード時間も長いですし、テンポは良いとは言えません。
元の作品はXbox 360ソフトなので、Xbox One向けにリマスターしたからにはパフォーマンス面も改善も期待されていたと思うのですが・・・
全体のまとめ
リアルなディズニーランド内をコントローラ操作で散策できるファン必見のゲーム!
アトラクションはやや歯ごたえがないものの雰囲気はしっかりと再現していますし、ディズニーランドファンだったら買って損はない作品だと思います。
Xbox One版はキネクトだけではなくコントローラで操作する普通のゲームとしても楽しむ事が可能なので、環境に左右されることもありませんしね。
こんな人には特におススメ。
・ディズニーランドファン。
・癒やされたい人。
こんな人にはおススメできない。
・攻略を重視する人。
・テンポを重視する人。
ディズニーランド・アドベンチャーズ/お気に入り度【60/100%】
プレイした時間・・・約10時間
累計1,000記事突破!KENTがプレイしたゲームのレビュー記事一覧へ
Nintendo | PlayStation |
Xbox | etc |
やはり、ゲーマー視点からは単調な部分ありますよね。でも、パーク内を歩くだけでも色んな発見があったりキャラクターがいるのは素敵ですね!ディズニー好きのファミリー層には受けそうなので、また本体同梱版とか出したらいいかと思います。
個人的な話ですが、今日からディズニーに遊びに行きます!北海道は雪が積もりましたが、何とか飛行機は飛びそうで良かった‥。